D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズが認識されない???

2002/06/28 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

D100ユーザーになり、今まで使用していたレンズを装着し、動作確認をしておりましたら、お気に入りの『トキナーAF ATX80-200 F2.8』が認識されません。液晶には『--F』と表示され、MFレンズと認識されているようです。おかげでAFはもちろん、マニュアルでしか使用できません。
同じレンズをお持ちの方、動作していますでしょうか。私のレンズの故障?でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:799472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/29 00:38(1年以上前)

残念ですが純正レンズではないですから仕方ないかと思います。

書込番号:799576

ナイスクチコミ!0


as2u7wさん

2002/06/29 00:43(1年以上前)

D100イイですね。昨日から触りっぱなしです。
絞りは最大値にされてますか?されてなければ「FEE」とでます。
レンズがきちんと装着されてますか?されてなければ「F--」とでます。
自分のD100は「--F」という表示は出たことはないですね、液晶のどのあたりにその表示は出たのでしょうか?
また自分もトキナ80−200mmF2.8は最初AFが効きませんでした。
カメラのリセットを行ったらその後AFで使えるようになりましたが...
あまり言い返事でないですね。ごめんなさい。
どうしようもなかったら試してみてください。

書込番号:799593

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/06/29 01:27(1年以上前)

ありがとうございます。使えている方もいらっしゃるようで、一度メーカーに問い合わせてみます。

レンズがきちんと装着されてますか?されてなければ「F--」とでます。
>自分のD100は「--F」という表示は出たことはないですね、
>液晶のどのあたりにその表示は出たのでしょうか?

すみません。「--F」と出ておりました。
接点を拭いてみたり、いろいろ試しましたが、現在は駄目です。とほほ。

書込番号:799703

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/06/30 02:46(1年以上前)

八甲田も同じ(たぶん同じ)レンズを持っておるんじゃが、マニュアルでないと使用できませんのう。画像をチェックして適正露出を調べませう。
ちなみにATXの28−70F2.8も使用できませんでしたのう。(苦笑
D100には「Dタイプ」のレンズでないと使用できないみたいじゃよ。
詳しくは知りませぬが・・・。以上よろしゅう。

書込番号:802178

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/06/30 11:28(1年以上前)

八甲田さん、ありがとうございます。ATX828 F2.8の方は、一度メーカーに問い合わせてみるつもりですが、八甲田山もお持ちのATX287 F2.8(28〜70mm)の方は何とか連動しています。ただ、時折カメラレンズを上に向けたときなどエラーで動かなくなります。
シグマのレンズだと、メーカで対応してくれると聞いたのですが、トキナーはどうなのでしょう?金がないので心配ですじゃ。

書込番号:802715

ナイスクチコミ!0


きいろはむさん

2002/06/30 20:52(1年以上前)

D100にATX828AFpro使っていますが特に問題ありません。
記憶が定かでありませんが、同レンズを去年F100を買って初めてつけたとき
同様に動かない症状があったように思います。
 接点クリーニングで復活しました(既に試されたようですが)

書込番号:803768

ナイスクチコミ!0


as2u7wさん

2002/06/30 22:00(1年以上前)

わぁ!ごめんなさい。
80〜200はトキナではなかったです。70〜200のシグマでした。ふさんほか多くの方に間違えた情報与えてしまいました、ごめんなさい。純正のAF−sも持っているので所有レンズがごちゃごちゃになってました。
でもトキナ28〜70F2.8はきちんと動作してます。これは本当ですよ。
ご迷惑おかけしました。

書込番号:803886

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/07/07 06:11(1年以上前)

結局、八甲田のトキナーは28−70・80−200ともにダメでしたのう。
購入当時、「Dタイプ非対応なので特価処分中」でしたんで・・・仕方ないか。

で、色々試してみたら、カメラの電源を入れたままレンズを交換すると使えるようになりましたのじゃ。
でも一度スイッチを切ると『--F』になり動かなくなりますんで、その時はカメラの電源が入った状態でレンズを少しゆるめてから、締めてやると正常に動くようになりまする。

純粋に個人的見解として、レンズ内の回路が古いためにD100が対応できないのではないかと思われまする。ま、レンズメーカーの製品だけに致し方なかろうかと。
遅くなりましたが、以上よろしゅう

書込番号:816639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CFについて教えて下さい

2002/06/30 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 tiru-cyannさん

D100用としてグリーンハウスGH-CF256MB(ピンクラベル)を購入しカメラに入れたらエラー(CHR)が出てしまい、使用出来ません最初に購入したメルコRCF-X128は、問題なく使用出来ます。
そこで取説を見た所、アクセス異常・フォーマットが異なるなど書いて有りましたが、フォーマットも出来ません、カードの初期不良?またはCFでもスピードとか違うタイプが有る様ですが、D100に使用出来ない物も有るんですか?
誰か解かる方、教えて下さい。

書込番号:803151

ナイスクチコミ!0


返信する
ちーーちゃんさん

2002/06/30 16:21(1年以上前)

http://www.sai-gallery.net/cgi-bin/wforum/wforum.cgi
ここのどこかに書き込み有ったような
無ければ直接聞いてください。
後高画素の物は、高速タイプの物を使うのが無難です。

書込番号:803176

ナイスクチコミ!0


ちーーちゃんさん

2002/06/30 16:52(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/shop/index.html
ここで販売されている高速タイプの物は、
ハギワラとほぼ同等の性能ですので次回の
購入の際は、考慮されてはいかがでしょうか。
値段は、ハギワラより若干安いです。

書込番号:803227

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/07/01 02:09(1年以上前)

使用した機種が違うが同じ品番のCFを使用しています。
(私のCFはノートラブルです)

違うカメラに挿しても使用出来ないのであれば、不良の可能性が大きいので、販売店かメーカーサポートへ連絡するべきでしょう。

書込番号:804401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/07/01 03:43(1年以上前)

私は、CFにグリーンハウスや三菱化学のモノを使っていますが、
今のところ何のエラーもありません。

なんか、色々見ていると、
256MBの製品では、相性問題が多発しているみたいですね。
ちなみに私のはすべて128MB製品です。
単に、単位メモリあたりの価格が、
128MBが一番コスト的に安いと思っただけなのですが、
選択が良かったかな・・・なんて思っています。

書込番号:804538

ナイスクチコミ!0


奈良の雑音さん

2002/07/06 11:42(1年以上前)

D100購入と同時期にTWOTOPの通販でバルクの256MBを2枚買いました。
初めから賭で買ったものなので、たとえカメラではダメでも、PCで使
えればと買ったのですが、maxellのUSBマルチリーダーUA7では認識し
ませんが、D100では問題なく使用できました。ノートPCでも認識した
ので、ほっとしました。
私が購入したときは確か1枚11,800だったと思うのですが、1週間後
には1000円ほど下がっているようです。

書込番号:814776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SIGMA15〜30ミリの使用感

2002/07/02 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 落ち葉しぐれさん

D100にSIGMA15〜30mmをつけて撮影されている方、使用感その他何か気づいたことなど、お知らせください。

書込番号:807766

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/07/03 12:47(1年以上前)

こんにちは!

私の場合は Canon EOS D30なんですが、レンズの使用感という事で・・・
まず『デカイ』・・・D30とでは多少バランス悪いです。まぁ、これも仕方無いとは思いますが 前玉が魚眼みたいに出ているのとフードが固定なので、レンズ前にPLフィルターなどが付けれないのが痛いです。
描写は、F5.6以上絞れば甘さもとれ 、F8で周辺まで安定します。色乗りは、濁った というのは失礼でしょうが、あんまりヌケは良くないと感じます。ポートレートには持ち出せないです。
フレアやゴーストは、あれだけ前玉が出ているので 多少は覚悟していたのですが 派手にゴーストが出たりはしないです。ただデジタル一眼だとファインダーで見える範囲は マスクされた範囲なので、覗いている範囲には光源は無くても、そのマスクされている部分にある場合がありますので逆光時には注意が必要です。(分かりにくい文章で申し訳ありません)
風景用としてはフィルターなどの取り回しという点で問題がありますし、解像力は良いけど色乗りがイマイチと 色々ありますが、比較的購入しやすい価格で あれだけの超広角を使えるのなら 私は購入して良かったと思っています。
でも描写力やサイズを重視なら単焦点に素直にした方がいいかも・・・(^_^;)

書込番号:808985

ナイスクチコミ!0


スレ主 落ち葉しぐれさん

2002/07/03 13:32(1年以上前)

FIOさんいろいろ詳しくありがとうございました。
カメラ店で眺めてはおりました。ニコンには15〜30ミリくらいのレンズは発売されていないように思います。「5〜30」これくらいのレンズが欲しいのです。以前から発売されないかなあと思っていたところでした。
FIOさんがあまりよくない評を下されても買う気ではおりました。
ニコンの18〜35ミリを現在使っていますが、いまひとつ物足りないのです。とりあえずお礼まで。

書込番号:809045

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/07/03 15:51(1年以上前)

こんにちは!

いくつかD30に15-30で撮影したのをフォトハイウェイへアップロードしているのですが、今は携帯からしか書き込めないので URLが出てきません。夜11時になったら仕事も終わるので もう一度 書き込みします。参考になれば良いのですが・・・

書込番号:809229

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/07/03 23:58(1年以上前)

D30なので解像力は D100よりも劣るかと思いますが レンズの情報として参考になれば幸いです

http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=51387&key=667955&m=0

書込番号:810004

ナイスクチコミ!0


ギャオスさん

2002/07/04 00:00(1年以上前)

> 「5〜30」これくらいのレンズが欲しいのです。以前から発売されないかなあと思っていたところでした。

雑誌のnikonの開発者インタビューではデジタル用の広角を開発しているような事を言ってましたよ。私もそれくらいの画角を期待しちゃいます。

書込番号:810013

ナイスクチコミ!0


スレ主 落ち葉しぐれさん

2002/07/04 02:14(1年以上前)

FIOさんの写真ものすごくキレイ!
どうしてあんなにキレイに撮れるのか信じられません。
ギャオスさんもありがとうございます。ニコンでも検討しているそうですが、FIOさんの写真を見る限りにおいては、ニコンでもSIGMAでも変わりないように思えます。SIGMAのほうが値段が安いように思えます。これで決定です。
SIGMA15〜30にきめます。みなさんありがとうございました。

書込番号:810252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2002/07/04 21:02(1年以上前)

SIGMA17-35も良いですよ
この画角でさえ私はもてあましています
http://tekipaki.jp/~digital-photo/

書込番号:811511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バックアップ

2002/06/29 22:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 jukuchoさん

D100のデータバックアップと多少のレタッチ用としてにB5サイズのノートパソコン(10万円くらい)を購入しようかと考えています。みなさんはどのような機材を使っていますか?何か良い物がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:801665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2002/06/29 23:29(1年以上前)

私は富士がメインであったので
スマートメディアの使える
リブff1100v(mmx233)を使っています。(2年半使ってます)
イラストレーターはこけますが、フォトショップはけっこうがんばります。

今から買われるならこのような中古よも
クルーソー搭載の13〜15万円のものがいいでしょう。
カシオ ファイバ206
富士通 LOOK
ソニー バイオU
などがあります。

書込番号:801763

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/06/29 23:45(1年以上前)

八甲田は主にデスクトップで、アスロン1GHz(メモリも1GB)、Win98。デジカメ画像は念のため外付けHDDにもバックアップしておりまする。
VAIOノートPenII-266MHzも持っておるんじゃが、画面が黄疸状態ですのう。(T-T)
ひろ君ひろ君 さんのおっしゃる通り、200〜300MHz程度のノートPCは遅いようなイメージがあるんじゃが、意外に頑張ってくれまする。

書込番号:801792

ナイスクチコミ!0


スレ主 jukuchoさん

2002/06/30 03:28(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
実を言いますとNECのLavieZを考えております。NECのサイトで10万切っておりましたので。外付けのCD-Rを買っても12〜13万ぐらいで、お手頃かなと考えています。アドバイスを参考にして再度検討してみます。

書込番号:802225

ナイスクチコミ!0


kitamiakiraさん

2002/06/30 06:49(1年以上前)

20Gの外付けHDがデジカメバックアップように出ていますCFをそのまま挿入しコピーできます。確か値段は¥27,000位だと思いました。私も買おうと思っています。ネット期販売だけのようです。URLはhttp://www.aska-corp.co.jp/
です。興味の売る方は覗いてみてください。

書込番号:802386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2002/06/30 08:55(1年以上前)

D100の場合、マイクロドライブ1Gを使うとLファインで300枚
以上撮れます。またある方の実験では電池(標準状態で)は
5日403枚持ったという報告があります。
この組み合わせでも1日の撮影はメディア/電池の交換は無しにできそうですね、
(もしマイクロドライブを買われていないならノートよりこちらを勧めます)
とすると、問題になるのは撮影旅行などの毎日の保存でしょう。
大きさに拘るかどうかですが
LavieZ ならオフィスXP無しのモデルなら安いようですね。
(しらんかった)

昨日、D100で人物撮影をしてきました。
モデルさんはクライアントさんのお子さんで
カタログの挿画に使います。
液晶とNTSCテレビ(5mケーブル)で表示させっぱなしでしたが
軽快にこなせました。
次回はトランスミッターでワイアレスに挑戦する予定、
(なんか方向が違いますが)

書込番号:802494

ナイスクチコミ!0


漂流者さん

2002/06/30 09:38(1年以上前)

私はSony PCG-SRX3E/BDを使っています。今までC1やカシオのFIVA
206などを試しましたが、動作が安定せず手放してしまいました。(ち
なみに206は新品で10万円以下で半年ほど前店頭に並んでいました。)
SRX3E/BDが最高だとは言いませんが、標準でもバッテリー駆動で結構長
い時間使えるのが気に入っています。使用可能時間は液晶画面の調整な
どにもよりますが、3時間くらいは使えるようです。データバックアッ
プの目的ならバッテリーでの駆動時間も考慮されたほうがいいようです。

書込番号:802552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2002/06/30 10:19(1年以上前)

私はkitamiakiraさんが紹介されてるトリッパーという物を使ってます2.5インチ20GBHDDを内蔵していますので旅先でも簡単にバックアップが取れパソコンを持ち歩くより小型軽量で大型液晶画面も付いていて便利です。

書込番号:802623

ナイスクチコミ!0


うだんさん

2002/07/02 11:40(1年以上前)

私は1GBのMDのデーター転送用に富士通のモバイルノートのLOOXSを使って行いました。
さすがにデーターが1GBだと20分〜30分近くかかり、ノートのバッテリーも
1時間ぐらいしかもたないので、何度も出来ませんでした。

トリッパーを購入しようか考えてます
そこでトリッパーを使ってる人にお聞きしたいのですけど
販売元のサイトを見ると『内蔵バッテリーで動作中は、500MBを超える大容量データの転送などの利用は避けてください。』と書いてありました
1GBのMDのデーターをフルに転送すると、バッテリーが持たないのでしょうか?
それとも途中でバッテリー切れになるとMDが壊れる可能性があるという意味ですか?
どなたか、1GBのMDにフルでデーター転送された方はおられますか
フル充電して、1GBのMDが3回ぐらい転送できれば買おうと思ってます。

書込番号:806909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

広角について

2002/07/01 03:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 田んぼのあぜ道さん

E5000を持っているのですが、少し浮気をしてD-100のカタログをみてたら、レンズ表記の焦点距離の1.5倍の焦点距離になると書いてありました。という事は、E5000にワイコン付けて、19mm相当な画角は、D-100で撮る方法はあるのでしょうか?

書込番号:804515

ナイスクチコミ!0


返信する
ウルトラシークさん

2002/07/01 04:12(1年以上前)

D100はレンズ交換式ですので、一眼レフ用の広角レンズを付ければO.K.です。

書込番号:804556

ナイスクチコミ!0


ウルトラシークさん

2002/07/01 04:15(1年以上前)

あ、19mm/1.5 = 13mm のような広角レンズはないだろうという質問でしたね。すみません、間違えました。

書込番号:804558

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/07/01 07:06(1年以上前)

純正レンズでしたら、これで21mm相当になります。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af_ed_14.htm

書込番号:804629

ナイスクチコミ!0


ちーーちゃんさん

2002/07/01 07:32(1年以上前)

魚眼レンズでしたらシグマで8ミリF4が、有りますが
後は、14ミリからが、普通ですね

書込番号:804644

ナイスクチコミ!0


スレ主 田んぼのあぜ道さん

2002/07/01 09:44(1年以上前)

レスありがとうございます m(_ _)m
AF Nikkor ED 14mm \220,000
TAMRON:SP AF 14mm F/2.8 Aspherical [IF] 69E \198,000
とんでもなく高いのですね(僕の価値観として・・)w(゚O゚)w
きっと、D-100で撮ると、すごく綺麗な世界なのでしょうね・・・どなたかそんな画像おもちの方いらっしゃいませんか?一度みてみたいです。
僕にはちょっと手が出ないです。(もし買った日には嫁さんになんと言われるか・・・)
くぅー。\(>_<)/くやしーっ

書込番号:804747

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/07/02 06:40(1年以上前)

シグマのレンズですと、14ミリが定価14万円のようじゃよ。
個人的にはシグマの15−30mmが良かろうかと。というか、わしが欲しいんじゃが(^^;
ちなみに20mmF1.8を持っておるんじゃが、絞り開放付近での画質は少々甘いですのう。
でも結構遊べまする。(D100では30mm相当ですけど。)

書込番号:806625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D100のレンズについて

2002/06/30 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 積丹の男さん

D100のレンズの情報を見ていると、望遠系はさほど心配無いみたいですけど、ニコンの、標準ズーム系は、余り良くないと有ります、同時発売されたD24−80、絞ると良いらしいのですが、開放側がイマイチと聞きました、それでお金と相談しながら、今、どのレンズが良いかなと検討してます、短レンズを買えば問題は解決すると思いますが、持ち運び、起動、お金も掛かります、Gタイプの方はどうなのかなと思います、お金も一段安いし、しているかた教えてください

書込番号:802645

ナイスクチコミ!0


返信する
SL STORYさん
クチコミ投稿数:29件

2002/06/30 17:00(1年以上前)

積丹の男さん、はじめまして、標準レンズの選定には迷いますよね、私もニコン2本、タムロン1本、3本の標準ズームを所有してますが色々な情景、色合いを試写し、HP環境でどの様な色合いになるか見てみました。
残念ながらシグマレンズは無いため比較出来ませんが、ちょっと覗いて見て下さい。

http://www.asahi-net.or.jp/~ze3y-ngsk/100/D100_00.html

書込番号:803245

ナイスクチコミ!0


スレ主 積丹の男さん

2002/07/01 10:32(1年以上前)

SLさん、始めまして、写真見せてもらいました、綺麗に良くとれていますね、私は今まで、ソニーのS85とF505Vを使っていましたが、D100こんなに綺麗なのですね、高倍率のレンズでも、かなりの画質ですね、これなら良さそうなレンズ一本有れば良いような気がします、有難うございました

書込番号:804790

ナイスクチコミ!0


SL STORYさん
クチコミ投稿数:29件

2002/07/02 00:13(1年以上前)

ご覧いただきましてありがとうございます、ヒストグラフ(便利な機能)で比較するとNikonAF-SZOOM ED24-85 F3.5-4.5GとTamron ZOOM 28-200SuperXRが似たような結果に、NikonAF ZOOM 28-105 F3.5-4.5Dだけがちょっと暗めに推移・・、これは35カメラ時代から思っていたことで大切なシーンの時は使用を控え、同じ焦点の他のレンズを使ってました。

書込番号:806194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング