D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:3417件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

今年の夏までにディスコンされなければ・・・。 と云うワケで、ズバリ、名機と思います。

書込番号:4204854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/05/01 12:54(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しいさん こんにちは。

>〜間違いない! 
ここを覗いていると後継機種を待ち望む声もあるようですが,どの辺りが「名機」と判断されるのでしょう?(と,突っ込んでみたりして)

当方,デジタル一眼は20DとDSの2台体制ですが,レンズ資産が若干あるのでニコンも射程内で,値段的にも手が届きそうですし,参考までに。

書込番号:4204890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1037件

2005/05/01 13:07(1年以上前)

周りが何と言おうと支持し続ける人が居れば、名機と呼べるのではないでしょうか。

書込番号:4204916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/05/01 13:42(1年以上前)

なななか後継機が見つからない「迷機」かも?(冗談でーす)

書込番号:4204974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2005/05/01 14:16(1年以上前)

マリンスノウ さん, にゃおきち さん, じじかめ さん レス、ありがとう御座いますm(_ _)m!!

時代遅れと揶揄されながらもロングセラーとなってしまった Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8D
と重なって見えるのです。
先日どこかの板で、α-7 DIGITAL と Nikon D100 とを比べる事に否定的見解を述べておられた
方 (D2Xユーザー) がいましたが、イメージセンサーってそんなに異なるモノだったかと (?) 疑問に
感じながら、スルーしました。
確かに、迷機である事も否定は致しませんが。。

書込番号:4205035

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/05/01 14:30(1年以上前)

「ロングセラー」
名機であるか否かは別にしても、
いまはまだ日進月歩のデジタルカメラの世界では空しいと思いますよ。
それに現実には 売られてはいますが売れてませんしね。

わたしはデジタル一眼は キヤノンとオリンパスを使ってますが、ニコンが早いトコD100後継機を出してくれないと ますますキヤノンがのさばって カメラが面白くなくなります。

書込番号:4205050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2005/05/01 14:43(1年以上前)

名機・名玉(?) の定義って各自に依っても違うと思っています。
赤城耕一さんと云う方だと記憶しているのですが、良い被写体に出会えたレンズを指す
のだと仰っていたような、ハテ?
私にとっては どんなに仕様上でハイスペック機だと思えても、直ちに名機になる訳では
なく、気に入った写真が撮れたカメラの中から名機と呼べるモノが生まれてくるのだと
考えています。
私にとっては (だから 誰が何と言おうが) D100 は名機です。

書込番号:4205075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/05/01 15:29(1年以上前)

なるほどね〜。 ホントつまらんツッコミで申し訳なかったです。

ワタシ的名機は・・・EOS5(?) 
ワタシ的銘玉は・・・Nikkor 58mm F1.2 & smc 30mm F2.8
一緒には使えんのが残念。

書込番号:4205148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2005/05/01 15:43(1年以上前)

To: リンスノウ さん
Nikkor 58mm F1.2 (Ai-s Noct?) は、マウントアダプターで付けられませんでしたか?

書込番号:4205178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/05/01 17:37(1年以上前)

>マウントアダプターで付けられませんでしたか?

はい,同僚が持っているので借りて使うことはありますよ。
このマウントアダプターも結構な値段なんで,まだゲットできません。
実際問題,カメラもレンズも各社のものがあるのでアダプターで遊ぶのはもっぱらDsだけですね。
持っていないボディは,メジャーなとこでコンタックスとシグマぐらいでしょうか。

書込番号:4205402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/05/02 11:43(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しい さん 今日は

私も例の箇所にレスしていますので一言を・・・

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4185123

>α-7 DIGITAL は Nikon D100 クラスのデジ一眼レフだと思いますが、あまり売れていない
のは (素人判断で) Nikon D100 の方じゃないかなって思ったりもします。

上の箇所を当日に私も読みました。
(読んだと言う事はα−7D板に私も関心がある証左ですよね:笑)
その時に私も発売早々の製品と3年前の骨董品に準ずる製品との比較して売れゆきをどうのこうの言われてもピントがずれているなーと感じました。
もし、それに対してDIGIC信者になりそう^^; さんからのレスがなければ同様の趣旨を私が書き込みしていたと思います。・・・

DIGIC信者になりそう^^; さん 今日は

私に断りもなくD2Xユーザーになられたようですね。
またもやD70に引き続き出し抜かれたか・・・号泣

(私に断りもなく ← この箇所は冗談ですから突っ込みなしね)

さて、D2X本体は如何ほどの値段で購入出来たか、差し支えなければ教えて頂けませんか?

書込番号:4207358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/05/02 13:03(1年以上前)

こんにちは、初期不良にご注意を さん。
やっぱり、お断りしてから買おうとすてたのですが。。。
後、何とか、初期不良にご注意を さんの背中も押そうと奮発してしまいました。(^_^;
値段は至って普通ですよ。税込みで42万円です。
…で以て、D100+MB-D100の下取りが7万円でしたので、差し引き35万円です。
知り合いを通じて、メーカーの社割を使う手もあったんですが、早く現物が欲しかったのですし、
D100+MB-D100もオークションに出すのも面倒だった(たぶん、オークションに
出していたら、もう少し高く売れていたと思います。)ので、この様に購入しました。

書込番号:4207508

ナイスクチコミ!0


B.D.Cさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2005/05/03 00:43(1年以上前)

D100と同じCCDでも味付けでこんなに違うのかとα7Dには
感じさせられました。もっとも暗部のグラデにマダラ模様っぽい
ものが見られるのはどちらも同じだったのが少し残念でしたが。

D100は3年近くお世話になったのですが、手放してしまいました。
D70とどちらを出すか考え、Jpeg撮りと圧縮RAWの書き込み速度で
D70が手元に残っています。ごめんね>D100;;
思えばここにお邪魔するようになったのもD100板が最初でした。
名機かどうか分かりませんが忘れる事のできないカメラではあります。

書込番号:4209101

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2005/05/05 22:56(1年以上前)

激変の中で強いて名機と言ったら、SIGMAのSD10とFUJIのS3でしょうか。どちらも機械的にはいま一歩ですが、独特の受光素子で異彩を放ってますね。いっそのことSIGMAもNikonからのOEMにすれば、機械的な部分ももう少し改善されるでしょう。D100ベースでマウントもNikon・・・なんて、無理かな ??

書込番号:4216728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信36

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 文京区民さん

D100は現在でもおすすめ出来るカメラです。
ただし、D70と値段が同じならという条件が
つきますが。

D100は画像エンジンはD70に劣っていますが、
逆にカメラ部はD70に勝っています。
したがって、総合的な実力はD70と五分です。
実際に、中古価格や下取り価格は五分です。

したがって、D70と同じくらいの価格で手に
入れられるならば、買って損はないと思います。

書込番号:3746863

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 文京区民さん

2005/01/08 12:10(1年以上前)

istD、istDS、R-D1、α-7DigitalのCCDは
D100のCCDと同じです。
すなわち、”RAWで撮る分には”画質は
原理的には同じです。

したがって、レンズ等のシステムの充実度
なども加えて総合的に判断するならば、
RAW使いにとってはD100はまだまだ価値がある
カメラであると言えます。
ただし、10万円以下の値段で手に入れるという
条件がつきますが(かっての値段で買うのは
絶対に損です。)

D100とistD、istDS、R-D1、α-7Digitalで違う
のはカメラに内蔵されている画像エンジンという
部分です。
これはjpegの画像を生成するための部分です。
画像エンジンは年々進化しています。
したがって、カメラが出力するjpeg画像は
新しい機種ほど品質が高いです。

しかし、CCD自体は同じなので、RAW使いには
関係ありません。

レスポンスに関しても、非圧縮RAWならば十分に
使えますよ(もっと良いに越したことはありませんが)

書込番号:3746914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/01/08 12:18(1年以上前)

そうでっか? ← 怪しげな関西弁

ここの価格.COM登録店によると
D100本体 127,000円
D70本体   83,160円

差額 43,840円 でっせ

つまり、現在D100を購入すると4万円以上も損になりまっか?

書込番号:3746948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/08 12:37(1年以上前)

な〜るほどね! 勉強になりますわ。
年々進化するデジタルカメラの購入タイミングは「欲しいときが買い時」ではあるけど,CCDと画像エンジンにも注目ってことですね。

書込番号:3747016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/01/08 12:57(1年以上前)

D100が高値で売られているのは、恐らく仕入れ値が高かった
からです。まだ2年前は高級機でしたから。。。

でも、ネットオークションなどでは保証書が残っている
新品に近い中古が7万円台で手に入ります。
中古市場ではD100とD70はだいたい同じ扱いをされている
ようです。これはカメラの実力を考えれば妥当だと思います。
(正確には、D100の方が若干高値がついているようです)

私は個人的にはD100にD70の1.5倍の値段の価値は見出せませんが、
同じ値段ならばD100を選ぶ価値は十分に感じますね。

書込番号:3747101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/08 13:32(1年以上前)

D100オーナーですが反論。そのRAWで快適なのは、バッファーの解放が速いD70では?

書込番号:3747232

ナイスクチコミ!0


PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2005/01/08 13:37(1年以上前)

同じCCDでもある程度生産工程で進化していると思うし
ローパスもD100とD70では違うし画像エンジンが
違うだけでRAW画像は一緒というのは少し疑問です。

書込番号:3747255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/01/08 13:48(1年以上前)

もちろんD70の方がD100よりもRAW撮影が
より快適であることは認めます。

でも、D100だって非圧縮RAWなら決して
悪くはありませんよ。

総合的に判断すると互角でしょうね。
D100を13万円で買うことはすすめませんが、
D70、istDS、E-300と同価格帯なら買って
損はないと思います(必然的に中古に
なると思いますが)。

それから、D100とD70はそもそもCCDが
違います。
D100と同じCCDを持つのは、istD、istDS、
R-D1、α-7Digitalです。

書込番号:3747289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/01/08 13:58(1年以上前)

ちなみにD100のバッファ解放時間ですが、
SanDiskのUltra2を使用した場合、非圧縮
RAWだと1コマ約4秒です。
これはD70の1コマ約1秒には劣るものの、
世間でイメージされているほどには遅くは
ありません。

遅いのは圧縮RAWです。これは激遅です。
使い物になりません。

しかし、大容量のコンパクトフラッシュが
ここまで安くなった現在、圧縮RAWにこだわる
必要もないでしょう。
後で自宅でNikonCaptureを使ってバッチ処理で
圧縮すれば済むことです。

書込番号:3747326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2005/01/08 14:21(1年以上前)

PPP01さんが仰せの、画像エンジンが違うだけでRAW画像は一緒というのは少し疑問 には私も同意です。


初期不良にご注意をさん 
異議や質問があるなら、もう少しまともな言葉使いできませんか?

私は大阪人ですが自分がレポートして、こんなレスされたらむかつきますわ

書込番号:3747392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/01/08 14:43(1年以上前)

D100とD70のローパスフィルターが違うことは事実です。
D70のローパスフィルターの方が効き目が弱いです。

それに対して、D100とistD、istDS、R-D1、α-7Digital
ではローパスフィルターが違うのか、それとも同じなのか
は不明ですが、たとえ違うとしても恐らく性能的には
大差がないと想像しています。

D100の画像は眠いと言われていますが、それはローパス
フィルターの差というよりは、画像エンジンの差だと
思います。
実際に、RAW画像を現像する分にはD100も十分にシャープです。

ただし、D70に限ってはD100よりも効き目の弱いローパス
フィルターを搭載しているので、少なくとも解像度に関しては
原理的にもD100より上だと思います。

しかし、ダイナミックレンジは原理的には逆に劣るのでは
ないかと考えています(根拠はD70のCCDがプログレッシブ
であること。しかし有意の差があるかどうかは不明です。)

書込番号:3747466

ナイスクチコミ!0


D100→D70愛好家2さん

2005/01/08 15:25(1年以上前)

皆様、こんにちは。
初期不良にご注意をさん、お久しぶりでございます。

昨年秋にD100修理中、D70を買い足しました。
あくまでもD100の補助という感覚だったのですが、最近では
めっきりとD100を使用する機会がすくなくなりました。
シャッタ音、手触り、風格というような「モノとしての出来」は確か
にD100が上ですが、使い心地&写りはD70の方が良いです。
使い方によるのでしょうけれども。今からわざわざD100を選ぶと
いうことは私なら考えられません。

書込番号:3747638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/01/08 17:45(1年以上前)

D100→D70愛好家2さん 今日は
(旧HNはD100愛好家2でしたよね)

ところで確か10月頃にD100が故障されたようですが、その後D100は修理されましたでしょうか?
(修理費用が如何ほど懸かったか気になっていました)

D70とD100との2台使用された経験から、やはり、下位機種?と言えどもD70の方が機敏又は画質含めて優位性がありますか?

私は、我慢の子で後継機D200を発売されるのを首(ロクロ首:笑)を長ーくして待っています(笑)

書込番号:3748218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2005/01/08 18:07(1年以上前)

こんばんは〜。

>したがって、D70と同じくらいの価格で手に
>入れられるならば、買って損はないと思います。

今現在のD100.D70の価格は初期不良にご注意を さんが仰せの値段だとすると、今もD100はD70の1.5倍の価格差になります。

今年中にはD100後継機が発売されるでしょうから、今D100を購入する事はお勧め出来ないなぁ。。
普及価格帯のD70を購入するか、D100後継機を待つべきだと僕個人的には思いますけど。

D100と同じCCDを使用した他メーカー製デジ一カメラのRAW画質の差は、
あまり無いとの事ですが、レンズの味という事も考慮しなくては?
サードパーティー製の同レンズなら比較できようかと思いますが、自社製レンズ装着での差
は出てくると思いますよ・・・。

書込番号:3748317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/01/08 18:55(1年以上前)

>写りはD70の方が良いです。

jpegの場合はそうですね。
RAWだと五分です。
D70の方がローパスフィルターの効き目が弱い分
解像度的には有利ですが、その代わりモアレや
偽色が出やすいです。

書込番号:3748535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/01/08 19:00(1年以上前)

http://page12.auctions.yahoo.co
jp/jp/auction/p10081203
ヤフならこのくらいの値段で落とせますよ。

書込番号:3748559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/01/08 19:31(1年以上前)

フジヤカメラだと元箱つきのAB+で8万4千円みたいですね。
つまりオークションならもっと安くで買えるということです。

書込番号:3748681

ナイスクチコミ!0


電気蛙さん
クチコミ投稿数:543件

2005/01/08 22:39(1年以上前)

このスレを一行で表すと。
文京区在住さんというD100を推奨する方がおられる。
でいいのかな?

書込番号:3749687

ナイスクチコミ!0


スレ主 文京区民さん

2005/01/08 23:08(1年以上前)

ポイントがいささかズレているとは思いますが。。。
まあこれ以上は言わないでおきましょう。では。

書込番号:3749886

ナイスクチコミ!0


オークションの価格さん

2005/01/09 00:21(1年以上前)

そのオークションID p10081203で検索すると

>2003年6月購入のNIKON D100です。
>動作は快調。機能的には全く問題ありません。
>外観も目立ったキズはなく美品だと言えると思います。

が92,000円で落札されてますね。

書込番号:3750425

ナイスクチコミ!0


オークションの途中さん

2005/01/09 00:40(1年以上前)

文京区民 さん の[3748559]が2005年 1月 8日 土曜日 19:00
オークションの終了が
>終了日時: 1月 8日 22時 57分

書込番号:3750586

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

フルサイズ出ないかな?

2004/11/22 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:611件 夜空 

D100ユザーです。焦点距離1.5倍はニコンユーザーから言ったら当たり前かもしれませんが、いくら100万で採算がとれないとは言え、レンズ資産の自分は広角がもう少し欲しいですね。SIGMA 12-24mm f4.5-5.6 EX DG ASPHERL HSMは35ミリ換算広角18mmでかなり楽しいです。しかもズーム。描写は別にして。確かにコダックDCSも良いですが、ただ撮像素子だけかえてもユーザーは納得いきませんよ。ニコンさん頑張って下さい!

書込番号:3530613

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/22 00:38(1年以上前)

ただ撮像素子だけ替えてくれるだけでも良いです。
お値段が1.5倍くらいなら(^-^;

書込番号:3530685

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/22 00:42(1年以上前)

まずい! テレセン忘れてたー!!(自爆)
でも安けりゃ買ってみよ〜♪

書込番号:3530705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2004/11/22 01:07(1年以上前)

どうも。何年後の話ですかねえ?現実的に考えてキャノンみたいにデジタルに総力尽くせばフルサイズでの値段も支障は最初だけで定着すれば問題はないかもしれませんが、ニコンの経営方針から言ってAF−S400mmのVRも発売出来ない状況なのでは?期待しているのですがね。そこまで望遠も欲しいならVR300のAPSサイズを買えば良いのですが。自分は広角も望遠も欲しいです。フルサイズのダイナミックレンジもかなり魅力です。

書込番号:3530795

ナイスクチコミ!0


きーぼ−さん

2004/11/22 08:16(1年以上前)

フルサイズ販売しないのは、価格設定が
どうしても高くなり、C社のような値段で
出さざるを得ない為、現実的な値段じゃないと
判断して、止めているのではないでしょうか?
 製造技術が上がり、フルサイズの撮像素子の
値段が大幅に下がらない限りニコンからフルサイズ
出る事は無いんじゃないでしょうかね。
 技術的な問題じゃなく、値段の問題だと思います。

書込番号:3531352

ナイスクチコミ!0


双角さん

2004/11/22 22:00(1年以上前)

D100サイズでマグネシウムボディ、D1のCCD、秒間8コマ、連続枚数D70並、
F6のシャッターフィーリング、広大なファインダー視野
ってのはどうですか?
私的にはD1系の絵とデータの軽さが魅力なんですが・・・。

書込番号:3533770

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/11/22 22:28(1年以上前)

オリンパスの4/3やCONTAXのNデジあたりはテレセンを考えて
マウント口径をあえて大きくしてますからね〜。
小さいFマウントで行く間は、NIKON自身がフルサイズは作らないかな?
満足する絵のレベルを、あえて落としはしないでしょうからね。

書込番号:3533907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2004/11/23 09:03(1年以上前)

一緒に夜空眺めよう さん、こん××は。 Noct-Nikkor 欲しい です。

ニコンもライバルメーカーの動向を見れば フルサイズCCD ( または LBCAST ) の可能性を
全く検討していないハズはないだろうなぁって推測します。
ただどうしてもフルサイズに拘る方は、KODAK のフルサイズ デジ一眼レフカメラを既に使用
されているでしょうから 仮に発表されたとしても 私が買える値段じゃないと思います。
Y氏の隣人 さんがご指摘されるように NIKON が小さなFマウントである以上 フルサイズへの
移行は容易なことではないようにも思えます。
個人的には 1.5倍→1倍と云う選択肢よりも 1.5倍→1.25倍と云う選択肢の方がより有り難いで
す。
現行の Ai AF Nikkor 28mm F1.4D が、35mm判換算焦点距離で 35mmになることで あたかも
Ai Nikkor 35mm F1.4D として扱えるメリットがあります。

書込番号:3535562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2004/11/23 09:16(1年以上前)

訂正します : あたかも Ai Nikkor 35mm F1.4S のDタイプ版として扱える の間違いです。

書込番号:3535605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/11/24 00:20(1年以上前)

Nikonの場合、現状でDXレンズにも力を入れてますし、フルサイズでもDXレンズを使えるように考えないと、今すぐには発売できないのでは?

5年から10年も待っていれば状況も変わって、フルサイズも出てきそうな気がします。Nikonを使うからには気長に待ちましょうよ。どうしても無理な方は大枚はたいてCANONにでも走るしかないかもしれませんね。

書込番号:3539350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2004/11/24 17:45(1年以上前)

ニコンのサポートセンターに個人的にフルサイズの要請はしています。やはり個人的な意見は多数あるみたいですが会社の方針からしてフルサイズは価格的にもユーザー層的にも難しいみたいですね。Nocut-Nikor 欲しいさんの言われるように1.25倍の撮像素子は自分の持っているレンズ達にとってもすごく有難いですね。

ニコンというイメージはスポーツ、スピードなどのイメージがしますよね。いかに望遠で明るいレンズかが…。サッカーなどでは400mmでも35mm換算(600mm)F2.8相当が実現できるわけで、会社がその様な絵作
で満足してしまっているのではないかと不安に思います。

自分のようなアマチュアが偉そうな事言ってしまいましたが…。

書込番号:3541595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 D100ゆたゆたさん

こんばんは。

先週、五月か六月に発注したCAPAの「ストロボソフトライティング
セット」が届きました。
これは、スピードライト(外部ストロボ)に大きなディフューザーを
取り付け、ストロボ光を柔らげ影を目立たなくするものです。
興味のある人はアルバムの方にありますので見てください。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=395908&un=70245&m=0

書込番号:3224148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2004/09/05 21:26(1年以上前)

拝見しましたが、なかなか良さげですね。羨ましいです。
残念ながら私は、KM社のディフューザを持ってますが、
今回の特製ディフューザは買いそびれてしまいました(;_;)

書込番号:3228515

ナイスクチコミ!0


スレ主 D100ゆたゆたさん

2004/09/07 00:43(1年以上前)

このセット、ハクバ写真産業とトーカドエナジーが製造してます。
特許があるとして、いろいろ問題でしょうが将来的にハクバさん
が一般発売してくれると良いですね。

書込番号:3233333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/09/07 20:12(1年以上前)

D100ゆたゆたさん、こんばんは。
馬場オリジナルグッズ(笑)拝見させて頂きました。
セット内容が豊富で私にも良さそうです、非常に勉強になりました。

実は、SB-600が発売されたら買おうと思ってたんですが特に必要なかったり、拡張性でSB−800の方が良いかなぁと悩んでいます。D100ゆたゆたさん、よろしければアドバイス頂けません?

書込番号:3235813

ナイスクチコミ!0


スレ主 D100ゆたゆたさん

2004/09/07 22:09(1年以上前)

がんばれ!トキナーさんこんばんは。。。

SB-800かS-600かですか?D-70とのマッチングについても
D100オーナーの僕としては困ってしまいます。(--;

まずガイドナンバーを見てみるとISO100時で800は38、600
は30。ガイドナンバーというのは発光量を示すもので、

ガイドナンバー=撮影距離m×絞り値×ISO係数

注意)ISO係数....200は1.4
         400は2
         800は2.8
        以下、省略

つまり、SB-800の方が遠くまで光を飛ばせれるわけですが、
後は自身のスピードライトをどのように使うか?です。マク
ロレンズを使って花等の補助光として、また各家庭の室内で
使う分にはSB-600でよいのでは?
暗い屋外や結婚式場などの広い室内などではSB-800の方が良
いでしょう。

また仰っているように、SB-600は拡張性がありません。パワ
ーブラケットやアシストバックがつきません。あと、細かい
ところですが純正のバウンスアダプタは無いので、社外品な
どを探さないと駄目ですね。
ちなみに僕は祭りの際、パワーアシストバックSD−8Aを
SB−80DXに繋げて発光間隔少なくして、シャッターチ
ャンスを稼いでいます。

こんなところです、どうでしょうお役にたちました?

書込番号:3236402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2004/09/07 22:57(1年以上前)

さっそくのレスありがとうございました。

無理な相談をしてすみませんでした、ただ尊敬している方のアドバイスは素直に聞ける性格なので個人的に意見をもらえたらな〜っとおもいまいて。
>ちなみに僕は祭りの際、パワーアシストバックSD−8Aを
SB−80DXに繋げて発光間隔少なくして、シャッターチ
ャンスを稼いでいます。
わたしには十分説得力がありました、SB-800でいきます。

追伸、「CAPAストラップについて」のスレッドを楽しみにしてます(笑)。

書込番号:3236706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

やっぱーD100は使いよい

2004/05/15 06:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:248件

フジのS1Proを中古で買って、綺麗に撮れるし、使い良さも有って、この頃はS1Proをばかり使っていました、たまにはD100を持って撮影に出かけましたが、やっぱD100はS1Proより数段上ですね、瞬時のキャッチ液晶の明るさ、出来上がりの画質も、綺麗シャープ、改めてD100の良さを知りました、

書込番号:2809068

ナイスクチコミ!1


返信する
tsumutakさん

2004/05/27 12:53(1年以上前)

確かS1はD100より先に販売されたんですよね?
後発のD100がよいのは当然だと思いますが……。
確かに、D100は使い易いですが。

書込番号:2854911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電池

2004/04/25 06:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 @TOM@さん

電池の長持ちには分っていたことですが、改めてビックリしました。
例の4GBのMDを手に入れたものですから、昨日花博で全部撮りきって
みました。
総てRAWで撮って407枚でした。
電池についてはチェック表示がわずかに減った程度です。
驚きました。
でも400枚も撮ると後が大変ですネ。
昨晩は徹夜に近いです。
花博用に明るくシャープなレンズが欲しいです。
17-55 早く出ないかな〜

書込番号:2733941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング