D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ

2002/07/27 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 デジ眼さん

TAMRON 28-300XRはまだ入荷しません。かなり出荷量が少ないようです。
だけど、SIGMAの17-35mmF2.8は届いてました。ワイド系ズームとしてはお勧めです。まずAFが決まる。今使ってるSIGMAの28-300と比べると
かなりいいです。標準付近(35mm付近)で比べても断然17-35がいいようです。フォーカスリングの回転量に対する距離も違うので合いやすいの
かなと素人的に単純に思ったりもしますが、いい方なので良しとします。
測光も問題なし。なにより純正AF-S17-35mmf2.8(とても良いらしいですが)と比べたら定価1/3近い価格なのがありがたい。ただ、今日子供の花火を撮ったら数枚フレアの出方が邪魔なのがありました。

書込番号:857462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感

2002/07/24 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 まんたろうさん

ようやくD100が手に入り、少しだけテスト撮影をしました。
使用レンズは、シグマ20-40f/2.8Dです。カラー設定モードTで、WBを
オートと太陽光で撮り比べてみましたが、オートだとデジカメっぽく、
太陽光だとフィルムっぽく、なるほどという仕上がりです。
NikonView5の編集で、自動コントラスト(色調整あり)を使うと、なんだか見た目っぽくなるような気がしました。(データサイズが倍に膨れあがりますが。)時間に余裕があれば、色々なモードでBKなども使用して、あとで気に入ったのを選ぶという使い方になりそうです。

書込番号:851124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D100を使用して一週間

2002/07/24 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 積丹の男さん

今まで、普通のデジカメでパチパチ撮っていたのとはとは、分けが違い兎に角重いですねが第一印象です、手に持っても、首に下げても重い、でも写す感触は良いですね、フアィンダを除いた感じは今までののデジカメの、みずらさに苦労しましたから、良い感じです、写しに行くときは普通デジカメと両方持っていくのですが、殆ど写すのはD100の方です、画質も、かくぜんの差が有ります、でも普通のデジカメの使い良さも捨てがたいです、

書込番号:850607

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2002/07/24 14:40(1年以上前)

D100導入以前はフィルム交換のチャンスに備えて
最低2台ぶら下げていましたので、1台なら軽いものです。
不具合があっても現像上がりまでわからない怖さもないし。

書込番号:850887

ナイスクチコミ!0


うぎうぎさん

2002/07/24 15:07(1年以上前)

やはり 僕も ハイエンドデジカメを使っていたのを D100にして 両方持っていったりしていますが、結局 D100 ONLYに なって います。
楽しみですね、いい写真が撮れるのも 腕次第ってことが よくわかるように なったので。
でも これまでのCANON POWERSHOT Pro90 ISって なかなかのデジカメってこともわかりました。
やはり シャッターの音に一眼の快感を感じてもいます。
しかし まあ バッテーリーの持ちのよさには 本当に 驚いています。マイクロドライブ1GBを利用してきましたが、CANONのものとD100では本当差を感じます。
CANON POWERSHOT Pro90ISでは1時間ちょっとでしたか、それが D100では 一日以上は持ちますから驚きです。
同じ被写体を撮って比べると差がわかるのでいろいろ試してみています。

書込番号:850916

ナイスクチコミ!0


スレ主 積丹の男さん

2002/07/24 17:29(1年以上前)

私は、一日も使用した事は無いのですが、そんなにもつのですか、マイクロドライブを使用しているのですか、NORのLなら、かなり写せますね、私はソニーのF505VとS85を持っていますが、F505Vは接写の時には良いですね、S85は画質が良いです、風景、簡単にパチパチ写せますから「シャッタ音はしない」スナップにも向いてます、D100を購入したので、出番は少なくなりましたが、それなりに使い道があります、

書込番号:851090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/07/26 03:18(1年以上前)

私の場合、ポートレートの撮影会で、
CF128MBを10枚、1300カットくらい撮影に使っていますが、
フルチャージしてから撮影終了時点までで、
電池のレベルが落ちたことがありません。
まぁ、ストロボの使用は皆無でしたが・・・。

ちなみに、F5でフルチャージしたニッケル水素電池8本で、
36枚撮りフィルム90本撮っても、
F5はビクともしませんでした。
ニコンのカメラの省エネぶりには驚かされます。

今まで使っていたオリンパスのE100RSでは、
フルチャージしたニッケル水素電池4本組で、
64MBのメディア、3枚くらいで電池がアウトでした。

ニコン、恐るべし・・・。

書込番号:854036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2002/07/21 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 P-tanさん

初めての(正確には家で2台目)デジカメをD100にしましたが、今までの35mm一眼レフよりフィルム交換不要でいろんな機能があり画像を記録するのが楽しいですね。これははまりそうです。画像を少しアップしましたので暇があれば見てやってください。
http://www.geocities.jp/sakurada_m/index.htm

書込番号:845769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感良い

2002/07/20 15:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 積丹の男さん

D100が18日に来ました、カッコは良いけど、重い、タムロンの24−135を装着したら、どっこいしようって感じ、今までソニーのS85とF505Vを使用して、気軽に写していたのとは分けが違う感じ、でもまずは写さなくてはと、バックに入れ撮影に出かけました、映し出すと、軽快なシャッタ手に持った感触も良く良い感じでした、

書込番号:843077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

私のHPで提案している階調補正のユーザーカスタムを利用してガンマーカーブを変えて露出アンダーを改善することに関して、試した何人もの方から直接メールを戴き、大変効果があったとのお話を伺いました。メールの中に、Capture3のトライアル版でも可能かとの問い合わせが有り、改めてD100に付属していたトライアル版を他のPCにインストールして確認した結果、問題なく使えることが判りました。正式版を買わなくてもトライアル版で試してみて、有効期間である一ヶ月の間に自分なりの最適な補正カーブを設定することは可能だと思います。
もう一つの情報として、海外のサイトの書き込みで、D100のファインダーのアイピースの設計が悪く、アイピースから入る光の影響で露出がアンダーになるとあり、試しにD100を三脚に載せ、同じ被写体を目を離した状態とファインダーを完全に塞いだ状態で写してヒストグラムを比較すると、確かに塞いだほうが明らかに明るく写っていました。その書き込みでは特に明るい場所では、目を近づけるかファインダを塞いで外部からの光の影響を排除して撮すべきと提案しており、F5には外の光を遮断できるキャップ型のゴム製アイピースがあるがD100にはおもちゃのようなアイピースしかないと嘆いていました。
参考にして下さい。

書込番号:839803

ナイスクチコミ!0


返信する
YUSUKEのパパさん

2002/07/18 23:42(1年以上前)

コーミンさんのHP見せていただきました。わたしはD100の購入を考えてますが「Nikon D100 階調補正 ユーザーカスタムの設定方法」のことでちょっとお尋ねしたいのです。これは、ニコンキャプチャー3でしかできないのですか?ニコンキャプチャー2では無理ですか?

書込番号:839943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2002/07/19 00:02(1年以上前)

なるほどAPSサイズでスクリーンからSPDへ入射する光の量は
ほぼ1/2なのにアイピース側の光はF80なみなのか
アンダー問題のいくつかはこれの影響かも

書込番号:839992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2002/07/19 00:15(1年以上前)

YUSUKEのパパさんへ
キャプチャー3はD100も使えるようにキャプチャー2を改良したとどこかで読んだことが有ります。断定できませんが多分キャプチャー2ではD100の設定は無理だと思います。但しD100にはキャプチャー3のトライアル版は標準で付いています。

書込番号:840025

ナイスクチコミ!0


デジ眼さん

2002/07/19 00:51(1年以上前)

トライアル版でもOKなんですね。もう注文しちゃいました。でもいっか
RAWデータっていうのもあるし、NikonView5はインストールためらって
ましたから。
キャプチャ2はD100使用不可と私もNikonのページで読みました。
アイピースキャップは接眼目当てと排他なのが不便です。なんか
いいのないですかね。

書込番号:840104

ナイスクチコミ!0


syokoさん

2002/07/19 05:14(1年以上前)

コーミンさん
ありがとうございます。先ほどとリアル版で行ってみました。大変学習になりました。
FINEではできないのでしょうか。RAWでとるにはメディアが足りません。マイクロドライブを買わなければなりませんね。
いい方法があればお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:840412

ナイスクチコミ!0


デジ眼さん

2002/07/19 22:27(1年以上前)

syoyoさんへ、RAWデータで撮ってPCで加工される方には階調補正をカスタマイズする意味は低いと思います(PC側でNikonCapture3にて補正すれば済むので)。JPEG、TIFFで活用する場合有効な技なのでFINEであれNormalであれ好きなモードで利用できますよ。
Capure3でカーブを決める時の参照画像はRAWデータでないといけないけど、カメラに設定したあとはどのモードでも有効です。

書込番号:841658

ナイスクチコミ!0


デジ眼さん

2002/07/19 22:28(1年以上前)

