D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ニコンキャプチャー3について

2002/06/26 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:519件

ニコンキャプチャー3に詳しい方、教えてください。
フォトショップ7と、D100付属の体験版ニコンキャプチャー3とニコンビュー5を、WINDOWS 2000にインストールしています。
これからしばらくROWデータでの撮影テストをする予定で、ニコンキャプチャー3を買おうと考えていますが、ニコンキャプチャー3の必要性がいま一つ理解できません。
画像加工は使い慣れたフォトショップでしたいのです。

ニコンキャプチャーの必要性は下記のようなことかと予想してますが。。。。

1、画像加工をフォトショップでしたくても、ROWデータのままではフォトショップに読み込めない。まず、ROWデータをニコンキャプチャーでニコンのNEF形式にしないとどうしょうもない。あるいは、ROWデータの画像加工はニコンキャプチャー3でしかできない。したがって必要だ。

2、ニコンビュー5があれば、ROWデータの画像を読み込み、印刷もできるが、、ニコンビュー5ではファイル保存ができない。保存したければニコン専用画像フォーマット(NEF形式)にする必要がある。それにはニコンキャプチャー3が必要だ。

どなたかお教え頂ければ幸いです。

追記 ニコンNEF形式からフォトショップに読み込んで加工・印刷できましたが、NEF形式の時には9MB程度だった画像データが、フォトショップに取り込むと、ファイルサイズがなんと50MBにも増大していました。これはどうしてでしょう?




※それにしてもトライアル版のニコンキャプチャーは、機能制限がおおいですね。

書込番号:794973

ナイスクチコミ!0


返信する
あきあき2002さん

2002/06/26 21:35(1年以上前)

ROWじゃねーよ。RAWだよ。

書込番号:795061

ナイスクチコミ!0


UGPPさん

2002/06/26 23:16(1年以上前)

NV5ではRAWデータを1枚、1枚しか変換できません。
NC3はRAWデータをバッチで変換できます。
どちらも変換後のファイルはJPEG、TIFF、NEFの指定が出来るはずです。
RAWデータはCCDの1画素単位のデータなので9MBですが、RGBデータはR,G,Bそれぞれの色情報が必要になるのでサイズが多くなります。
8BITと16BITのTIFFデータではさらに倍サイズが違ってきます。

書込番号:795337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2002/06/27 08:03(1年以上前)

UGPPさん、端的な回答どうもありがとうございました。とてもよくわかりました。

書込番号:795991

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2002/06/27 16:30(1年以上前)

NC3の体験版をいれたせいなのかわかりませんが、PHOTOSHOPにファイルをドラッグしたらRAWを展開出来るようになりました。

書込番号:796606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です。

2002/06/26 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:519件

ニコンレンズ18-35ミリと24-85ミリを買いました。ともにアンダーです。
+7程度に補正するとかなりすくわれますが、今度はハイライト部が白トビします。
アンダーは画像ソフトで補正可能だし、加工を前提に考えれば、アンダー気味に撮って、情報を多くとりこんでおいた方がデジタルではいいのですが、撮影時に「どうせ補正できるから、いいや」と考えながら撮るのは個人的に好きでありません。
アンダー問題についてニコンのサポートを通じて開発部門に問い合わせています。

そこでうかがいたいのですが、

Kitamiakiraさん、シグマでは問題ないそうですが、これはアンダーにならずいわゆる適正露出が得られる、という意味でしょうか? 
あゃいんさん、シグマの17-35ミリが問題ないだけでなく、甘かった画像がキリッとした。
とのことですが、これはニコンレンズとの比較でしょうか?
お二人とも、今では、D100には、シグマがもっとも相性がいい、とお考えでしょうか?

シグマのレンズが、ニコン純正より相性がいい、なんてことがあるのでしょうか。あまり詳しくないので、よくわかりません。
ちなみにD100は大変気に入っています。 

書込番号:794660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2002/06/26 19:38(1年以上前)

こんにちわ。
私の場合の比較対照はTAMRONとSIGMAのみです。ほかにレンズを持っていないため確認のしようがありませんでしたが、ニコンのレンズでもアンダーになることは、既にニコンも認識しています。
というのも、本日ショップに行きTAMRONからSIGMAに取り替えてもらったときに店長が「NIKONのレンズでも暗くなるレンズがあるとメーカーより聞いていますよ」と言っているのを聞き逃しませんでした。
交換したSIGMA28-300(本当は28-200で良かったのですが在庫がなかったため)で撮影してみると、露出はばっちり適正露出になります。これなら安心して撮影できます。

しかし、もし私がTAMRONしか持っていなかったとしたら、交換せずにそのまま使ったと思います。交換してほしかった最大の理由は、普段はTAMRONを使っていて、時々SIGMA17-35にすると交換のたびに露出が大幅に変わり、あまりにも使いにくくなるためです。
これで一応の不満は解消しましたので、バシバシ撮っていきたいと思います。店長、ありがとうー!次もお宅で買うからねぇー。

書込番号:794840

ナイスクチコミ!0


kitamiakiraさん

2002/06/26 21:54(1年以上前)

ありゃいんさんも同じように感じておられると思いますがタムロンとシグマと同じ露出で撮って、明らかにタムロンの方が0.7から1.0ほどアンダーで少なくとも何らかの補正をしない限り写真にはなりません。シグマの方は少なくとも適正露出の範囲に入っている絵になっています。そもそも適正露出と言っても、人の感覚で決まる物でしょうから、ある程度の巾はあると思いますが、少なくともタムロンで撮った写真は、明らかにこれからはずれています。ただ土佐の酔鯨さんの言う通り、私もD100はアンダー気味だと思っています。私もニコンにその点を問い合わせたところ土佐の酔鯨さんが聞いたのと同じ答えがニコンから帰ってきました。でも私がシグマで撮った限りでは.07も補正するほどではありませんが。ありぁいんさんは如何でしょうか

書込番号:795100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2002/06/27 07:58(1年以上前)

ありゃいんさん、kitamiakiraさん、どうもありがとうございました。
こんどレンズを買うときはシグマにするしかないのかな、と考えてしまいました。でも、もう予算もオーバーしてることだしなあ。困った。

書込番号:795987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2002/06/28 23:36(1年以上前)

あのー、SIGMAにする必要性はないと思います。
私が交換してもらった理由は、一本がSIGMA、一本がTAMRONで露出の補正が極端に異なるのでは、使い勝手が悪いので、撮影した画像をショップの店長さんに見ていただいた上で「あー、これは全く明るさが違いますね。」と理解をしてくれたため、交換となったものです。

もし、TAMRON一本しか持っていなかったら、常に露出補正を+0.7程度にしておけば良いことになるので、我慢したと思います。
TAMRON28-200のボケはとてもキレイでしたので、現在のSIGMAの硬いボケ味は私的には今ひとつです。一長一短と言うところでしょうか。

書込番号:799428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D100一本目のレンズ選択

2002/06/26 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 元八丸さん

初めまして、E5000、Dimage7i使用しましたが店頭でD100に触れたとたん予約してしまいました。一眼は10年以上前のEos10以来です。まずはレンズ選択ですが予算もあまり残っていません。とりあえずオールマイティーな1本ということで迷っているのが新発売の(1)NikonAF-SZOOM ED24-85F3.5-4.5Gと(2)AFZOOM24-120F3.5-5.6Dそれとシグマの(3)コンパクトハイパーズーム28-200mm3.5-5.6です。どれを購入した後でも次は17-20クラスの広角ズームを購入予定です。迷っているのは(1)と(2)では(1)はデジカメ用にも設計されていると聞きますのでやはりそれの方がいいのか?また、(3)のズーム領域にも惹かれています。主にとりたい物は花など及び子供の写真です。皆さんのお声を聞かせてください。

書込番号:794061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 ナカザワのアルバム ブログ 

2002/06/26 13:27(1年以上前)

元八丸さん

   http://www.digitalcamera.jp/
   http://www.digitalcamera.gr.jp/cgi-bin/bbs-nikon-slr/wforum.cgi
を見て参考にして下さい。
他にニコン35mmのF90などお持ちでしたら24−120でもいいかもしれません。

書込番号:794299

ナイスクチコミ!0


スレ主 元八丸さん

2002/06/26 13:41(1年以上前)

ナカザワさん 参考になるアドバイスありがとうございます
 早速覗いてきます。
私、以前持っていた一眼すべて手放してしまって、手元には今度のD100だけです。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:794321

ナイスクチコミ!0


マ・ツイさん

2002/06/26 16:34(1年以上前)

広角系のズームは買う予定があるのと、花を撮るのであれば、NikonAF28-105 F3.5-4.5Dがお勧めです。
F100で使用しているのですが、ちょっとした花ならカバーできます。
24-120,28-200系はマクロ関係が弱いです。
D100用に24-85も購入しましたが、マクロ系はちょっとつらかったです。
ただSWMの静寂性はすっごくよかったですが。

書込番号:794556

ナイスクチコミ!0


スレ主 元八丸さん

2002/06/26 19:14(1年以上前)

マ・ツイ さん はじめまして
広角系ズーム購入予定はあるのですが、常用に28ミリから(42ミリ)はつらい気がしています。24-85のマクロはつらいですか?SWMの静寂性と聞くとこれも魅力的で、やはり標準は(画質も含め)これに落ち着けてその後にいろいろ考えるのが無難かもと思い始めています。
こうして、悩めるのも一眼の楽しさでしょうが選択肢が多すぎて、また予算の制約もあり、うーーん悩みますね。でも楽しい

書込番号:794801

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/06/27 06:50(1年以上前)

八甲田はシグマのズームレンズを考慮中なんじゃが、28ミリからですとマクロ機能があるがワイド側がきつい、24ミリ以下だとワイド側に余裕が出てくるが、マクロがなくなるみたいなんで・・・難しいですのう。

17−35mm F2.8−4も良いレンズかと。でも、値段が・・・(T-T)

書込番号:795929

ナイスクチコミ!0


スレ主 元八丸さん

2002/06/27 07:10(1年以上前)

八甲田山 はじめまして
おっしゃるように、カタログ眺めてますがマクロと24ミリからは両立しないですね。
私の場合、はじめの一本ですのでマクロよりは24ミリ優先で考えようかと思います。
タムロンの24-135やトキナー24-200、無難なニコンの24-85(これは倍率が寂しいんですが)のうちからにしようかと思っています。

タムロン、トキナーならワイドの追加のみ。
ニコンにすると、ワイドと、望遠の2本が追加で必要になるのでうーーん、悩みますね。

書込番号:795947

ナイスクチコミ!0


スレ主 元八丸さん

2002/06/28 15:23(1年以上前)

自己レスですが、タムロンの24-135またはニコンの24-85に絞って悩んでいます。 タムロン24-135倍率は魅力的ですが常時持ち歩くにはでかい、重い。
ニコン24-85超音波モーターが気持ちよかった、大きさも適度。
明日、本体受け取りに行きますので、明日まで悩んでみます。
ただ、タムロン、ニコンともにアンダーとの意見が多々見られるのですが、シグマでは希望の24からのズームがないので、、、、、、

書込番号:798594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

何処にも売ってない!

2002/06/25 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 丹羽妙子さん

今日、D100を買いに行きました。
でも、何処にも売ってませんでした(泣)

新宿ビックではポイント20%バックって本当ですか?いつまででしょうか??

どうしても、欲しいのですけれど…

書込番号:793022

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/25 20:22(1年以上前)

うらやましいぐらい、リッチなお方。(^^ゞ
カメラのさくらや新宿店に高校時代の友人がいるから、聞いてみなされ!・・・奴はゲーム売り場だった!失礼!^_^;

書込番号:793054

ナイスクチコミ!0


ウイリーさん

2002/06/25 21:30(1年以上前)

今日注文しました。因みにキタムラです。2〜3日で納品だそうです。
店員に価格コムのことを話したらあっさり値引きしましたよ。
248000→225000(税別)ポイントなし。

書込番号:793177

ナイスクチコミ!0


kitamiakiraさん

2002/06/26 05:42(1年以上前)

現在は取り合えずフリーの商品とキャンセルの商品が、一掃された状態でしょうから、暫くは手に入りにくいかも知れませんね。
 昨日ビックの店員にいつまで20%のポイント還元をやっているのかと聞いたところ、未定だそうです。ビックカメラのハルク店の出展記念なのですが、ヨドバシの地元に殴り込みを掛けたようになった結果、ヨドバシもさくらやも同じ事をやっており、両者とも引くに引けないのかなーなんて思っています。今のうちにお金を払って入荷を待つなんて言うのも良いかも知れませんなー丹羽さん手に入ったら感想などをお聞かせ下さい。

書込番号:793847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/26 15:27(1年以上前)

すごいですな。これもお買いになられるのですか。
うらやましいです。

書込番号:794474

ナイスクチコミ!0


スレ主 丹羽妙子さん

2002/06/26 21:41(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございました。

今週は、忙しくて週末の日曜しかいけません(大泣)

日曜日に、お金払って予約してきます。それまで、20%還元してるかしら

書込番号:795070

ナイスクチコミ!0


abisupaさん

2002/06/27 00:59(1年以上前)

もう終わったみたいだけど・・・

すぐにでも欲しいなら
秋葉原のデジプラザに在庫あり

http://www.digiplaza.co.jp/
今が買いどき!人気&お買い得商品のご案内の欄を見て頂戴

書込番号:795602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーの充電について

2002/06/25 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:433件 ナカザワのアルバム ブログ 

初歩的な質問ですいません、D100を使用しているのですがナカナカ
バッテリーが無くなくません、そんな時に撮影会などに出かける時
残っている時充電してもバッテリーは大丈夫なのでしょうか?
また フル充電したバッテリーはこのままの状態で何日位大丈夫
なのでしょうか?
それとも、撮影の直前に必ずフル充電した方が良いのでしょうか?

書込番号:792244

ナイスクチコミ!0


返信する
F3使いさん

2002/06/25 10:28(1年以上前)

Liイオン電池はNiCdやNiMHと違って俗に言うメモりー効果はありません。こまめに充電されることをお勧めします。

書込番号:792276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/25 14:35(1年以上前)

こまめに充電することは充電回数カウントが増えて、電池自体の寿命が縮まるのでコストか、使い安かを取るか、どっちかですね

書込番号:792543

ナイスクチコミ!1


Fタカさん

2002/06/25 22:52(1年以上前)

約100回の充電で容量が半分位になります。
二つを交互に使う方がいいと思います。
自己放電は少ないので一ヶ月位なら大丈夫です。

書込番号:793343

ナイスクチコミ!0


F3使いさん

2002/06/26 07:51(1年以上前)

EN-EL3は外観から2端子ですので,充電回数で寿命を判定されることはないはずです。また充電回数に対する容量低下はたとえばhttp://www.baysun.net/cycle.html にあるように,500回の充放電で初期値の70〜80%程度です。

書込番号:793923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/06/26 08:13(1年以上前)

>500回の充放電で初期値の70〜80%程度

これは、かなり理想的な放電条件下での話ですよ。
テストデータに付属の放電条件なんて、現実的ではありません。
実際、携帯電話などでもっと電池寿命サイクル数が少ないと
感じておられる方が多いはずです。
500回と言えば、毎日充電しても1年半ですよ。
実際のところ、500回の充放電で60%っていったところが現実的な数字だと思います。

ちなみに、D100の電池は、フル充電しておけば、
1000カットは裕に撮れるという話です。

書込番号:793944

ナイスクチコミ!0


F3使いさん

2002/06/26 10:30(1年以上前)

しまんちゅー さん のおっしゃることはごもっともです。実際の使い方によりますからね。
 ところで取説の208ページの3行目にEN-EL3の容量が2000mAhとありますが,私の手元のは2個とも1400mAhとなっています。これは単なる誤植でしょうか,それともロットによって2000mAhのものもあるのでしょうか?

書込番号:794065

ナイスクチコミ!0


D100初心者さん

2002/06/26 12:06(1年以上前)

ここでのお話をきいていると、リチウムイオン電池でもやはり
使い切ってからフル充電する方が寿命的にはいいってことなのですか?

書込番号:794180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/26 14:39(1年以上前)

リチウムイオンは8割強使ってフル充電がベスト

ニッケル水素は9割がベスト。

完全放電はよくない。ニッケル水素はそこそこ放電しきってもまぁ、耐えるけど

書込番号:794392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

D-100のレンズ

2002/06/25 02:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 kitamiakiraさん

22日にD-100とタムロンの28-200SuperXR・シグマの15-30を購入、早速タムロンの28-200で試し撮り。かなりアンダー(0.7くらいプラス補正でだいたい)その後もう一方のシグマでテストしたところ、全く問題なし。タムロンに問い合わせたところD-100のデーターがないので今は分からない。早速調べて分かり次第連絡するとの回答。皆さんの中で尾などタムロンの28-200SuperXRを買われた方がいると思いましたが、その後如何でしょうか。結果をお知らせ下さい。

書込番号:791996

ナイスクチコミ!0


返信する
F3使いさん

2002/06/25 10:33(1年以上前)

露出アンダー気味の声が多いですが,私の場合メガネを掛けているので接眼窓から測光系への入射光が少し影響しています。D-100は逆入射に少し弱いかんじです。エッ!接眼窓を塞いで撮れって?!

書込番号:792282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2002/06/25 12:11(1年以上前)

28-200SuperXRをD100で使っております。
何だか相性的にはイマイチかなぁと思っております。アンダーですね、確かに。+1前後の補正で良くなりますけど、白飛びがかなり多く出ます。タムロンからの返答がありましたら、是非教えていただきたいと思います。
ただし、画質そのものはかなり良好で、レタッチでかなり救える程度の暗さではありますね。

書込番号:792384

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitamiakiraさん

2002/06/25 15:46(1年以上前)

今ビックカメラから帰ってきました。タムロンの28-200Superとは完全に相性はだめです。ビックカメラでもしかしてレンズの故障ではというので、他のレンズでテストしましたがやはり同じでかなりアンダーです。結果シグマの28-300に差額を払って替えてもらいましたが、これは完全に問題ありません。ビックカメラのレンズに詳しい店員によると、オートフォーカスの信号のやりとりで、ファインターの露出計が0でも実際のレンズの露出が狂って同じようになったことが過去にあったそうです。ありゃいんさんはどちらで買われたか分かりませんが、早く取り替えてもらった方がよいと思います。
取り合えず私の買ったシグマなら問題ありません。

書込番号:792638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2002/06/25 21:25(1年以上前)

そうでしたか。もう一本同時に購入したシグマ17-35を本日初めて使ってみました。シグマでしたら全く問題なしですね。ずっと気になっていた画像の甘さもシグマで撮影するとキリッとした印象になります。ここまでレンズとの相性があるとは・・・。
早速私も購入した店に交渉しに行って来ます。

書込番号:793171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2002/06/25 22:14(1年以上前)

kitamiakiraさん。一つだけ教えてください。
TAMRONとD100の相性が悪いという話はTAMRONが確認したのでしょうか。
それともTAMRONでは結論は出ず、購入した店が好意で交換してくれたものでしょうか?
もしメーカーも認識しているのであれば、交換の話もスムーズにいくと思いますし、他のTAMRONユーザーにも朗報になると思いますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:793270

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitamiakiraさん

2002/06/26 05:32(1年以上前)

タムロンではまだD−100が手に入ってないのでその当たりの検証は全くしておらず、銀鉛カメラ以外で使用したときの情報は全く分からないそうです。私まかったシグマの15−30と同じ露出で撮影多々にもかかわらずタムロンの方が0.7から1.0くらいアンダーな暗い画像で、それはビックカメラの他のタムロン28−200でも同じ結果でした。もちろん交換してもらったシグマの20−300と15−30と同じ露出で取れば両方とも同じ良好な画面です。(当たり前の話ですが)
 相性の問題でレンズの欠陥というわけでもないみたいなのに、快く交換に応じてくれたビックカメラに感謝しつつ、やはり安さだけで購入店を選ばず、信用のおける店で買うべきだと思いました。(でも今回は安さでも一番じゃないかなー)

書込番号:793844

ナイスクチコミ!0


shigekoさん
クチコミ投稿数:2件

2002/06/26 10:47(1年以上前)

D-100にタムロンの24-135SPをつけました。皆さんおっしゃるとおり”アンダー”ですね。他のニコンは良かったのに・・。埃の問題もあって、あまり交換をしないようにレンズを決めたんですが、相性が出るとは残念です。純正に買い換えますかね?。サードパーティはやっぱりダメでしょうか?同じレンズをお使いの方、いましたら状況をお知らせください。

書込番号:794083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング