D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CFストレージ

2004/03/15 15:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:1370件

飛鳥のトリッパー持っている方おられますでしょうか?
使っていてどんな感じか取り込みスピードあたりをお聞きしたいのですが、よろしく

書込番号:2588024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/03/15 17:19(1年以上前)

自分はノートPC派なので持っていませんが。
http://www.aska-corp.co.jp/sg/ht_tripper/
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm

書込番号:2588304

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/03/15 21:17(1年以上前)

自分も持っていないですが、下記の様な情報もありますね。
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/digital_data_box/index.html

書込番号:2589095

ナイスクチコミ!0


digdag Zさん

2004/03/16 03:08(1年以上前)

30倍速CF 512MBの転送に約4分。
本体バッテリーだけで512MB×9枚保存可能。

書込番号:2590562

ナイスクチコミ!0


トリッパー使ってますさん

2004/03/16 08:04(1年以上前)

初代トリッパーを発売と同時に購入し、約1年半使用しています。
転送速度は、PCカードアダプターを使って
ノートPCに転送するのと同等か、少し早いくらいです。
(実際に計測していませんので、感覚的な速度です)
また、CFのパフォーマンスによっても
転送速度が、左右されるように感じます。

ただし、バッテリーのスタミナが少々物足りないので
屋外で積極的に使用するのでしたら、
外部バッテリーが付属する「トリッパープラス」をお奨めします。

操作方法もシンプルですし、
今まで一度もトラブルを経験していません。
発売元の飛鳥は、問い合わせへの対応も良く、
ファームウエアのアップグレードなどもきちんと行っており、
輸入品と比べると格段の安心感があります。
価格も比較的手ごろなので、お奨めできると思いますよ。

書込番号:2590788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/03/16 09:19(1年以上前)

情報ありがとうございました
何より速度は使える早さだと思いますし
トラブルがないと言う言葉が購入を決めるきっかけになりました
只、カメラと一緒に持って歩かないとならないので大きさがもっと小さいと助かるんですけどね、ま、他より安いですしよしとします

書込番号:2590934

ナイスクチコミ!0


athronpenさん

2004/03/16 21:51(1年以上前)

ただFAT32に対応してませんので今話題の4GBは使用できませんけどね

書込番号:2592899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パン棒が折れた

2004/03/12 08:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 ナマステおぢさんさん

ほかに書き込むところがありませんので
宜しくお願いします。
先日、D100で風景を撮影中、突然パン棒が取手とシャフト部分の
境目からおれてしまいました。
スリックのカーボン三脚ですが、このような経験を
お持ちの方はいらっしゃいませんか?
購入1年程度経過しています。
もちろんそれまでに落下させたり、と言うことは有りません。



書込番号:2575132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/03/12 08:21(1年以上前)

スリックサービスセンター若しくは購入店に相談するのが宜しいかと思います。
http://www.slik.com/cyberse1.html

書込番号:2575151

ナイスクチコミ!0


こめぞうさん

2004/03/12 11:44(1年以上前)

私はスリックの713(?)カーボンで、車にごろりとさせて傷だらけですが、何事も無く2年以上経ってます。
雲台が少し頼りない気がしてますが、軽いので我慢しております。
後、締め過ぎのには注意しております。

瑞光3号さんも言われている通り、サービスセンターへ連絡した方が良いかと思います。
保障期間過ぎていれば、有償でも仕方がないでしょう!

書込番号:2575595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2004/03/12 13:11(1年以上前)

わたしもスリックのカーボン三脚(Pro804DX)と付属の3way雲台使ってますが折れたことはないです
三脚に取り付けたままで傷だらけですがなんともありません

撮影地でよく見かけますが 三脚を持って移動するときにパン棒だけを持って移動する方がいらっしゃいますが あれはパン棒に負担がかかるので止めた方がいいです
ここのスレッドを読んでいる方の中にはいないとは思いますが…

書込番号:2575861

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナマステおぢさんさん

2004/03/15 08:15(1年以上前)

Res. 遅れてしまい、ごめんなさい。
瑞光3号さん、こめぞうさん、おきらくごくらくさん貴重な情報を
有り難うございました。

>スリックサービスセンター若しくは購入店に相談するのが宜しいかと思いま>す。
皆様のご意見に従い、購入店に相談しました。
結局、「部品取り寄せ」と言うことにしました。
うっかり「修理」と言うことで出すと、経費が全く
異なってしまうと言うことです。
「修理」の場合、「技術料」と言うのも要求されると
言うことらしいのです。
ただ、部品取り寄せに2週間程度見て下さい、
と言われた時は目が点になりました....

それにしても、皆様の使用状況は「酷使」と言う言葉が、ぴったりするように思いますが、壊れないのですね。
ただ、今回の破損で分かったことは、
スリックのパン棒は握り部分まで一本のパイプでは無いということです。
握り部分からさきはプラスチックのため、締めるときにその接続部に
可成りな負担がかかっていることが考えられます。

以上、どうも有り難うございました。

書込番号:2587140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください・・・!

2004/03/10 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 闇の仕掛け人さん

小生、D100使用中ですが、どなたかトキナAT-X280AFPROを使ったことのある方にお尋ねします。F2.8ですが、4年前に発売した古いレンズなので、D100、新発売のD70用として???

書込番号:2570004

ナイスクチコミ!0


返信する
nagvitzさん

2004/03/10 22:29(1年以上前)

うーん、残念ながら、あんまりお勧めしませんね。
周辺の光量が不足してます。
画像自体もあんまりシャープじゃありません。
…わたくしは中古で安く買ったので、
価格的にはまあまあ満足していますが。
標準ズーム&明るいレンズで\30000くらいで買った気がします。

でも新しい、ニコン純正のを考え中です。

書込番号:2570032

ナイスクチコミ!0


スレ主 闇の仕掛け人さん

2004/03/10 22:46(1年以上前)

ありがとうございました!
中古で¥28,000で出てましたので、ゲットしようかと思いお尋ねしたしだいです。
ニコンの純正は、そうとう高価なので・・・
試写してみて、考えてみようと思います。
また、教えてください。
ありがとう!

書込番号:2570140

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/03/11 06:06(1年以上前)

特に80mm端の描写がぼやっとしているので不評のようです。
 まだしも同じくtokinaの28-70mmの方が描写はよかったといわれているようです。
 最近だとTamronの28-75mmもありますし(tokinaの28-70とどっちがいいかはわかりませんが)。

書込番号:2571290

ナイスクチコミ!0


スレ主 闇の仕掛け人さん

2004/03/11 17:15(1年以上前)

nagvitzさん、yatkさんありがとう!
¥19,800でゲットしました。安かったので、ボチボチ使ってみようと思います。
2L,Lの写真に多用しますので・・・
今後とも、お教えください。

書込番号:2572728

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2004/03/15 01:41(1年以上前)

トキナーの28-70と28-80はデジタルで使うとかなり描写が甘く感じられますね。

フィルム全盛の時代はかなり好評だったトキナーの2.8ズームも最近はまるで泣かず飛ばずなのは
その辺りが原因なのではないかと・・・

書込番号:2586796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ4GB使用は?

2004/03/14 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 さすらいのD100さん

ユーザーの皆さんのご意見をいただきたい。マイクロドライブ4GB(日立製)はD100に使えますでしょうか?ご指導をよろしく

書込番号:2582837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2004/03/14 10:07(1年以上前)

過去Log参照下さい。
ちなみに このD100板の書き込み番号
2522216
2446490
又は文字列で 4GB で検索すれば諸々の情報が読めますよ。
以上はある商品に組み込まれている4GB(日立製)のMDも含まれる情報です。

書込番号:2583079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

RAWかJPEGか?

2004/03/06 07:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

発売日にD100を購入以来 JPEGで撮り続けてきました。輪郭強調で露出補正を+0.3に設定しています。
RAWで撮っていなかったのは撮影枚数が減るのと現像処理が面倒だなと感じてきたです。
ですが 最近RAWにしてみるかなとも思い出してきました。
やはりRAWで撮ってNCを利用するべきなのでしょうか?
そんなに出来栄えが違うものなのでしょうか?
教えてください。

書込番号:2551051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/06 09:34(1年以上前)

私は、ほとんどJPEGでしか撮影していません。
撮影してから、家に帰ってパソコンでいじくりまわす時間と労力がもったいなくて(^^;)

しかし、ニコンのD100はRAW画像とJPEG画像とではまったく別物みたいですよ。
試しにRAWで撮影し、パソコンで現像を試されてみるのが一番ですよ。
面倒だからやめるのか、あまりの違いにはまりこむのか^^;
やってみる価値は有ると思います。

書込番号:2551213

ナイスクチコミ!0


7643さん

2004/03/06 10:26(1年以上前)

D100じゃありませんが、私の場合100%Raw撮影ですね。
家族・親族に見せるため100%アルバム化しますので、Jpegが
必要ありません。(ViewでRawから印刷する為)
強いていえば、Jpegが必要なのはニコンのHPへアップロードする時位です。
観賞方法にもよると思いますが「良い」と言われているRawも試して見てください。

書込番号:2551355

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/06 10:34(1年以上前)

こんにちは。

以前、キヤノンの板に書き込まれたニコンユーザの方の比較テスト画像を見た時の記憶ですと、D100はJPEGとRAW→JPEGではかなりの違いがありました。
とくに、細部の描写に顕著であったように覚えています。
わたしは、キヤノンのD60ですが風景写真や花が多いのでRAWが殆どです。

書込番号:2551378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/03/06 11:35(1年以上前)

D100は、RAWが良いってよく聞きますね。
NCもいいらしいし。
僕は、キヤノン10DですべてJPEGラージファインです。
JPEGでもメモリーカードが不足するときがありますので。
花や風景を撮るならRAWが良いと思います。

書込番号:2551577

ナイスクチコミ!0


@TOM@さん

2004/03/06 13:01(1年以上前)

私も現在は100%RAWです。
NC4は試用版も有るようですので、一度使ってみるとよろしいのではないですか。

書込番号:2551879

ナイスクチコミ!0


きーぼー.さん

2004/03/08 08:04(1年以上前)

私もRAWがお勧め。NC4ですと非圧縮で撮ったRAWも
圧縮かけられますので画像の容量はPC側で減らす事が出来ます。
 また撮影枚数はmuvo2から4GのMD摘出して、
PC上でFAT32フォーマットかけてあげれば4GMDとして
使用できますので、問題解決かと。

 またカメラ側でのJPEG出力よりも、RAWからJPEGに
現像した方が概ね綺麗です。
 私の場合D100でJPEG使用してた時と言うのは
RAWだと撮影レスポンスが悪いのと(バッファ開放を待たされる)
ファイルサイズが大きく、あまり枚数を撮れない為でした。
 今はD2Hを買い足したのと、例の4G-MDのおかげで
両問題から開放されましたのでRAWオンリーです。

 ちなみにD100でJPEGで撮る場合は輪郭強調をかけず
(画像は眠くなりますが)PCで輪郭をかける方がノイズが少ないです。
 まあ手間は掛かりますが。

書込番号:2559802

ナイスクチコミ!0


32-cooperさん

2004/03/08 15:57(1年以上前)

雑誌で見ましたが、解像度もだいぶ違ってました。
私も、Canon/Nikonと購入にいろいろ迷いましたが
色ののりが...とか、発色が...と言う次元ではなく、解像度があそこまで違うと
機種選びの考え方が変わりました。
NCをお持ちでしたらRAWは一度使われた方がいいと思いますよ。
(D100+NC)× RAW=∞ の可能性? 言いすぎかな?
↑ハマリすぎる方には時間も無限大に必要かも

ちなみに私はRAW撮影の書き込み処理の速さでD70を注文してみました。
楽しみだ〜

書込番号:2560816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/03/09 00:53(1年以上前)

みなさんも書かれていますが、私もD100はRAWでこそ真価を発揮してくれると思っています。
ぜひ、トライアル版でNC4での現像を試してみてください。それまで、レタッチなど苦手意識で
敬遠していましたが、NC4の操作はとても簡単で、依頼RAWを使う機会が増えましたね。

書込番号:2563151

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/03/09 15:49(1年以上前)

今まで何度もこのBBSに書いたので過去ログから引っ張ってきました。
-------------------------------------------------------------

http://www.dpreview.com/reviews/nikond100/page15.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujis2pro/page17.asp
http://www.dpreview.com/reviews/fujis2pro/page18.asp

 あたりが参考になるかと思います。RAWの方がくっきりしています。
 また、WBやある程度の露出ミスを救えるので、非常にありがたいです。
 D1Xでは、D100ほどJPEG直撮りとRAWで差はありませんが、それでもRAWで撮り始めるとJPEGに戻れなくなりました。

書込番号:2564848

ナイスクチコミ!0


msfineさん

2004/03/12 17:50(1年以上前)

ずっとJPEGで使ってましたけど、Rawのほうが綺麗だと
言う人が多いのでRawで撮って現像してみました。
すぐにnikoncaptureを買いました。家に帰ってからどんな仕上がり
かなーと銀塩時代みたいな状態になってます。

書込番号:2576535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クラシックニッコール

2004/03/03 05:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 森のニコンさん

古いニコンのフィルムカメラばかり使って参りました、デジタルカメラも興味出てまいりましたが、そこで教えてほしいのですが、手持ちの最初期のFマウントニッコールレンズ(非Ai、オートニッコール)を多数もっており、これらは、D100で使用できるのでしょうか? たとえば、装着は可能でしょうか? 装着可能であれば、露出や測光はどのように行うのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

書込番号:2540263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2004/03/03 06:00(1年以上前)

Ai化していないと最小絞りレバーに当たるので付けてはいけません。
また自動絞りの段数が伝達されませんのでMモードのみで
内蔵露出計は使えません。試写から補正することになります。

書込番号:2540280

ナイスクチコミ!0


ないこんえふえふさん

2004/03/03 06:21(1年以上前)

Mモードで使う人が持っているレンズなので
削って使えば物理的には問題ありませんが、
写りを気にするならレンズも買った方が得策です。

>最初期のFマウントニッコールレンズ

当時は使えたレンズでしたが、
今となっては過去を惜しむレンズになりました。
物理的に使えたとしてもまともに写らないと思います。
せめてRFレンズならバックフォーカスが短かいので
良いレンズもありますが、一眼用の当時のレンズでは
よほどの軟調好きで発色にも無関心でニコン教の信者でない限り
使えないと思います。
銀塩のネガでなら使えない事もありませんが、

書込番号:2540294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2004/03/03 06:32(1年以上前)

>Mモードで使う人が持っているレンズ

ふっふっふっ EEコントロールユニットを使えばサーボAEが

書込番号:2540299

ナイスクチコミ!0


ないこんえふえふさん

2004/03/03 06:55(1年以上前)

もっていたぞ!
でも一度も使わずに売り飛ばしました。
異常な高値で売れました。

書込番号:2540324

ナイスクチコミ!0


スレ主 森のニコンさん

2004/03/03 12:00(1年以上前)

ご教授ありがとうございました。

>Ai化していないと最小絞りレバーに当たるので付けてはいけません。

つまり、Ai改造していないと装着はできないということですよね。これはD100のみならず、D1H、D1XですとかD2Hでも同じですか?
たしか、Ai改造ってもうメーカで行ってないですものね。

>よほどの軟調好きで発色にも無関心でニコン教の信者でない限り
>使えないと思います。
>銀塩のネガでなら使えない事もありませんが、

苦労して手に入れたレンズ達なので、愛着もありなんとか生き延びれればと思ったのですが。。。ある意味ニコン信者なのかも知れませんね。
やっぱり、レンズ集めから出直しですかね。そうなるともうズームレンズになるんですかね。良さそうなのはすごい高いのですが。。。

書込番号:2540868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2004/03/04 01:03(1年以上前)

私はAi改レンズ、たまに使ってます。問題は感じていませんし、MFレンズならではの、まったりとしたヘリコイドの感触を楽しんでいます。(D100購入にあたり30年近くたって初めてオーバーホールに出したくらいですから)

Ai改造は
http://www.kanto-cs.co.jp/custom/index_custom.html
で引き受けてくれます。(他にもあると思うけど…)

露出はアクセサリーシューに露出計をつけたりしても楽しいですね。私はモニターで確かめるだけですけど。スローライフ的に写真を撮るなら、出来上がりも欠点を味ととらえて見ることができるのではないでしょうか。

ただ、デジタルSLRを購入されるのであれば、常用レンズは最新のAF−SでGレンズみたいなものを1本揃えたほうがよろしいと思います。

書込番号:2543679

ナイスクチコミ!0


たもそさん

2004/03/12 11:16(1年以上前)

クラシックニッコールをD100で使ったページをご紹介します。
Ai改が基本ですが、一部未改造でも取付け可能なレンズがあります。
また、自分で削るなど加工するという手も(お勧め出来ませんが)

http://tms.plala.jp/nikkor.html

書込番号:2575535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング