D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

サーキットでの撮影

2003/08/20 23:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

みなさんこんばんわ!
レーシングカーの流し撮りを目的に最近、近くにあるカメラのキ○ラにてD100 + AF-S VR ED70〜200 F2.8G + AF-SテレコンTC-20EUを税込み合計21万で購入しました。自分としては安く買えたと思うんですが諸先輩方はどう思われますか?

あと自分はマシンの流し撮りの他にサーキットでのパドック、ピットウォークやスタート前グリッドでドライバーやマシンを撮るのですがニッコールレンズのラインナップで使い勝手の良いお薦めの一本はないでしょうか?
自分的には専用設計なのでAF-S DX ED12〜24 F4Gが良いかな?と思っているのですがなにぶんにも高価なのでしばらくは手を出せそうもありません。・・・かと言って安いものに飛びつくのもどうかとも思っています。アドバイスいただけたら幸いです。

書込番号:1873709

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/21 00:04(1年以上前)

>D100 + AF-S VR ED70〜200 F2.8G + AF-SテレコンTC-20EUを税込み合計21万で購入しました。

新品(中古でも)でこの金額でしょうか?
先日AF−S VRED70−200mm/F2.8Gを
19万近い価格でここで買いましたが上のセットでこのレンズ
一本分とすればD100本体とテレコンはタダみたいなものですね。
http://www.sanpou.co.jp/

AF-SテレコンTC-20EUをお持ちでサーキットでの撮影ならこちらは
どうでしょう。個人的にも狙っています。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af-s_ed_300_f4d.htm

評価は非常に良く実際にこれでレースカーをサーキットで撮影されて
いるプロカメラマンがおられます。ただしテレコンは1.4倍の方
ですが。

書込番号:1873775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/08/21 08:51(1年以上前)

レンズはVRなしのものとしか考えられませんが・・・

書込番号:1874443

ナイスクチコミ!0


VRGさん

2003/08/21 10:20(1年以上前)

ほんとに21万円なの 41万だったらわかるけど。
どこのキタムラなの?

書込番号:1874594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/21 10:27(1年以上前)

私も金額の誤記入のような気がします。

書込番号:1874608

ナイスクチコミ!0


みさっパさん

2003/08/21 15:01(1年以上前)

私も、そこのカメラのキ○ム○で買いたい!!ビックリすような値段ですね!?

書込番号:1875084

ナイスクチコミ!0


ぎんばこさん

2003/08/21 17:50(1年以上前)

>AF-S VR ED70〜200 F2.8G
ひょっとして
AF-S VR ED80〜200 F2.8Gのまちがいでは?

書込番号:1875303

ナイスクチコミ!0


きゅぅきゅぅさん

2003/08/21 23:13(1年以上前)

D100を少し前から仕事で使用してます。
趣味で撮ってるモータースポーツにこの前初めてD100を使用して
みました。(八耐です)
レンズは400mmF2.8ですが、ピンを固定しての流し撮りは問題無い
のですが、やはり200km/hほどに加速して向かってくるような所で
のAFによる撮影は厳しかったです。現場では本体の液晶で見てい
るのでピントもまぁまぁに思え、使えるじゃんと思ったのですが、
後で確認するとピントが追い切れてないカットが多く、やはり今
まで使用していたF5のAFの感覚では使えない事が解りました。
まぁ、上を使ってね、って事なんでしょうけど。。。

書込番号:1875489

ナイスクチコミ!0


スレ主 FISCOさん

2003/08/22 01:01(1年以上前)

みなさんご返答・ご指摘ありがとうございます。

すいません(汗)合計価格は41万の大間違いです。誤記入でした。
レンズはAF-S VR ED70〜200 F2.8Gで間違いありません。定価27万のモノです。

ちなみにキ○ムラは43万5千(税別)がギリギリいっぱいと言われ、キム○に行ったら41万(税込)でOKがでました。これ普通の値段ですかね?

レンズ選びでは散々迷いました。AF-S Nikkor ED 300mm F4D(IF)も考えましたが撮影場所が制限されるアマチュアの悲しさがあるのでズームはあった方が良いかな〜と思いました。 またヘタクソとしては何より『手ぶれ補正機能』に惹かれました。それに元がF2.8なら2倍テレコンを付けてもF5.6なので流し撮りなら十分に被写体を明るく、大きく撮れるかなと思いました。甘かったでしょうかね?

やはりAFで速いものをとらえるのは厳しいのですね。D100がなのでしょうか?銀塩のEOS-7を使っている友達は富士のヘアピンでAFを使ってFポンをキレイにとらえています。デジカメはまだまだなのでしょうかね。と、言う事は置きピンが今のところ最良の様ですね。

書込番号:1875838

ナイスクチコミ!0


サーキットのロバさん

2003/08/23 19:38(1年以上前)

フジのヘアピンならD100でも楽勝でいけると思いますよ。
(テレコンつきでも)
ただテレコン使う追いピンが体感的に遅いと感じるのでストレート正面からのアップ目にはきびしい面があるかも知れません。

書込番号:1879935

ナイスクチコミ!0


スレ主 FISCOさん

2003/08/24 00:33(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
やはり賢い戦法(?)として一番速度が落ちるヘアピンで確実に被写体を捉える練習を積むのが良いのですね。
とりあえず今度のF/N富士でがんばってみようかと思います♪

書込番号:1880810

ナイスクチコミ!0


通りすがりのおじんさん

2003/08/24 16:46(1年以上前)

>あと自分はマシンの流し撮りの他にサーキットでのパドック、ピットウォークやスタート前グリッドでドライバーやマシンを撮るのですがニッコールレンズのラインナップで使い勝手の良いお薦めの一本はないでしょうか?

私は、VR70〜200+TC−14EUを使っています。20にしない理由は、400mmf5.6相当ならVR80〜400の方が性能が良いのではとの思いからです。VR80〜400は持っていませんのでほんとのところは判りませんが。

ピットウォークならVR70〜200でも何とかなりますが、パドックやスタート前グリッドでは、もっと広角側のレンズが必須と思います。
私は、旧型の24〜120を使っていましたが、この玉ズームリングの回転が逆のため使いにくく、VR24〜120に更新すべく、手放しましたが、今だVRは入手できていません。仕方なく、24〜85を使っていますが、望遠側がもう少し欲しい時があり、歯軋りしています。

あと、ピットウォークとかスタート前グリッドでお姉さんを狙うなら、外付けストロボが必須と思います。お勧めは現発売品であれば、SB−80DXでしょう。

書込番号:1882282

ナイスクチコミ!0


スレ主 FISCOさん

2003/08/25 23:34(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
VR80〜400も非常に魅了的で考えたんですけど、モーター音と伸ばした時にゴミがしこたま入りそうな隙間がどうしても気になり候補から外しました。むろん超音波モーター版なら買っていたと思いますね♪

やはりVR70〜200にはTC−14EUが良いですかね?実はNIKONのアドバイザーの方からもその組み合わせがお勧めと言われてはいましたけど1.4倍で距離を足りなく感じると嫌なので、とりあえず20にしてみました。使って不満が出るようならば、いずれTC−14EUの購入も検討しようかと思います。

ピットウォークならVR70〜200で何とか行けるんですね!?まだ広角レンズを持たない自分にとっては朗報です!今度試してみます!

パドック&グリッド用にVR24〜120ですか、これも魅力的な一本ですね。ごみごみしたグリッドで威力あるんでしょうね。NIKONのアドバイザーの方からはAF-S ED12〜24 F4Gを勧められました。これも良い感じはするんですが値段が!・・・です。もっと安ければ良いんですけどね。

自分はお姉さんはあまり狙わないんですけど(笑)ドライバーとか人はチョコチョコ撮るので、そのうち外付けストロボもほしいですね。お勧めのSB−80DX勉強しておきます。

書込番号:1886120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D100の画像キャプチャプログラム

2003/05/10 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 hamasanさん

D100にUSB経由で静止画をキャプチャ後、PCに転送し、画像を処理するプログラムをCかBasicで作りたいのですが、D100のドライバがどういうものかわかりません。どなたか情報を教えていただけますか?NikonCaptureというソフトはあるのは知っているのですが、これを買えばドライバはついてきますか?よろしくお願いいたします。

書込番号:1564919

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤフオクさんさん

2003/05/10 16:48(1年以上前)

プログラムに使えるのか分からないけれど、
NC3にはカメラコントロールという機能があって、PC側でD100の設定を
変えたり、撮影したり出きるよ。

書込番号:1565144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2003/05/10 17:51(1年以上前)

XPならドライバを入れなくてもリムーバブルディスクとして見えますよ

書込番号:1565276

ナイスクチコミ!0


てふてふ32さん

2003/08/23 23:47(1年以上前)

10Dつかっていますが、リムーバブルディスクとしてはみえません。
>XPならドライバを入れなくてもリムーバブルディスクとして見えますよ

WIN2000でもリムーバブルディスクとして見えますか?

書込番号:1880656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュとマイクロドライブ

2003/08/20 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 ケロゴンさん

D100を購入するつもりなのですが、NIKONのサービスステーションでCFは512Mまでしか使えないとのことだったのですが。実際はいかがですが?それからマイクロドライブはCFよりバッテリーの消耗が早いといわれたのですが、使っていらっしゃる方がいたらどんな感じか教えていただけませんか?

書込番号:1873432

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/20 23:17(1年以上前)

CFの1GBは使えます。
Nikonで3rdパーティメーカー動作確認を
していないだけでしょう(純正以外)。
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11323=1

>それからマイクロドライブはCFよりバッテリーの消耗が早いといわれたのですが、使っていらっしゃる方がいたらどんな感じか教えていただけませんか?
確かにHDタイプですからバッテリーの消耗はCFよりあるでしょう。
現在3枚MDを使用していますが一日撮影してバッテリーがなくなった事はありません。バッテリーが空になる前に多分ケロゴンさんの方が
へばると思いますよ。(笑
なお、予備に買ったバッテリーも常に持っていますがまだ一度も
出動したことはありません。

書込番号:1873559

ナイスクチコミ!0


鉄人18号さん

2003/08/20 23:22(1年以上前)

1GBコンパクトフラッシュを使用してます。
全く問題なく使用しますよ。
1GBマイクロドライブも使ってますが、CFと比較は厳密に比較はしてませんが
D100の驚異的なバッテリーもちのおかげでしょうか、消費電力の多さはあまり気になりません、それより書き込み速度の遅さが少々気になるくらいです。RAW記録が主で、連写をされる方ですと、CF選ぶべきでしょう。でないなら、価格的にもCFとくらべ半額くらいになったMDも魅力的な選択ではないでしょうか。

書込番号:1873583

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/08/21 06:41(1年以上前)

>CFは512Mまでしか使えないとのことだったのですが

1GBはもちろん、2GBでも動作確認が取れているので大丈夫ですよ。
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11617=1

書込番号:1874303

ナイスクチコミ!0


かつ蔵さん

2003/08/21 09:41(1年以上前)

余談ですが・・・
プロカメラマンいわく、「マイクロドライブは絶対に使うな!」と言われました。
耐久性が低く、書き込みエラーも多くて、2〜3回で使い物にならなくなると話です。(中には1回まともに使えないのもあったそうです)
IBMにクレームを出したら、そういう使い方(デジカメに使う)は想定にないので、対処しかねますと言われたとか・・・。
バッテリーうんぬんを抜きにして、みなさんお勧めのCFを使用された方が確実ですよ。
ちなみに耐久性に関しては、少々高いですが、レキサーが1番良いとのことでした。
プロシリーズにおいては、イメージレスキューを使うと裏技で倍以上の容量を記録することが出来るとか?(256Mで最高1Gいくらしい・・・)
http://www.digitalfilm.com/japan/products/prod20_CFIR_main.html
これはウラ技なので、くれぐれもメーカーには質問しないで下さい。(笑)

書込番号:1874535

ナイスクチコミ!0


ヽ(。_°)ノ ?さん

2003/08/21 23:18(1年以上前)

宣伝? マイクロドライブを結構使ってるけど壊れたことないよ?
確かにコンパクトフラッシュの方がお勧めだが・・・・

書込番号:1875508

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2003/08/22 01:41(1年以上前)

かつ蔵 さん
そのカメラマンさんはよっぽど引きが悪かったんですね。
プロカメラマンの中にもMD使っている人なんていくらでもいるし、
非動作時の耐衝撃性はたしかMDの方が上のはずです。

書き込み耐久性もMDの方が全然上だったはず。

私は3年ぐらい1枚のMDで撮ってますが、今のところ何も問題ありません。

書込番号:1875910

ナイスクチコミ!0


SAMOURAIさん

2003/08/22 09:21(1年以上前)

こんにちは、私もMD派です。
h_kさんとまったく同じ意見ですね・・・
書き込みのスピードも私の用途では問題ありません。
CFも併用しておりますが、遜色ないレベルだと思いました。
子供の運動会ではCFを使いましたが・・・σ(^_^;)アセアセ...

書込番号:1876294

ナイスクチコミ!0


ケロゴン2さん

2003/08/22 15:32(1年以上前)

たくさん情報有り難うございました。本当に感謝です。

書込番号:1876868

ナイスクチコミ!0


D3Xさん

2003/08/23 03:39(1年以上前)

MDとCF両方使っていますが、どちらがバッテリー消耗するか特に
比較したこともないし、そんなに気になりません。
私の場合、取り扱いの問題でMDは極力使いたくないと思っていて
CFしか使っていなかったのですが、MDを購入してからはあまり
気にならなくなりました。
MDを使う場合は一応振動・衝撃に気をつけていますが、それほど神経
質になっていません。
取り扱いさえ少し気をつければ、同容量で価格の安いMDは使い勝手が
良いと思いますよ
フォーマットを必ずデジカメでする、たまにスキャンディスクすること
をおっくうがらずに手荒く扱わないことが出来れば・・・

書込番号:1878410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シャッターの耐久性って?

2003/08/14 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 D3Xさん

D100のシャッター耐久性ってどれくらいなんでしょうかね?
デジタルにシフトしてからやたら撮影枚数が増えているので少し気に
なります。
D2Hは「15万回のシャッターテストをクリアー」などとカタログに
も詠われていますが、D100はカタログはおろかどこにもその話題が
触れられていないですよねえ
シャッターのベースはF80でしょうがそのF80にも耐久性について
は?です。
正確にはわかりませんが(EOS上級機のようにシャッター回数がわか
る訳ではないので)所有後半年で3万回以上は切ってます。
3万くらいでは大丈夫だろうとは思っていますが、機能的に「もう」なのか「まだ」なのか シャッターユニット交換ってことになると結構金
かかるだろうし
ニコンのサービスに聞けば回答してもらえるのかな?

書込番号:1854548

ナイスクチコミ!0


返信する
わらしべ長者さん

2003/08/14 15:11(1年以上前)

以前、新宿のサービスセンターに問い合わせたことがあります。公式に発表している数字はないようですが、一応3万回くらいが目安だろうということでした。まぁ、おおまかな目安で、それほど意味のない数字かも知れませんが…

ちなみに、シャッター幕交換の工賃は12,700円、部品代が5,850円という回答も、その時いただきました。

書込番号:1854618

ナイスクチコミ!0


スレ主 D3Xさん

2003/08/15 10:48(1年以上前)

ありがとうございました。
もう交換時期ってことなんですね。まあ普及機だから仕方ないので
しょうか・・・
もう少し(せめて5万回くらい)耐久性があると思っていたのですが
しばらく様子みて不具合が出るようなら、SSに持っていってみます。

書込番号:1856923

ナイスクチコミ!0


わらしべ長者さん

2003/08/15 14:13(1年以上前)

まあ、それほど悲観的にならなくてもよいのでは。(^^) 3万回というのは、一応の目安ですけど、おそらく5万回を超えている人もいると思いますよ。(確かそのような報告も、dpreviewのフォーラムで目にしたことがあります)

もし、5万回を超えたら、教えてくださいね。

書込番号:1857376

ナイスクチコミ!0


スレ主 D3Xさん

2003/08/23 03:16(1年以上前)

周りの所有者やD100使用のプロに聞いてみたところ、個体差はある
にせよ10万回まではなんとか大丈夫とのことでした。
(D30・60は公称10万回で、10万回で必ずアウトになるそうで
D100も公称値は無いにしろ、実験的にカウントした例もあるようで
す。)
NikonのSSが3万って言ったのは慎重派のNikonらしいとこ
ろではないのでしょうか?
取り敢えず今のところ何の不都合も感じないので、行ける所まで行って
駄目になったらユニット交換するか、買い換えるか、D2発表で安価に
なるであろうD1Xをゲットするつもりです。

書込番号:1878382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D100用のCF選び(何倍速が必要?)

2003/08/20 16:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 D10000さん
クチコミ投稿数:6件

D100用に256MBのCFを購入したいのですが
色んなメーカーから色んな倍速で発売されていて
どれを買ってよいのか判りません
ストレスなくスナップなどを楽しむ為には高いCFの方が良いのでしょうか?
また、この「何倍速」というのはノーマルな物とそんなに違う物なのですか?

書込番号:1872558

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro'sさん

2003/08/20 17:00(1年以上前)

D100では、某メーカーのトラ・・・ト・サ・・・・ク等いろいろ出ており
ますが、30倍速までは、確かに違いが出ると思います。がしかし、RAWで
撮影しない限りはそれほど気にはなりません。ノーマルと30倍速では、RA
Wモード連写で約半分の時間で書込みが終了します。 私の場合は!!

書込番号:1872617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/20 17:04(1年以上前)

256MBのCFを購入されるのですか?
予算の都合もあるかとは思いますがD100用に使用されるのでしたら最低でも512MBのCFを購入された方が後々後悔しなくても済むと思いますが。
例えば30倍速はCD−ROM(1倍速:今時こんなCD−ROMがあるか知りませんが)の30倍の速度ではなかったのかな?
私の勘違いだったら御免なさい。
ところで私はトランセンドのCFを愛用しています。
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=28&b3=74
あれっ! 512MBの30倍速は姿を消して45倍速のものですか。
うーん 45倍速は1万8千円余ですか

書込番号:1872628

ナイスクチコミ!0


スレ主 D10000さん
クチコミ投稿数:6件

2003/08/20 19:46(1年以上前)

ありがとうございます
倍速とはシャッターを切ってから撮影データがCFに書き込まれる時間t@
倍速という意味なのでしょうか?
安い(ノーマル)なCFだとその時間が長く、待ち時間がかかるという事ですか?
RAWは多分使わないと思いますので結局JPEGで撮影すればそんなにもたつき感は無いということでしょうか?

書込番号:1872971

ナイスクチコミ!0


D2Xさん

2003/08/21 05:49(1年以上前)

1倍速とは、CD−ROMの処理速度160KB/sを1倍速としています。
従い、40倍速は、40*160KB/s=6400KB/s(6.4MB/s)となります。
通常CFは、読込み速度で表現していますから、40倍速は読込み速度です。
殆どの場合、書込み速度の方が問題視されますので、以前に提示した下記サイト
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-6020
で書込み速度を調べます。
Lexar Media 512MB 40X Write Accelerationの場合、読込み速度は40倍速ですが
書き込み速度は(Rawの場合)、2024KB/s÷160=12.65倍速となります。
書込み時間は、8MBのRawの場合、8MB÷2.024MB=3.95秒となります。
ということで、カタログ表記されていない書込み速度が重要です。


書込番号:1874274

ナイスクチコミ!0


D2Xさん

2003/08/21 08:29(1年以上前)

上記訂正。
  1倍速=150KB/sのようです。

誤解の無い様に追加しますが、書き込み速度は機種により違います。
CF自体は性能が一定ですが、デジカメの内部処理速度の違いにより
機種により差がでます。
レキサーの32倍速は、書き込みでも32倍速をうたっています。

書込番号:1874413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/08/21 09:51(1年以上前)

>何倍速が必要?
 メーカーごとに(場合によってはメーカーの中でも製品ごとに)倍速の基準が大幅に違うということと、使用する機器によって相性があることからこれに正確に回答することは困難です。
 メーカーごとに基準がバラバラなのは当然ですが、同じメーカーでも平均○倍速といっていたのが新製品では最大○倍速となっていたりしますし、相性も個々の製品(型・倍速・容量)ごとにばらつきがでます。
 簡単に言えば、使用する機器によっては「25倍速」と書いてある製品が(同じメーカー又は他のメーカーの)「4倍速」と書かれてある製品又は倍速表示のない製品より書込速度が遅いということがあっても不思議ではありませんし、どこかのメーカーの方でも実際には速度の出ない物を理論値で「80倍速だ」と言って販売することがないとも限りません。
 ですので機種ごとのユーザーからの報告、相互の情報交換が重要となっているわけです。私はM603やMZ3について調べていますし、D7板でも情報集約を試みている人がいます。

書込番号:1874549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/08/19 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 教えてください!!!さん

サンディスク 512MBコンパクトフラッシュを購入しようと思うのですが、D100との相性はどうでしょうか?? 分かる方、宜しくお願いします。
あと、コンパクトフラッシュでD100に使えないものは有るのでしょうか??
もし、相性がいいものが有れば教えていただきたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:1868426

ナイスクチコミ!0


返信する
D2Xさん

2003/08/19 05:24(1年以上前)

ここ参照して・・・・・。
http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-6020
サンディスク512MBは、トランセンドX30より速いですね。
相性は、上記HPに掲載のCFから選べば評価済みなので問題ないと思う。

書込番号:1868760

ナイスクチコミ!0


YELLOWさん
クチコミ投稿数:168件

2003/08/19 20:31(1年以上前)

ほんまや。いつのまにか結構速くなってるんですね!サンディスクって安くて遅いってイメージがあったけど、見直したわ。

話かわりますが、あきばお〜のHP,すっげー見にくくなりましたね。前のほうがシンプルで見やすかった・・・。

書込番号:1870299

ナイスクチコミ!0


「とらせんど」使ってますさん

2003/08/20 08:51(1年以上前)

サンディスクのCFは "standard" と "original" Ultra と "new" Ultra の3種類あるのでご注意を。
速いのは"new" Ultra ですね。

書込番号:1871852

ナイスクチコミ!0


「とらんせんど」使ってますさん

2003/08/20 08:53(1年以上前)

↑HNに「ん」が抜けてました。m(_ _)m

書込番号:1871856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/20 12:18(1年以上前)

私もトランセンド使っています。

http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?b2=28&b3=74

2GBの45倍速が欲しいと思っていますが値段がハイエンドデジカメ1台買えるような8万円余になっているので躊躇しています。
6万円前後まで値下がりしたら即買いに入ろうと思っています。

書込番号:1872132

ナイスクチコミ!0


bababanさん

2003/08/20 20:23(1年以上前)

D100に2GBのCFは使えるのでしょうか?

書込番号:1873082

ナイスクチコミ!0


D2Xさん

2003/08/21 05:28(1年以上前)

2GBまで使えるでしょう。
D1系、D100はFAT16ですから、最大2GBまで可能です。
2GB以上は、FAT32でないと使えませんから、今は諦めてね。

書込番号:1874261

ナイスクチコミ!0


bababanさん

2003/08/21 05:57(1年以上前)

なぁるほど!
ご回答ありがとうございました。

書込番号:1874281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/08/21 06:19(1年以上前)

E−トレンドさんも2GBのCFを保証していますよ。
ホームページに掲載されている2GBのCFの図にアクセスすると使用可能なデジカメの一覧がズラッと羅列されて出て来ます。

書込番号:1874293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング