D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

後継機発売?

2003/04/19 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 思案橋さん

6月発売(発表?)って本当すか?

書込番号:1504866

ナイスクチコミ!0


返信する
初期ロットの欠陥はさん

2003/04/20 02:07(1年以上前)

えっ 何をですか?
D100の後継機の事ですか? それはないでしょう。
ニコンホームページで近日発売と掲示されている交換レンズの一部或は3本とも6月頃発売(予想)されるかも知れません。
6月頃と言えばペンタックスにも何らか動きが有るみたいですね。
そうするとミノルタはいつ発表かな? 今年は無理にしても来年それとも再来年? もし君知っていたら教えて貰えない?

書込番号:1505375

ナイスクチコミ!0


初期ロットの欠陥はさん

2003/04/20 02:19(1年以上前)

誤 君知っていたら
正 思案橋さん知っていたら

今年夏の九州一周の旅行の際にD100で長崎のある橋を撮影して来ようと思っています。

書込番号:1505412

ナイスクチコミ!0


D100愛好家2さん

2003/04/20 05:32(1年以上前)

D100後継機の話は今のところ皆無です。
ニコンはD100で勝負しますというコメントが最近出されています。
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/07/nj00_ippf.html

とはいうものの、最近の流通事情を見ると何やらちょっと怪しげ。
10D対策が実施される可能性はあるかもしれません。
例えばどうでも良い付属品をオプションにしただけのマイナーチェンジとか、オープン価格とかで、実際は値下げというようなことはあるかもしれません。
他にもあるかもしれませんが、誰が見ても10Dに明らかに負けているのは「価格」ですから。

書込番号:1505629

ナイスクチコミ!0


NIKONONさん

2003/04/20 14:01(1年以上前)

D100よりも初夏に D1Xのモデルチェンジが有ると噂情報が
かかれています。もしこれが本当なら此方に買い換えを
考えてしまいます。35mm版なら即決ですね。
昔(今の有るかな?)EOSの掲示版で発売予定とか噂ニュース
(噂情報だったのに結構当たっていた)が書かれていて
役に立ちました。バッシングされてしまって、掲示板から
消えた彼は、どうしているのかな?
NIKONの今後の発売噂情報が欲しいですよね。買ったばかり
なのに、値下げって成ると最悪ですから。

書込番号:1506620

ナイスクチコミ!0


D100愛好家2さん

2003/04/20 14:39(1年以上前)

ニコンは当面フルサイズCCDには手を出さないでしょう。
APSサイズのCCDに比べて面積比も2倍。面積拡大に伴い
急激に悪化する部留まりを考慮するとCCD単体価格が桁違いに
高くなるはず。そんなCCD使って、本体価格100万円とか言
われたら何人の人が買いますか?

それよりもAPSサイズで1200万画素、50万というのが
妥当なところではないでしょうか。D1Xのモデルチェンジが
あるとすれば画素数倍増化が一番怪しいのでは?

書込番号:1506701

ナイスクチコミ!0


nikanonさん

2003/04/20 16:28(1年以上前)

フルサイズの CCDでの発売は、まだまだ先ですか。
ただ、画素が増えるだけで無く、画質の向上を望みたい
ですね。

書込番号:1506992

ナイスクチコミ!0


フセイン太助さん

2003/04/21 22:35(1年以上前)

今年の秋にDIHの後継機が出るそうです。
バッテリー問題の改善、連写機能の強化など。
メーカーとしては、来年のアテネ五輪でキャノンとガチンコ勝負でしょう。

書込番号:1511146

ナイスクチコミ!0


徒歩ナビさん

2003/04/22 13:08(1年以上前)

APSサイズで1200万画素にしても、その性能を出し切れるレンズが無いです。
DXレンズがその性能を引き出してくれるのかもしれませんが、
標準、望遠系のラインナップも同時発売してくれないことには意味が無く、
そうなるとマウント変更並みのインパクトになりますね。

D1Hはバッテリーの改良は必須と思いますが、
キャノンとガチンコまで持っていくには、まず解像度を上げないと…

書込番号:1512647

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2003/04/22 19:08(1年以上前)

単純計算ですが、23.6mmに光学解像度100本/mmのレンズで計算すると、23.6*100*2=4720。
 これだと、1400万画素くらいまでなら何とか出来そうじゃないでしょうか。
 あくまで怪しい計算ですけど。
 1000万画素くらいなら解像度的にはクリアするんじゃないでしょうか。

書込番号:1513233

ナイスクチコミ!0


DXニコルさん

2003/04/22 23:14(1年以上前)

カタログスペックは希望的観測ですからねぇ…
まぁ、絞れば何とかなる(絞り過ぎても逆に解像度落ちます)レンズもありそうですが、
そんな厳しい条件付きで「互換性は維持してます」と言い張っても、
会社のイメージが悪くなるだけだと思います。

書込番号:1514124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Version 1 & 2

2003/04/21 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 えきのさん

アメリカのyahooオークションで落札されたD100が700ドル前後と1200ドル前後の2つのグループに分かれているので、その違いを調べていたら、安いほうのひとつの説明にVersion 1とあり、Version 2が出たから売りに出したという記述がありました。どなたかVersion 1とVersion 2の違いをご存知でしたら教えてください。当方は顕微鏡に装着する予定なので、特に性能に問題が無ければ安いものを手に入れたいのです。よろしく、お願いします。

書込番号:1511515

ナイスクチコミ!0


返信する
わらしべ長者さん

2003/04/22 00:30(1年以上前)

ファームウェアのバージョンの違いと思われますが。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/wnew/d100v200.htm

いずれにせよ、D100の状態にもよるでしょうが、700ドルはちょっと安すぎると思いますよ。オークション出品者の履歴や、送金方法等、入念にチェックされることをお勧めします。老婆心ながら…。

書込番号:1511645

ナイスクチコミ!0


スレ主 えきのさん

2003/04/22 16:17(1年以上前)

わらしべ長者様 早速のお返事ありがとうございました。ファームウェアの違いならあまり問題にならないので、応札してみようと考えています。現在は810ドル(最初は99セント)になっているのが1台あります。たくさん出品される(今年に入って10台以上)ので安くなっているのではないかと思うのですが、甘いでしょうか。

書込番号:1512913

ナイスクチコミ!0


ヤフオク評価120突破さん

2003/04/22 21:21(1年以上前)

日本のヤフオクでも一時、国外から嘘のような値段で出品が
ありましたが、結局取引には至っていなかったような気がします。

評価の実績がなく、嘘のような値段で出ているのは...
慣れてる人なら納得できる取引条件を引き出せない限り手は出さないでしょうね。

書込番号:1513637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズは何が?

2003/04/20 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 うぎうぎさん

次のレンズを使ってます。これらははたしてD100に向いているんでしょうか?
自分なりに気にいっているところもあるのですが、なんとなく、これでいいのか不安な感じです。
*NIKKOR Zoom AF 24−85mm F2.8−4 D IF
*NIKKOR Zoom AF ED 70−300mm F4−5.6 D
*SIGMA Zoom 170−500mm F5−6.3 APO

http://www010.upp.so-net.ne.jp/gixart1/のフォトグラフのページにオンラインアルバムへのリンクがありますのでこれらで撮ったものがあります。

書込番号:1506473

ナイスクチコミ!0


返信する
わらしべ長者さん

2003/04/20 15:40(1年以上前)

うぎうぎさん、こんにちは。
写真拝見しました。私は、お使いのレンズを1本も所有していないのですが、やはりレタッチは必須かもしれませんね。勝手ですが、トラのうぎうぎさんが撮られたトラの写真をレタッチしたものをメールしました。ご参考になれば幸いです。

それから、フードは使われてますか?

書込番号:1506873

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぎうぎさん

2003/04/20 17:20(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
レタッチの写真をみて おお こんなに変わるのかと感心いたしました。これはPHOTSHOPのアンシャープネスマスクでしょうか?
何をどうされたのか教えてください。
PHOTOSHOPはV6.0を持っていますが、これまでCGでは使っても、D100の写真には使ってきませんでした。
やはり 今後は積極的に利用するのがいいんですね。

書込番号:1507149

ナイスクチコミ!0


わらしべ長者さん

2003/04/20 18:13(1年以上前)

ええーっと、正確にはどうやったか忘れましたが、(^^)、レベル補正およびアンシャープマスクを使えば、たいていかなりシャキっとしてきます。トラの写真についていえば、レベル補正で赤のチャンネルを個別に補正する、あるいはカラーバランスで赤味を増すとよいようです。

それからアンシャープマスクは、通常一番最後に用います。もっとも、最初に適用量を5-15%, 半径30-200という普通では考えられない数値を入れると、微妙にコントラストがあがるので、時々使いますが。

でも、最初によい写真が撮れているにこしたことはないので、最初の質問の答えにはなってませんね。(^。^)

書込番号:1507328

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぎうぎさん

2003/04/20 18:47(1年以上前)

なかなか参考になります。
フードは使ったり使わなかったりしてますね。

書込番号:1507446

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2003/04/21 04:40(1年以上前)

http://www.global-beauty.co.jp/d_test_top.htm

 ここに24-85mmはでています。

書込番号:1509185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ

2003/04/19 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 しゅん0612さん

D100購入を考えているのですが、カタログ上は
1Gのマイクロドライブ対応としか書いていません。
私の持っているマイクロドライブは340Mなのですが
D100では使えないのでしょうか?

どなたか、試したことがある方、いらっしゃいましたら
教えてください。

よろしくおねがいします。

書込番号:1502751

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/19 08:48(1年以上前)

しゅん0612 さんこんにちわ

こちらを参考にしてみて下さい。
http://www.hgst.com/japanese/products/microdrive/compatible.html

340MBにつきましては、初期生産分の340MBを除いてご利用いただけます。ニコン社製デジタルカメラ(D1X及びD1H)でご利用いただける340MBマイクロドライブは、本体の裏面、もしくはマイクロドライブの梱包袋、または白箱の側面に書かれているバーコード下の文字列の一番右の文字が“D”と書かれているものです。

と、書いてありました。

書込番号:1502796

ナイスクチコミ!0


初期ロットの欠陥はさん

2003/04/20 04:44(1年以上前)

当価格.COMのフラッシュメモリの板を紹介しようかなと思ってアクセスしたら、いつの間にか340MBのマイクロドライブ関係が消えてしまっていますね。
いずれにしても使用出来るかどうかは知りませんが、現在その容量でしたらコンパクトフラッシュ512MBの方が早く(トランセント製の場合)しかもトラブルが少ないので撮影データーの安全性も考慮すれば、D100を購入した際にCFに移行した方が賢明かも知れません。(1GBのマイクロドライブの場合なら話は別ですけど)
現在所持してみえるマイクロドライブ340MBは今まで使用していた用途でそのまま継続して使えばいいわけですから。

書込番号:1505597

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゅん0612さん

2003/04/20 17:20(1年以上前)

あもさん、初期ロットの欠陥はさんありがとうございました。
ところであもさん、もうひとつ気になることがあるのですが、
私のマイクロドライブはIBM製なのですが、

本体の裏面、もしくはマイクロドライブの梱包袋、または白箱
の側面に書かれているバーコード下の文字列の一番右の文字が
“D”と書いてあるものがひとつと”B“と書いておるのが
ひとつの合計2つです。

教えていただいた、日立のHPの条件がIBMにも当てはまると
すれば、1つは使えないのかもしれませんね・・・。

書込番号:1507148

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/20 17:48(1年以上前)

IBMHDD部門は日立に合併吸収されましたので、IBMHDDは今後日立の取り扱いです。

書込番号:1507245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

近日発売とされているレンズについて

2003/04/16 03:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 初期ロットの欠陥はさん

ニコンホームページで近日発売と公示されている下記の交換レンズですが、いつ頃発売されるか 予想や噂でも結構ですからレスして頂けませんか。

AF−S VRズームニッコールED24−120F3.5〜5.6G(IF)

AF−S DXズームニッコールED12−24 F4G(IF)

D100で使用したいと思っています。
なお、最初にお詫び申し上げておきますが、最初レンズ部門の板にスレしましたが、その板では閲覧して頂けるのはごく限られているのに気付き再度D100の板にスレ立てさせて頂きました。
よろしくお願いします。

書込番号:1493958

ナイスクチコミ!0


返信する
naotantanさん

2003/04/16 09:55(1年以上前)

私も是非知りたいですね。

先日新宿のサービスセンターに行った際に聞いたのですが、まだ情報が入っていないとのこと・・・
さらに「発表してから1年待たせた例もあったので・・・・」という、微妙なコメントも頂きました。

また、予約を受けている販売店に問い合わせてみたのですが、そちらにもまだ発売時期の情報は入っていないとの事でした。

書込番号:1494264

ナイスクチコミ!0


スレ主 初期ロットの欠陥はさん

2003/04/16 11:54(1年以上前)

そうですか・・
トホホホ・・・・・・

あっ どうも有り難う御座いました。

書込番号:1494506

ナイスクチコミ!0


D100愛好家2さん

2003/04/16 23:18(1年以上前)

VR24−120を即刻購入出来るように軍資金を確保してあるのに
そんな調子だと北海道旅行に化けてしまいそうです。
安易な妥協をせずに熟成させてから発売するというニコンの姿勢は
非常に評価できますけど....

書込番号:1496245

ナイスクチコミ!0


nikanonさん

2003/04/17 01:18(1年以上前)

某サービスセンター(都市名は伏せさせて頂きます)で1〜2ヶ月の
間には発売される可能性が高いと云われましたが。適当に答えたのか
本当なのか解りませんが、このような感じです。

書込番号:1496715

ナイスクチコミ!0


D100愛好家2さん

2003/04/17 19:59(1年以上前)

情報ありがとうございます。
教えてくださったサービスの方にはたこやきを差し上げたい
くらいです。

書込番号:1498303

ナイスクチコミ!0


nikanonさん

2003/04/17 20:27(1年以上前)

どこのサービスセンターかバレバレですね。ワハハハ!

書込番号:1498376

ナイスクチコミ!0


naotantanさん

2003/04/17 23:01(1年以上前)

おおー
本当に〜2ヶ月で発売されるなら、私はお好み焼きを差し上げたい。
サービスの人も、慎重な人だけではなく、結構大胆に教えてくれる人がいますからね。
私が聞いたのは、きっと慎重な人だったのでしょう・・・と思いたい。

とにかく、首を長ーーーーくして、発売を待っています。

書込番号:1498955

ナイスクチコミ!0


NICONONさん

2003/04/18 02:52(1年以上前)

やはり、首を長ーーーーーくして待つ方が本当の答えかもしれ
ませんね。でも、見切り発車で発売されて初期トラブルで泣く
よりもマシかもしれませんね。
私も絶対に欲しいレンズでも有ります。これ D100には最高の
レンズだと思います。でも新発売の広角のレンズはちと高額す
ぎますね。

書込番号:1499703

ナイスクチコミ!0


スレ主 初期ロットの欠陥はさん

2003/04/18 18:59(1年以上前)

ひろ君ひろ君 さん
あなたに登場して頂ける事期待したいたけど確か、3月31日にある方のレスで次の様に書き込みされていましたね。

[1447227]ひろ君ひろ君 さん 2003年 3月 31日 月曜日 23:25
ntszok007096.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

現在まったくレンズがないなら止めませんが
普通に考えれば4末ころに出てくる予定のVRを待つところでしょう。

あなたはカメラ界に非常に精通されている方だと常に思っていますのでよろしく

書込番号:1501059

ナイスクチコミ!0


通りすがりその418さん

2003/04/18 22:06(1年以上前)

さっき見つけたのですが、↓ここを読むとVR/24-120は「6月発売」ってかかれてますね。
http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/10d/page013.html

この情報ホントですかね?
私も欲しいので、もう予約した方がいいのかな??
うーん・・・

書込番号:1501597

ナイスクチコミ!0


cyprinさん

2003/04/19 06:23(1年以上前)

フランスに在住していますが、ニコンフランスのニュースリリースでは6月になっています。 生産は4月か5月くらいからでしょうか。
date de disponibilite juin で6月発売という意味です。

http://www.nikon.fr/nikon_web/presse.nsf/communiques_files/CP_AFNikkor24-120ED.pdf/$FILE/CP_AFNikkor24-120ED.pdf

書込番号:1502611

ナイスクチコミ!0


スレ主 初期ロットの欠陥はさん

2003/04/19 06:46(1年以上前)

Cyprin さん
わざわざ海外から貴重な情報有り難うございます。
今回のイラク問題でフランス及びドイツの態度は私としては大変立派だったと思っています。
今後ともフランスの国内事情についてお知らせ下さると大変有り難いのでよろしくお願いします。

書込番号:1502633

ナイスクチコミ!0


スレ主 初期ロットの欠陥はさん

2003/04/19 11:13(1年以上前)

皆さん方の情報を総合しますと超音波モーターと手振れ補正機構搭載した
AF−S VR ED24−120F3.5−5.6G(iF)レンズが初夏頃に先行発売されるのでは(期待)ないでしょうか?
ただ私として一番希望しているデジカメ専用広角レンズである
AF−S DX ED12−24F4G(IF)レンズはいつ頃になるか姿が見えてきませんね。
ライバル会社の10D発売に対抗してニコンの弱点とされている交換レンズ部門の補強の意味で(D100からの流れを食い止める策として)魅力有る2本の交換レンズを早々に近日発売と発表した懸念も私としては拭いきれません。
いずれにしても早く発売してほしいです。D100ユーザーとして。

書込番号:1503067

ナイスクチコミ!0


ちょいとさん

2003/04/19 11:16(1年以上前)

>今回のイラク問題でフランス及びドイツの態度は私としては大変立派だったと思っています。

それは表面上を見ているだけの絵空事。
フランス・ロシアなど戦争に反対した真の理由は、フセイン政権との間に結んでいた石油利権がフセインが倒れることによって失われてしまうからで、道義的な見地から戦争に反対したものではありません。
従って、イラン国民が独裁者から解放され、喜んでいる姿が放映されているのを見ながら、仏国がその中に入れず、負け組に回ってしまったことに焦りを感じているとのこと。

書込番号:1503077

ナイスクチコミ!0


nikanonさん

2003/04/19 14:24(1年以上前)

6月に発売ですか・と云う事は、その時に新しいカメラも同時発売に成る
可能性が高いですね。NIKON D-100SとかD-10のネーミングだったりして
私個人の意見では、F-100のbodyサイズのままの新型D-100ですね。
ED12-24のレンズは何を考えて事の値段なのか理解できませんね。
広角のレンズとして発表するのなら、基本的な問題で早々に35mmサイズ
のデジカメを早々に開発・発売すべきですね。のんびりとコダックにボディーを供給する前にね。12-24のレンズはこの間の繋ぎと考えるともっと低価格で発売されるべきです。
でも、Canon 1Dsがマイナーチェンジされたらこっちを買いますけどね。
いや、F-6デジタルにするかな? どちらも好きなカメラですからね!!

書込番号:1503463

ナイスクチコミ!0


D100愛好家2さん

2003/04/20 06:22(1年以上前)

6月説というのが今回の結論になりそうです。ボーナス時期をねらっ
ているのでしょう。思えば、D100も去年の同じ時期でした。
新しいカメラの発売は期待していませんが、新しい価格の発表を期待
したいところです。

書込番号:1505691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラの周辺機器の価格

2003/04/17 00:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 京都のニコンファンさん

迷いに迷ったあげく、近々D100を購入しようと思います。
そこで、予備のバッテリーやNikon Capture3も買い求めたいのですが、せっかく本体を安く買ってもこれらの周辺機器は価格情報が見あたりません。どなたかそのようなサイトをご存じであれば、教えて下さい。
(やっぱり付属品の類はあまり値引きが無いのでしょうか?)

書込番号:1496635

ナイスクチコミ!0


返信する
初期ロットの欠陥はさん

2003/04/17 10:37(1年以上前)

貴男の値引率はどれぐらい期待しているのか分かりませんが付属品は大体2割引き位ではないでしょうか。
地元のキタムラ等のカメラ店で購入された方がいいと思いますよ。(多分取り寄せになると思います)
何かと付属品は後から再三購入する場合もあると思いますから遠隔地からの通販等で多少安くても送料、代引き手数料等で思ったほど安くなりませんと思います。

書込番号:1497278

ナイスクチコミ!0


D100愛好家2さん

2003/04/17 19:47(1年以上前)

京都のニコンファンさん、こんにちは。
河原町のカメラのナ○ワで相談してみたら良いと思います。
交渉しだいで通販よりも安くすることもあるそうです。
D100はバッテリーが異常に持ちますので、予備は不要
です。必要と思ってから買えばよいのでは。
逆にローパス掃除用にACアダプタの方が必要かも。

書込番号:1498266

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都のニコンファンさん

2003/04/18 01:44(1年以上前)

「初期ロットの欠陥は」さん、「D100愛好家2」さん。さっそくのレスありがとうございます。確かに付属品は手数料・送料を考慮すると店頭で購入しても通販とどっこいどっこいかも知れませんね。まだ本体も購入していないのにちょっと気が早すぎました(笑)。ところで「D100愛好家2」さん、“ローパス掃除用のACアダプタ”はどういう意味ですか。無知ですいませんが、教えて頂ければ嬉しいです。

書込番号:1499569

ナイスクチコミ!0


初期ロットの欠陥はさん

2003/04/18 09:43(1年以上前)

交換レンズを取り替える時にどうしても空気中の浮遊粉塵が入り込みローパスフイルターにゴミや「ほこり」が付く場合が有ります。
それらが付着していると撮影条件により影が写ります。
これらのゴミの付着の有無の確認及び除去にはミラーアップ(ミラーアップの説明は省略)しなければなりません。
そのミラーアップする為には別売のACアダプターEH−5が必要になります。
ACアダプター 定価12,000円(実売価格 9,600円程度)

書込番号:1500037

ナイスクチコミ!0


donald46さん

2003/04/18 22:51(1年以上前)

ゴミの付着の有無の確認及び除去のミラーアップで取り説では、
別売のACアダプターEH−5が必要とありますが、
D100には、シャッターボタンにレリーズの為にネジが切ってあります。
\12000(定価)を買わずとも、その1/10程度で買える
ストッパー付きのレリーズで十分でしょう。
D100のバッテリーの持ちは異様に長いので充電直後に
ゴミ取り作業をすれば、そんなに気にすることはないでしょう。

書込番号:1501742

ナイスクチコミ!0


日本光学ファンさん

2003/04/18 23:21(1年以上前)

ローパスの掃除をするときは、CCDに電気が通っていない状態にしてミラーアップしないと静電気でごみがつきやすいと聞きました。ですのでアダプターは必要です。

書込番号:1501872

ナイスクチコミ!0


初期ロットの欠陥はさん

2003/04/18 23:29(1年以上前)

あっ そうなんですか
私はまだ一度もその作業した事がないので、取説に書かれている通りにACアダプターを接続しない限りミラーアップが固定しないと考えていたのですが、要はその作業中にバッテリー切れにさえならなければ良いわけですね。
もっともACアダプターを使用していても不幸にして途中で停電があればカメラの破損の危険性はありますよね。
やはり近くにサービスステーションがあればそこでお願いするのが一番ベターでしょうかね。

書込番号:1501914

ナイスクチコミ!0


初期ロットの欠陥はさん

2003/04/19 05:39(1年以上前)

訂正
誤 ACアダプターを接続しない限りミラーアップが固定しない〜
正 ACアダプターを接続しない限り安全性が確保されない〜

しかし、静電気の問題も絡んで来るのですね。
いずれにしろ慎重に取り扱う必要があるわけですね。

書込番号:1502592

ナイスクチコミ!0


D100愛好家2さん

2003/04/20 06:04(1年以上前)

D100購入後の3ヶ月間ほど、バルブ撮影で掃除していましたが
特に問題は出ていません。結構綺麗にゴミを除去できました。

CCDに電流が流れている状態ではさすがに気分が悪いので、その後
はEH−5を購入して掃除しています。別に見えるような効果は何も
なく、ブロアーで飛ばない頑固なゴミはやはり存在します。
安くないカメラなので、安心感を買ったという程度かも?!!

書込番号:1505662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング