D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

海外撮影旅行では

2003/06/26 01:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 たったん2号さん

D100を持って初めて西海岸の方へ撮影旅行へ行く予定です。とりあえずコンパクトフラッシュ2枚持っていく予定ですが皆さんは長期の撮影旅行の場合撮影済みデータはどのようにしているのですか。なるべく荷物を少なくしたいのですが。また当方デジカメ歴がまだ浅く臨機応変の対応もできません。いいアドバイスお願い致します。

書込番号:1703031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2003/06/26 01:37(1年以上前)

http://www.aska-corp.co.jp/sg/ht_tripper/index.html
http://www.century.co.jp/products/cinemadisk.html

長期旅行の時には こういうものを使ってる方いらっしゃるみたいですよ

書込番号:1703134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/06/26 01:53(1年以上前)

そういえば ついさっきD100ユーザーさんが これを買ったと
D100の掲示板に書いてたよ

FlashTrax
http://www.smartdisk.com/

書込番号:1703188

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2003/06/26 18:46(1年以上前)

いく期間にもよりますが、僕は海外旅行に行くときは1週間くらいいくのでノートPCを持っていきます。
 僕の場合1000〜2000枚をRAWで撮るので、ノートPCが必須です。
 いってる間に撮ったものも見たいですし。
 今持ち歩くのに使っているのはCrusoeの600MHzでメモリーが256MBなので、1枚デコードするのに1分半くらいかかるのが困りものですが。

 撮影旅行というくらい撮影がメインであるならノートPCを持ち込まれることをお勧めしますが。

書込番号:1704663

ナイスクチコミ!0


D100愛好家2さん

2003/06/26 21:08(1年以上前)

yjtkさんのご意見と全く同じです。CFなんて何枚あっても足りませんので1キロ以下の超薄型ノートPCを使っています。
PCの場合は撮った写真を見ることも出来る上に海外ローミングサービスを使ってネットにもアクセスできます。運がよければホテルにxDSLが来ていることもありますよ。
ますし、

書込番号:1705060

ナイスクチコミ!0


スレ主 たったん2号さん

2003/06/26 21:25(1年以上前)

皆さん お返事ありがとうございます。やはりノートパソコンが色いろな面で使い勝手がよさそうですね。しかしながらノートパソコン持ってないんです。やはり買ったほうがいいのかなー?

書込番号:1705134

ナイスクチコミ!0


D100愛好家2さん

2003/06/26 21:38(1年以上前)

超薄型ノートは少し高いですが、そこそこ使えるPCならば10万円
以下で買えます。最近のノートはディスクの容量も充分に大きいので
ストレージとしても非常に心強いです。
その気になればAirH”でどこでもいつでも電車の中からもインタ
ーネットなんかも出来てしまいます。
予算的に少し足せるのなら、この際ノートが一番と思いますよ。

書込番号:1705167

ナイスクチコミ!0


スーホーさん

2003/06/26 22:42(1年以上前)

自分は、旅行では荷物を少しでも少なくしたいので、
データバックアップハードディスクを利用してます。
メモリカード2枚と組み合わせれば長期旅行には最高です。
ノートパソコンを持っていくほうが便利とは思いますが、
メモリカードを複数買うより良いと思います。
下記でいろいろな機種が売られてますよ。

http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/x_drive2/index.html
http://www.e-trend.co.jp/shop/topics/tripper.html
http://210.155.144.24/special/index_sdb201.html

書込番号:1705447

ナイスクチコミ!0


hiro398 2さん

2003/06/27 02:13(1年以上前)

これ良いですね〜。思わず「かごへ」ってとこ押しそうになりました。やすいのが良い。

書込番号:1706170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2003/06/27 17:04(1年以上前)

ノートPCがベストと思いますが、一日の撮影量が多いと移動中にもコピーが必要です。僕は海外旅行の現地ツアーによく参加するので、ホテルならともかく移動中にPCはちょっと厳しいです。私はちょっと特殊?かもしれませんが、移動中はJornada710を使用しています。もともとはメールとスケジュール確認用で持ち歩いていますが、CFとPCMCIAの2スロットがあるので5GのPCMCIA−HDDにコピーさせています。
ホテルに帰ればトランクをあけられるのでノートPCにコピーできます。
 ノートPCを持っていかないならスーホーさんがご紹介の製品は良いと思います。

書込番号:1707343

ナイスクチコミ!0


D100愛好家2さん

2003/06/28 13:35(1年以上前)

移動中というか撮影中にCFの内容を他のメディアに退避させるのは
かなり厳しいものがありませんか?
せめて1日分のCFは最低限度確保しておかないとシャッタチャンス
を逃したりして悲しい思いをします。
私は512MBのCF2枚と、予備の128MBで何とか丸一日を
凌いでいます。ホテル到着後、まっさきにPCへのデータ移動です。

書込番号:1710042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2003/06/28 18:08(1年以上前)

もちろんCFは最低2枚は必要ですね、コピーはバスの中での移動中などに緊急の場合でさすがに撮影中にバックの中で・・はつらいでしょ。

書込番号:1710731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

レリースタイムレグは?

2003/06/24 11:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 のすべーさん

D100買いたいのですが、
決定的チャンスを撮るのに極めて重要なことですね。
教えてください。

書込番号:1697492

ナイスクチコミ!0


返信する
h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/24 15:46(1年以上前)

上の方に検索欄があるので、そこに「レリーズタイムラグ」
と打ち込んで検索すれば出てきます。

書込番号:1697944

ナイスクチコミ!0


スレ主 のすべーさん

2003/06/24 18:49(1年以上前)

h_k様
早速の御返事有り難うございます。
すみません、「何の上の方にタイムラグ」とあるのでしょうか?
小生あまりパソコンに詳しくないので教えてください。

書込番号:1698415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/24 19:08(1年以上前)

あなたが最初にスレの内容を書き込んだ時の最初の画面で下側に青い部分がありますね。
その青い部分は検索となっていますね。
そこの検索欄に文字列がありますね。
そこの文字列に タイムラグ と書き込み 一番下の 絞り込み と書いてある部分を押して(Enter)下さい。

書込番号:1698471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/24 19:19(1年以上前)

そうするとタイムラグに関係したレスが列挙されていきますから、その部分を読んでいけばよいのです。
入力したタイムラグが赤字で表示されますから、分かり易いです。
ずっとスクロールしていけば次から次と出て来ます。

書込番号:1698502

ナイスクチコミ!0


スレ主 のすべーさん

2003/06/26 19:08(1年以上前)

すみませんh_kさん 初期不良にご注意さん(*_*)
いろいろ頑張ったのですがついに検索出来ませんでした(>_<)
小生ほんとにPCに弱いです。
どなたかD100のタイムラグの数値をご存じの方、教えてください_(._.)_

書込番号:1704717

ナイスクチコミ!0


デ爺さん

2003/06/26 23:41(1年以上前)

D100を使い始めて間がなく、あまり詳しくないのですが、実感として使用するレンズのAF速度で変わるようです(当たり前か。。)。

MFで使うと殆どフィルム一眼と差がないようです。

タイムラグでいうと一眼ではなくレンジファインダーのライカに行き着くのではないでしょうか。 これに慣れると一眼はどれを使ってもあまり差を感じません。

書込番号:1705705

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/27 05:39(1年以上前)

この質問には何度答えたかわからないほどなので、サイトの紹介だけで勘弁してください。

上のURLで、「写真機を語る」「シャッターのタイムラグを考える」に入ってください。

書込番号:1706315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/27 07:34(1年以上前)

のすべーさん PC初心者との事ですから Kanao さん の仰っているいる意味が分からないかも知れないので補足しておきますね。

Kanao さん の レスの一番右上の Wanderer Kanao と薄い赤字で書かれている部分にカーソルを合わせてマウスの左ボタンを押して下さい。
そうしますと、Kanao さん のホームページに入ります。
次に左側6段目くらいに 写真機を語る がありますから同様にカーソルを合わせてマウスの左ボタンを押して下さい。
そうしますと 其の二 「シャッターのタイムラグを考える」がありますから同様にカーソルを合わせマウスの左ボタンを押して下さい。
そうしますと詳しく記述されています。

私も大変勉強になりました。
Kanao さん どうも有り難うございました。
それでは失礼します。

書込番号:1706406

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/27 07:55(1年以上前)

「上の」という表現も理解なさっていないかもしれないですね。
リンクの色も環境によって違うので
http://www.wankana.com/
↑一行上の色が変わっている行をクリックして下さい。
そうするとKanao さんのホームページが開きます。
その後は初期不良にご注意を さん が説明している通りにして下さい。

ところで、のすべー  さん。 今のPCの知識ではD100を購入した場合かなり
困ることになると思いますよ。
そういったところも十分に考慮して購入するかどうか考えて下さい。

書込番号:1706445

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/27 13:22(1年以上前)

初期不良にご注意を さん
h_k さん

お名前はかねがね。すみません。ちょっと、不親切すぎましたね(^^;;フォローアップ、ありがとうございます。

ニコンの一眼レフは、基本的にミラー駆動の機械系でラグが決まっているので、フィルムカメラを含めて、どれも殆ど同じ(約0.1秒)と聞いた事があります。強いて言えば、一番強力なバネを使っているF2が一番速いとか。

書込番号:1706913

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/27 13:31(1年以上前)

↑すみません、間違えました↑

「ニコンの一眼レフは、基本的にミラー駆動の機械系でラグが決まっているので、電池が消耗してもラグが変わらない」が正解です。

ニコンの市販一眼レフでF2が一番速いのは本当だそうです。それでも、0.07秒ぐらいかな?D100が0.1秒なら、まあ、十分じゃないですか?

最近は、ラボにCF持って行くとCD-Rに焼きこんでくれて、インデックスプリントも作ってくれるようですからPCが使えなくてもデジタルカメラは使えますね。でも、それだとD100は「バカ高い中級一眼レフ」になってしまいます。h_k さん のご意見に一票。

書込番号:1706930

ナイスクチコミ!0


スレ主 のすべーさん

2003/06/27 13:41(1年以上前)

h_kさん、初期不良にご注意をさん、デ爺さん ほんとありがとう_(._.)_
特にKanaoさんのサイトは大変勉強になり助かりました!(^^)!
お気に入り早速登録させて頂きました。皆さん感謝してます。
◎私を含む初心者の方へ;ニコンのカスタマーSは→0570-02-8000です。

書込番号:1706953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/27 15:09(1年以上前)

のすべー さん どうも
あなたの入力文(レス)から判断して、ある程度キータッチに慣れて見える様ですから大丈夫ですよ。
多分ここの価格.COM掲示板に慣れていないだけとお見受けしました。
ぜひD100購入して皆さんと今後とも喜びを共にしませんか。
質問も決定的チャンスとなかなか専門的な事を尋ねて見えますからカメラ歴は相当持っている方だ事は最初から存知ていますのでお互いに教えたり教えて貰ったりして行きましょう。
それでは。

書込番号:1707109

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/27 15:28(1年以上前)

確かに。私は心配しすぎですね...

あと、一個上のレスアイコン間違えました。
すみません。

書込番号:1707153

ナイスクチコミ!0


スレ主 のすべーさん

2003/06/27 19:55(1年以上前)

初期不良にご注意をさん(^-^)
励ましのお言葉をありがとう。
全くご推察通りです。価格.comの掲示板へは初めてでした。
皆さんの優しい暖かさに脱帽です。
小生、カメラが好きと言うより写真が好きなんです。
従って懐の深いカメラが欲しくなったんです!(^^)!
体温が伝わって来るようなポートレートも撮ってみたいし(^_^;)
買う決断は未だしてませんけど、5700も候補です(@_@)
h_kさんがおっしゃる通り、なんともD100は私には高価なので(*_*)
カメラ歴?ちなみに使用中はEOS55だけです。
金持ちでカメキチニコン派の友人に「偏光フィルター使っても意味ないよ」と。理由を聞いてアジャ(>_<) 「僕だってニコンが好きなんだよう ただ買えないだけさ」って言っちゃいました。
仕事柄写真を撮る暇がなかなか無い写真好きです。
これからも宜しくお願いしますv(^-^)v  info@nos-be.co.jp

書込番号:1707755

ナイスクチコミ!0


デ爺さん

2003/06/28 17:13(1年以上前)

のすべーさん、カメラが好きと言うより写真が好きとのこと。
素晴らしい!! 機材ばかりに凝って写真を撮らない人がいますが、どんな機材でも写真は撮れる。 ガンガン撮ってください。

D100はのすべーさんにピッタリ。 手に入ると良いですね。
もう直ぐ15万を切るでしょう。セコなら10万以下もありえます。

書込番号:1710583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

D100の最適レンズ

2003/06/24 12:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

D100を購入し、今まで使っていたAFレンズを使い始めましたが、AF動作が何度か行き来しながらピンとあわせが行われます。どなたかお勧めのレンズはありませんか。50mm〜200mm位で考えています。

書込番号:1697553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2003/06/24 12:25(1年以上前)

どれくらいの予算なのか、又、レンズ1本でカバーしたいのか等明示されると適切なアドバイスが得られると思います。

書込番号:1697570

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/24 14:00(1年以上前)

いままで使っていたカメラも書いた方がいいと思います。
カメラのAF性能自体の差がありそうなので。

書込番号:1697762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/06/24 16:08(1年以上前)

Sモーター付きのレンズがAFが速いと思います。

書込番号:1697997

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲバさん

2003/06/24 17:45(1年以上前)

D100のマニュアルにはGまたはDタイプがお勧めのようです。今のはSタイプ(タムロン)です。価格は5万以下で買えるものでお勧めは何かありませんか。

書込番号:1698218

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/24 19:57(1年以上前)

SPAF28-75mmF/2.8 XR Di LDAspherical [IF] MACRO

タムロンって超音波モーター出してましたっけ?

書込番号:1698626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/06/24 20:24(1年以上前)

>タムロンって超音波モーター出してましたっけ?

交換レンズメーカーで超音波モーターを出しているのはシグマだけだと思います。(ごく最近出たかもしれませんが)
タムロンはSPではないでしょうか?(全然別タイプですが)
GタイプやDタイプの中に、超音波モーターのSタイプがあります。

書込番号:1698712

ナイスクチコミ!0


デ爺さん

2003/06/24 20:54(1年以上前)

店員の言うままに買ったタムロンの28−300ですが、純正Dレンズと同じで重宝しています。
多少暗いのは感度を上げて使います。これがフィルムでは出来ないデジの利点ですね。
性能を分析すればそれなりに欠点はあるのでしょうが、Nikkorの18−35との組み合わせで満足しています。

書込番号:1698788

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/24 21:00(1年以上前)

じじかめ さん
そうですよね。

ところで超音波モーターって本当に早いんですかね?
私も一本(AF-S Zoom Nikkor 24〜85mm F3.5〜4.5G(IF))もって
いますが、他のに比べてそんなに早さは感じません。
さらに開発者インタビューみたいな物で、ニコンの人が物理的には
変わらないっていってたのを読んだことがあるもので。

D100発売初期の頃に言われていた、D100は内蔵モーターがしょぼいってのも
モーターのせいではなく、D100のAF性能の問題じゃないかと思うんですけど。

書込番号:1698815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:4件

2003/06/25 08:25(1年以上前)

ゲバさんのいうSタイプはAF−SのSではなくて、レンズ名の最後につくSですよね?50mm/f1.8のモデルチェンジでAFレンズにはもう無くなりましたが、MFレンズはこのタイプです。ニコンもややこしいタイプ分けをしますね。
私は、タムロンSP AF28-75mmF/2.8XR Di LD ASPHRICAL[IF]MACRO(長い!)
が、おすすめ(というより欲しい)です。以前に雑誌では評判の良かった28-200mmのレンズを使っていたときにピントが合わずに閉口したことがありますが、このスペックでこの価格(4万円前後)は魅力です。ぜひインプレッションを聞きたいものです。量販店にあったF80で作動感を確かめましたが、なかなか良かったですよ。あとは写りですね。

書込番号:1700466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/25 08:27(1年以上前)

今度発売されるニコンのVR ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)は如何でしょうか。
ただ予算が2万弱超過しますが。
50〜200ミリ希望されるとなると、それからも外れますが。

書込番号:1700469

ナイスクチコミ!0


SAMOURAIさん

2003/06/25 09:35(1年以上前)

ゲバさん、はじめまして
いきなりですが、SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSMはいかがですか?
少しテレ側から始まってしまいますが、価格とのバランスを考えると良いレンズだと思いますよ。
中古なら6.7万〜あります。
但しロット番号が3から始まるものでないとD100の場合不具合が出ることがありますので、ご注意下さい。
あとはTAMRON 28-300も軽く、安く、描写も値段の割りに良いです。
但しこれはf値が暗い為、室内などではAFに迷いが出る場合がございます。
私もD100初心者で、沢山のレンズの中から選りすぐったチョイスをしてきたつもりです。(現在6本所有)
私でわかることでしたら何でもお答え致しますので、ご遠慮なくどうぞ!

書込番号:1700571

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2003/06/26 19:02(1年以上前)

> ところで超音波モーターって本当に早いんですかね?

 劇的というほどは早くはないようです。
 特にF5の場合かなりパワフルな内蔵モーターを持っているので、超音波モーター以上に速い場合もあります。
 ただ、D100はF5、F100、D1系に比べると内蔵モーターのパワーが明らかに弱いので、超音波モーターの方が速いということも十分あり得ます。

 ただ、50-200mm位をカバーし、なおかつ超音波モーターで5万円は無理ですが。
 そもそも50-200mmを1本でカバーするとなると、28-200mmとかになってしまいます。
 仮に、70-200mmや80-200mmになったらもう少し選択肢も出てきますが。

 いずれにせよ。Nikon純正では選択肢はあまり多くはありません。

AF-S VR 70-200mm/F2.8G
AF-S 80-200mm/F2.8D(店頭在庫のみ)
AF 80-200mm/F2.8D
AF ED 70-300mm/F4-5.6D
AF 70-300mm/F4-5.6G
AF VR 80-400mm/F4.5-5.6D

 位しかありません。
 このうち5万円が絶対条件であるなら
AF ED 70-300mm/F4-5.6D
AF 70-300mm/F4-5.6G
 この2つしかありません。
 が、この2つはAFが速いといえるレベルではないような気がします。
 最適という表現はよく分かりませんが、仮に言葉通りならD100発売後にデジカメとの相性も考えた上で発売されたと思われる
AF-S VR 70-200mm/F2.8G
 が最適といえば最適だと思います。AFも速いですし。画質面でも。

 それとSタイプというと、Nikonの場合、AF 50mm/F1.8Sなどの方を指すと思うので、AF-SレンズをSタイプというのはいかがなものかと。

書込番号:1704702

ナイスクチコミ!0


ニコンが一番さん

2003/06/26 21:38(1年以上前)

