
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 7 | 2014年3月6日 21:51 |
![]() |
0 | 26 | 2005年11月3日 05:13 |
![]() |
0 | 10 | 2004年12月26日 21:49 |
![]() |
0 | 9 | 2004年6月27日 13:26 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月25日 01:47 |
![]() |
0 | 11 | 2003年12月22日 11:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラのキタムラで、ほど良い中古のD100を見つけました。
今年になって、所有者が手放したもので、外観に目立ったキズなども見当たらず、良好な保存状態で、取扱説明書も新品同様にきれいでした。
そして、数枚を試写して、特に問題も無いようなので、そのまま購入してしまいました。
10数年ほど前は、30万円弱の値のカメラが、今ではエントリー・クラスのコンデジ以下の価格で、中古カメラ市場で取引されていることには、少し複雑な気分がしていましたが、今日は、自分がその恩恵にあずかることが出来ました。
自宅に持ち帰り、あいにくの雨天で、戸外での試写は出来ませんが、室内で10数枚ほど写しましたところ、正常に動いています。
TAMRON SP AF ASPHERICAL XR Di 28-75 F2.8 MACROを取り付けたので、来週の週末は戸外で写真を撮ってみたいですね。
明日は、雛祭りですが、今日は、私にとって、ささやかなお祭り気分が感じられた、良き一日でした。
最初に買ったD100、そして、今日買った、この中古のD100に、それぞれ新品のNikonロゴのストラップを付けて、お祝い気分を味わいました。
8点

こちとらも30万円かけた口ですね。The_Winnieさんは今回中古で2台所有。
さすがメカマニアの私も、D100の2台目は気になっても手出しできません。D70/D40は各2台居ますが。
10年以上使っていますので、バックアップのリチウムがほぼ限界に近く、
バッテリ交換を手早くしないと日付リセットするようになりましたが、それ以外はOKです。
日常記録用ですが、まだまだ使うつもりです。
書込番号:17256921
4点

うさらネット様、こんばんわ。
毎回のご返信を、有難うございます。
昨年末に発売された、Nikon Dfの高画質に、私はとても興味を持ったので、「Df貯金」を始めました。
ですが、私にとっては、どちらかというとD100の操作性の方が性に合っており、今日、たまたま寄ったカメラ店で「美品」に近いレベルのD100を見た途端、どうしても持ち帰りたくなりました。
願わくば、D100の操作性を引き継いだ、いわば、「D100 MarkU(あるいは「D100改」)」などというネーミングで、装い新たに登場して欲しいものです。
書込番号:17257096
4点

The_Winnieさん
D100X
D100S
書込番号:17258734
2点

nightbear様
おはようございます。
ご回答を有り難うございます。
ご紹介を頂きました、ネーミングも、なかなか、良いものですね。
実は、私は中古のカメラの購入は、今回が初めての経験でした。
最近、クラシック・スタイルのデジタル一眼レフが流行の兆しを見せておりますが、D100ほどの操作性で、Dfと同等の画質を写し出すカメラが出て欲しいと、個人的には思います。
書込番号:17258968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

The_Winnieさん
おう。
書込番号:17259026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発色と階調の素晴らしいカメラですよね。私も中古で2台買いました。
一台はAF28/2.8Newつけてリビングに出しっぱなし。
一万円のカメラに一万円のレンズなので気を使わずに済みます。
で、晩ご飯なんか撮るんですがなぜか美味しそうに写るんですよ。
書込番号:17262112
3点

hidepontaro様
素敵な、お雛祭りのお写真を、有り難うございました。
まだまだ、D100ユーザーは全国に大勢、居ると思い、心強く感じています。
高感度耐性および高画素をセールス・ポイントにした、デジタル・カメラが競って発売されている今日ですが、私にとっては、D100固有の直感的な操作性は、今でも、とても貴重なものです。
書込番号:17272875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_45970213_45970225/46000808.html
良い値段で出てきましたね
0点

D100新発売時の価格より一万程度安くてレンズまで付いてきてしまう価格ですね!
あと、触感次第では、かなり売れそうな感じがしますね。
書込番号:4544144
0点

経験上、キタムラ価格は175000円くらいになるんじゃないでしょうか?ヨドバシにポイント分を現金で値引き、さらに2%程度の上乗せ値引きと予想します。購入される方は175000円以下で買いですね。このスペックでこの価格なら売れるでしょうね。
しかし、必ずキヤノンが20Dの後継機でこれを上回るものをかぶせてくるでしょうね。20DでもD200に負けているのは画素数とバッファくらいだと思いますので、どんな製品が出てくるか楽しみです。私はどちらのカメラも好きなので。
書込番号:4544165
0点

VR 18-200mm もいい値段です!
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_36289173_36289943/46000876.html
書込番号:4544168
0点

ニコンさん ぜひD200発売記念キャンペーン実施して下さい。
D200本体とVR 18-200mmレンズ同時購入者にはサンディスクウルトラUCFの2GBを1枚付けますとか・・・
>ターゲットはプロ&ハイアマチュアに。銀塩からデジタルへの移行を完了するモデルとして企画。
↑ 観音も5Dの発売に関して同様の趣旨を言ってましたね。
さあっ 5Dと対決だ!(フルサイズ対値段で勝負だ!)
20Dとは相手しない
・・と ニコンさんは言っているように私の地獄耳に届いたようなー気がしたけれど空耳だったのかなー
書込番号:4544195
0点

ニコンのホームページには、まだ載っていませんがどうなっているのやら?
書込番号:4544202
0点

公式サイトの発表出ました。
しかしこのスペックでこの値段、、、、、購入後不具合ゾクゾクなんて事にならないと良いのですが、、、。
書込番号:4544214
0点

初期不良にご注意をさん へ
>さあっ 5Dと対決だ!(フルサイズ対値段で勝負だ!)
>20Dとは相手しない
うーん、なかなかいいこと言いますね。
20Dの後継機もキヤノンのサイクルを考えたら
来年の春くらいには出そうな気がするし
(勝手な想像ですが…)
20Dの後継機がどのようなスペックで
D200を迎え撃つのか楽しみになってきました。
(20Dのマイナーチェンジにならなければいいけど…)
私が欲しいのはフルサイズで秒5コマ以上で
画素数的には1200万〜1500万画素前後で
RAWで24枚前後、JPEGで50枚前後撮れる
30万円切るようなカメラなので、どちらにせよ
20Dの後継機が出ても
今使っている20Dでしばらくは様子見ですね。
それはそうとしてレンズの方はいいですね。
キヤノンも18ー200mm出して欲しいなあ。
ニコンユーザーがうらやましいです。
書込番号:4544220
0点

>次こそZEISSさん
VR 18-200mm 88000円の10%還元ですか
しかもこのVRは4段分の効果・・・
いやなもの見ちゃった気がします(笑
最近18−70の出番が無いので、売ろうと思ってました。
全く出番の無い、28−200と共におさらばしようかな・・・・
月の石さん
>負けているのは画素数とバッファくらい
AF関連は勝負になって無い気がします・・言い過ぎ???・・m(_ _)m
この値段でCAM2000を搭載して来るなんて・・・
ただこれだけは20Dの後継でも解決するのは難しいかも?
キヤノンも新AFを開発するか???
書込番号:4544246
0点

あれあれ?メーカーHPは未だですね。(^_^;
でもヨドの価格出ましたね。レンズもグッドなお値段。
防塵防滴マグボディだし、いや〜 もうこれに決まり!早く欲しい!!
書込番号:4544247
0点

MT46さん
>この値段でCAM2000を搭載して来るなんて・・・
CAM2000ではなく、マルチCAM1000オートフォーカスモジュールです。
MT46さん 突っ込みしてすいません。
書込番号:4544263
0点

こんにちは
VRの11倍ズームが実質8万円台というのは魅力的ですね。守備範囲・打率ともに向上が図れそうです。早く描画を見てみたいですね。
書込番号:4544270
0点

予定生産台数が当初月産4万台。
想像できませんが、品薄状態はまぬがれない?!
書込番号:4544271
0点

レンズ+さん
どうもどうも(^^;)
私も今、HPを見て気がつきました
なんだか7点のワイドエリアモードとかが出来て
そのかわりにグループダイナミックが無いのでしょうか
大枠はCAM2000ベースなので、
かなり期待は出来ると思いますが・・・
失礼しました。
書込番号:4544277
0点

撮影画像サンプルでてますね!
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d200/sample.htm
書込番号:4544295
0点

お祭りの始まりですね、キャノン愛好家としても、嬉しいです
4万は少ないでしょう
今から予約しないとダメですね
万が一にも来年発売伸びるとかは、ないですよね
試写会は、普通東京からだと思うのですが今月18日の最初は札幌からですね、持ち込みCFでもって帰れるのでしょうか?
書込番号:4544302
0点

モデロンさん へ
わたしもキヤノン愛好家ですが、
お祭りは楽しいものですね。
キヤノンも5Dの祭りが落ち着きつつある
今、20Dの後継機のお祭りが早く始まらないかな
と楽しみにしている毎日です。(春までないかも…)
今度のD200はスペックを見た感じかなり
気合が入っていますね。はやく実際に触ってみたいですね。
新しくていい物好きなのでついフラフラしてしまいそうです。
ニコンもこれでようやく反撃開始ですね。
いやあー、皆さん12月が待ち遠しいですね。
書込番号:4544322
0点

今電話で聞きましたら、CF持ち込みの映像持ち帰りは出来るそうです、他メーカーのカメラは持ち込み禁止だそうです
書込番号:4544326
0点


BAWさん
>サンプルの1枚目が夜景のものとは・・・相当ノイズに対する自信が感じられますね。
開放6秒 f14
長秒時・高感度ともにNRはOFFですね
ノイズに関しては相当気合いを入れて開発したのでしょうね
書込番号:4544395
0点

じじかめさん
>ニコンのホームページには、まだ載っていませんがどうなっているのやら?
そんなこと言って、買う気あるんですかぁ〜
本当は、写画楽さんと同じ5Dが欲しいんじゃないですか?ε=ε=εヘ(
諺「やすもの買いの○○失ない!」(爆)
あ!VR 18-200mm は、ヨドバシドットコムに購入の予約を入れましたよ。σ(^-^;)
書込番号:4544481
0点

>そんなこと言って、買う気あるんですかぁ〜
欲しいけどたぶん買わないと思います。だって、私がD200を買うと
誰かさんと一緒で「○○にXX」になってしまいますので・・・
書込番号:4544974
0点

XXはパールハーバーじゃなく、コンバンワの方ですかね?
ところで、伏せ字は禁止されてますから。(^_^;;;
書込番号:4548487
0点





アマゾンで10万切ってますね・・・。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B0ZQ/ref=e_528177_txt_13/250-4006233-8098639
ここら辺が底値だとは思いますが
今から敢えてD100を選択しても
D200が出たらすぐ買い換えたくなるような気もします・・・。
0点

これだけ、安くなると思わず・・・な気になりようで、怖い!
書込番号:3578796
0点


2004/12/03 11:49(1年以上前)
D70を基準に見ると、先日のD2Hは高速連写や所有感というポイントがありましたが、
D100に何があるの?
書込番号:3578872
0点

>D100に何があるの?
シャッターにネジ穴があります。(たかがネジ穴、されど、アナどりがたし)
書込番号:3579740
0点

D100はマルチバッテリーパックのオプション設定がありますが、D70にはありません。10ピンターミナルに接続する機器も使えません。D100でさえ不満を感じるファインダーが、D70では更に劣ります。
ただ、基本性能や使い勝手はD70の方が後発なので良いですし、今となってはD100を買う意味は薄いでしょうね。
D100後継機は現状で考える必要は余り無いかと・・・。どうせ、直ぐには出ませんよ。Nikonですから。
書込番号:3581145
0点

私はD70を買いましたが、D100は欲しいです。(少し後悔)
ただ、今となってはD200が気になりますので、踏み止まっていますが…
D100の良さは、手に取ってみれば直ぐに判ると思います。
D70と比べて、カメラとしての出来が違います。
それが判らない人は、D70の方が幸せになれると思います。
まぁ、趣味の世界ですから、本人が気に入ればそれが一番でしょう。
書込番号:3592911
0点

私はシボの感じがD70より好きです。
D100の方が手にした感じが段違いに良いです。
あと赤いライン?がD100の方が好きです。
D70はどうも安っぽい・・・
と思っていたらD2XやF6も同じでした。
新しいニコンのデザインか・・・
書込番号:3619044
0点


2004/12/26 21:49(1年以上前)
10万を切るお店も出たんですね...
夏頃にCFの書込み速度と、連写枚数 なにより絶対価格でD70を購入しましたが、使いはじめた後にD100を検討すれば良かったかな?と思うことがありました。
D100だと、マルチファンクションバッテリーパックのオプション設定があるので、大きめのレンズを使用する際にバランスが良さそうなのと、オプション付けるとF90XSとリモートコード類が共用できる...
今さらなので、いずれ発売されるであろうD100の後継機を待とうと思いますが、 高くなるんでしょうね... (^^;
書込番号:3690305
0点




2004/06/13 12:51(1年以上前)
関係者が何度も同じ宣伝をしてもね?
「安物買いの銭失い!」です。
「安物買いの銭失い!」です。
「安物買いの銭失い!」です。
家が全焼しても保証が全くないからね!
借款を良く読むとそう書いていました。
書込番号:2916177
0点


2004/06/13 13:20(1年以上前)
>家が全焼しても保証が全くないからね!
>借款を良く読むとそう書いていました。
すみません、どこに記載されていますか?
また、純正品の場合保証はされるわけですか?
書込番号:2916265
0点

>借款を良く読むとそう書いていました
「借款」とは何のことでしょうか?(約款のこと?)
http://www.rowa.co.jp/html/pl.html
上記サイトの説明は、どういう意味でしょう?
書込番号:2916522
0点



2004/06/13 16:38(1年以上前)
他板(D1X)ですが、ROWAの情報が発言No2601394と2551113にあります。
品質的にそれほど問題があるとは思えませんが!?実際に注文したので、実物が来たらその使用感などをレポートしようと思います。
追伸:下のスレッドのにゃおきちさんとハンドルネームがかぶっていますが、「にゃお」という言葉から昔読んでいたがきデカという漫画のフレーズを思い出したもので。悪気はありません。あしからず。
書込番号:2916820
0点


2004/06/13 18:19(1年以上前)
ROWAはちゃんとPL保険にも加入してる見たいですし、販売実績も多く、大きなトラブルは聞きませんけどねぇ。
これに起因して壊れたばあいはメーカー保証はしてもらえないでしょうがある程度信頼できるのでは?と思っています。実際私も購入してみましたが今のところ問題ないです。過去に電池の液漏れで泣いた経験もありますが、やはり安さは魅力です。人には勧めることまではしませんがこういうサードパーティーがあってもいいと思います。
書込番号:2917115
0点

私もここのバッテリーをD100で2年近く2本使用していましたが特に問題はありませんでした
安い物に不安な人は無視すれば良いでしょうが、純正バッテリーはやはり高すぎるとおもいます
書込番号:2919854
0点

D100ですが、純正のやつが購入2年足らずで2本とも”持ち”が悪くなってきたので、ここの互換品を2本買いました。そのうち1本はどういうわけか、充電完了してもカメラに装着した際に電池残量の目盛りが1つ欠けた状態でしか表示されません。実際の”持ち”は問題なさそうなので(まだ1日しか使っていないので)そのまま使うつもりです。やはり安さが魅力です。さすがにまだD2Hの互換品は使うつもりはありませんが。
書込番号:2923149
0点


2004/06/21 21:00(1年以上前)
セルにBAKとかTAIWANNセルとか入ってますが何がどうなのでしょうか?
便乗の質問ですいませんが、どなたかお答え願います
書込番号:2946951
0点


2004/06/27 13:26(1年以上前)
遅レスですが。
BAKの原産国がわからないのですが??
ROWAの製品でも、使用セルにより複数の同型バッテリー(枝番で分かれる)があります。
以前 rowaのwebで書かれていたのですが 中国製のセルは材料の純度が低く、充電回数が4割減となっていました。
FAQに書いてくれればわかりやすいのですが、人が足らないのか?FAQが充実していません。
書込番号:2967499
0点





今日、D100を買ってきました。まだ、そんなに使っていないので細かい使用感とかはわかりませんが、年内中ならばニコンではキャッシュバックキャンペーンで1万円戻ってきます。そうすると定価30万円のものが税込みで15万円で買えることになります。
同程度の値段のデジカメならば機能的に負けることはないはずなので、もしデジタル1眼レフご購入でお悩みの方がいらっしゃったら絶対にお買い得です。
0点

D100購入おめでとうございます。
しかし安くなりましたね。私が購入した時はボディのみで
24万でした。
D100の最大のメリット電源ON、もしくはスリープ状態から撮影スタンバイまでの時間が実に早い事です。
ですのでシャッターチャンスに強いです。
またノイズに関してRAWで撮る限りほとんど問題ありません。
せっかくの600万画素で撮ったデーターを圧縮するのは私は
好きでありません。NikonはRAWから現像ソフト(NC4)が
優秀ですから是非購入して活用してみてください。
D70の記事が今月号の「カメラマン」に載っていますがD100が
すぐに無くなることはなさそうです。
あとレンズは出来るだけ頑張って良いレンズを購入しておけばあとあと
後悔しなくて済みますね。まずはこれからかな。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/wide/af-s_vr_ed_24-120mmf35-56g_if.htm
そしてわたしのお勧めこれです。
マクロ兼望遠ズーム&ポートレートにも使えます。
そしてキャノンのエンジニアも感心させたレンズです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/ai_af_micro_ed_70-180mmf45-f56d.htm
書込番号:2261601
0点



2003/12/23 09:56(1年以上前)
san_sinさんの写真を拝見させていただきました。
大きな写真はまさに圧巻ですね。正直、デジカメでこんなに綺麗に撮れることは期待もしていませんでした。こんなに綺麗だとsan_sinさんの言われている「良いレンズを購入して・・・」と言うのもうなずけます。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:2262031
0点


2003/12/24 01:40(1年以上前)
まだ、手元には来ていませんが、自分もD100を購入しました。
キャッシュバックを入れて、税込み13万5千だったので、思い切りました。
990を2台(自分の不注意で2台とも修理不能)、995を1台所有していますが、特に花火などを撮影する時、シャッターを押した時に、かなりのタイムラグがあるので、買ったんだけど・・・・
より以上の写真が撮れますかねぇ?
書込番号:2265597
0点

Hawk_tail さん お早うございます。
あなたのアルバムを見させて貰うと思いましたが非公開に設定されて見えるのですね。
ところで私も今夏旅行した際にもD100と990(確かcoolpixシリーズの1番最初のコンパクトデジカメ)もサブとして持参しました。
旅行中に990では10枚足らずしか撮りませんでしたが、今でも健在です。
しかし、10年以上経過した劣化したビデオテープ(VHS)を見るような画像しか撮れませんでした。
どだいD100と比較する事自体が無理ですよね。
デジカメの世界で7〜8年の開きは人間で言えば祖父と孫いや曾孫との間の年齢差くらいの開きがあるでしょうから(笑)
書込番号:2265889
0点


2003/12/24 18:43(1年以上前)
初期不良にご注意を さん。申し訳ございません。
なにせ、PCにまだ慣れていないないもので!
これで、見れますか?
これでも、結構気に入っていたのですが・・・・・
早く、7〜8年の開きを経験したいです。それとRAWというのも!
書込番号:2267474
0点

済みません。
私の所有しているのは990ではなく950でした。
そして950の発売は1999年発売ですから4年前の製品でしたね。
995は2001年でD100は2002年ですから1年前の製品ですね。
いずれにしても、年感覚を狂わせるぐらいデジカメのサイクルは如何に早いかが、しみじみ感じますね。
書込番号:2269182
0点





D70で迷ったけれど、今日、地元のカメラやさんで注文しました。初めての一眼レフです。明後日商品が入るそうです。
レンズはSVR ZOOM NIKKOR ED24-120mm.合計25万円。高いのか安いのか微妙だと思ったのですが、欲しかったので買いました。嬉しいです。D70は出たときにまた考えることにします。皆さんよろしくお願いします。
0点

少し高い気がしますが、D70が出ても考える必要は無いと思います。(機能的
にD100以上である可能性は極めて低い?)
書込番号:2236916
0点



2003/12/16 17:35(1年以上前)
じじかめさん返信ありがとう。やっぱり少し高いですか?僕もそう思ったんですけど、欲しかったんですよね。E5400を使っているんですけど、どうしても一つ上の写真を撮って見たいんです。勉強します。
書込番号:2237856
0点

私もじじかめ さん と同意見です。
もし、複数のデジカメ所有の希望あるならD70ではなく、1年後?発売されるD200?を考えた方が良いと思います。
それまでにD100を使い倒して下さい。
PS
多分、1年後には更に上位機種への欲望が出てくるかも知れませんね。
人間の欲望(向上心に繋がりますが)には限りがありませんので(笑)
書込番号:2238089
0点



2003/12/16 23:36(1年以上前)
初期不良にご注意をさん、アドバイスに従って、D100を使い倒すつもりです。初めての一眼でちょっと分からないところもあると思うのですが、そこは勉強していつかいい写真を取れるようになりたいです。D200で悩むべきなんですね!D70とD100のどっちにしようと悩んだものですから、ついついそのままの思考が残ってしまいました。何だか吹っ切れました。使うぞ!見たいな気持ちになっています。
書込番号:2239019
0点


2003/12/17 18:42(1年以上前)
わたしはD100とD60を使用していますが、メインはD100の方です、機能的にも使いやすいですし、発色もD60より、良いです、
書込番号:2241403
0点

ワカ、ワカさん 今晩は。
たまたまD70の話が出ていたので、いきなりD60と言われたので一瞬勘違いしてしまいました。
そう言えば、キヤノンの10Dの前の機種はD60でしたね。
今度ニコンが噂通りのD70と言うネーミングで発売されるとキヤノンD60と紛らわしくなりますね。(笑)
書込番号:2241676
0点


2003/12/17 23:48(1年以上前)
D100は発売からもうすぐ2年位ですよねえ?
それでD70がD100と比べて性能的に劣る場合買う人いるのかな?
KISSdは10Dと色んな所で並んでるようじゃないですか?
書込番号:2242763
0点


2003/12/18 13:01(1年以上前)
D70のスペックですが、
CCD --> lbcast
600万 --> 400万
D-TTL --> 入射光TTL(名前違ったかも) (フラッシュ)
位など、多少のスペックダウンなら 欲しい
A3で印刷はたぶんしないから^^;
あ 大判印刷の人は、ダメ だね
書込番号:2244287
0点

D70って、400万画素なんですか?出所教えて貰えませんか、その記事見てみたいです
書込番号:2247333
0点


2003/12/21 17:27(1年以上前)
教えてください。 D100って白黒撮影できるんですか?
書込番号:2255921
0点

>D100って白黒撮影できるんですか?
ぇっ! 白黒画像お望みですか?
白黒画像なんかカメラに頼らなくても簡単にソフトで作成出来ますよ。
例えばPaint Shop Pro 7でD100で撮影した画像データーを呼び込みカラー項目の単色効果又はグレースケールのボタンを押せば一発(瞬間的に)で白黒画像が出来ますよ。
勿論、D100で撮影した画像だけではなく、総ての画像が白黒変換出来ますよ。
ただ誰も そんなつまらない事する人はいないかも知れませんよね。
書込番号:2258621
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





