D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2002/06/19 16:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 アンドロメダさん

D100の購入を検討しています。私は現在、24-120AF F3.5-5.6D(IF)を持っています。レンズを売ってボディーだけにしようか?それとも24-85EDレンズつきにしようか?迷っています。
あまり望遠は使用していません、2つのレンズの解像度と色の再現性についてご意見をお願いします。とくに22日に購入される方にEDレンズの性能を教えてください。

書込番号:780804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一眼デジカメ、気になるけど・・・

2002/06/18 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 Kamesanさん

レンズ交換デジカメ領域には踏み込まないはずだったのが、わけあって最近非常に気になってきました。撮ったものをいちいち詳細にチェックしてというスタイルなので、再生画像のチェック機能が気になります。
液晶で再生画像を見る場合、D100は何倍まで拡大できるのでしょうか?購入するまではわからないのでしょうか?
現在販売中の一眼デジカメで、もっとも拡大倍率の大きな機種についても知りたいのですが。よろしくご教示お願いします。

書込番号:778246

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/06/18 01:17(1年以上前)

カタログ(メーカーHPにもPDFファイルが置いてある)で見ることができますが?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/catalog/pdf/cata_d100.pdf
最大約20倍10段階となっています。
他のメーカーは調べてみてください。

書込番号:778306

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kamesanさん

2002/06/19 13:14(1年以上前)

pdfファイルは時間がかかるので見るのが億劫になっていました。
確認できました、確かに”20倍”!。これって凄いのでは?
他メーカーの場合、”拡大表示”という文字はありますが、何倍とまでは書いてないように思いました(D60のpdfファイルしか見てませんが)。決心しました、レンズ交換デジカメ領域に踏み込む(落ち込む?^^;)ことを。

書込番号:780616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ

2002/06/17 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:274件

本体と同時発売のED24−85GとED28−105Dのどちらにする迷ってます、ED24−85Gは超音波モーターなのでこちらの方が良いのでしょうか。

書込番号:777677

ナイスクチコミ!0


返信する
ニコサンさん

2002/06/17 23:18(1年以上前)

AF速度を求めれば、超音波モーター付きのレンズが良いと思いますよ。
今月号のDOS/Vマガジンにこの辺の記事が出てます。

書込番号:778006

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/06/17 23:53(1年以上前)

広角側が24mmだと銀塩36mm相当になるんで、八甲田としては広角側を充実させたいですのう。

書込番号:778096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2002/06/18 01:37(1年以上前)

キタムラの店員さんは今までのGタイプはDより安かったのでDの方がと進められたんですがやはり新製品で超音波モーターの方が良いですよね広角側も4mm広くなりますし、
注文変更しました。

書込番号:778346

ナイスクチコミ!0


ekaniさん

2002/06/19 00:13(1年以上前)

F80を使用しています。
ハッキリ言って、ボディ側モーターを使用するレンズでは合焦は遅いです。F5やF100に比べればモーター性能の極端な違いを感じさせられます。
ところがAF-Sレンズではこのモーターの遅さは感じなくなります。F5等でボディ側モーター使用のレンズよりも合焦速度は速くなりますよ。
もちろん上級機とセンサーそのものの性能差はありますが、同じD100で比較するならAF-Sは絶対有利です。さらにフルタイムマニュアルフォーカスも使えて、いいことずくめです。Canonと同等になります(爆)

もちろん明るさや価格も検討して、最適の一本を選んでいただきたいと思います。

書込番号:779797

ナイスクチコミ!0


ぼぶ01さん

2002/06/23 05:00(1年以上前)

私見ですが、何を撮るかで状況は変わるのではないでしょうか?例えば主に風景や花の接写といったように三脚を使用される状況がメインであるのでしたら、別に超音波モーターは必要ないと私は思います。しかし、街中で歩きながらスナップ写真を撮ったり、動作しているものを撮ろうとした場合はAF速度を要求されるので超音波モーターが合った方が便利だと思います。

要は何を撮りたいかで買うレンズが異なるのではないでしょうか??

私でしたら、24-85Gにしてしまいそうですね。デジカメである広角側の弱さを24x1.5=36で何とか我慢できるレベルになりますが、28x1.5=42では広角というよりも標準になってしまいます。

ただ、今後もレンズを買われるようでしたら(買ってください(笑))、20-35mmズームとED24-85Gと80mm-200mmズームみたいにバリエーションを持ってもいいかも知れませんね。
#私は20mm−200mmまでの画角を全てカバーできるようにレンズを持ち合わせています。あと単焦点も。

レンズの明るさということも購入する上での重要な要素になるので、何もED24-85GとED28-105Dだけでなく、他のレンズ(ニコンだけではなく、タムロンやトキナーなども含めて)購入を考えてみては如何でしょうか?

ご参考までに。

書込番号:787677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ふとした疑問

2002/06/15 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 VF2さん

D100と同時発売のAF−Sズームニッコールレンズは
フィルター径が67mmですよね?
レンズキャップってどうなるのでしょう?
(ニコンで売ってます?)

書込番号:774043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2002/06/15 22:40(1年以上前)

普通なら レンズキャップって レンズについてくるものぢゃないの?
Canonはついてくるけど

書込番号:774187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/06/15 22:55(1年以上前)

ああ 意味わかった

http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af-s_zoom_24-85.htm
このレンズの フィルター径は 確かに67mmですね
で NikonのHPを見てみたら 
http://www.nikon-image.com/jpn/products/slr_goods/filter_cap/cap.htm
ここには 67mmのレンズキャップないですね
Nikonがこれから 別売りで販売するかどうかって ことですよね?

やっぱり 販売するんぢゃない? 
紛失する人 いるだろうし
(ただし 私は Nikonの人間ぢゃないので わかりませんけど)

書込番号:774215

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2002/06/16 20:43(1年以上前)

一般的に考えれば、67mmのレンズキャップも同時発売されるのでは?
メーカーに聞くのが一番です。

書込番号:775958

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF2さん

2002/06/17 22:39(1年以上前)

そら。さんの助言通りニコンに聞いてみました。
専用のレンズキャップが付属だそうです。
お騒がせしました。

書込番号:777888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBケーブルの接続

2002/06/15 10:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

付属のUSBケーブルでPCと接続できると書いてありますが、パンフレットでは接続口が見当たりません。コンパクトフラッシュカードカバーを開けると、その中にあるのでしょうか?

書込番号:773145

ナイスクチコミ!0


返信する
きーぼー.さん

2002/06/15 13:17(1年以上前)

はじめまして。きーぼーと申します。
 私は6/14仮予約してきました。本日(6/15)とりあえずカードで支払い済ませてきます。発売当日には手元にあるはずとの事。
 予算の都合、本体をとりあえず無理して買いますので、レンズは安いのを購入するしかありません。給料日以降に欲しいレンズを少しずつ増やしていきます。(家にはミノルタが・・・)

 で質問の件ですが、正面から見て右側面にあります。(カバー開けた中)
 いつの間にかD100のオフィシャルページのアイコンで、”D100 アクティブナビサイト”というのが有り、そこを選ぶと電子カバーというところが右側にあります。そこを選べは分ると思います。(写真有り)

 では!

書込番号:773354

ナイスクチコミ!0


スレ主 P-tanさん

2002/06/15 23:07(1年以上前)

キーボーさんありがとうございます。疑問解消しました。私はニコンのF4と数本のレンズがあり、レンズ交換式デジカメをずっとほしいと考えていました。ここにきてD100が少し無理をすれば手が届くとこまで来たかなってことで購入を検討中です。F4を買ったときのカメラ屋さんで発売当日に確保しているものがあれば\220,000で出してくれと交渉中です。でも、未だに回答なし、第一ロッドの入手は無理かな?

書込番号:774231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

DタイプでないAFレンズの露出は?

2002/06/12 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:433件 ナカザワのアルバム ブログ 

DタイプでないAFレンズの露出はD100において適性露出に
撮影できますか? 補正など必要になるのでしょうか?

書込番号:767685

ナイスクチコミ!1


返信する
FFタカさん

2002/06/12 15:07(1年以上前)

露出は3Dが使えなく10分割になる以外はDタイプと同じです。
適性露出はテスト撮影して確認した方がいいですね。

書込番号:767742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件 ナカザワのアルバム ブログ 

2002/06/12 15:53(1年以上前)

FFタカさん いつも有難う御座います。
D100で使用の予定のトキナーATF17mmF3.5は換算すると
約25mmで広角の重要な一本になるのですが、普通に使用出来そうなので
安心しました。 AF−S17−35F2.8は高価でちょっと ?なので
少しづつ集めたいと思います。

テスト撮影まで あと十日 もう少しですね!
でも私のセンスがイマイチなのでD100も宝の持ち腐れに
なっちゃうのでしょうね。

書込番号:767781

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング