
このページのスレッド一覧(全762スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年9月17日 21:38 |
![]() |
0 | 9 | 2002年9月21日 17:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月15日 17:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月14日 14:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月14日 23:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月13日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして、最近D100のユーザになった「はな丸」です。
銀塩はかなり前からやっていますが、デジカメはE900の当初からE990,E5000,E5700と乗り継ぎ途中でE10,E20とニコンから横にそれ、それぞれの機種のフォーカス速度、書込速度に不満はつのり、最終的にD100にたどりつきました。
今思うと最初からレンズ交換式の1眼デジカメにしとけば良かった(後悔・・)。
銀塩は今はなきオリパスOMシリーズで今回を契機にニコンのレンズを揃えました。
AF20/2.8D, AF50/1.4D, AF28-105/3.5-4.5D, AF180/2.8D そして今回質問させていただくAF35-70/2.8Dの全部で5本です。
このレンズ、玉が重い為なのかAF動作時に結構な音がするのと、合焦時に動作が「よっこらせ」という感じで動きます。あくまでAF28-105/3.5-4.5Dと比較した場合ですが。
周囲に同じレンズを持っている人がいなく、正常なのかどうか少し心配なので書込させていただきました。ピンは正常です。「ニコンSSへ行ってみろ」と言われそうですが、同じレンズをお持ちの方の使用感を聞かせていただけばと思い書込しました。感覚的な質問ですみません。
宜しくお願いします。
0点

同じレンズ、持っています。
しかも、D100も使っています。
直動式ズームっていうのは、今では貴重ですよね。
レンズも明るいし、良いレンズなんですが、
おっしゃるように、このサイズのレンズにしては重いのが欠点です。
最近のレンズなら、AF-Sにして、クルクル回るんでしょうが、
サスガにギア式ですから、動きが重く、
唸るような音は仕方がないと、私もあきらめています。
レンズの発売時期としては、ニッコールシリーズの中でも古い部類に属するレンズですので、 いつか、AF-Sに生まれ変わると信じているのですが・・・。
他に、AF-S80-200/F2.8D等も使用していますが、
意外と面白いのが、タムロンのAF28-300UltraZoomXR/F3.5-6.3です。
D100との相性は良いと思います。
極端にアンダーにもオーバーにもならず、
常用レンズとしては、面白いです。
書込番号:947649
0点


2002/09/17 08:53(1年以上前)
しまんちゅー さん
さっそくご回答をいただきありがとうございます。
このレンズ、発売時期の古い事は分っていたのですが、描写が良さそうなので購入しました。
唸るような音は普通だと分り一安心しました。
少し重いですが、AF20/2.8Dと共に常用レンズとして使い倒していきます。
お勧めのAF28-300UltraZoomXR/F3.5-6.3はD100と使うと良いとの事。今度ショップで現物をさわってきます。
話が変わりますが、この掲示板のサーバは管理者のコメントに有るように時々サーバーエラーとなってアクセスできません(特に夜)。
昨夜、お返事を差し上げようとしてエラーの連続でした。
書込番号:948354
0点


2002/09/17 21:37(1年以上前)
フォーカスリングの音といえば、タムロンXR28-300mmって、フォーカスリングが回るとき(AFでもマニュアルでも)ジーッと言う音がします。ゼンマイ仕掛けのおもちゃみたいな音なんですけど。手持ちのレンズ固有のものであれば新品の時からそうなので、グリスの充填が足りないとかそんな初期不良の可能性もあるのでしょうか?他のレンズに比べるとフォーカスリングは重いですね。
書込番号:949499
0点





こんにちは…。新宿の価格通の方に質問があります。
新宿のbic亀では、まだ¥235,000のポイント20%で売っていますか?
ちなみに横浜のbic亀は¥248,800のポイント15%でした…。
新宿の淀は、店員の話によると、新宿のbic亀の価格によって、
価格が変動すると言ってましたが、過去ログを見ると、ポイント
では負けてますね。
0点


2002/09/16 05:16(1年以上前)
こんばんは。(おはようございます?)
今日(9/15)の夕方、新宿に行く機会があり、
ついでに価格を見てきたのでお知らせします。
・新宿西口bic亀:248,000(ポイント20%)/在庫なし
・新宿西口淀:248,000(ポイント20%)/在庫あり
>新宿の淀は、店員の話によると、新宿のbic亀の価格によって、
>価格が変動すると言ってましたが、過去ログを見ると、ポイント
>では負けてますね。
>
↑
これ、本当っぽいですね。
書込番号:945963
0点


2002/09/16 13:25(1年以上前)
ビックカメラ新宿西口店の目の前の、さくらやで210000円の10%ポイント(さらに下取り5000円)で先週購入しました。
最安値ではないでしょうか?
店員も親切で新宿西口で一番のお気に入りです。
保険も、さくらやが圧倒的に良いと思います。
書込番号:946570
0点


2002/09/16 14:19(1年以上前)
もうBic亀も\235000のクーポン\3000引きの20%還元やめちゃったのね。
税込み\194880で実質最安値だったのに。。。
\210000の10%還元は実質税込み\198450だからやっぱBicの勝ちだね。
でも現時点ではさくらやが一番だね。在庫あるうちが勝負だよ!
書込番号:946678
0点


2002/09/17 00:33(1年以上前)
今更になってしまいましたが、新宿のヨドバシは9/16まででしたが、デジカメなら3000円引きのクーポンをお店で配っており、21万-3000のポイント10%でした。私は買う予定になかったのですが、つい買ってしまいました。
書込番号:947888
0点


2002/09/17 01:17(1年以上前)
ヨドバシの社員さん。宣伝ごくろうさまです。ヨドバシではYAHOOBBを必死にすすめてますが社員は強制加入させられてるんですか?
書込番号:947999
0点



2002/09/17 01:45(1年以上前)
皆さん、どうもありがとうございました。
新宿西口は、bic亀、淀、桜の三つ巴の商戦が繰り広げられているようですね。実際の価格+ポイント+割引券、それに在庫とサービスを総合的に判断して、購入場所を決めようと思います。
このデジカメはボディーのみなので、ポイントもレンズ購入に使えそうなので、各店のレンズの価格も視野に入れておく必要がありそうですね。引き続き、情報のご提供をお願いします。
書込番号:948057
0点


2002/09/17 13:11(1年以上前)
ひかるくーんさん。私はちなみにヨドバシ社員ではありません。(笑)
私が購入したのが9/13で21万。10%還元。
brown-sugarさんによると9/15は24.8万で20%還元。随分めまぐるしく変わっているようです。安いと思ったら買いですね!
私の近くで質問していた人に店員が言っていましたが、周りとの競争で値段をつけていると言っていました。時折値上げして利幅を稼ぐ作戦でしょうか?
以前から思っていたのですが、ポイント値引きと、現金値引きでは実は数%の差があります。ポイント分を高く値付けされていると仮定すれば、次回ポイント消費時は、その分は高く買わされて、ポイントはつかないからです。
細かいですが....
書込番号:948661
0点


2002/09/18 23:28(1年以上前)
消費税を無視して、A店、1万円の品ポイント10%、実質9千円。
B店は同じ品ポイント無しで9千円とすると、1万円持ってそれを
買うと、
A店ではポイント千円分。B店ではおつり千円。それでA店でさらに
千円の品買うとポイントは無くなり、B店ではやはりA店より10%安い
900円で買えるのでおつり100円。
一万円のお買い物で100円差がつくので、違いは1%ですね。
書込番号:951731
0点


2002/09/21 17:58(1年以上前)
今週の新宿界隈の相場はどうでしょうか?
どこも元の通常売価に戻ってしまったのでしょうか?
書込番号:956580
0点





D100の情報はインターネットでとりやすいですね。
PRO2よりも使っている人とファンが多いせいでしょうか。
さまざまな個人的な使用レポートとか、アドバイスなどあるようです。
どっちのカメラを買おうか?迷ったときはどれだけ買った後に
そのカメラの情報が収集しやすいか?
その点ではD100 は買った後も「使い心地のいいカメラ」だと思います。
と前置きが長くなってしまいましたがいいレンズがあるのも
デジタル一眼レフの大きな選択肢ですよね。
どなたか
Ai AF Zoom Micro Nikkor ED70-180mm使ってらっしゃる方いますか?
また他のマクロレンズはどうですか?
0点


2002/09/15 17:57(1年以上前)
良いレンズですよ。これでAF-Sだったら言うこと無いんですけどね。
重さは1Kgほどですが、思ったほど重く感じません。レンズがこじん
まりとしていて持ちやすのも。有るのでしょうね
写りは文句なし。レンズがもうちょっと明るければ言うこと無いんですが、そこはデジ一眼の便利さであるISOを変更したやればすむことです。
マクロもいけて80-200F2.8クラスの代わりにもなりますから便利ですよ。
書込番号:944972
0点





そろそろ一眼が欲しくなってきました。
そこで質問がありますが、AF精度、ファインダー精度、書き込み読み込み速度、レリーズタイムラグでトータル的に優れているのはどれでしょうか。D100に書き込みしたのは一番興味があったからです。どうぞ宜しくお願いします。
0点


2002/09/13 23:16(1年以上前)
理想的には「EOS 1D」と言いたいところでしょうが、私としてはその条件を満たすモデルとしては「D1H」をお薦めします(^ ^)/ 画素数が200万画素クラスと少ないですが、A4サイズまでのプリントでしたら十分なクオリティを持っていると思いますよ(^ ^)/ ちなみに、私は「D1H」と「D100」の両方を使っています。
書込番号:941512
0点


2002/09/14 00:33(1年以上前)
私もGustav Mahlerと同じで「D1H」と「D100」の両方を使っています。
「D1H」凄く良いカメラだと思います。画素が少ないですが、カメラの基本性能は充分満足出来るものを持っていると思います。
あとは一眼素人さんの撮影目的や撮影スタイルでどのカメラがベストとなのかが決まるのではないでしょうか。
書込番号:941689
0点


2002/09/14 14:28(1年以上前)
D100は持っているので、これについてだけ。
AF精度:中央測距点はまったく問題なし、それ以外の点は多少劣るが、
同価格帯他社モデルも似たようなもの。ファインダー精度:問題なし
ピント山もみやすい。速度:書き込み読み込みは機種により大差ないが
プレビューはD100はとても速く便利。タイムラグ:どれも大差なし。
ということでD100お勧めですよ。D1だの1Dだのはストロボ内蔵して
ないので不便です。解像度も600万画素のD100が勝っているしね。
価格を考慮するとD100はベストバイだと思います。
書込番号:942712
0点





すみませんが、教えてください。D100の購入を検討していますが、
レンズの安い店をおしえてください。
レンズはシグマ17mmの広角ズーム
タムロンの28mm−200mmです。
よろしく
0点


2002/09/14 23:48(1年以上前)
都内なら三宝カメラが安いと思った。
www.sanpou.co.jp
目黒区なのと、駅から遠いので、不便ですけど面白い店ですよ。
何度か購入したことがあります。
一番安いのはyahooオークションかなぁ。人気のないレンズだと
結構安いと思った。
書込番号:943705
0点





シグマレンズAPO50−500mm
F4−6.3 EX RF/HSM NA(ニコン) 用を
探しています。出来るだけ安い店を紹介して下さい。
新品でも中古でも構いませんのでよろしくお願いします。
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