単体レンズもお勧めです。ズームでは得られない美しい描写が得られます。
50mmF1.4だと、ポートレートにはぴったりでしかも明るい中望遠となります。しかも軽いです。

書込番号:1705168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゲバさん

2003/06/27 15:23(1年以上前)

皆さんの博識ぶりを感じ、こんな私がD100を買うなんて早かったかなと、思っています。ご提案いただいた型式のサイトを探して決めさせていただきます。ありがとうございました

書込番号:1707140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/27 15:28(1年以上前)

AF-S VR 70-200mm/F2.8G は本当に素晴らしいレンズですね。
私も先月やっと購入しました。
もし、思い切って3倍くらいの予算を投じても良いとの心境になられたらこのレンズを推薦します。
必ず投資しただけの見返りは有ると思います。

書込番号:1707156

ナイスクチコミ!0


SAMOURAIさん

2003/06/27 15:40(1年以上前)

ゲバさんへ
>皆さんの博識ぶりを感じ、こんな私がD100を買うなんて早かったかなと、思っています。
そんなことないですよ!皆最初は初心者なんですから、情報を交換し合って互いに向上していきましょう!!
ちなみに私の使用レンズのうち一本はAF-S ED80-200 f/2.8Dです。

書込番号:1707174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/06/27 17:32(1年以上前)

訂正
誤 予算の3倍
正 予算の4倍
でしたから なかなかきついですよね。
このレンズで優に本体がもう1台買えてしまいますからね。
どうも失礼しました。

書込番号:1707400

ナイスクチコミ!0


haruはるさん

2003/06/27 19:44(1年以上前)

AS-F VR70-200 すごくいいっす。キタムラで税込み20万10回金利なしで購入しました。
当初はあまりの巨砲に愕然としましたが、笑 その写りのすばらしさを考えると、ついどこにでも持ち出してしまいます。
とりあえず、ローンで購入して使ってみたらどうですか?気に入らなかったら1〜2ヶ月で売り払えばそんなに出費はないのでは?
っていうか、たぶん、手放せなくなりますよ。

書込番号:1707732

ナイスクチコミ!0


haruはるさん

2003/06/27 19:54(1年以上前)

あっ、ただ、このレンズもやっぱり迷いますよ。対象によっては。
以前のCAPAの実験によると、F5でも人の肌には焦点があわない(D1もミノルタも全部だめ)とありましたのでしかたないのでは?
対象のエッジを見つけるようにしてやればいいのです。

書込番号:1707753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フラッシュは?

2003/06/23 16:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

SB−80DXを検討してます。これまで風景、花、動物、人の集団など撮ってきました。今後ポートレートなどにも挑戦しようかと考えています。そこでの検討です。でも撮影場所は野外でいろいろとってみようなどと考えているのではたしてフラッシュがどれほど有効なのかわかりません。
そこでこのフラッシュの有効性を既にお持ちの方々からお伺いしたいと思いました。
よろしくお願いいたします。

http://www010.upp.so-net.ne.jp/gixart1/

書込番号:1694945

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro'sさん

2003/06/23 18:35(1年以上前)

ポートレートでの、ストロボ術の件
今月号のキャパでの出ております。 ポートレートもストロボで撮るとまた
違った感じが出ます。しかし皆さんも使用していると思いますが、トレーシ
ングペーパーや風船・バウンスなど様々な仕様があるようです。勿論、私も
使っております。普段子供や人物をとる時は必ず使っております。ストロボ
を使うと露出の失敗がありませんから。(記念写真:ストロボをマニアルに
し絞りは8以上に設定し距離と周囲の明るさで調整し撮影します)(モデル:
ストロボにかぶせ物をし、自分なりの影の出し方を調整しソフトフィルターなどで、遊んでおります。SB−80DXには、モデリング発光があり大変便利
です)自分ごとですが、ニコンのストロボは、マニアル操作が簡単で(他社の
は良く出来ない)最高だと思います。F2やニコマートにも使用できます。

書込番号:1695245

ナイスクチコミ!0


ちょっとピンボケさん

2003/06/23 19:09(1年以上前)

僕も現在はいろいろ試行錯誤しているところなのですが、これからの季節夏の強い光の下の逆光時や壁際などの日陰に被写体がいて、背景が日向という強いコントラストになる際にはかなり有効に使えるそうです。(まだ試してないので具体的なことは何もいえません…すいません。)夕昏時や夜などはいわずもがなでしょうが、昼光の下でのフラッシュの使い方は工夫次第でおもしろそうな写真が撮れそうな気がします。こないだちょっと試してみたのが、曇天の中でアジサイを撮るのに花の下に白い手ぬぐいをレフがわりに使って花の中にも光がまわるようにフラッシュを焚いてみましたが、自然光だけでは撮ることができないなんとも不思議な写真が撮れました。ちょっと病みつきになりつつあります。(笑)抽象的な文面ですいません。

書込番号:1695370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2003/06/23 22:34(1年以上前)

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=160960&un=35103&m=2&s=0
スレーブ機能で真っ暗なお寺を3灯で照らしてみました。

書込番号:1696058

ナイスクチコミ!0


スレ主 GIXさん

2003/06/26 14:24(1年以上前)

みなさん いろいろ ご意見ありがとうございます!
まだまだ 検討していきたいと思います。
なにか こう決定的にこれだってものが 自分の中でないと 検討のみになりそうです。
なにか これが決定打ってのはありませんかね?

書込番号:1704145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ホコリ対策

2003/06/23 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 たったん2号さん

レンズの中に大き目のホコリが入ってしまいました。自分では取れないのでしょうか?不安なのでサービスセンターに持っていこうと思っているのですがその場でとってもらえるのでしょうか?私はレンズを1本しかもっていないためレンズ交換が皆無に等しいのですがそれでもほこりって入るものなのですか?いい対策法ありましたらご教授お願いします。

書込番号:1695591

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/23 22:03(1年以上前)

ほんとにレンズの内部にあるなら個人ではちょっと無理です。
写りに問題なければカビと違い増殖しないと思いますが気になるなら
やはりサービスで取ってもらったほうが良いです。
一応見積もりは先にもらって納得できる金額なら出されたらどうですか。

書込番号:1695904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2003/06/24 00:37(1年以上前)

特にズームは空気の流入、流出が激しいのでどうしても入ります。
写りには殆ど影響しませんので神経質にならなくて良いと思います。もちろんメーカで清掃できますが多分預かりで結構取られます。

書込番号:1696624

ナイスクチコミ!0


スレ主 たったん2号さん

2003/06/24 03:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ホコリ除去って保証はきかないのですか?

書込番号:1697011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/06/24 09:55(1年以上前)

私は、最初からホコリがはいっているレンズ(中古)を買って、そのまま使っています。(銀塩一眼レフで)
気にしなくていいのではないでしょうか。

書込番号:1697313

ナイスクチコミ!0


★コウ★さん

2003/06/24 18:45(1年以上前)

レンズのホコリ清掃は保証きくと思いますよ。
ホコリ以外にも鉄粉が付着する場もMFレンズはあるんで
私も清掃してもらった事あります。

保証切れの場合は
レンズによって金額が違うって言ってましたよ。
短焦点で6?7000円〜だったような(笑)

書込番号:1698402

ナイスクチコミ!0


dsakuraiさん

2003/06/24 20:58(1年以上前)

いえいえ。私も先日、新宿のサービスセンターで取ってもらいました。1時間ほど預けて、その間ビックカメラで時間をつぶしていました。つまり、すいていればその場でやってもらえます。また、1年以内であれば無料です。また、1年を越えていても、確か数百円(300円だったような)で掃除をしてもらえます。自分で無理せず、サービスセンターを利用しましょう。(都内でないと簡単に持ち込むわけにはいきませんが・・・)

書込番号:1698801

ナイスクチコミ!0


dsakuraiさん

2003/06/24 21:00(1年以上前)

すみません。上記はCCDへのゴミ付着です、レンズは経験ありません。慌て者ですみません。忘れてください。

書込番号:1698814

ナイスクチコミ!0


D100愛好家2さん

2003/06/25 08:53(1年以上前)

保障期間内なら無料ですが、約2週間ほどメーカー送りになります。
一度やったことがありますが、荒い修理でレンズに端が欠けており
再度クレーム修理になりました。
前玉のほこりは気になりますが写りに関係ないのなら、そのまま使う
ことをお勧めします。ズームレンズはどうしてもホコリが入りますの
であまり気にしない方が良いと思っています。

書込番号:1700497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

解像度とサイズ、、、

2003/06/18 08:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 コレほしい!さん

ちょっとド素人な質問になりますが、、、(^_^;)
今まで、コンパクトのデジカメは持っていたのですが、やっぱり一眼レフが欲しくなってきたのですが、ここらまでくるととてつもない解像度です。。(当然ですが、、) 私の認識では、解像度とサイズは比例すると思うんですけど、高解像度で写真を撮って、ハガキサイズで印刷したりする場合、どうするのが一番いいのでしょうか?ワードなどで加工する場合は縮小したりできますが、画像単体で、高解像度のままはがきサイズなどにできるのかどうかなどよくわかりません。

書込番号:1678976

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/06/18 09:14(1年以上前)

あまり高解像度で撮影したJPEGをそのままワードに貼り付けても
ファイルが馬鹿でかくなり編集するたびに重いと感じるとは思いますが
はがき程度なら画像編集ソフトでリサイズしたもの、あるいは加工したものを
ご使用になられた方が使いやすいと思います。

ちなみに、「巨大なファイルのままはがきに使えるか?」は、
PCのスペックにもよりますが、最近のPCであれば一応使えると
思います。

書込番号:1679013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/18 09:15(1年以上前)

プリンターの設定でなりますが、OSがXpなら簡単です。フリーの編集ソフトでも出来ます。

書込番号:1679019

ナイスクチコミ!0


Hiro'sさん

2003/06/18 09:44(1年以上前)

御存知だとは、思いますが、私の場合は「Paint Shop Pro」か「VIX」を
使用しております。VIXは岡田さんのフリーソフトです。
 http://homepage1.nifty.com/k_okada/
こちらを参考にしてみては如何ですか。
 印刷の際には、強い見方になると思います。

書込番号:1679093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/06/18 13:20(1年以上前)

Vixは定番フリーソフト。
他にもいくつも持ってますけど、結局これをしょっちゅう使ってます。

書込番号:1679539

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/06/18 14:38(1年以上前)

こんにちは♪

ハガキサイズへの印刷は家庭用インクジェットプリンターか何かで、なされるのでしょうか?
(^_^)

また、今までは どのように印刷はされていましたか?

書込番号:1679697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2003/06/19 12:38(1年以上前)

もちろん高解像度のまま印刷する事は可能ですが、印刷時間がかかるだけで無駄ではないでしょうか?はがきサイズに見合う程度にフォトレタッチソフトで解像度を下げて印刷するのが良いと思います。

書込番号:1682630

ナイスクチコミ!0


スレ主 コレほしい!さん

2003/06/20 08:46(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイス有難うございます!ここは暖かいですね〜、涙が出そうですわ〜。。(^_^;) まず、VIXなるものを一度使ってみます。今までは、インクジェットでフォトクイッカー(エプソンなので、、)とかいう添付ソフトで印刷してました。今もそうです。 ソニーのS70で撮ってPM880Cで印刷してるんですが、どうも納得のいく仕上がりにならずです。。(^_^;) 解像度を落とことと、画質が悪くなることは別なのでしょうか??当然、リサイズとかできますが、どうすると高解像度で撮った画像が粗く(極端に言うと)なるのかなと思ってます。。勘違いですか?(笑)(笑)

書込番号:1684918

ナイスクチコミ!0


NIKO-NIKO-NIKONさん

2003/06/20 20:00(1年以上前)

今晩は。

特に解像度と印刷関係に強いわけでは無いのですが、参考になればと思い書き込ませていただきます。

解像度とドキュメント(印刷)サイズの関係ですが、例えばドキュメントサイズがA4で解像度が200dpiのファイルの場合、解像度をいじらずにドキュメントサイズをA5(A4の半分)にリサイズすると、解像度は400dpiになります。

例えば、横10センチの中に10ドット(1センチ/1ドット)が入っているもの考えてください。
それを、10ドットのまま横幅を5センチにすると、1ドット当たり0.5センチに狭められるわけです。それだけ細かくなったわけです。

つまり、ドキュメントサイズの中にどのくらいのドットで画像が描写されてるかということを考えれば良いのです。

印刷する場合、同じドキュメントサイズであれば高解像度になればなるほど、ドットは細かくなるわけですから、綺麗に印刷されます。
しかし、実際の人間の目では150〜200dpi以上は、よほど目の良い方でない限り区別が付かないと言われています。

ですので、撮影したファイルのまま単にドキュメントサイズサイズを小さくした場合、解像度がものすごく大きくなり理論的には細かくなるので綺麗(当然印刷時間は長くかかります)なのでしょうが、前述したとおり印刷は150〜200dpiで十分ですから、ハガキサイズにリサイズした後、解像度自体も150〜200dpiにサイズダウンしてあげれば、印刷時間も短くファイルも小さくなります。

書込番号:1686143

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/20 22:32(1年以上前)

コレほしい! さん
>ソニーのS70で撮ってPM880Cで印刷してるんですが、どうも納得のいく仕上がりにならずです。。
と言うことは全然モニターで見ているような感じに出ないってことでしょうか?
そうだとすると、解像度がどうとか言う話ではなく
プリンターの設定とかの問題だと思いますよ。

NIKO-NIKO-NIKON さん
>150〜200dpi以上は、よほど目の良い方でない限り区別が付かないと言われています。
最近の家庭用インクジェットだったら250〜300dpiはほしいです。
200dpi以上の違いって結構わかりますよ。

書込番号:1686587

ナイスクチコミ!0


NIKO-NIKO-NIKONさん

2003/06/20 23:01(1年以上前)

「h_k」さん
>200dpi以上の違いって結構わかりますよ。
確かに、150・200・300と並べれて見れば髪の毛の一本一本の違いとか、グラデーションの部分とかの違いはわかるでしょう。
ただ、150dpiのものだけを見せられたら、自分の目が修練不足なのかもしれませんが、さほど解像度が低いと感じないと思います。

「コレほしい!」さんが、ハガキサイズにどのような写真を印刷されるのかわかりませんけど、銀塩写真並みのものをお望みなら解像度を高くした方が良いでしょうが、普通に見るだけならば150〜200dpiあれば自分としては十分だと感じております。

書込番号:1686739

ナイスクチコミ!0


スレ主 コレほしい!さん

2003/06/21 18:31(1年以上前)

NIKO-NIKO-NIKONさん、h_kさん、アドバイス有難うございます。
まず、不満点というか、一眼レフが欲しくなった理由は、理屈抜きで撮った画像も印刷も、もっとキレイに撮りたい(印刷したい)というのなんです。。(^_^;) それには、印刷の設定もあるでしょうし、そもそもカメラのレンズ性能が大きいかもしれません。。一応、レンズは大きく、無名より、カールツァイスと思ってS70を買ったんですけどね。。(^_^;)
被写体は、家族がほとんどなんですけど、それプラス旅行先であれば景色などですかねぇ、、自分の求めるところは、黒の中の黒ができるだけ表現できるのが理想です。。(^^♪これには当然、カメラの腕前もあるでしょうけど、、(^_^;) NIKO-NIKO-NIKON さんの意見ですと、解像度は、300dpi程度もあれば十分てことですかね、、(^_^;) 高解像度で撮って、それを200〜300dpi程度にリサイズして印刷するってことですね。。

書込番号:1688917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2003/06/22 00:21(1年以上前)

コレほしい!さん、
>無名より、カールツァイス
気持ちは十分わかります・・・でもS70もそんなに悪くはないと思いますよ。
今やコンパクトデジカメも使い方によっては一眼デジと並ぶほどの性能になってきています。手軽さという点でも勝っています。どう使い分けるかが問題ですよね。
画像構成単位であるデジカメの画素・モニターのピクセル・プリンターのドット(dpi)(ppi)皆同じ様なのに難しいですね。私も今もって正確にはわかりません。「解像度」に付いては昨日発売のデジタルCAPAで詳しく解説が載っていますのでご参考に。
ご購入の暁にはNC3(必須)+Photoshop(定番)はもとより実戦書として是非コーミンさんのHPを訪問することをお勧めします。D100は素材重視の一眼デジカメですのでコンパクトタイプと比べると最初は戸惑うことばかりです。そんな時コーミンさんに随分と助けられました。
私はD100を発売日に購入したので今日で丸一年になりますが、今でも十分に満足しておりよい買い物をしたと思っております。

書込番号:1690032

ナイスクチコミ!0


NIKO-NIKO-NIKONさん

2003/06/22 01:58(1年以上前)

>解像度は、300dpi程度もあれば十分てことですかね、、(^_^;)
>高解像度で撮って、それを200〜300dpi程度にリサイズして印刷するってことですね。
そうですね。
取りあえず200・250・300dpiの3種類くらい印刷し比べてみて、一番小さなものにされたら如何でしょう(小さい分だけファイルもその分小さくなるので)

書込番号:1690344

ナイスクチコミ!0


NIKO-NIKO-NIKONさん

2003/06/22 02:02(1年以上前)

すみません。
「一番小さなものにされたら如何でしょう」
の前に、
「ご自分の中で満足のいく解像度で」
を入れて読んでください。

書込番号:1690351

ナイスクチコミ!0


スレ主 コレほしい!さん

2003/06/22 23:15(1年以上前)

オリコンさん、NIKO-NIKO-NIKONさん、色々とアドバイス有難うございます。<(_ _)>なんだか、もやもやがすっきりしました!(^_^)v やはり、現物買わないと気がすまない様です〜!(^^♪ いろいろなパターンで試して見ます!あっ、S70も携帯性重視な場合には活用するつもりです!有難うございました!(^o^)/ PS…コーミンさんのHP教えていただけますか??

書込番号:1693255

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2003/06/23 07:46(1年以上前)

レスが遅れましたが...

NIKO-NIKO-NIKON さん
私に対するレスの内容を最初に書いておかないと コレほしい! さん
が150dpi以上はかわんないのか〜って勘違いしてしまうかもしれないですよね。

なのでレス付けてみました。

書込番号:1694118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2003/06/23 08:47(1年以上前)

コーミンです。

いろいろ拝見していたら私の名前が出てきて、"コレほしい"さんから私のHPを教えてほしいとのこと。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/
です。
是非ご覧になってください。
オリコンさん、ご紹介有難うございます。

書込番号:1694168

ナイスクチコミ!0


スレ主 コレほしい!さん

2003/06/24 21:07(1年以上前)

コーミンさん、お知らせ有難うございます。
また、見させてもらいます!(^^♪

書込番号:1698837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング