
このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2014年3月8日 08:27 |
![]() |
12 | 2 | 2013年12月14日 06:31 |
![]() |
5 | 4 | 2009年8月24日 19:58 |
![]() |
6 | 5 | 2009年5月17日 20:18 |
![]() |
11 | 8 | 2009年3月29日 01:00 |
![]() |
14 | 9 | 2009年3月23日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お早うございます。
先スレに追加されれば宜しかったです。
書込番号:17277828
3点

おはようございます、うさらネット様
>先スレに追加されれば宜しかったです。
ご指摘の通りですね。
大変、失礼をいたしました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
書込番号:17277859
2点



以前の雑誌の記事を見つけました!定価30万円だったんですね!
ニコンの機種を、数台程持っているのですが、落ち着いた画像、
設定のシンプル等気に入っていまして、いまだに使っているアホです。
今日、某北○中古のお値段が、15400円に上がっていました。
年末だからでしょうかね?
RAW撮りが主ですが、FINEでも使えますね。A4位は!
液晶は小さいですが・・ヒストグラム確認用として・・。
多少暗い所でも、レンズを付け替えて脇をしっかりしめて、
使っております。いろいろな面で新しい機種には、
かなわないかも知れませんけど、デジタルカメラの、
基礎をしっかり教えてくれたカメラです。
これからも現役です!
中上級者向きの機種でしょうが、何枚撮ってもタダ!?なので、
練習用に、チャレンジしてみては!と思います。
4点

もう何年前の話になるか、EOS-1Dを使っていた私の前に、D100を持って対抗してきた女性カメラマンがいました。
お互い争い、共感し、リスペクトし合い時が過ぎました。
そしてある時、突然彼女は逝ってしまいました。
涙を堪えて彼女の骨を拾っていたことは今でも鮮明に覚えています。
当時の私にとってD100は敵であり、共感し合えるカメラであり、戦友でもありました。
久しぶりにD100というキーワードを出てきて、そんなことを思い出しました。
書込番号:16953475
4点

お早うございます。
その30万で購入したアホなくちです。色々周辺足して30数万でしたか。
当時のメディアもご覧のものを継続使用。HDDはたまにしか使いませんけど。
外へ持ち出すのは、ここのところ年に数回ですね。もっぱら室内で物撮り、部屋からの記録とか。
一緒にバッテリグリップも購入しましたが、大きくなるので今は使いません。
Dfが人気ですが、元祖マニュアルデジタルというのは、こっちでしょう。(^_^)
書込番号:16953792
4点



D100は2002年6月の発売日に手にいれ4年ぐらい使っていましたが、その後は長期貸出しで、最近里帰りしてきました。
その後、その後ブログのテーマ上古いD100の写真を見直したり、当時のRAWを現像してみると意外と素直できれいな写真であったことから、本日の朝、愛犬の散歩がてらにD100で撮影してSilkypix ProでRAWを現像してみたところ、私の最新のカメラであるD700にそん色ない素晴らしい発色で改めてD100の良さを見直しました。
画素数が少なく、機能も劣り、RAWで連射するとすぐにバッファーがいっぱいになり写せなくなるなど、時代の差を感じる部分もありますが、まだまだ現役で使えそうです。
アップした写真以外にも下記のブログにも最新のD100での撮影画像を紹介しています。
http://komin.blog.so-net.ne.jp/2009-08-22
3点

今晩は。現役では使っていませんが、試写などに働いてもらっています。
MB-D100付ですが、持ち歩く時は外します。重いだけで今は大して役に立ちません。
今さら処分する理由もないし愛着もありますので、傍に置いて使っていきます。
中古6800円の開放大ぼけレンズSigma 28-105mm試写例。Jpeg撮って出し、Photoshop補正。
書込番号:10036344
1点

コーミンさん、今日は。
私のD100は貸し出したままです、使用者は自分のカメラを買う気がないのかも。
確かに今の機種からすれば見劣りするかも知れませんが、愛着がありますね。
うさらネットさん。
MB−D100に向かって録音しいてる姿って異様ですよね、ブツブツと一人で何かしゃべっているので質問された事ありますよ。
書込番号:10038782
1点

うらさネットさんへ
昨日もD100を持ってたまたま出会った祭りを撮ってきましたが、連続で撮るとバッファーがいっぱいになり、一瞬撮れなくなる欠点はありますが、写りは良かったと思います。
メインカメラで使うことはありませんが、これからも時々使ってみようと思います。
コラテラさんへ
中古でも新たに買う価値があるかというと疑問ですが、デジ一眼はD100を使うことで撮影ノウハウを習得した自負があり、私としても記念すべきカメラなので、大事に保管し時々は使ってみるつもりです
書込番号:10042203
0点

デジイチ3桁機ですからね。
帰ってきたらオーバーホールに出して、大切にしたいと思います。
書込番号:10044385
0点




かつよっしんさん 今晩は。
最近は持って出かけることが殆どなくなり、レンズ簡易チェックとか、その他雑用とか。
ちょっと三桁機には失礼な振る舞いで反省しております。
常用レンズも旧式のTamron 28-200mm 371DNです。
*VR55-200mmのフードはED55-200mm用HB-34花形装着。
書込番号:9504161
1点

私も、かつよっしんさんと同じ感想ですね。
私は、最近中古のD100を購入しました。
もともと、
2005.5 D70sでデビュー
2007.3 D40を買い増し
2007.11 D300購入しD70sを売却
ときて、D70sをもう一度という思いもありましたが、あえてD100にしました。
結果正解だったと思います。
現在は、普段の持ち歩きはもっぱらD100です。
連射枚数と高感度性能は他の2機よりも劣りますが、それでも持ち歩きたくなる魅力が、D100にはあると思います。
書込番号:9505799
1点

かつよっしんさん 今晩は。
私も今更ながらD100を購入しました。おしゃる様にD100の画像が気に入っています。また、610万画素(有効画素)もPCへの負荷が少なくて良いと思います。
書込番号:9507973
2点

みなさん!ありがとうございます!D100ファンの方からの返信、とっても嬉しいです!まだまだ使いこなせるには時間がかかるかも知れませんが、ぐぁんばります!! でも・・うらさネットさんいいカメラお持ちですね・・うらやましい〜!
書込番号:9508849
1点

D100のアカンとこ
圧縮RAWだと使い物にならないほどレスポンス最悪
縦位置で撮ってもニコンビューに反映されない
..の二点だけだなもし
だから私がD100使ってた頃
非圧縮RAWで撮影
データをPCに転送
ニコンビューで縦位置撮影データを回転
ニコンキャプチャーのバッチ処理で圧縮RAWデータに
データをバックアップ
...てな具合で処理しとりました
今のニコンデジ一なら
いきなりバックアップ..でイケるのに
書込番号:9559561
0点



先日も書き込ませていただきましたが・・あらためて、ほんとにレンズを替えたらこんなに写るんですね!ほんと、10ん年ぶりにカメラをはじめてよかったです。まだ、子供にお金がかかるので・・中古しか買えませんが、いいショットを撮ろうと頑張っています。今のところ、意地でマニュアルです。
3点

こんばんは 画像拝見しました。
ローパスフィルターに ゴミが付いていますので(上部中心付近)、ミラーアップしてシュパシュパするか、
ニコンSCで掃除して貰って下さい。
書込番号:9287556
0点

2002年1月撮影の桜はゴミ付ですが
2009年3月撮影の苺は綺麗です。
書込番号:9287706
3点

ありがとうございます!そ・・そーなんです・・先日行ってきました。込んでいたせいか、お昼ころに持っていって出来上がりは、16時ころでした。でもクリーニングをしてもらったらほんと綺麗に写りますね!そのうちに自分でしたいと思いますが・・むつかしいでしょうか?
書込番号:9288100
0点

慎重且つ丁寧に行えば大丈夫ですよ。
私も、我流でクリーニングは始めてから5年ほどに成りますがまだ傷は付いていません。
用品は、次の物を使用しています。
・無水アルコール(薬局)
・ハンドラップ(カメラ屋)
・シルボン紙(カメラ屋)
・割り箸
用例
・異物の位置の見当を付ける。
・割り箸を割り、片方の先端を覆うようにシルボン紙を丁寧に巻き付ける。
・ハンドラップに入れたアルコールをシルボン紙に浸ける。
・ミラーアップして清掃状態にしたCCDに、割り箸先端のシルボン紙を軽く当てる(こすらない)。
・先端の異物を確認する。
・有れば取り除くか清掃面を変える。
・F11位で実写して異物確認を行う。
でも、失敗すると自己責任となりますから気をつけて下さいね。
書込番号:9289793
3点

ありがとうございます!キットはたしか・・・7000円くらいしたと思います。。助かりました!近いうちトライしてみます!
書込番号:9291415
0点

D100はACアダプタがないとのミラーUPしません。
別途お買い求めください。
ご存知でしたらごめんなさい(ペコリ)
性能の良いレンズか単レンズで撮る
RAWで撮る
以上2点どちらでも画質が向上しますが、D100は特に差が大きく出ますよね。
書込番号:9291987
1点


ありがとうございます!!大変参考になります!やっぱISO400ですね、相変わらずマニュアルで撮影しています。桜が咲き始めました。最近の寒さでまだ・5分咲きです。明日が楽しみです。
書込番号:9318392
0点



今年の一月に13年のブランクから目覚めるように・・、カメラが欲しくなり、まずは中古でデジイチの練習と思いD100を購入いたしました!高級すぎてはじめは扱い方がよくわからなかったのですが・・(今もまだまだです・・)マニュアルを習得しょうと図書館に行ったり、こつこつやっております。。桜の季節ですね!!まづは、近くの(自転車で20分ほど)の河津桜です。話は変わりますが、先日D60を買おうとBIGまでいったのですが・・・シッター音に違和感を感じやめました。ん〜画像はなかなか、いいのに〜今日も見に行ったのですが・・D40でもいいかな・・・とかおもっています。。
2点

D100 使用説明書はここにありますが ムック本のことですか?
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
D60 D40はシャッター音とかメカとかにこだわったカメラではないですから
D90になさるのがいいかと思いますよ^^
わたしはD100が現役の頃 NIkonを裏切ってKissD初代を買ったバカチンでした (^^ゞ
書込番号:9239581
3点

未だにD100を使用してるものの一人からしますと、大変うれしい気持ちです。D3を使いながら、こんなにすごいカメラがつくられたのかと感動しながらも、D100を使うことが多いです。Mb100をつけて縦位置で、スナップを撮ってきました。本当に使い始めた頃が懐かしく、思わずお返事をさせていただきました。これからもぜひD100をご愛用してくださいね。
書込番号:9239609
1点

こんばんわ。
D100は落ち着いた色でいいですよね。
D40,60は静かなところで撮るには便利です^^;
機械としてを求めるのでしたら松下ルミ子さんが言われるようにD90以上の機種がよろしいかと思います。
書込番号:9239883
1点

かつよっしんさん、こんばんは。
D100、懐かしいです。
私も、D100からデジ一に入りました。
もう手元にはありませんが、落ち着いた色合い、懐かしく思います。
次の購入機種ですが、時期からいってD90が最良かと思います。
シャッター音などを考えると、D300が良いのすが。
書込番号:9240566
1点

早速!!みなさんありがとうございます!励みになります!いろいろ参考になりました。また、よろしくお願いいたします!
書込番号:9241827
1点

D100もF80Dによく似て使いやすいと思いますが、最近のデジ一のほうが書込み等が速いようです。
書込番号:9242777
2点

おおっ! D100に書き込みが。
D100+MB-D100はほぼ5年間、現役使用しましたが、今は遊軍でウロウロして貰っています。
その後、D3/D60/D40/D90と追加して現在に至ります。
D100は現在のDSLRに較べて高感度特性も低く、LCDも小さいために事後確認などには殆ど使えず、
銀塩に近い感覚ですね。
D100の後にHi-CP機D90を触られると急速な技術の進歩を実感されると思います。
D60/D40のシャッタ音は軽くてスプリング音のようなものを伴うためにおもちゃみたいな感じですが、
静かさを要求される場合などには良いですよ。D3なんぞは(連写は特に)シャッタ音の大きさで注視を浴びますから。
D100使い倒してくださいね。
書込番号:9247694
1点

D100のカメラ内でつくるjpg画像は、設計が古い為に
あまり綺麗とは言えませんがRAWで撮影して最新の
ソフトで現像すると、かなり綺麗になりますね
古いカメラだからといって、侮れないものがあります
私はD100の落ち着いたトーンは好きでしたね
マニュアルはニコンのHPからダウンロードできますし
デジチューターなど使いこなしのページもありますよ
書込番号:9247960
1点

みなさん!ありがとうございます!レスの中にプロの人が使って未だに全く問題なかったと書いてあって、自信が持てました。使い倒します!! D40も最近購入しましたが、D100のシッター音がいい!! ほんと、写りも自然ですよね〜。最近街のポスターなんかに目がいっちゃって・・・D100使えるとか思っています。資金をためて次はD90を目指します!
書込番号:9291406
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





