D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

実用的なISO感度について

2003/10/30 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 ほしちゃんさん

これまで約1年ほどですが、E5000で主に幼稚園に通う子供や、風景、時々花や昆虫などのマクロを撮影して楽しんでいるカメラ初心者です。
E5000の写りには満足なのですが、AFの速度など、いろいろな面でデジタル一眼が欲しくなってきました。
7割方、D100で気持ちが固まりつつあるのですが、10Dと比べるとややノイズが多いという話を聞き、迷っています。と言うのは、フラッシュを使わずにやや暗めの室内とか、夕方薄暗くなってきた屋外での撮影が結構多いので、ISO感度を上げてシャッター速度を稼ぎたいためです。
皆さんがお使いになっての感覚で、ISO800は実用範囲と考えられるでしょうか?
E5000の場合、私の感覚ではIS0200が限界で400はちょっと……という感じです。
こういうことは個人の感覚の差があると言うことはわかるのですが、あえて皆さんの考えを聞きたいと思いますのでお願いします。

それから、標準感度がD100はIS0200、10DはIS0100ですが、そうすると同じ条件で同じ物を撮影したときのシャッター速度は、10Dで 1/30 秒だったとするとD100では大体 1/60 秒になると考えてもよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2075994

ナイスクチコミ!0


返信する
みりん焼きさん

2003/10/30 11:01(1年以上前)

D100はISO200以外は実用範囲外だと考えますが・・・

D100は明るい単焦点使ってでも200でで頑張るのが賢明かと思うね
少なくとも800での使用を考えてるならD100は止めといたほうがいいかも

書込番号:2076052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/10/30 13:46(1年以上前)

D100はISO200以外にもISO250とかISO320など選べるので
どこらへんまで許せるかの選択範囲が多気がします。
個人的にはISO500までなら実用範囲かな?
シャッター速度は感度の分速くなりますよ〜。

書込番号:2076403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2003/10/30 14:00(1年以上前)

D100でISO400までは十分実用域と思います。ISO800ではさすがにノイズは目立ちますが割り切れば使用に耐えないほどではありません。
カメラが良い悪いはノイズだけで判断するのではなく総合性能だと思います。
ほしちゃんさんが仮にD100を買ってもしノイズに不満を感じた場合はノイズを減らす方法もあります。
ノイズを減らす方法については私のHPに詳しく説明しています。この方法は他のデジカメにも有効だったとの報告も戴いております。
http://komin1.cool.ne.jp/retouch/noize/noize.htm
またD100で写した600万画素の画像もアップしていますので、画質を詳しく確認できると思います。
http://komin1.cool.ne.jp/fullsize/fsgalleryjp1.htm
最低感度がISO200は常用時のシャッター速度の面で当然有利です。

書込番号:2076422

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほしちゃんさん

2003/10/30 22:01(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
みりん焼きさんのおっしゃるように、なるべく明るい単焦点を使うというのがいいのでしょうけど、実際にはタムロンの28-300mmあたりのかなり暗めのレンズを使うことが多くなりそうなのです。(^_^;
あとは広角の12-24mmで、ニコン純正のが欲しいですが価格から言って無理そうなので、シグマから同様の画角のレンズがでるらしいのでそれが欲しいと考えてますが、いずれにせよ、お世辞にも明るいとは言えないレンズなのかなと思います。
カメラを実際にさわって比べてみた感じでは、起動とかAFとかD100の方がよい感じだったので、それだけにノイズのことが気になって質問してしまいました。
やはりISO800は無理のようですね。
ただ、設定は200→400→800というステップなんだと思いこんでいましたが、かなり細かくその中間値が可能なのですね。
あらかじめ試しておけばぎりぎりのところまで上げて使うと言うことができそうなので、かなり気持ちが固まってきました。
また、コーミンさんのWeb、とても参考になりました。
購入した暁にはぜひ、そのような設定と処理を試してみようと思います。
これで気持ちがほとんど固まりましたので、のこりは資金調達の問題です(^^;)
皆さん本当にありがとうございました。

PS. からんからん堂さんの作品も拝見させてもらいました。とても自然で美しく、感動しました。自分もいつかこんな写真を撮りたいです。あー、でもかわいい猫ちゃんではなく、おちゃらけた息子がモデルなので、イメージあわないかな。(^^)

書込番号:2077548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/10/30 22:41(1年以上前)

今年夏に東北地方に旅行した際に夜間の撮影でISO400以上で撮影した分が含まれていますのでノイズの発生状況を参考にして下さい。

総ての分がRAWで撮影しノーレタッチのままJPEGに変換してUPしています。

書込番号:2077695

ナイスクチコミ!0


tokojiさん

2003/10/30 22:52(1年以上前)

今更とは思いましたが書かせてもらいます。
今月のデジタルカメラマガジンを見ますと、高感度撮影では
D100が一番ノイズが少ないと書いてありましたね(S2proは比較機種の
中には入っておりませんでしたが)。ISO800でも完全な実用に耐える画像
と書かれておりました。実際、私の感覚でもISO400は全然問題なし、ISO800
でも結構使えるといったところです。
ただし、長時間露光を多用されるのでしたらキヤノンの10D, kiss Dが
よいのではないかと思います。

ところで、デジタルカメラマガジンには「以前にも増して増感性能がアップ
している印象だ」と書かれておりましたが、実際そのようなことがあるのでしょうかね?(ちなみに私のD100は1ヶ月前に購入したものです。)

書込番号:2077735

ナイスクチコミ!0


nezuoさん
クチコミ投稿数:53件

2003/10/31 00:03(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、高感度で撮影した写真をアルバムにアップしました・・・

私は発売当初に購入して、1度ボディを新品交換してもらっています。

室内で撮影することが多いので比較的ISO800で撮影することが多いのですが、設定したことを忘れて、屋外でISO800のまま撮影してることもあります(笑)アルバムの3枚目4枚目がそうです・・・

たまにISO1600も使用しますが、さすがにここまで感度があがると
ノイズがでまくりますので、RAWで撮影して、レタッチしたあと、
L版サイズくらいまでしか、印刷しません。それかあえて画像を荒くして
白黒で使用しています。

私も購入して撮影してみるまではノイズは不安でしたが、
結婚式で2回・・・その他いろいろなイベントで撮影しましたが、
ISO800まででしたら、常用かと感じました。
1600で撮影しても、RAWで撮影していれば、L版までの印刷ならレタッチで
ごまかせるかと思います。

ちにみアルバムの写真はレタッチなし、サイズの変更なしでアップしています。画像は標準の圧縮でJPEG出力していますので、そのための画像の劣化が
ありますが・・・・参考になれば幸いです。

書込番号:2078049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2003/10/31 09:36(1年以上前)

じょばんにと言います。

> コーミン さん
> 初期不良にご注意を さん
> nezuo さん

非常にタメになるサンプルやアルバムを見せて頂きました。
今までデジカメはサブカメラとして、銀塩を使用していましたが、
この度デジ一眼購入を思い立ち、D100かD2Hかで悩んだ末に、D2Hを
予約しました。

COOLPIX990をサブカメラとして使用している段階では、あまり画質
など気にしたことはありませんでしたが、さすがに一眼となると、
気になります。

皆様が紹介されているサンプルやアルバムは、とても参考になり
ますし、説明もありがたく、頭が下がります。

書込番号:2078804

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほしちゃんさん

2003/10/31 10:51(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございます。
初期不良にご注意を さん、nezuoさん、貴重なサンプルありがとうございました。
初期不良にご注意を さんの ねぷた 、ISO1400の物などを見ていると、思っていたほどひどくはなくて、うれしくなってしまいました。いろいろ見させてもらっているうちにノイズのことを忘れて、自分も旅行に行きたくなってしまいました。
nezuoさんの写真、私の主な撮影条件ととても近い感じで、非常に参考になりました。
数多い中からそういう物を拾ってUpしていただいたようで、とても感謝いたします。
5枚目、6枚目など、これならtokojiさん、neauoさんのおっしゃるように、ISO800でも十分実用になると思いました。また、ISO1600は 初期不良にご注意を さんの ねぷた の例のようなケースでは暗部の面積が多いせいかノイズも目立ち気味ですが、nezuoさんの一枚目のようにそこそこ光量がある場合だとあれた感じはありますが悪くないので、お遊戯会など動く被写体を止めて撮りたいときなど案外使えそうな気がします。(^^)
自分が思っていたよりずっとよかったので、安心しました。

tokojiさんの、「デジタルカメラマガジンに以前よりも増感性能がアップしている印象だと書かれていた」という話ですが、密かにメーカーが改善しているのでしょうかね?
それともCCD自体のノイズレベルが下がっているとか……
いずれにしてもうれしい話です。
が、そうだとすれば間違っても中古などに手を出すのではなく、なるべく生産時期が新しい物を購入する方がいいですね。

皆さんのサンプルを見せていただく前は、「ニコンがKiss D の対抗製品を来春当たり出して来るかな……しかもCCDでなくLBCAST(CMOS?)でノイズ少なかったりして。」なんてことも気になっていたのです(^_^ゞ が、迷いはなくなりました。
何とか資金をひねり出して、早いうちに皆さんの仲間入りをしたいです。(^o^)
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:2078938

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/31 18:21(1年以上前)

夜間のフットサル写真が大量にあるのでご参考になれば。
夜間のものはISO800〜1600です。
シャッタースピードをなんとかするために割り切って使ってます。

ノイズの感覚としては
E5000、ISO400=D100、ISO800ぐらいではないでしょうか。

http://www.myu-k.co.jp/〜hitori/run/photo.html

書込番号:2079812

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/31 18:26(1年以上前)

すみません…リンクがうまくはれてませんね。
http://www.myu-k.co.jp/%7Ehitori/run/photo.html

書込番号:2079823

ナイスクチコミ!0


F801好きさん

2003/10/31 20:44(1年以上前)

板に関係ありませんが

初期不良にご注意をさん、
ねぶた拝見させていただきました。写真の下の文字みて笑ったり(^^;
確かに、被せてるのは迫力でないですね。(雨には弱いしな)
青森ねぶたと弘前ねぷた・・両方いかれたのですね。

昔、見に行ったときに感動し、それからカメラ買ったんだよなー
秋田の竿燈祭りも実際に、触らせてもらったし・・・
はや、○年(一桁ではない)年取ったなー
中々いけない場所に住むと、こういった写真見れるのも良いと思ってしまいます。

・PCのUD忘れずに。前回並のウィスル可能性有るようですので・

書込番号:2080112

ナイスクチコミ!0


キヤインさん

2003/10/31 21:20(1年以上前)

増感によるノイズも大切ですが,それ以前に,キヤノンとニコンでは,絵づくりが全く異なりますので,注意された方がいいですよ。つまり,かりに,ノイズ面で,D100よりKissDの方が優位だとしても,それで,KissDにしてしまえば,後悔することになるかもしれません。

私は,仕事上キヤノン10D,KissDも持っていますが,キヤノンの絵はコクがなく,のっぺりした感じです。ニコンは,忠実な色合い,深みがあります。まあ,こうしたことは,感じ方なので,個人差大ですが。

ISO増感によるノイズですが,キヤノンが突出して,いいとは思っていません。ISO800でも,D100では,十分許容範囲と感じています。室内,夜間,ISO800を多用しています。さすがに1600,3200は,かなりノイジーですが…。

書込番号:2080207

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/31 22:14(1年以上前)

方向違いの感想かもしれませんけれど・・・

高感度ネガカラーで大伸ばししたことを考えると、D100のノイズって可愛いもんだ・・・という気もする。解像度ではネガカラーにも及ばないけれど。

私はD100で800でも1600でも構わず使ってますね。もちろんノイズが乗るけれど、それと写真の良し悪しは別だし。勿論、同じお金を出すのなら、ノイズの少ない方が良いけれど、D100はそう問題の無い範囲だと感じています。



書込番号:2080352

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/31 22:24(1年以上前)

h_k さん へ

私のE5000は400で撮影すると線状の(直線ではありません)ノイズが多数発生して人の肌などでは目立つことがあります。h_k さんの場合はいかがでしょうか?

上の補足になりますが、D100の場合、このようなノイズが載ることは無いので、画面全体では荒れてもあまり不快な感じにならないのです。そういう意味で、ノイズが発生しても実用に耐えると感じています。

書込番号:2080380

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほしちゃんさん

2003/11/01 01:22(1年以上前)

h_k さん、サンプルありがとうございます。いろいろ見せていただきましたが、ノイズが特に気になるというようなことはなさそうで、ますます安心しました。
たくさんの方々のサンプルを見せてもらっていて気が付くのは、いつの間にかノイズのことを忘れて写真に見入ってしまっていることです。
Kanaoさんのおっしゃるように、ノイズと写真の善し悪しが別だと言うことなんだと改めて思いました。
また、「高感度ネガカラーで大のばししたことを考えると、D100のノイズって可愛いもんだ…」という点は、私には銀塩の経験がほとんどないので(人のを借りて使ったことはあるのですが…(^^;) )わからないのですが、もらった写真などで色ノイズのようなものがはっきりわかるものがあって、たぶんASA400のフィルムで撮ったものと思われるのですが、そういう感じなのかと受け取りました。(違ってたらすみません)
私が嫌っていたノイズというのもそういう傾向のもので、E5000のISO400以上では暗部で赤や緑の色ノイズがかなり大きな粒で目立つように感じていました。ただ最近はISO400は全く使っていないので本当にそうだったか、確たる自信がなくなってたりしますが(^^;。
いろいろな写真を見せてもらって思うのは、D100の場合、ノイズといっても非常に粒が細かくて、まさしく あれてきたな、という印象はあるものの、私にとっては以外に気にならない出方だな、ということで、ノイズの大小だけでなく、ノイズの出方によってかなり印象が違うものだと感心しています。
キヤインさんのおっしゃるように絵ずくりであるとか、コーミンさんの言われる総合性能が大切だということがとても実感できます。
でも、こう言ったことはお店や展示会などで少々さわったくらいではわからないような気がします。やはり今回のように実際に使っている人の意見やアドバイスを聞かせてもらえるというのはとてもありがたいです。
私の好みの絵、というのはあまり意識していなかったのですが、エッジを強調したはっきりくっきりと言うより柔らかく自然に、でもよく見ると細かいところもきちんと移っているというような絵が好きです。
E5000の設定でも、彩度や階調補正は標準ですが、輪郭強調は0FFに落ち着きました。
10Dの絵は、オリンパス(E-1とか高級機でなく、CAMEDIA2020とか、3100などの普及機)ほどではないにしても、彩度が高くて、輪郭がくっきりというイメージを持っていたので、D100の方が自分向きかと思います。

tokojiさんの話が気になり、今日、デジタルカメラマガジンを買ってきてみたのですが、高感度撮影画像の一部切り出し写真を見るとD100のノイズが信じられないくらい少なくて、10Dのものと入れ替わっちゃってるのでは?というくらいでした。
やはり、何かかなり改善されているのかもしれませんね。

書込番号:2080915

ナイスクチコミ!0


tokojiさん

2003/11/01 10:53(1年以上前)

ほしちゃんさん、こんにちは。
D100を決心したようですね。バッテリーのもちや動作の俊敏さなど、
このカメラは銀塩カメラと同じ位ストレスフリーに撮影が楽しめるカメラだと
思います。ノイズのことより僕にはこちらの方が重要でした。

>tokojiさんの話が気になり、今日、デジタルカメラマガジンを買ってきて
>みたのですが、高感度撮影画像の一部切り出し写真を見るとD100のノイズが
>信じられないくらい少なくて、10Dのものと入れ替わっちゃってるのでは?
>というくらいでした。

デジカメマガジンを購入されたのですね。それでしたら、オリジナル画像を
ダウンロードされてみてはいかがでしょうか(IDとパスワードは目次のページにあります)。確かにD100の画像でしたよ(笑)

書込番号:2081624

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2003/11/02 16:25(1年以上前)

http://www.dpreview.com/articles/olympuse1/page14.asp
 最近の機種のISO感度毎のノイズの量が比較されていますが、10DがD100に対して圧倒的に優れているというようなものではないように見えます。実際S/Nだけなら高感度側ではD100の方が優れていますし。

 また、APSサイズCCDのデジタル一眼レフのISO800ってヘタすると2/3型CCDのISO200よりマシに撮れることすらありますし。

 D100も捨てたものではないと思います。
 僕はシャッタースピードを見て手ぶれしそうだと思えばISO800だって使っています。
 もちろんノイズは載りますが、手ぶれするよりはマシですし。
 ちょっとリサイズするとノイズがつぶれるので分からなくなりますし。
 インクジェットで印刷する場合はそのままでも分からないと思います。

書込番号:2085352

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/04 08:32(1年以上前)

Kanao さん
遅レスすみません。
確かにノイズ発生量は同じぐらいでもD100のほうが
気にならないノイズですね。
そこら辺をきちんと書いておけばよかったです。

書込番号:2091595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい

2003/10/29 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 フォルツァさん

下の方にも書き込んでしまいましたが、どなたか通販で安心できる業者を紹介していただけませんか。ニコンユーザーゆえD100を購入希望ですが、聞いたこともない業者ばかりですので不安です。遠隔地ゆえ大型店で価格交渉もできませんし・・・。出来れば有名なお店の通販がありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:2074221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2003/10/29 20:56(1年以上前)

代引き発送に対応していれば安心です。

まずはTELで在庫確認をしてからですね。

書込番号:2074270

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/10/30 00:24(1年以上前)

IR92さんと同じく、在庫確認をして代引きで購入されたらまず大丈夫
かと。

私は奈良に住んでいまして隣街(橿原市)にミドーカメラという店が
あります。
本店は行った事が無いですがその支店は街の現像屋さんといった感じです。
以前は店頭販売をしていましたが今はカタログ販売です。
本店やその他の支店は店頭販売もしていると思います。

店頭で値段交渉すれば価格.comよりも安値がつく場合もあります。

このミドーカメラは通販もしていますので一度覗いてみてはどうでしょう。

http://www.mido.jp/
http://www.rakuten.co.jp/mido/

ちなみに私は大抵キタムラまで出向き値切って購入しています。
動産保険ではないですが5年保証は魅力です。

書込番号:2075179

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォルツァさん

2003/10/30 05:51(1年以上前)

IR92さん、CONTAさん、早速のご連絡ありがとうございます。
無事購入しましたら、またご連絡いたします。

書込番号:2075654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/10/30 06:27(1年以上前)

トランセンドのCFを購入の際に多くの方が利用されているE−TREND(東京)は著名な店ですよね。
現在、D100に比較的安い値段を付けていますよね。
しかし、出来たら地元のキタムラ等で値引き交渉等して購入した方が良いのではないでしょうか?
私も片田舎在住の為、PC関係、オーディオ関係、AV機器関係並びにレンズ含むカメラ付属品等は通販で購入していますが、自分でも良く分からないが(笑)カメラ本体(過去に購入した銀塩カメラ、デジカメ並びにD100、10D等)だけは通販でなく地元(地元と言っても半径30〜40Km離れた地域含む)で購入しています。
何故ですかと問われても答えられませんが(笑)
本能的な行動ですから(爆)

書込番号:2075678

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/10/30 08:34(1年以上前)

私も初期不良にご注意をさんと同じ考えで、メディアなど小物は通販を利用しますが本体は少々高くなっても近所の馴染みのカメラ量販店で購入します。
価格の差は「安心料」だと思っています。

書込番号:2075813

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォルツァさん

2003/10/30 09:59(1年以上前)

初期不良にご注意を さん、m-yano さん。いろいろ親身なアドバイス、ありがとうございます。
近くに一応キタムラがありますので、行ってみる事にします。
ただ、前回行きましたときに、店員さんがとっても詳しくない方でしたので、(こちらも余り詳しくない分)心配です。まあ、値段の交渉なら詳しいかどうかの問題ではありませんよね。
またご報告します。

書込番号:2075948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/10/30 10:25(1年以上前)

通販だと現在どれぐらいの値段で購入出来るかを念頭にして交渉してみて下さい。
同じキタムラの場合でも店によって相当値段にバラツキがあります。
後は貴男の交渉テクニック次第です。
出来るだけ安く購入出来るよう陰ながら願っています。

書込番号:2075995

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォルツァさん

2003/11/01 12:32(1年以上前)

初期不良にご注意を さん
アドバイスありがとうございます。

書込番号:2081812

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォルツァさん

2003/11/01 12:36(1年以上前)

パスワードを忘れてしまったので、試し打ちをしました。スミマセン。
初期不良にご注意を さん、アドバイスありがとうございます。
先程子どもを連れてキタム○に行きましたところ、
どうやってみても178,000円と言われ、帰ってきました。
そこで怖かったのですが、通販で某店で152,000円プラス送料・代引き手数料で申し込みました。
沖縄ですので、明後日には着くとおもいますが、ドキドキです。
電話の感じではとっても親切でしたが、どうなりますか。
またご報告しますね。

書込番号:2081820

ナイスクチコミ!0


衝動買いばっかさん

2003/11/10 19:32(1年以上前)

昨日カメラのキ○ムラでD100を買っちゃいました。
通販で152000円は知ってましたが,5年間保証とポイントつくから
まあいいっかって。
160000円ジャストです。
他店の値段を適当に言えば値切れますね。

書込番号:2112904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D100 or KISS-Digital

2003/10/29 15:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 cuppa-tabetaさん

去年e5000+SB50DXを入手してからそろそろ1年ですが、RAW画質に満足しています。
ただ、室内での人物撮影の時、RAWの書き込みの遅さとAFがネックとなっていて、室内撮影用に一眼が必要かなと思っています。
D100+SIGMA20-40mm F2.8 EX DG+SB50DX
でe5000より快適な室内撮影が可能でしょうか。
それとも、もっとお勧めのレンズはありますでしょうか。
それとも、初心者の私には
KISS-Digitalレンズキットで十分でしょうか。

書込番号:2073513

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/29 17:42(1年以上前)

*istDがいいと思います(^^

KISS−Dより軽量コンパクトでD100並みの性能(価格も)と私は考えています。

書込番号:2073734

ナイスクチコミ!0


スレ主 cuppa-tabetaさん

2003/10/29 19:44(1年以上前)

*istDですか。 e5000よりも本体の厚みが薄いんですね。
普段は50mmつけておけば、鞄にいれていつでも持ち運び出来るかも。
愛着はあるんですが、e5000手放すことを前提なら検討しがいがありそうです。
*istDの方も覗かせて貰います。


書込番号:2074043

ナイスクチコミ!0


キヤインさん

2003/10/30 05:26(1年以上前)

両機を持っています。全くの個人的な意見ですがD100の方が断然いいと思います。私など,室内撮影がほとんどなのですが,D100が快適です。私は,KissDを買って,がっかりしました。ホワイトバランスは外すし,書き込みには時間がかかるし,AF性能もイマイチ。同じ条件で撮影しても,KissDの方がピンを外しやすいし。D100を2台買えばよかったと後悔しています。ニコン派の自分にとっては,Kissデジの絵も,コクがなく,のっぺりしていて好きになれませんし。

書込番号:2075638

ナイスクチコミ!0


hirohirohiro2さん

2003/10/30 14:23(1年以上前)

まったく同じ悩みからD100を買って、しかもシグマの20-40買いました。しかもしかも俺もその前はe5000でした。e5000ははっきり言って室内では使い物になりません。ちょっと暗いとAF有効に機能しませんし、たとえ緑ランプがついたとしても果たしてどこにあっているのやら…くらい室内、もちろんF値開放付近での撮影だと体の数センチの前後移動でもピントがずれますし。
レジファインダーのe5000ではだめでしょう。
 一眼なら最悪肉眼でマニュアルという手もありますし…ショットバーぐらいの明るさがあれば問題なくAFは効きます。それ以上暗いとこでもAF補助光が使えるのならば室内なら問題ないでしょう。
 シグマの20-40ですが、僕もF値が明るいということで購入しましたがあまりいい手ごたえはありません。少しぼやけた感じに映ります。シグマらしいといえばそうなかもしれませんが。他にニコンの35F2と同じく60F2.8マイクロ持ってますがこの二本だとシャッキリ写ります。手ごろな17-55F2.8ってレンズが出て欲しいものです。ニコン発売するってどっかに書いてありましたけど、どうなったんでしょうかね?調べる気にもなりませんが…金無いので。

書込番号:2076475

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/31 21:58(1年以上前)

Kiss は使ったことが無いのでコメントは差し控えます。シグマのこのレンズも使ったことが無いので、ノーコメントです。

単にE5000とD100の比較だけになりますが、Raw同士での比較なら、明らかにD100の方が快適です。パシャパシャ切れます。しかし、それも数コマの話で、バッファが一杯になれば、数十秒待つことになります。

何が言いたいのかというと、「Rawで連続的にたくさん撮る」必要があるのだと、D100でも追いつかないですよ・・・ということです。私はD100で鳥を撮っていたときに、Rawは断念しました。画質よりシャッターチャンスを取ったのです。

Rawの画質に満足されているとのことですが、JPEGではだめなのでしょうか?私はE5000のJPEGで撮影した画像を20cmx30cmにプリントして展示していますが、この程度のプリントならJPEGでも結構耐えるように感じています。

JPEGならE5000でもまあまあのテンポ(数秒待つわけですが)で撮れますよね。私は室内でもE5000を目測で使ってますが、特に不自由したことはありません。もうちょっとE5000で頑張ってみるテもあるような気がします。

書込番号:2080317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初めの一本

2003/10/28 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 さぷりんさん

D100の購入を考えています。そこでレンズは何を買おうか迷っています。VR24-120を考えていたのですが、いろいろと調べてみると良くない噂を聞きますので正直悩んでいます。主に風景と人物を撮影したいと思っているのですが、初めの一本はどのレンズがお勧めでしょうか?ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:2070389

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2003/10/28 15:52(1年以上前)

タムロンの28-75 F2.8なんてどうでしょう?

書込番号:2070427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/10/28 16:19(1年以上前)

さぶりん さん 今日は
VR24-120板にも最近取得しましたVR24-120のレンズテストの状況をUPしておきましたが改めてD100板にも貼り付けておきます。
なお、このレンズは初期ロットに欠陥が有ったようですが、最近のロットは改善されたようです。
しかし、万が一にも不良品を購入された場合は交換して頂ければ良いと思います。
多分ニコンとしても不良品を販売するのは不本意ではないと思いますし第一メーカーとしての信用問題に関わって来ますからね。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=104961&key=846456&m=0

また、静岡茶 さんが紹介しているタムロンの28-75 F2.8で撮影した分も紹介します。
但しカメラはキヤノン10Dですが。
このレンズに該当するのは
0829〜0833及び0865,0869そして0890です
因みに0705〜0709はキヤノンEF24−70oF2.8L USMのピントズレテスト写真です。
そして
0594−キヤノンEF28oF1.8 USM
0645−キヤノンEF24−70oF2.8L USM
0890−タムロンAF28−75oF2.8XR DiD(当該レンズ)
3種類のレンズで竹林撮影の撮り比べです。
いずれにしても私の場合は、このタムロンレンズは値段から考え十分満足しています。

http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=JmLjgwVCoJ

書込番号:2070480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/10/28 16:35(1年以上前)

誤 不本意ではないと思いますし〜
正 不本意だと思いますし〜

相変わらずおっちょこちょいの私は訂正文の追加レスをしなければならず皆さん済みません。

書込番号:2070513

ナイスクチコミ!0


ワカ、ワカさん

2003/10/28 17:26(1年以上前)

私はタムロンの24-135と、ニコンの70-300そしてトキナーの17を使用しています、タムロンの24-135は使用感には、満足しています、殆どの被写体をカバーし、画質もそこそこではと思います、70-300も悪くは有りません、

書込番号:2070618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/28 19:56(1年以上前)

屋外専用と言う事でAF-S24-85Gが良いのではないでしょうか?
AF時に音がほとんどせず、すっとAFしてくれます。
またマクロ撮影時にAF後、レンズを廻すとMFに自動切り替えされ、ピント
の微調整ができます。

書込番号:2071010

ナイスクチコミ!0


GIXさん

2003/10/28 20:22(1年以上前)

次のものを使っています。
*NIKKOR Zoom AF 24−85mm F2.8−4 D IF
*NIKKOR Zoom AF ED 70−300mm F4−5.6 D
*SIGMA Zoom 170−500mm F5−6.3 APO

D100が出たときにNIKKORの二本を買いました。特に 24−85mmはマクロにも切れかえられて、満足しています。
人物、風景もこれで撮っています。

HPにオンラインアルバムのリンクをつけてあるので見てみてください。

http://www010.upp.so-net.ne.jp/gixart1/

書込番号:2071090

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/28 22:45(1年以上前)

最初の1本は?

風景メインで人物なら広角系ズームレンズもどうでしょう。
純正で価格もまあまあなこれ。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af_zoom_ed_18-35.htm
実質27−52.5mm
またはタムロンのこちらは。
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/266d.htm

標準的な画角のレンズなら皆さんと同じく純正のこちらを。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af_zoom_24-120.htm
またはタムロンのこちらも安くて良いみたいです。
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/190d.htm

シグマならこちら。私も使ってますがまあまあ良いですよ。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/24_135f28_45.html

書込番号:2071635

ナイスクチコミ!0


スレ主 さぷりんさん

2003/10/29 12:49(1年以上前)

みなさま、丁寧に教えて頂き有り難うございます。
色々考えまして以下の2本で悩んでいます。

AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF)
AF-S VR Zoom Nikkor ED 24〜120mm F3.5〜5.6G(IF)

もし両方お持ちの方がおられましたら、それぞれ長所があるかとはおもいますが、初めの一本としてはどちらが良いでしょうか?
漠然とした質問ですみませんが宜しくお願い致します。

書込番号:2073192

ナイスクチコミ!0


Nikonistさん

2003/11/01 00:05(1年以上前)

AF-S VR Zoom Nikkor ED 24〜120mm F3.5〜5.6G(IF)
を使っています。さぷりんさんは主に風景と人物を撮影されたいとか。
でしたら、これよりも広角系のズームが良いと思います。
AF Zoom Nikkor ED 18〜35mm F3.5〜4.5あたりが手頃でお奨めです。
欲張りにあれこれ入れたいときに重宝しますし、広角スケールの効いた
標準系とは一味違う風景写真が撮れます。また、寄りに強いので人物
もシッカリとれます。集合写真などは有り難味を強く感じます。
VR 24〜120mmですと困ることしばしばです。D100の場合、1.5倍換算
になるのでどうしても広角サイドは犠牲になってしまいますね。

書込番号:2080719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おどけてるよ1.4倍テレ

2003/10/26 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 君輪不安鬼門気部井辺さん

SIGMAの170-500mmF6.3と
シグマテレ1.4倍をまる4年間使ってきて
ふと思ったのですがケンコーのテレコン1.4倍ならば
AFが動くんじゃないですか?もちろんメーカーは
保障してませんが動くような気がします。
詳細を強く希望します。

書込番号:2062692

ナイスクチコミ!0


返信する
みりん焼きさん

2003/10/26 05:51(1年以上前)

合計F値が8越えてもAFが動くレンズはあるけど
そうゆうレンズってAFが動いてるってだけでほとんど合焦しないね。

てか自分で試してみた方が早いんじゃないの?

書込番号:2063263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/26 09:22(1年以上前)

EOS−3ならF8までAFができたと思いますが・・・

書込番号:2063494

ナイスクチコミ!0


いざゆけ無敵の若鷹軍団♪さん

2003/10/26 16:04(1年以上前)

うちはF-601QD使ってますが、F5.6超えたらもう使い物になりません。まあ古いのもあるんでしょうけど(^^;

書込番号:2064303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB通信方式をPTPにするには?

2003/10/25 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 まりもん2さん

D100でNikon View 6 のニコントランスファにある、「カメラの日付と時刻を自動設定する」機能を使いたいのですが、ニコンのHPを見ると「D100は Windows XP にて、カメラのUSB通信方式をPTPに設定した場合のみ使用可能です」とありました。通信方式をPTPに変更するにはどうしたらよいのでしょうか。

書込番号:2061892

ナイスクチコミ!0


返信する
れいはさん

2003/10/25 23:19(1年以上前)

D100のセットアップメニューでUSBの項目があります。
「M」と「P」の内「P」を選ぶとPTPモードになります。

書込番号:2062454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング