
このページのスレッド一覧(全762スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年7月30日 00:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月28日 23:26 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月27日 21:46 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月27日 01:26 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月26日 16:04 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月26日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




教えてください!D-100ユーザーでキャノンのインクジェットプリンターBJF-9000を使用しています、撮影モードは sRGBのJpegでニコンブラウザヴュー5を使用してL版プリントを20-30枚プリントしたいのですが、色と階調がうまくでません。紙はキャノンのプロフォトペーパーで印刷設定はプロフォトのカラーシンク、写真モード高画質です。パソコンはMACのOS-Xでモニター調整しています。プリントの際、色補正やらしていますが、だいたい眠い、くすんだ色になってしまいます。ニコンとキヤノンの相性が悪いのでしょうか?Photoshop7では補正でだいたい色出せる
んですがいちいち一枚ずつ補正するの面倒です。
何かいい方法ありますでしょうか?キャノンのカメラダイレクトは大変便利でキャノン買い換えも考えています。よろしくお願いします。
0点


2003/07/29 12:40(1年以上前)
ikuranさん
モニター上のコントラストと階調を両方紙で再現するのは難しい場合
があると思います。
私は10DとBJ−F900を使用していますが
階調を意識すると、どうしてもやや軟調になりがちです。
色については、私の場合は純正のスーパーフォトを使った場合が
比較的モニターとの色のマッチングが良いように思います。
因みに私はwindowsです。
ただ、被写体によっては、明るさの再現が異なって感じたりしますので
その時は敢えてガンマを変えてみたり、オートパーフェクトやVIVID
等を組み合わせたりしています。
被写体のコントラスト等に応じていくつかテストピースを作っておくと
やり直しが減るかも知れません。
また、用紙もいろいろ変えてみると、違った結果が出ると思いますので
試してみては如何ですか?
書込番号:1807705
0点


2003/07/29 17:46(1年以上前)
D100とCANON BJF900でのプリントを行っていますが、印刷する時にはCANONのEASYーPHOTO PRINTを使って印刷しています。理由はEXIFに対応しているからです。
D100側は輪郭強調、露出補正0.3にして結構 素直な感じに撮れていますし、そのプリントもまあまあかと思っています。JPEGで撮っています。
書込番号:1808278
0点


2003/07/29 21:37(1年以上前)
とりあえず10Dさん、GIXさんレスありがとうございます。
EASY-PHOTOってプリンターについてるソフトですよね?
NikonC-Vew5ってExifに対応してないんだ〜!
こんなんでいいのかねえ〜ニコンさん!
書込番号:1808942
0点

対応はしてると思いますよ。
その対応の度合いがどうなのかは知りませんが。
1 Exif情報の機種名その他パラメーターや色空間をすべて加味して
適切なデータをプリンタに送る。
2 単に色空間だけを判断して適切なデータをプリンタに送る。
対応しているっていっても色々ありますからね。
>印刷設定はプロフォトのカラーシンク
普通にBJ標準とかの方が成功したりして...
書込番号:1809823
0点

対応はしてると思いますよ。
その対応の度合いがどうなのかは知りませんが。
1 Exif情報の機種名その他パラメーターや色空間をすべて加味して
適切なデータをプリンタに送る。
2 Exif情報は読みとれるけどプリンタに送るデータにはそこら辺の
情報を加味しない。
対応しているっていっても色々ありますからね。
>印刷設定はプロフォトのカラーシンク
普通にBJ標準とかの方が成功したりして...
書込番号:1809831
0点





来月D100で初めて撮影旅行に行きます。初めてのアメリカと言う事も重なり不安な点幾つか教えてください。
1 バッテリーの充電器はそのまま使えるのでしょうか?
変換機、プラグ等用意したほうがよいのですか?
2 撮影画像の移し変えは、やはりノートパソコンが便利ですか?
その他D100の使用で気をつける点、便利な点ありましたら教えてください。
0点

1.充電器はそのまま使えます。裏面のSpecを見てください。
http://www.yamabishi.co.jp/jpn/worldvoltage/denatsu.htm
2.ノートパソコンが持っていけるなら画像の確認を含めて
一番いいです。
単にデーターの保存用ならこちらが携帯性が良いと思います。
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm
3.その他の注意点
(1)カメラの設定を良く確認して間違えのないように。
(2)バッテリーは通常時は1個で充分ですが万が一を考え予備を
さらに+1個有った方が良いです。
海外では荷物の盗難や置引き、引ったくりには充分注意して
使用中以外はあまり見せないようにした方がいいです。
書込番号:1801742
0点


2003/07/28 23:26(1年以上前)
こんなのもありますよ!
http://www.i-love-epson.co.jp/products/photopc/p1000/p10001.htm
前々から出る出ると言われながら、なかなか出てきませんが・・・。
10Gのハード容量があるらしいです。
メーカーに聞きましたら、「いつ出るかよくわからない。」という
回答でしたが、2003年7月あたりの予定だったそうです。
もし、旅行前に出ていたたら良いですね!
書込番号:1806385
0点







2003/07/27 01:03(1年以上前)
条件はかなり曖昧ですが、昼夜のお祭りですと、(夜のお祭りですと)やっぱり明るいレンズ。
F2.8のがよろしいのではないかと。
広角側では17〜35、望遠側では今人気のVR70〜200でしょうか。
ま、?大王さんがどのような写真を撮るのかによりますね。
私が祭りに一本もっていくのなら…VR70〜200でしょうか?
書込番号:1800322
0点

私はこの二本です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af-s_zoom_ed_28-70.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af_vr_zoom_ed_80-400.htm
書込番号:1800397
0点

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=105050&MakerCD=311&Product=15%2D30mm%20F3%2E5%2D4%2E5%20EX%20DG%20ASPHERICAL
私はこの1本に固まりつつあります。
(押さえで35−80)
ISO200だと2.8に拘る必要もないと思います。(広いし)
書込番号:1800829
0点


2003/07/27 20:39(1年以上前)
san_sin さんへ:
28-70のレンズは実際の焦点距離は42-105ではないでしょうか?
スタートとしては、んー
書込番号:1802718
0点

>28-70さんへ
>28-70のレンズは実際の焦点距離は42-105ではないでしょうか?
スタートとしては、んー
ハイ、了解してますよ。
私は主にお祭りの参加している人の表情を撮ってますので
このレンズが近距離用に使用しています。
問題はスレ主さんがお祭りで何をモチーフとするかです〜ね。
全体の雰囲気なら28mm、出来れば24mmぐらいからの
広角系ズームが良いかもしれません。これなどがお勧めですね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af-s_dx_12-24.htm
書込番号:1802924
0点



レンズ板の方に書き込みが少ないのでこちらで失礼します(レスがつきそうもないので)。
SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICALを持っているのですが、なんだかんだで15mmでしか使っていません^_^;
もうちょい広角で明るいレンズが欲しくなったので、このレンズを売ってSIGMA 14mm F2.8 EX ASPHERICAL HSMを購入しようかなと考えてます。
実際、14mmをお使いの方、使用感はどうですか?
0点


2003/07/26 08:33(1年以上前)
ボディが分らないので、回答しようがないじゃん!
超広角なら、DXニッコール12〜24ミリF2.8がお勧め。
てな風に、すれ違ってしまうでしょう・・・・・。
書込番号:1797673
0点

あ〜スミマセン!
ここでは大きな声で言えないのですが、Fuji S2proです^_^;
>DXニッコール12〜24ミリF2.8
F4ですよね?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=105035&MakerCD=58&Product=AF%2DS%20DX%20Zoom%20Nikkor%20ED%2012%2D24mm%20FG4%28IF%29
F 値が少し暗いのが気になりますが、12mmというのは魅力的ですね
書込番号:1797740
0点


2003/07/26 10:43(1年以上前)
あっ・・ごめんF4か。
最近、DXニッコールの発売ニュースでごっちゃになってしまった。
Fuji S2pro・・・良いじゃないですか。大きな声で言ってください。
残念ながら、私はシグマ使っておりません。
24年前からタムロンは4〜6本ほど買って使いました。
マニュアル時代は問題なかったのですが、AFになってから困っています。
28〜200はD1XでAFが上手く使えないし・・・今は捨ててあります。
マニュアルレンズ4本ほどは、親戚にあげてしまいました。
今は80〜200F2.8の直進ズームと捨ててある28〜200の2本所有。
シグマは対応が良いと、キャノン10Dの板でも良く話しに出ていますから問題ないのでしょうが・・・。
私は、もうニコンのレンズ以外買わないでしょう。
デジタル専用レンズの開発姿勢のニコンDXレンズに期待。
あっ・・・ごめんね!個人的な勝手なことばかりで・・・。
誰か、SIGMA 14mm F2.8 EX ASPHERICAL HSMを使っている方いませんか・・・・・・・!
書込番号:1797935
0点


2003/07/26 14:00(1年以上前)
一つ前のモデルにあたる、Sigma 14mm f3.5のレビューがこちらのページにあります。http://www.bythom.com/14lens.htm f2.8バージョンと基本的には同等とのことですので、参考になるのでは。英語のサイトです。ちなみに、Sigma の14mmはNikonの14mm f2.8Dと比較しても、それほど遜色ないと、書かれています。
書込番号:1798396
0点


2003/07/26 14:39(1年以上前)
DX12-24mmを待ちきれず、中古ですがシグマ14mmF2.8を購入しました。
まだアドバイスできる程撮ってないですが、D100で使用する限り、シャープさには不満は無いです。無限遠で撮影すると画面の最周辺部で流れたような描写になることがありますが、これは超広角の癖でしょうか。(無限遠以外ではほとんど気になりません)。コントラストが低い感じもありますが、デジなら後処理で何とでもなる程度です。やや樽型ディストーションがありますが水平線なんかだとかえって効果的?。質感はDX12-24よりいいです。18pまで近づけるのも良い。但しやや重いかな。かなり気に入りましたので、DX12−に買い換える事無くこのまま使って行こうと思います。
先日発表されたDX17−55mmF2.8(これは是非欲しい)とカブる事無く両立出来そうなのも、個人的にはウマーです。
結論=おすすめ。
書込番号:1798468
0点

みなさんありがとうございます。今日、15-30mmを売却して、新宿ヨドバシにて14mm購入してきました。20%ポイント還元&3000円割引券使用で、税込み\99,000なので、実質\79,920(42% OFF)でした。
DX12-24mmのデモ機を見た感じでは、凄くよかったですね!でも納期が解らないということ、銀塩カメラには使用できないことを考えたら、14mmで正解かもと思いました。
まだ箱を開けてないのですが(笑)、あの質量感はいいですね。(もちろんF値も明いけど)レンズが重いので手ぶれも軽減されるかな?
後日にでも撮影レポ上げることができたら、やりますね〜
書込番号:1800406
0点





価格.com掲載の安売り店で買って、トラブルのあった方いらっしゃいます?
何せビンボー人なんで、カメラ量販店との3万円の価格差は大きいのです。
まだどこで買おうか迷っています。
ちなみに都内在住です。
<(_ _)>
0点


2003/07/25 13:59(1年以上前)
サクセスは不評ですね。
あとは店の名前を検索してみてはどうでしょう?
書込番号:1795413
0点

メモリ関係であきばお〜が再安になること多いですが、メーカー問わずの激安商品3回購入しました。たまたまでしょうがCF2枚とSD1枚全てサンディスクでした。購入過程、製品ともに問題ありません。
書込番号:1795430
0点

あ、本体のことですよね。
トマトでpsG3買いました。ネットバンキングで入金したらその日の内に発送され、次の日に到着しました。今までの通販最速のお店です。
書込番号:1795480
0点



2003/07/25 16:02(1年以上前)
情報ありがとう御座います。
書き忘れましたがD100本体に関してです。
ショップのサイトを見ると、168,000になってますね・・
この金額は魅力的と感じています (^_^)v
書込番号:1795601
0点


2003/07/25 16:08(1年以上前)
パソコンやらデジカメ等を何台か購入しておりますが、何ら量販店と
変らないと思います。PボンでD100を先々週購入しましたが、本体
の調子は良いようです。(一言、言えば3週でだいぶ値段が下がりました)
書込番号:1795611
0点


2003/07/26 14:33(1年以上前)
奈良の学園前の富士カメラって商品によりますが結構安いですよ。
[富士カメラ]
http://www4.kcn.ne.jp/~fuji/meikamei.3.html
私は奈良に住んでいましてカメラを買う時は、県内のキタムラの内
3店舗か富士カメラか、若しくはミドーカメラで買います。
[ミドーカメラ]
http://www.rakuten.co.jp/mido/
書込番号:1798457
0点



2003/07/26 15:31(1年以上前)
いろいろご指導有り難うございます。
昨夜とりあえず店舗がどの様なところかと思いPボンに
行って来ました。
店構えは、それなりで閉店間際でしたがお客も沢山来店
し、繁栄しているように見えました。
D100も数箱(見える範囲)置かれておりました。
一応現金を手にして行ったのですが、決断出来
ずに帰宅・・(今日は、下見!と言い聞かせて・・)
後は、CForMD?? CFならどのメーカー?を
決めて決断します。
(*^_^*)
書込番号:1798582
0点


2003/07/26 16:04(1年以上前)
>後は、CForMD?? CFならどのメーカー?を
>決めて決断します。
価格、性能から考えて定番のTranscendが良いでしょう
購入店は勿論?e-trendでしょう
http://www.e-trend.co.jp/
ちなみに私は今日e-TRENDでMDを注文しました。
明日には届くらしいです。
書込番号:1798664
0点





他の板をみていたら、こんな情報がありました。
D2Hとは切り離して、D100後継機として書かれていましたので
D2系とは別情報みたいです。どなたか詳細を、ご存知無いですか?
ここの板の皆さんが一番詳しいと思いまして、お尋ねします。
0点


2003/07/25 01:19(1年以上前)
はてな??
今年でしたっけ?
来年ぢゃなかったの・・・??
書込番号:1794453
0点


2003/07/25 11:55(1年以上前)
今年は出ません。ガセネタには注意!!
書込番号:1795135
0点


2003/07/25 17:01(1年以上前)
糠喜び…。
書込番号:1795712
0点


2003/07/25 21:58(1年以上前)
年明けに発表・・・と言うような噂もあります。噂です。
私もD100の後継機が出たらデジ一眼!! と,思って軍資金を貯めてますので気になるんですよね〜
書込番号:1796416
0点


2003/07/26 22:52(1年以上前)
やっぱり狙っている方もいらっしゃるんですね〜。
私も、軍資金調達中です。
やっぱり、D100と同じようにF80ベースになってしまうのかが
気になっています。D100やF80の操作感には満足できず・・・
D100が出たときも、購入を見送りました。かといってD1やD2
には手が出そうもありません。
どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ご教授のほど
お願いします。
書込番号:1799723
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