↑syokoさんでしたね。失礼しました。

書込番号:841668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2002/07/19 22:55(1年以上前)

syokoさんの質問
>FINEではできないのでしょうか。
の意味がちょっと漠然として質問の趣旨に合っているかどうかわかりませんがお答えします。
・ユーザーカスタムの諧調補正のサンプル画像はRAWに限定されます。
・一旦ユーザーカスタムを設定してしまったあとは撮影する際の画像ファイルの形式に関係なくFINEでもNORMALでもユーザーカスタムは適用可能です。
RAWモードの場合はユーザーカスタムで写してもNC3で現像する際に、ノーマル等ほかの諧調で写したように瞬時に切り替えることが出来ますが、RAW以外で写した場合はトーンカーブを使用しない限り諧調の再調整はできません。
私の場合、まだMDを持っていないため、すべてRAWで写す余裕がなく、JPEGと使い分けています。
JPEGの場合はFINEとNormalの画質を見比べても画質の差がほとんどないためFINEは使わないでNormalですましています。
これで答えになっているでしょうか?

書込番号:841734

ナイスクチコミ!0


syokoさん

2002/07/20 05:47(1年以上前)

ご丁寧なお返事ありがとうございました。大変参考になります。
質問の仕方かが悪くてすみませんでした。
FINEとNORMALが画質が同じというのはどういうことでしょうか。
まだ購入してわずかなもので、画質の違いを確かめていませんが、FINEの価値がないというのは・・・。A3に伸ばしても代わりありませんか。自分で確かめてみますが、ノーマルでよければメディアを買うお金が浮きます。

書込番号:842372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2002/07/20 07:27(1年以上前)

D100のNormalはかなり優秀でFineと見比べても差がすくないということです。他のデジカメの場合Fine以外は使い物になりませんでした。 D100を買った日にカメラの傾向を知るため一切調整無しで試し撮りしましたが、初期設定がNormalになっていており、その画質の良さに驚いたわけです。但し200%以上に拡大してあら捜しをするとわずかですがブロックノイズや色ノイズがわかりますが通常の見方では差はほとんど判らないと思います。 どのように設定するかは自分で試して納得してからのほうがいいと思います。

書込番号:842436

ナイスクチコミ!0


syokoさん

2002/07/21 01:22(1年以上前)

コーミンさんへ
ありがとうございました。
A4までなら、何とか使えるぐらいの画質かなと思いましたが、E−10と比べると落ちるように思います。特に風景画は個人的には、我慢できなくなっています。
もっとも、おっしゃるように、使い方によってはかなり優秀でNORMALでとると助かります。FINEより倍の数写すことができるのは本当にありがたいですね。
ユーザーカスタムを使っての画像も大変明るくなり喜んでいます。ちなみに、これはノイズは入らないんですよね。よくわからず申し訳ありません。

書込番号:844119

ナイスクチコミ!0


デジ眼さん

2002/07/21 23:46(1年以上前)

今日は良い天気だったので、きつい日差しで撮ってみました。潰れや白飛びのテストです。コーミンさん(ありがとうございます)のユーザーカスタムで階調補正をセットしてみました。結果かなりいいです。分割測光も今日はかなり決まってて、階調補正でも露出を大幅にミスればきついですが、今日はそんなこともなくいい感じでした。ちなみに私の設定は半分よりシャドー側を少し持ち上げたものです。ハイライト側はリニアに近いものです。結果サンプルはアルバムページに上げておきました。例によってレタッチなし、カメラの露出補正もなしです。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=47157&un=12688&m=0

書込番号:845951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2002/07/23 00:33(1年以上前)

syokoさんへ

>ユーザーカスタムを使っての画像も大変明るくなり喜んでいます。ちなみに、これはノイズは入らないんですよね。
ユーザーカスタムの場合カメラ内部で各色12ビット(4096階調)で処理されるに対して、JPEGの絵は各色8ビット(256階調)でありこれを後で、トーンカーブで処理する場合は、理論的にはカメラ内部処理より画質が落ちるはずです。

デジ眼さんへ
HP拝見しました。きれいに写してますね。
私の方も新しい写真を追加しました。

書込番号:848044

ナイスクチコミ!0


syokoさん

2002/07/23 05:56(1年以上前)

コーミンさんへ
思っていたとおりですね。
ありがとうございました。

書込番号:848370

ナイスクチコミ!0


デジ眼さん

2002/07/23 23:48(1年以上前)

今日ユーザーカスタムのまま夕暮れの中で撮影して、実にフラットな絵になり失敗しました。気をつけよう。

コーミンさん拝見しました。ビーナスライン最高です。

書込番号:849826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング