D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D100とD60

2002/06/24 03:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 コーク7さん

今日D100見に行って来ました。結果、D100とD60で迷ってます。

D100のいい所、コンパクト、メカ的にデザインがいい、カラースペースがアドビRGBもある、ISO6400まで設定があってノイズィーな作品も作れる。悪い所、バッファーが少ない黒がつぶれやすそう、(髪の毛など)

D60のよい所、髪の毛などのディティールがD100より綺麗に出てる(デジタルカメラ7月号)色んなレンズが使える、悪い所、ISOが1000まで、デザインが好きじゃない。

主に人物の撮影が多いので、ラチュードが広い方がよいのかと思いつつD100のカメラ的に面白い所にもひかれます、雑誌の評価は画質はD60と言ってるし、中々決めかねます。皆さんはどう思いますか?

書込番号:790012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件

2002/06/24 12:41(1年以上前)

その雑誌を見ていませんが、画質に関していえば最高レベルのプリンター(と用紙)を使わないと差がわかりにくいんじゃあないでしょうか。量販店などに置いてあるプリンターの見本刷は、一般の私たちでは作れないと思いますよ。(過去に色々試しましたが見本刷レベルは作れなかった…)

書込番号:790372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2002/06/24 13:18(1年以上前)

説明不足でした。あくまでプリントしたらということです。性能のいいモニターでみれば画質の差はもっとわかるかも。性能アップが激しいので(デジカメ、プリンターも)半年後には普通にプリントしても、画質の差はわかるかも知れませんが。

書込番号:790418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 ナカザワのアルバム ブログ 

2002/06/24 13:30(1年以上前)

お持ちのレンズのメーカーで決めて良いと思います。
D100の使い勝手、ファインダーの感覚は非常にいいです。

書込番号:790438

ナイスクチコミ!0


パルミエさん

2002/06/24 23:27(1年以上前)

私も、どっちにしようかかなり迷いました。一度D60を予約してお金も払ったものの、なんとなくしっくりこなくてD100にかえてもらいました。私がD100に決めた一番の要因はデザインの良さでした。
私に言わせればどっから見てもカッコいいんです、ずっと使うものだから見た目にも自分が好きなものを買いたい、と、そう思いました。

私は今まで普通の安いデジカメを使ってましたので、D60かD100のどっちを買っても私の腕が及ばないと思いました。

今はD100で日々奮闘中です。。

書込番号:791560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

純正以外のレンズ

2002/06/24 00:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

D100購入予定ですがタムロンの「SP AF 28〜105m/m F2.8 LD」と
シグマの「APO 70-200mm F2.8 EX HSM 」の2本しか持っていません。
もちろんニコンマウントです。
ちゃんと動作するか、わかる人いませんか。

書込番号:789733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/24 01:24(1年以上前)

ニコンマウントでDタイプ対応なら基本的には問題ないと思います。

書込番号:789847

ナイスクチコミ!0


yakkun3さん

2002/06/24 01:53(1年以上前)

タムロンは持っていないので何ともいえませんが、シグマのAPO 70-210mm F2.8はAF作動するし、ファインダー内表示も問題ないようですよ。
ニコンマウントのオートフォーカス仕様のレンズなら問題ないのでは?

書込番号:789894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:3件 ナカザワのアルバム ブログ 

2002/06/24 13:24(1年以上前)

タムロンSP28−105F2.8はD100でも、とても良いです。
特に開放でピンがいい、絞り込むよりかえっていい。
ただ 重すぎボディーとバランスが悪くなる。
ポートレートに最適です、心配なし。

書込番号:790430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MB-D100が付けれない

2002/06/24 08:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

昨日D100とMB-D100を購入しました。
みなさんMB-D100はちゃんと取り付けられましたか。
僕はD100の底のバッテリーカバーが外せないでいます。
30度の角度に引っ張るようにマニュアルには書いてありましたが
どうしても外れません。折れそうで怖いです。

書込番号:790156

ナイスクチコミ!0


返信する
パル9さん
クチコミ投稿数:71件

2002/06/24 12:14(1年以上前)

ちょっと勇気がいりましたが、外れました。
少し力を入れてひっぱらないといけないみたいです。

書込番号:790356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

D100とS2Pro

2002/06/23 04:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 コーク7さん

D100とS2Proとで迷ってます。比較サンプルでは、S2Proのほうがラチュードが良いですがD100のカラーモードは捨てがたいし・・・

撮影は人物中心で髪の毛のつぶれなどが少ないほうが良いです。やはりS2Proのハニカムは600万画素の1.5倍の威力は有るのでしょうね。

皆さんならS2Proの600万画素1.5倍相当のハニカムCCDとD100のカラーモード等どちらを選びますか?

http://www.digitalcamera.jp/report/S2Pro-020602/index.htm
このサンプル比較で建物の写真の左下の方に木の陰があるのですが、D100とS2Proの2つを比較するとD100の方が黒がつぶれてます。(S2Proの写真のバスの後ろ側の木の陰です)

書込番号:787659

ナイスクチコミ!0


返信する
たわわわさん

2002/06/23 06:06(1年以上前)

ハニカムは縦横の解像度は高いけど髪の毛など斜めの解像度はそんなに高くないです。

書込番号:787710

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/06/23 06:09(1年以上前)

それは迷わしいことで。(^^;)
ちなみに八甲田はS2Proを考慮せずにD100を予約し、昨日の朝イチでキタムラからD100を購入してきましたのじゃ。ど〜せデジカメですから。
あまりにも設定が多すぎて、テスト撮影でも大変でしたのじゃ。(苦笑

最終的には「ハニカムCCD」を、どう判断するか?ですのう。
八甲田はD100を買っても、ハニカム、はにかむ (^∇^;)

書込番号:787711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2002/06/23 07:39(1年以上前)

ひろ君ひろ君は はにかみ屋さん です。

書込番号:787793

ナイスクチコミ!1


gogoGIANTSさん

2002/06/23 11:35(1年以上前)

私は木の陰がつぶれるより、オネーチャンの髪の毛の画像に破綻をきたすのがもっと嫌なので、D100に一票! で、ハニカムにマイナス一票!

書込番号:788106

ナイスクチコミ!1


きーぼー.さん

2002/06/23 14:23(1年以上前)

コーク7さんこん○は
 私はD100買いました。早速某オフ会でサーキットで(カート)撮影してきました。画像は満足です。というより私の腕がカメラに負けてます。
 
 私もD100とSProで迷いましたが、装着可能なオプションで判断しました。ワイヤレスで撮影する事をしたく、オプションの装着可能のD100にしました。s2には不可なんです。
 画質に関しては、私の腕ではどちらも綺麗としか言えないので、(一長一短あるようですが)。画質に関しては、少なくとも値段相応の物が有りますよね?機能の撮影では未熟な私の腕でも綺麗に取れてました。
 ノイズがほぼ見受けられず、驚きました。まあファイルサイズも驚きですが(笑)
 また、電源ですが、正直S2の2種類使用に戸惑っていました。せっかく単三使っているのに、もう一種類も併用しているのが解せませんでした。単三オンリーのカメラなら買いのモデルだと思いますが、電源じは少し考慮した方がいいかと。
 D100もオプションで単三使用できますので、こちらは軍配が上がるかと。しかしネックは値段ですね。

書込番号:788394

ナイスクチコミ!0


BIZENさん
クチコミ投稿数:317件

2002/06/23 16:44(1年以上前)

BIZENはS2Proに1票でーす(^o^)
D100はオプションで単三が使えるようですが、結構高く付きます。ニッケル水素が使えるのならいいけど・・・

書込番号:788628

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーク7さん

2002/06/24 04:14(1年以上前)

今日D100見に行ってきたら、今度はD60と迷い始めました。

書込番号:790017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう

2002/06/23 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 おいしんぼさん

D100をお持ちの方々に質問です。CCDのゴミ問題は、このカメラの場合どうなんでしょうか?これが一番の問題なんですが。

書込番号:788699

ナイスクチコミ!0


返信する
asa400さん

2002/06/23 22:59(1年以上前)

レンズ交換式のデジカメなら、レンズを交換するときにゴミは必ずはいります。1〜2ヶ月すると空なんかに顕著に表れます。
asa100流取り除き法 シャッタースピードを5秒くらいにして、レンズをのけてシャッターを押す。CCDが丸見えになったところへブロアを突っ込んでシュッシュとゴミを吹っ飛ばす。これで90%のホコリはとれます。
あまり神経質にならないことですね。

書込番号:789406

ナイスクチコミ!0


まんたろうさん

2002/06/23 23:52(1年以上前)

クリーニングモードがあるのなら、それを利用してブロアした方が
良いようです。通電したままだと、逆に静電気でホコリを吸い寄せる
と、CAPA7月号の記事にありました。

書込番号:789564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ

2002/06/17 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:274件

本体と同時発売のED24−85GとED28−105Dのどちらにする迷ってます、ED24−85Gは超音波モーターなのでこちらの方が良いのでしょうか。

書込番号:777677

ナイスクチコミ!0


返信する
ニコサンさん

2002/06/17 23:18(1年以上前)

AF速度を求めれば、超音波モーター付きのレンズが良いと思いますよ。
今月号のDOS/Vマガジンにこの辺の記事が出てます。

書込番号:778006

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2002/06/17 23:53(1年以上前)

広角側が24mmだと銀塩36mm相当になるんで、八甲田としては広角側を充実させたいですのう。

書込番号:778096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2002/06/18 01:37(1年以上前)

キタムラの店員さんは今までのGタイプはDより安かったのでDの方がと進められたんですがやはり新製品で超音波モーターの方が良いですよね広角側も4mm広くなりますし、
注文変更しました。

書込番号:778346

ナイスクチコミ!0


ekaniさん

2002/06/19 00:13(1年以上前)

F80を使用しています。
ハッキリ言って、ボディ側モーターを使用するレンズでは合焦は遅いです。F5やF100に比べればモーター性能の極端な違いを感じさせられます。
ところがAF-Sレンズではこのモーターの遅さは感じなくなります。F5等でボディ側モーター使用のレンズよりも合焦速度は速くなりますよ。
もちろん上級機とセンサーそのものの性能差はありますが、同じD100で比較するならAF-Sは絶対有利です。さらにフルタイムマニュアルフォーカスも使えて、いいことずくめです。Canonと同等になります(爆)

もちろん明るさや価格も検討して、最適の一本を選んでいただきたいと思います。

書込番号:779797

ナイスクチコミ!0


ぼぶ01さん

2002/06/23 05:00(1年以上前)

私見ですが、何を撮るかで状況は変わるのではないでしょうか?例えば主に風景や花の接写といったように三脚を使用される状況がメインであるのでしたら、別に超音波モーターは必要ないと私は思います。しかし、街中で歩きながらスナップ写真を撮ったり、動作しているものを撮ろうとした場合はAF速度を要求されるので超音波モーターが合った方が便利だと思います。

要は何を撮りたいかで買うレンズが異なるのではないでしょうか??

私でしたら、24-85Gにしてしまいそうですね。デジカメである広角側の弱さを24x1.5=36で何とか我慢できるレベルになりますが、28x1.5=42では広角というよりも標準になってしまいます。

ただ、今後もレンズを買われるようでしたら(買ってください(笑))、20-35mmズームとED24-85Gと80mm-200mmズームみたいにバリエーションを持ってもいいかも知れませんね。
#私は20mm−200mmまでの画角を全てカバーできるようにレンズを持ち合わせています。あと単焦点も。

レンズの明るさということも購入する上での重要な要素になるので、何もED24-85GとED28-105Dだけでなく、他のレンズ(ニコンだけではなく、タムロンやトキナーなども含めて)購入を考えてみては如何でしょうか?

ご参考までに。

書込番号:787677

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング