D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SB-50DXについて

2003/04/16 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

NIKON D100を使用していますが、スピードライトの購入を考えております。
D100とSB-50DXとの相性はいかがでしょうか。
アドバイスをお願い致します。

書込番号:1493599

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/16 01:38(1年以上前)

結論からいうとSB−80DXにしておいた方が良いです。
確か過去ログにSB−50DXについて不便な点と機能が
一部使えない部分が有ったようです。
デジカメの機種をD100に絞って検索して読んでみてください。
こちらです。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005016&MakerCD=58&Product=D100&CategoryCD=0050

ちなみに私はSB−80DXを使用しています。
理由はD100の機能を100%引き出せるからです。

書込番号:1493820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2003/04/14 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 万事会長さん

今、真剣にD100の購入を考えている者です。
かなり議論されているCCDサイズによる画質についてはまぁ良いとして
それより私はレンズのことが原因で踏み止まっているのです。
と言うのは、銀塩でも50mm/F1.4を用いてフラッシュ無での撮影が多いので
「焦点距離が1.5倍」であることを考慮すると
50mm/F1.4はそのまま使えないし、これより焦点距離の短いF1.4というと
実売16、7万もする28mm/F1.4しか選択肢がありません。
20〜35mmぐらいの焦点距離で明るくて手頃の価格のレンズと言えば
実売3万程度の35mm/F2ぐらいなもんなのでしょうか。
(F2だと室内でフラッシュ無撮影は結構微妙なところだし)
皆さんはどうされているのでしょうか?
それとも今のご時世、F3.5ぐらいのズームレンズの基本?なんですかね。

書込番号:1489472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/04/14 19:45(1年以上前)

良いか悪いかは別にしてレンズメーカーと言う選択も有りますよ。
シグマの28mm F1.8とか24mmと20mmもF1.8で有りますね。

書込番号:1489501

ナイスクチコミ!0


いちゅいちゅさん

2003/04/14 20:13(1年以上前)

シグマの24ミリF1.8は、寄れるし
そこそこのマクロもいけますからお勧めです

書込番号:1489604

ナイスクチコミ!0


スレ主 万事会長さん

2003/04/14 23:03(1年以上前)

ZZ−Rさん、いちゅいちゅさん、早々にご返答、ありがとうございます。
「24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO」ってヤツですね。
やっぱりF1.4ってのは厳しいのかぁー・・・。
とは言っても価格も3万円台って、ニッコールの50mm/F1.4や35mm/F2なんかと
同じだし、イイかも。マクロもそこそこイケるっては凄く良いですね。
ニッコールの冠に拘っている訳でもないし
コストパフォーマンス考えると、かなりグーですな。

書込番号:1490313

ナイスクチコミ!0


ももすて(仮)さん

2003/04/14 23:14(1年以上前)

ただ、D100ってISO200相当なので
開放絞りがF2でも、ねっ。

 ズームは、どれも結構重いので、箸より重い
ものは女性しか持ち上げたことの無いわたしに
は、しんどくて使えません(^^;)。

書込番号:1490369

ナイスクチコミ!0


通りがかりパート3さん

2003/04/15 23:30(1年以上前)

レンズより軽い女性って?? お人形さん。

書込番号:1493368

ナイスクチコミ!0


ももすて(仮)さん

2003/04/16 19:13(1年以上前)

いや、箸より重いものは女性しか持つ気が
しないつーことです。

 カメラはどうやねんという突っ込みはナシ
です(こっちのほーを期待していたが)。

 しかし、人形という発想はすごいですね。物
に欲情できる方もこの世にはいらっしゃるという
事は、わたしのアタマの中にはありませんでした

書込番号:1495421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

望遠マクロ200mm

2003/04/14 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 はなむしさん

一眼レフ初心者です。今年1月にD100を購入しました。花や昆虫が好きでマイクロニッコール105mmF2.8Dを買い楽しんでおります。花ですとちょうどよいのですが、暖かくなり昆虫が増えてきますともう少し望遠がほしくなってしまいました。マイクロニッコールED200mmF4Dをお使いのかたがいらっしゃいましたら、ご意見をおきかせください。また、レンズメーカーさんでも180ミリマクロ等でていますが、値段を考えると非常に魅力的で迷ってしまいます。。購入時のアドバイスなどお教え願えればと思います。

書込番号:1489457

ナイスクチコミ!0


返信する
ギックスさん

2003/04/15 10:05(1年以上前)

200mmではありませんが、僕は次のものを使っています。
300mmまで手持ちでがんばっています。さすがに500mmでは三脚ですね。
はり購入時に試しに撮れるというのがデジカメのいいところです。
24−85mmはマクロに切り替えられるので重宝しています。
ズームが好きで値段もそこそこということでこのような選択になっています。
*NIKOR Zoom AF 24−85mm F2.8−4 D IF
*NIKOR Zoom AF ED 70−300mm F4−5.6 D
*SIGMA Zoom 170−500mm F5−6.3 APO

書込番号:1491441

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/15 11:35(1年以上前)

はなむしさん、初めまして。
私と同じ同好の士のようなのでレスさせていただきます。
わたしも最初にマクロ用として購入したのは105mmでしたが
構図や大きめな花では被写界深度が浅くピンを合わせるのに不満が出て
結局2本のレンズを別途購入しました。
この一本で105−270mm(D100なのでx1.5倍です)
カバーできます。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af_zoom_ed_70-180.htm

F値はやや暗いですが屋外や明るい温室等なら問題ありません。
またD100のISOは200/MinですからレンズのF値より
明るくなります。
また近接マクロ用で被写界深度がある程度とれてピンが合わせやすいレンズとして価格も安いシグマの50mm/F2.8も購入し標準レンズもかねて使ってますがなかなかの描写力です。

http://www.sigma-photo.co.jp/lense/index.html

参考に私のアルバムで最近撮った蓮華と百合の花、梅はズームマクロです。シグマ50mmの写真はチューリップとガラス工芸品ですので参考にしてください。あまり上手くありませんが。(^^;

書込番号:1491580

ナイスクチコミ!0


AGBGFさん

2003/04/16 16:40(1年以上前)

AFマイクロニッコールED200F4を使っています。
値段がやけに高いのですが、接写でも通常の望遠として
も、コントラストも解像感も極めて良好で、素晴らしい
玉だと思います。

同じニッコールマイクロの60や105ほど評判にはな
りませんが、マクロでは、この焦点距離のニーズが限ら
れていて市場が小さく、したがって使用者も少ない(し
たがって値段も割高)ためだろうと思います。私は隠れ
た名玉だと思います。ただし、そういった事情で、どう
しても必要な方が買うべきレンズだと思います。

私は今のところ花や草木がメインで、虫は撮りませんが、
それでも柵とか垣とか高みとか、存外あと一歩二歩寄れ
ない状況が多く、手持ちのAFマイクロの60ミリでは
解決できないので、思い切って105をスキップして
200に飛びました。

ご承知でしょうが、値段が張ります。すでに天下に隠れ
もなき105ミリをお持ちであるならば、本当にこの上
200ミリが必要なのか、よくお考えになった方がよい
と思います。105ミリなら、たいがいの状況はカバー
してしまうのではないかと勝手に想像しています。

その上で、どうしても200ミリが必要とあらば、買っ
て後悔はしないと思いますが。

書込番号:1495075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2003/04/16 17:03(1年以上前)

私も花や昆虫、特に蝶とかトンボを良く撮ります、高いレンズは買えないので、タムロンの24−135を使用してますが、使用感には満足しています、

書込番号:1495134

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなむしさん

2003/04/17 21:33(1年以上前)

皆さん、早速、教えていただきありがとうございました。
まだ、どうするか結論はでませんが、参考にさせていただきじっくり考えて、購入します。これからもわからないことがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:1498582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

現場でのバックアップは?

2003/04/13 05:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 MINEサーキット延命さん

D100に1GのCFを1枚使っています。CFの容量がいっぱいになったときに、皆さんはどのように対処なさっておられるのでしょう?やはりCFを何枚もお持ちなのですか?モバイルで数GのHDが2〜3万円で手に入るようですが、そのようなものをお使いの方はいらっしゃいますか?ノートPCを持ち歩くのも面倒なので、現場で手軽にバックアップがとりたいのですが・・・・。お勧めの機種など、先輩方のアドバイスをお願いします。

書込番号:1484688

ナイスクチコミ!0


返信する
さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/04/13 06:05(1年以上前)


スレ主 MINEサーキット延命さん

2003/04/13 06:46(1年以上前)

さんさんさんさんさんさん、さっそくのレスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ところで・・・

tp://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/memory_career/index.html

これをお使いの方おられますか?

書込番号:1484719

ナイスクチコミ!0


初期ロットの欠陥はさん

2003/04/13 07:20(1年以上前)

頭にhtを追加して再入力して下さい。

書込番号:1484747

ナイスクチコミ!0


さんさんさんさんさんさんさんさん

2003/04/13 07:57(1年以上前)

再入力するほどの事では(笑)

書込番号:1484784

ナイスクチコミ!0


初期ロットの欠陥はさん

2003/04/13 09:34(1年以上前)

私は不精者だから自分で入力するのは面倒くさいだけ。
もし他の方もすぐに見たい場合に便利だから。
怠け者の初期ロットの欠陥は より。(ワッハハハハ)

書込番号:1484921

ナイスクチコミ!0


ソーテック愛好家2さん

2003/04/13 10:18(1年以上前)

撮影現場でデータを移動させるのは嫌ですね。面倒くさいし、
シャッタチャンスも逃すし、ろくなことはありません。
私は128MB〜512MB、合計1.5GBほど持ち歩い
ており、丸一日間それだけで済ませています。
まずはCFを買い足すことが良いと思います。
バッテリーの持ちが良いD100には複数の大容量CFが
一番似合います。

CFデータの転送先はノートPCです。
その日撮った画像の確認も出来るし、重宝します。

書込番号:1485000

ナイスクチコミ!0


うぎうぎさん

2003/04/13 12:39(1年以上前)

マイクロ・ドライブ1GBのものを4枚つかっていますね。
特にバックアップもなくても問題なしです。

書込番号:1485384

ナイスクチコミ!0


ソーテック愛好家2さん

2003/04/13 22:40(1年以上前)

うぎうぎさんは、確かJPEGファインで撮影されてたように
思いますが、4Gあれば1200枚余り撮れます。
一日で撮りきってしまうのですか?

書込番号:1487231

ナイスクチコミ!0


ももすて(仮)さん

2003/04/14 00:40(1年以上前)

基本的に日帰りなので、飛鳥のトリッパー使ってます。

 512MBのCFを2枚使っていて、外ではその2枚を
1回バックアップする位しか撮らないので、充分です。

 何気に稼動時間は長いけど、データ転送速度は遅い製品
もあるので、よく研究して購入したほうがいいですよ。

書込番号:1487723

ナイスクチコミ!0


うぎうぎさん

2003/04/14 09:43(1年以上前)

ソーテック愛好家2さんのおっしゃるとうり 約1200枚を一日で撮りきることもあります。連写モードでバシバシと撮ってます。これは手持ちでも手ブレのないものを得たいので。さらにいろいろなアングルでなど。まあ ハードディスクに移してからの整理も大変です。さらにCD−Rに焼いていますが、バンバン駄目なのは削除ですね。
やっぱり今後はRAWで丁寧に撮るように変えようかと思っています。

書込番号:1488273

ナイスクチコミ!0


ソーテック愛好家2さん

2003/04/15 23:28(1年以上前)

>やっぱり今後はRAWで丁寧に撮るように変えようかと思っています
まったく同感。下手な鉄砲数打ちゃあたる...ことは稀ですから。
私自身も駄作の大量生産に反省気味です。
何枚撮っても金が掛からないデジカメユーザのはまり易い罠かも。
ただ、RAWは帰宅後が地獄、しかも修正が可能なのでやっぱり
現場ではラフになってしまいそう。
JPEGファインで丁寧に一発で決める、これが正解かも??

書込番号:1493362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

三脚について教えて下さい。

2003/04/09 03:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 みき(22)ですよ。さん

先日10D購入の一眼レフ初心者ですが、下記レスでレンズ
については多く話題に成っていて参考にさせて頂いています。

私は風景/マクロ/動物写真を撮影したいと思っていますが、
三脚選びでチェックポイント等が分からないので迷っています、
皆さんの使用している物、お勧めメーカー/型番などについて
選ぶポイントを教えて下さい。お願いいたします。

書込番号:1472676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2003/04/09 05:37(1年以上前)

何の根拠もありませんが、フィルムカメラの場合
購入価格の1/5を三脚と考えていました。
D100の使われ方から考えるとF100と同等
(ユーザーの使い方という意味です)
と考えられますので
エイブル(スリック)〜マウンテンエイス(ベルボン)などの
クラスをお勧めします。
なおレンズとボディの合計の1/10とする考え方も
ありと思います。(特に長玉)

書込番号:1472739

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/04/09 10:55(1年以上前)

レンズの値段やボディーの値段と同じ程度の額をかけた方がいい。
という話をどっかで見かけたこともあります。
それくらいがっしりした三脚が風景の撮影には必要、とかいう話で。

...という私は手持ちスナップ派ですが(^^;
レンタカーで旅に出るときに、マンフロットの055+RC144持ち出すくらい。
(そこそこコンパクト<三脚に金かけてないなぁ)

書込番号:1473067

ナイスクチコミ!0


Niehneさん

2003/04/09 11:59(1年以上前)

なるたけお金をかけたほうが良いです。
かといって、いきなりジッツオというのもきついので
個人的にマンフロットがお勧めです。

書込番号:1473192

ナイスクチコミ!0


S3proさん

2003/04/09 15:26(1年以上前)

自分が一日持って歩いて苦にならない事。長かったり、重かったりしすぎると、結局持ち歩かなくなってしまいます。しっかりした中型三脚はもちろん必要ですが、カメラバッグに入る縮長40センチ程度で自由雲台が付くしっかりしていて、コンパクトなものも一本あると、いざという時、大変便利です。

書込番号:1473550

ナイスクチコミ!0


初期ロットの欠陥はさん

2003/04/09 15:51(1年以上前)

私もS3proさんの意見と全く同じです。

書込番号:1473592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/04/09 21:25(1年以上前)

ジッツオのカーボン。
一度お店で持って見てください。
他のものが重くてしょうがなくなります。

書込番号:1474332

ナイスクチコミ!0


Hiro'sさん

2003/04/10 15:57(1年以上前)

私もジッツオがお薦めです。最初は知らないで、かなりの数を
購入しましたが、今では持ち歩くのはジッツオだけです。
結局、最後はここにたどり着きます。
私も最初からジッツオを買っていれば無駄なお金を使わずにすん
だはずだったのです。 是非御検討ください。

書込番号:1476233

ナイスクチコミ!0


INO2さん
クチコミ投稿数:240件

2003/04/10 23:17(1年以上前)

趣味はお金をかけただけ深くなるともいいますから(笑)。

 私は最初旅行で持ち歩けるものをと軽いものを選びましたが、風の強い日にテレコンの重さでお辞儀しそうになり、今はSLIKPROの804DXに変えました。
 たしかヨドバシで3万台だったと思います。
 カーボンなので1.77kgと持ち歩きに楽ですし、4段ですから縮長52.5cmと邪魔になりません。目の高さも出せますし。

 ときどき気分で雲台をマンフロット410に変えていますが、しっかり支えてくれます。

書込番号:1477481

ナイスクチコミ!0


通りすがりのおじんさん

2003/04/11 14:15(1年以上前)

私も値段との兼ね合いで、ベルボンのカーボン(3段)が大きさも重さも手ごろと思い
買いましたが、用い歩くうち、やはりでかい、重いと思うように。
特に、最縮長が長いのが持ち歩きに不便さを感じる大きな要因でした。

昨年暮れに、他のものを買いにヨドに行ったら、ジッオのカーボンの新型が目にとまり
眺め、いじっている内に、財布の事も考えずに買ってしまいました。
G1128(多分)型で、カーボンの4段、小型で軽く携帯性に優れていると思います。
今では、大満足です。

雲台は自由雲台(型番忘れました、ジッオ独特のやつ)てクイックシュータイプを同時に
買いましたが、これが結構でかく、重いので、ジッオのボール雲台も後から購入。
これには、単体のクイックシューを付けています。本体+雲台2種+クイックシュー
で9万円弱の出費となりましたが、大満足です。

書込番号:1478957

ナイスクチコミ!0


どーもとしです。さん

2003/04/11 17:03(1年以上前)

みき(22)ですよ。さん 10Dの板ではみきですよ。さん
マルチは悪いとは思いませんが、どちらの板も皆さん多くのレスを
入れてくださってるので、質問の投げっぱなしはよろしくないのでは?
とおもうのですが・・・。どうでしょう。

書込番号:1479276

ナイスクチコミ!0


スレ主 みき(22)ですよ。さん

2003/04/12 13:52(1年以上前)


皆さん、たくさんの回答ありがとうございます。
いろいろな意見を参考にさせて頂き、またメーカーも
分かりましたのでHPで調べ、お店に行って大きさ・重さ
その他、実際に触ってみて決めようと思います。

マルチの件ですが、10D購入なので10Dの板に書く予定でしたが、
D100の板もレスが多いので三脚の件が以前書かれていないか検索
して見ていて間違えてD100の板に最初書いてしまい、この頃良く
見る10Dの板にも書いてしまいました。
済みませんでした今後この様な事が無いようにします。



書込番号:1481894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/04/08 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 しばざくらさん

私はキャノン愛用者なのですが、友人がニコン愛用者です。その友人のため教えて欲しいのですがつい最近キャノン10dがかなり安い価格で発売されました。ニコンにもそのような価格帯で発売される情報はあるのでしょうか?

書込番号:1471033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2003/04/08 18:51(1年以上前)

去年の秋ころの雑誌インタビューでは
D100より遥かに安い機種を
技術者が広言していましたが、その後噂にならなくなりました。

とりあえずD100の実売価格は下げて
10Dと1万円差のようです。

書込番号:1471043

ナイスクチコミ!0


D100愛好家2さん

2003/04/08 23:01(1年以上前)

予想通りD100の実売が下がっていますね。
10D対抗のカメラは出さず、実売でじわじわ下げるはず。
思いのほか売れたのでコスト的にも余裕があるのでしょう。
10Dより少しだけ高いところで価格設定していくのかな?
ただし型番は同じでも見えないところでコストダウンして
いるのかもしれないです。
10Dも耐久性まで考慮したら本当に安い製品なのかどう
かわかりません。半年から1年後には結果が出てくるかな。

書込番号:1471886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2003/04/11 15:39(1年以上前)

昨年、確かに、安い機種が出ると、期待していたのですが、今度D100の後機種が発売されるようですね、でD100は15万位になるとの噂もあります、確かにD100は値下がりの傾向ですね、発売予定の10Dが、どんな形で発売されるのかですね

書込番号:1479090

ナイスクチコミ!0


初期ロットの欠陥はさん

2003/04/12 20:57(1年以上前)

ワカワカ さん
それって本当ですか。
確か4月1日に流布された情報ではないですか?
4月1日はどういう意味の日かご存じだとは思いますが。
それに10Dはキヤノンから現在発売されていますよ。
もしD10という誤記入だとするなら、やはり4月1日に流布されていました型番になってしまうしね。

書込番号:1483212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング