D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

2G/4G使ってみました

2004/01/25 02:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:106件

今日、2G/4GのMD使ってみました。あっ!日付変わってるので昨日・・
4Gで1回目309枚(RAW207枚・Jpeg102枚)、2回目364枚(RAW21枚・Jpeg343枚)
2Gで1回目205枚(RAW205枚・Jpeg0枚)、2回目580枚(RAW11枚・Jpeg569枚)
1Gで1回88枚(RAW88枚・Jpeg0枚)
撮ってみました。で、あくまで個人的な感想なんですが(感覚的なものなので人によって違うと思います)4Gは2GよりD100での撮影、撮影モード等の変更、全データ削除で鈍く感じました(2GでRAWフル205枚のデータ削除が33秒で終わったときには感動しました!)。2Gと1Gでは差は感じませんがMD交換の手間が少なくなるのが○、データ転送等が早いのが○です。
->で結論は自分のスタイルでは2Gが今のところベストです。

4Gと2Gの実質価格が逆転しているのでこれから買う人は迷いますね〜。最近の週間アスキーの前の方にソニーがアイワブランドで2GのHDDタイプのMp3春出すって載ってたので期待できるかもしれませんが・・・。実質価格がかなり歪んでいるので今後バルク品が出回って落ち着いてからショップの保障付で買うのが賢いかもしれませんね。4Gは裏技・自己責任ですから。個人的には2Gで3万割ったら買いだと思います。25000円割ったらもう1枚欲しいと思いますがなんだか17-55mm貯金が一向に貯まらずシグマの18-50mmになっちゃいそうです。

あと、1年半ほどMD使ってて初めてだったのですが3週間ほど前に1Gで150枚?ほどとったときにD100でもPCでもMDを認識しなくなったことがあって急いでたので再フォーマットで復旧したため全てデータが飛んだことがあったので報告しときます。その後で同じMDが普通に使えているのでMDというよりマルチファンクションバッテリーパックのネジが少し緩んでたのを疑ってますが原因は不明です。また同じことになったらと考えるとぞっとしますが・・気にせず使ってます。大事な写真ではバックアップをこまめにしようと思いますが、それよりも自分は大事な写真をもっと撮るべきだと思う今日この頃です。

読み返すと長文駄文ですみません。

書込番号:2384506

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/01/25 03:09(1年以上前)

深夜までの調査、ご苦労様です。頭が下がります。
どれを選択するか、なかなか難しいところではありますね。

やっぱ4Gでは処理が重くなりますか・・・
うぅ〜ん、悩ましいところですねぇ。
容量が大きいから、ある意味でしかたのない事かもしれませんが。
これはD100に限らず、どんな機種でも同じでしょうね。

書込番号:2384584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2004/01/25 03:30(1年以上前)

じょばんにさんこんばんは
>深夜までの調査、ご苦労様です。頭が下がります。
いえいえ、一度寝て起きたら12時でした。撮影は縦が多いので画像を回転してる間に書き込みしてます。D2Hの自動認識機能がうらやましい限りです。

>これはD100に限らず、どんな機種でも同じでしょうね。
FAT32に正式対応しているD2Hなら早いんではないでしょうか?あとバッファとかも関係あるのでは?CFでは4Gが特に遅いとか聞きませんのでどうでしょうか・・そもそも高いので使ってる人は少ないとおもいますが・・・。わかりませんが上位機種・D100後継機では早いといいな〜と願ってます!

書込番号:2384610

ナイスクチコミ!1


7643さん

2004/01/25 08:37(1年以上前)

精力的なテスト・・・ご苦労様です。
私もレキサーCFの4GB、2GBを使って過去テストしています。
カメラはD2Hを使用しました。
1.40倍速、4GBのCFの場合
 @FAT32,クラスタ4KB(D2Hでの初期化)
   書込み速度が3MB/Sです。
 AFAT16、クラスタ64KB(PCにて初期化し、フォルダー情報コピーして使用)
   書込み速度は4MB/Sです。
   この速度は、2GBのレキサー40倍速と同様の値です。
日立の4GBもFAT32では1.4MB/S位のようですが、FAT16,クラスタ64では
日立の1GBと同様に1.6MB/S位には速度アップするのではないでしょうか。あまり変わりませんか・・・・。
因みにD2Hでは2.0MB/S位になりそうですよ。Sandisk Ultra II 1GB
の5.2MB/Sと比べると非常に遅いですが・・・。
まあ、方向性も見えたことですし、あとはいい写真を沢山撮ってください。

書込番号:2384907

ナイスクチコミ!0


MuVo 4Gさん

2004/01/25 12:16(1年以上前)

皆様方の、調査の結果
分解で4Gのマイクロドライブに取得にかなり前向きになっておりますが、D100で 4G/MDでは少々データ処理に負担あるようですが
価格の逆転現象でかなり迷ってます。
4G/MDを D100でフォーマットしたとき、2Gしか利用可能領域がなかったととのことですがその場合、通常の2Gとの違いはありましたでしょうか。
教えていただけないでしょうか。


書込番号:2385637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/01/25 13:20(1年以上前)

この話題、各所で反響を呼んだりテストされたりしていますね。
7643さんがクラスタサイズ64kでフォーマットされたとの事ですが。
NikonDigital.Netの掲示板でもクラスタサイズを変更すると、歴然と
早くなったことが報告されています。
そこでは、クラスタサイズ32kでテストされています。

コマンドプロンプト>format ドライブ名: /fs:fat32 /a:32k

でフォーマットしたMDを使用すると、1GBのMDと変わらないとの事です。
その後D100で撮影、撮影後フォーマットしても問題無いそうです。
4GBで処理が重くないのであれば、今の所これがベストかも。

書込番号:2385845

ナイスクチコミ!0


MuVo 4Gさん

2004/01/25 14:15(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。
D100での、フォーマットするとFTA16で2Gが最大容量?なので、4G/MD を 2G/MDとして使用しようかと思ってます。
今後のD100のファームアップに期待FTA32対応…できるのかな?
(すみません、初心者なので、基礎知識が乏しいのでNikonDigital.Netなどでもう少し勉強します。)

某MDメーカーからの圧力で、creativ社がMDを取り出せないよう対策をとる前に購入しよう、でも在庫あるところあるかな?

書込番号:2386011

ナイスクチコミ!0


MuVo 4Gさん

2004/01/25 14:48(1年以上前)

あちらの世界をのぞいてきました。
MuVo 4G購入決心つきました。 ありがとうございました。

D1系の方はうまくいかないようですね。
その方(人柱?)になられた方から購入できれば
一番いいのですが、世の中 うまいこといかないですね。

書込番号:2386105

ナイスクチコミ!0


tan_αさん

2004/01/25 16:50(1年以上前)

池袋の某量販店では「入荷待ち」になっていたので、
「いつ頃入るの?」と駄目元で聞いてみました。「1個だけ
倉庫にある」ということで、購入しました。他の物を買いに
行ったのに、、、

1Gと4Gと交換手術をして、4Gはクラスタ32kでフォーマット。
問題なくD100で410枚と認識されました。レスポンスは1G
とほとんど同じ感覚です。1Gも再利用されましたので、実に
良い買い物になりました(謝)

書込番号:2386530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2004/01/25 22:24(1年以上前)

じょばんに さん情報ありがとうございます。
今日は一日朝から家族サービスで掲示板を先ほど開きました。早速コマンドプロンプトからクラスタサイズ32kでフォーマットしてみました。D100で4G早くなったような気がします。また、409枚から410枚になり1枚増え得した気分です。
2Gが今のところベストと書き込みましたが、4Gが1G同様でさくさく動くならコストパフォーマンス考慮すれば4Gがベストでしょうか?次回思いっきり撮れるのは再来週だと思いますがまた試してみます。

MuVo 4G さん
ネジ山潰さないように気をつけてくださいネ!

tan_α さん (こんどはちゃんと「さん」ついてます)
Muvo購入&1G換装おめでとうございます。あ〜なんだかもう一台欲しくなってきた〜(物欲とどまるところなしって感じです)

7643 さん
>あとはいい写真を沢山撮ってください。
耳痛すぎです(笑)

書込番号:2387948

ナイスクチコミ!0


MuVo 4Gさん

2004/01/25 22:33(1年以上前)

山の手線 一周して買ってきました。
大手量販店の渋谷 ハチ公口店で残数2個でした。

MuVo2本体裏面に「hard drive by HITACHI」のステッカーが貼ってあるのですね。分解するのに8本のネジですが最後の1本は黒色の保護シートの下に隠れおりました。皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:2388009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/01/26 10:47(1年以上前)

地方在住ですが、行きつけの家電店には在庫ありませんでした。
チェーン店には全て在庫無し・・・
入荷は2月初旬になるとの事で、注文しませんでした。

噂ですが、次のロットからはハンダ付け等の処置が取られて、
取り外せなくするとの情報を見ましたので・・・

書込番号:2389636

ナイスクチコミ!0


D150さん

2004/01/26 15:48(1年以上前)

じょばんにさん私は25日零時頃に直販オンラインで注文しました
その際在庫の有無の確認は出来ませんでしたが・・・・
その情報たしかでしょうか?

書込番号:2390409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/01/26 17:49(1年以上前)

そういう発言を見ただけで、確かな情報ではありません。
今、お金があまりないので「人柱」になりたくなかっただけです (^^;;;
万が一という事もあるかと思い・・・

書込番号:2390719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/26 20:42(1年以上前)

噂というより、そういう対策でもするのではないかという推測を
ある一人が発言したことが、いつのまにか対策するらしいという
噂になるのかもしれませんね。

書込番号:2391344

ナイスクチコミ!0


鉄人38号さん

2004/01/26 21:05(1年以上前)

私は某オンラインショップでしたけど今日メールで連絡あり(初期ロット完売入荷は2月上旬から中旬)ちなみに他のアマゾン.comでは(この商品は在庫切れまたは製造中止です。)と記載があります。
どうもキャンセルしたがいいようですね。

書込番号:2391462

ナイスクチコミ!0


限界利益さん

2004/01/26 23:04(1年以上前)

どうですかね。
いずれ対策はとられるでしょけど2月上旬であれば 1月上旬の製造ではないでしょうか。空輸なら1月末か今頃生産しているのでまだ対策は実施されていない可能性はあります。シンガポール春節祭をするなら1月上旬の製造(日本で発売前)がさらに高くなります。こればかりはメーカーの人間でないとわからないことですが・・・。
ただ人柱になる確率は遅くなるほど高いかと・・・。

書込番号:2392211

ナイスクチコミ!0


もともとはキヤノンファンさん

2004/01/27 01:11(1年以上前)

皆さんのメッセージを読みまたが、どうも windowsXPが苦手、
どうフォーマットすれば早くなるのかが、全く解りません。
マックなら大丈夫なのですが、どうもwindowは苦手で。
フォーマットの方法を詳しく教えて頂ければと思っています。
コマンドプロンプト>format ドライブ名: /fs:fat32 /a:32k
と書かれていても、さっぱり理解出来ないのです。
この掲示板だと時間の無駄ですので、「もし」と云われる方が
居られましたら。直接ご連絡下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:2393004

ナイスクチコミ!0


おもろいさん

2004/01/27 01:37(1年以上前)

せっかくみなさんの努力で、これだけ情報が集まり、いざ決行と思ったら、モノが無いとは!おもろないな〜
 それにしても、このシンガポールのメーカー、対策なんかとるのかな?部品さえ入れば後はポンポン造って売れればそれでいいんでは?
 イタチ(フランスでは日立をこう呼ぶ)にしても、MP3でマイクロドライブが、今のCDやMDを吹っ飛ばすほど(その可能性はある)じゃんじゃん売れればそれでよく、デジカメ全体から見れば、ごくわずかのシェアでしかない1眼用4Mなど物の数ではないはず。だから案外対策なんかしないのでは?それならおもろいのだが〜

書込番号:2393100

ナイスクチコミ!0


MuVo 4Gさん

2004/01/27 01:59(1年以上前)

もともとはキャノンファンさん

コマンドプロンプト>format ドライブ名: /fs:fat32 /a:32k ですが。

(1) MDをパソコンにして接続 どのドライブになっているのか
    Myコンピュータかエクスプローラで確認してください。
     多分(F)ぐらいだと思いますが・・・。
(2) 左下の スタート をクリック
(3) すべてのプログラムを開いてください。
(4) アクセサリ の中に コマンドプロンプトがあります。
    これを起動すれば「黒画面に白文字」がでます。
(5) 点滅しているカーソル以下に(6)の文字を入力して
    Enterしてください。フォーマットが始まります。
    注意:?には(1)で確認したドライブ名を入力して下さい。
(6) format ?: /fs:fat32 /a:32k
(7) フォーマットが終了したら
    >以下に Exitと入力し Enter で終わりです。

余計にわかりにくいかも・・・。あとは じょばんに さんのご紹介のNikonDigital.Net にも説明がありました。

書込番号:2393162

ナイスクチコミ!0


MuVo 4Gさん

2004/01/27 02:10(1年以上前)

抜け殻の後利用に当方 CFの利用を考えておりしたが
価格.COM のMuVo 2 (4G) の板にすでにCFの作動確認表がありますね。小生のCF使用できないようなので・・抜け殻どうしよう。

書込番号:2393197

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

いよいよD70ですね。

2004/01/23 16:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 D70さん
クチコミ投稿数:18件

D70いよいよですね。
Kissデジと違ってD100よりかなり性能良いみたい。(D100は2年前のモデルだから当たり前ですね。)
年末キャンペーンの時にじっと堪えてよかったぁ。
D100売るなら今ですよーっ。←冗談です。
来週あたり発表あるかな?
潤沢に供給されるかが心配ですが。。。

書込番号:2378399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/01/23 16:33(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/event/ndl2004/index.htm

これが初お目見えになるのかな?

書込番号:2378440

ナイスクチコミ!0


フロムスタバさん

2004/01/23 21:28(1年以上前)

D100より良くなっちゃっていいんですか!?

書込番号:2379346

ナイスクチコミ!0


寄り道回り道さん

2004/01/23 22:29(1年以上前)

>Kissデジと違ってD100よりかなり性能良いみたい。

意味不明 日本語になってません。

書込番号:2379631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/01/23 23:44(1年以上前)

年末キャンペーンに耐えられませんでした。
D70期待できそうですね。もっと早く出して欲しかったなぁ。。。

書込番号:2380033

ナイスクチコミ!0


焼きミカンさん

2004/01/24 01:00(1年以上前)

先日、キスデジを買いそうになったのですが、すんでのところで我慢しました。
ところで今日、友人に「キャノン(キスデジ)とニコン(D70)どっちが買い?」と相談したところ、「我々貧乏人はキャノン!」と即答されてしまいました。
曰く、タムロンの望遠レンズをニコンにつけるのは許せない。ニコンを買うなら当然レンズもニコンであるべしとのこと。そういうものなのでしょうか?

書込番号:2380409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/01/24 03:00(1年以上前)

> 「我々貧乏人はキャノン!」と即答されてしまいました。

いえいえ、道具というのは金額や身分で決めるものではありません (^^;
KissDの値段でも、銀塩だったら相当な機能のカメラが買えますし。

> 曰く、タムロンの望遠レンズをニコンにつけるのは許せない。
> ニコンを買うなら当然レンズもニコンであるべしとのこと。

ある意味、σ(^^;)もそう思います。
ニコンはレンズだと思っていましたので。

でも、このところ考えが変わりました。
純正レンズ高すぎ!
年に1本も買えない・・・

書込番号:2380705

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/01/24 08:15(1年以上前)

>我々貧乏人はキャノン!」と即答されてしまいました。

人それぞれです。そういう考えも持つ方もいるんだ、位に考えればいいのではないですか。高級なものを買えばどこのメーカーでもとんでもないがくになるのは目に見えてるので、まあ聞き流しておきましょう。

書込番号:2380956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/24 11:18(1年以上前)

>我々貧乏人はキャノン!

私も貧乏人ですが、未だにKissデジも買えません。(涙&笑)

書込番号:2381368

ナイスクチコミ!0


やすゆきんぐさん

2004/01/26 02:30(1年以上前)

価格がこなれたD100とD70ではどちらが買いなのでしょう?
D70にはスポット測光はついているのでしょうか??

書込番号:2389123

ナイスクチコミ!0


もん^3さん

2004/01/26 23:37(1年以上前)

スポット測光は基本ですよね。
マルチパターン測光より優先してほしいくらいです。
あと個人的にはF80のようにシャッター半押しで
AEロックができるようなカスタム設定にも対応
してほしいです。D70にこれらの機能がないなら、
やっぱりD100かなと私は思っています。

いよいよ発売との話もありますが?どうでしょう?

書込番号:2392455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/01/28 19:17(1年以上前)

スポット測光もできます。HPに詳細出ていますね。
D100使っていますが、今から買うんならD70がいいのではないでしょうか。
デジカメは日進月歩で、性能も一部上回る位ですから。
D100ボディ分の値段でレンズセットが買えてしまいます。
jpegの絵作りもKissDを意識したものでしょうから、扱いやすいと思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d70/spec.htm

書込番号:2399024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/01/29 08:52(1年以上前)

>Kissデジと違ってD100よりかなり性能良いみたい。

>意味不明 日本語になってません。

Kissデジ(10Dと比較した場合の例)と違ってD100よりかなり性能良いみたい。
と言う表現の仕方で立派な日本語の表現になっています。
その道の人達相手で意味が通じる場合は出来るだけ( )書きは省略すべきだと思います。

ただスレ主さんも承知の事と思いますが
10D→Kissデジ・・約6ヶ月後発売
D100→D70・・約2年後発売
更にKissデジとD70との間には約6ヶ月の時間の経過があります。
つまり、PCと同様にデジカメも時間の経過が重要な意味を成します。
技術革新が真っ盛りの分野ですから・・

書込番号:2401147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D70?

2004/01/23 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:70件

これって本物でしょうか?
表示パネルの8000という数字が???
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=7353721

書込番号:2376902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/01/23 02:50(1年以上前)

某サイトでも話題になっていますね。
真偽のほどは分かりませんが、こういうのを見るのは嫌いではありません。
とはいえ、「へぇ〜」の域を出ませんが (^^;

書込番号:2377130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/23 08:46(1年以上前)

雑誌等の仕様予測で「一部機能がD100を上回る?」というのはこの事かも?(他は考え難い?)

書込番号:2377402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2004/01/23 13:20(1年以上前)

現物で既に試写済と思われる「阿部秀之」さんのアサヒカメラでの大胆予想ではD100と同一(4000)となっているが・・・。さて、8000真偽の程は??

書込番号:2378019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/23 21:37(1年以上前)

試作機を渡されている人は、メーカーの正式発表まで本当の事が言えないので
三味線の可能性もあるのではないでしょうか?
私はdpreview.comの写真が正しいと思います。

書込番号:2379385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/01/23 23:33(1年以上前)

覚悟はしていましたが、ここまでD100に近いとは。。。
同時に出るDXレンズの画角は噂通り18−70mmですね。
かなり信憑性が高そうですね。
でも、次期kiss−Dも視野に入れればならないでしょうから、
やはり、これ位でないと。Nikonにはがんばってほしいな。

書込番号:2379981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2004/01/25 23:48(1年以上前)

テリトリーエリヤの組み直しがあるかも知れないな。新D70は現D100のユーザ層も取り込み、初心者からハイアマチュアまでをカバーし、D100の新型は更に上のクラスをカバーするD1X次期モデル(D2X又はD200?)クラスとの機種統合も考えられる。破竹の勢いのKISS-Dに正面からぶつけるには性能と価格でかなり思い切った戦略で来るはず。いまのデジタル一眼のアマチュア市場を見るとキャノンとニコンは全く同じ土俵で勝負せねばならない宿命にあり、後発のD70にはそれだけ世間の期待が高まるのは当然であり、D100並みの2年前のスペックでは全く勝負にならないだろう。期待を裏切らない高スペック商品が出てくるものと予想する。

書込番号:2388459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ2G

2004/01/19 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:106件

IO−DATAのマイクロドライブ2Gを先日ヨドの通販で予約申込みましたが今日発送のメールが来てたので早ければ明日到着しそうで週末が楽しみです。D100の使用状況書き込みます。
価格は34800円(消費税込み36540円ポイント3654)でしたが、ヨドのHP見るとバッファローが早くも値下げして34000円になってました。また、IOはここの最安値店は30500円ですがPCボンバーのHPでは30000円になってました(在庫は不明です)。
値段は意外と早くこなれてきそうですね。MD4Gも当初HGST発表の49800円ならHPでD100は○になってたので人柱になる覚悟もあったのですがまだ手が出せません・・・こちらはどなたかD100でチャレンジをお願いします。

書込番号:2365082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2004/01/19 23:21(1年以上前)

そうですか2GBですか
私の内心は4GBの購入報告期待しましたが(笑)
おっと失礼 ついつい本音が出てしまいました(爆)
それはともかくとして耐衝撃荷重は1GBのMDより向上しているようですね。
後日に使用感想の報告を期待します。

書込番号:2365420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/19 23:58(1年以上前)

どーもどーもさんこんばんは。
マジックスター(私もホームページに当初表示してあった24800円で
はなく26800円で購入した者です)に引き続き、いつも入手が手早い
ですね。・・・今度は大丈夫だと思いますよ。
便乗ですみませんが、もしよければ後日実際の容量何バイトあったか 教えてください。

書込番号:2365634

ナイスクチコミ!0


Make Miracleさん

2004/01/20 08:19(1年以上前)

近日発売するクリエイティブメディアのMuvo2 4GB(実売\25000前後)に内蔵されている内部メモリーがHITACHI製のMicroDrive 4GBらしく、分解してそれを取り出しCanon 10Dで使用されてる方がおられるようで、某サイトではけっこう話題に上がっています。
ただ、D100では転送速度がかなり遅いという検証レポートもあるのでMicroDrive購入はちょっと躊躇しています。

書込番号:2366471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2004/01/20 23:49(1年以上前)

今日帰宅したら届いてました!

初期不良にご注意をさん 2Gですみませ〜ん。耐衝撃荷重は向上してるんですか?MD1Gも落とすたびヒヤリとしてたのですが少し安心しました。

M603で2時間録画さん 容量は2,47,541,248バイト 1.90GBでPCでは認識されました。

Make Miracleさん Muvo2 4GBは中身はHGSTなんですか?是非某サイトってどこだか是非教えてください。25000円なら考えちゃいますネ駄目だったら元にもどせると良いのですが。今春出るiPodのちっちゃいやつが4GBなので10日ほど前に銀座のアップルストアの店員に知ってるとは思わなかったのですが駄目もとで中身聞いてみましたが教えてくれませんでした。

MD2GですがD100に差し込むとRAWで205枚と認識されました。1Gだと107枚(3枚のうち1枚はなぜか108枚)なので214枚を期待してたのですが・・・・簡単なテストしてみました。

撮影モード:連写 マニュアルにしてシャッタースピード1/250に設定しレリーズをつけてRAWでシャッターを押してから5枚目が何秒後に切れるかやってみました。2Gと1G3枚計4枚で各4回やりましたがどれも平均8秒で大差ありませんでした。ちょっと期待してたのですが・・・

次に撮影した20枚のPCへの転送速度を計ってみました
カードリーダーはASKAのCF32Aを使用し、ニコントランスファの転送を押してからニコンブラウザが開くまでを計りました。
デスクトップPC(ペン4:2.53GH、メモリ1GB)では明確な差が出て2Gが2回の平均52秒、1Gは3枚の平均が1分12秒
モバイルPC(SonyU−3 メモリ512MB)は2Gが2回の平均1分40秒、1Gは3枚の平均が1分52秒 デスクトップよりこっちでもうちょっと差が欲しかったのですが残念でした。

スピードは期待ほどではありませんでしたが、容量が倍になるメリットはあると思ってます(負け惜しみじゃあありません!)。この週末から使い倒そうとおもってます。

書込番号:2369224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2004/01/20 23:57(1年以上前)

修正です・・
誤)容量は2,47,541,248バイト
正)容量は2,047,541,248バイト

書込番号:2369265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/21 00:44(1年以上前)

以前の2,2GBが
Model:1022C 01 FAT 2146107392 バイト 1,99GB
Model:1022C 04 FAT 2147090432 バイト 1,99GB
でしたが、マイクロドライブも実用量表記でなくなったのですかね。
分解記事はいろいろ出てますね。私のゲストブックに一瞬だけ掲示。
(反則技なので・・・)

書込番号:2369534

ナイスクチコミ!0


YELLOWさん
クチコミ投稿数:168件

2004/01/21 12:42(1年以上前)

4ギガのiPodがアメリカで248ドル。。。Muvo2が25000円くらいだからいい勝負ですね。多分iPodもHGSTなのだろうか・・・。値段がそっくりなので怪しいですね。個人的にはMuvo2だったらiPodを買いたいなぁ・・・。

よっしゃ実験がてら購入しますわ!!分解してD100に使えるか、のちほどリポートします。個人的には、今使ってる1GをMuvo2に戻そうかな・・・。

書込番号:2370752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2004/01/21 22:28(1年以上前)

>よっしゃ実験がてら購入しますわ!!
スバラシ〜〜是非購入してください!!〜会社で見てなかったら帰りに危うくヨドで予約するとこでした(笑)

D100での4G使用レポートと一緒に1GBのMuvo2への戻し方もレポートをお願いします!やっぱりMuvo2買ってもガワは捨てちゃうのは気が引けますよね。現行のMuvo2(1.5G)を2万で買って5000円で1Gを4Gにアップグレードしたと思い込めばナンカお得ですよね。(1.5Gって中途半端だけどやっぱりHGST製なんですかね?)

ちなみにソフマッで1Gの最高買取価格は8000円でしたのでうまくいかなかったら17000円で1Gを4Gにアップグレードって考えられそうですネ!

書込番号:2372591

ナイスクチコミ!0


Make Miracleさん

2004/01/22 12:03(1年以上前)

どーもどーもさん、お返事が遅くなって申し訳ありません
クリエイティブメディアのNomad Muvo2 4GB の話題が上がっていたのは
以下のサイトのフォーラムです
ttp://www.fredmiranda.com/forum/topic/65456/0
分解写真がアップされていたのですが今は無くなってますね。
情報によれば分解した物がEOS10Dに使えたという事になっています。

CFのスピードが検証されていたのは以下のサイトのCF Databaseのページです。
http://www.robgalbraith.com/

どーもどーもさんの転送スピードの報告大変参考になりました。
2GBの物で1枚分のバッファが開放されるのに約8秒でしたか
容量密度が上がっているのにスピードがイマイチというのは
悔しいですね。
ファームウェアのアップで速度が上がらない物でしょうか。
今後のNikonの対応に期待します。

クリエイティブメディアのMuvo2は明日発売予定になっています。
YELLOWさん の分解後の報告をお待ちしております。

書込番号:2374373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2004/01/23 00:04(1年以上前)

Make Miracle さん 返信ありがとうございます。

>2GBの物で1枚分のバッファが開放されるのに約8秒でしたか
についてですが、書き込みの説明不足ですみません。テストデータは1枚目のシャッターを切ってから5枚目が切れるまでを計ってます。Min7秒Max8秒Ave8秒弱でした。5枚の書き込み終了(後ろのランプが消える)まではMin31Max34Ave32でしたので1枚のバッファ開放は約6秒になります(バッファフルまでシャッターを押してから計測を開始してません)。4枚連写したあと次の1枚までどれぐらいかかるかが今回一番気になるポイントだったので1Gと2Gの比較テストしました。

>CFのスピードが検証されていたのは以下のサイトのCF Databaseのページです。
参考になりました。ちょっと遅いけど4Gで計測できてるんだ〜てことはD100でも使用できるんだとポジティブに考えて、「4G」で検索かけてみると10D、F828、MZ3で結構Muvo2話題になってたんですね、しかも在庫不足気味・・・・せっかくYELLOWさんのレポート聞いてもしばらく試せないのか〜なんて思って試しにここの最安値店にTELすると初回は本日発送で次回未定、何件かTELしたのですが入荷未定もしくは2月初旬っで6件目で明日発売在庫ありでした・・・・予約しちゃいました。
背中を押していただいてありがとうございました!

書込番号:2376632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D70にさわれますね

2004/01/19 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 Skyline-GTさん

既にご存じの方も多いかと思いますが,ニコンの新製品展示会でD70が触れますね(^0^)
 プロカメラマンが撮ったサンプルも展示されるようです。
お近くの方はどうですか? 私も是非行きたいと思ってます。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/event/ndl2004/index.htm

書込番号:2364792

ナイスクチコミ!0


返信する
ももすて(仮)さん

2004/01/20 00:11(1年以上前)

最終開催の横浜3/28まで発売されないの
かなぁ・・・。

書込番号:2365698

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2004/01/20 01:37(1年以上前)

今日発売のCAPAの広告を眺めていたら、大阪のスケジュールが一番早い
ことに気がついた。
会社を早引けして行こうかしらん。

D70の出力までできると書いてあるので、その頃には開発は完了して量産に
入ってるのかなー。

プロカメラマンのD70作品を展示とあるので、ぼちぼち製品直前の試作機が
できていないとスケジュールに間に合わないよなーとかも思ってみたり。

(金剛)

書込番号:2366052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/20 09:20(1年以上前)

最初の開催日(2/13)まで1カ月も無いし、もうβ機は出来てテストを開始して
いるのでしょうか?
今朝の新聞の広告(アサカメ)にも「ついに見えたニコンD70]の特集で
「D100に勝るとも劣らない」等の見出しが載ってますので、一部のプロには
試作機が渡っているのかも?

書込番号:2366557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/01/20 10:21(1年以上前)

> 一部のプロには試作機が渡っているのかも?

当然そうでしょうねぇ。
開催日には、プロの撮影した写真も展示されるとアナウンスされていますから。
ほんと、欲しくなりそうですが、ガマンガマン (^^;
それよりレンズが欲しい・・・(宝くじ当たらんかなぁ〜)

書込番号:2366670

ナイスクチコミ!0


スレ主 Skyline-GTさん

2004/01/20 22:21(1年以上前)

こんにちは
本当はCF持ち込みで試し撮りさせてくれると最高なのですが,サンプル画像の流出をあれだけ抑えているニコンですから無理でしょうね(^_^;

ただ,私のように一眼デジを持っていなくて,キスデジや10DとD70のどっちにしようか迷っているユーザーに,「ここまで来れば現物を見て決めよう」と思わせる効果はありますね(^0^) 少しでもキスデジに流れる客を止めようと言うニコンの思惑は成功している展示会かも?

書込番号:2368705

ナイスクチコミ!0


シャンパンさん

2004/01/22 16:03(1年以上前)

私も、D70が出てから、じっくりD100と比べて購入をしたいと考えていますが、一番の関心事は、ボディーが、プラか?マグネシウムか?という事です。この辺の情報を持っている方はいらっしゃいませんか???

書込番号:2374883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PhotoShop CS

2004/01/17 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:519件

以前、photoshopCSの新発売をこの掲示板で紹介した責任上、使用感を報告します。
昨日買ったばかりなので、とりあえずD100がらみで、今回バンドルされたCAMERA RAWプラグイン機能についてだけ。
動作は速くなったようですが、プレビュー画面は小さな固定サイズのままで、フルサイズにはできません(画面内でプレビューの拡大・縮小はできます)。小さな画面を見ながの現像は不便です。操作性もあまりよくないように感じました。機能はジャンボジェットのコックピットなみに盛りだくさんです。マニアックに現像したい人は楽しめるかもしれません。

NEFから直接jpegに変換保存できませんでした。とりあえずtiffで保存してからjpegにしようとしてもやはりできませんでした。これは何でかなあ。調べます。
以上はこれまでのCAMERA RAWプラグインと同じ内容報告かもしれませんが、新しいphotoshop CSの使用報告としてお話しました。
NEFの現像処理としては、NC3やNC4の方がずっと優れているというのが結論です。世間でのNCの評判はすでに高いですが、そのことを改めて実感しました。

書込番号:2354838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/01/17 13:25(1年以上前)

Jpegに出来ないのは16ビットモードになってるからでは?

書込番号:2355158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/01/17 17:31(1年以上前)

からんからん堂さん、そうですよね。どうもありがとう。
NCはJPEGもプルダウンメニューに出るので、そのクセがついていました。

CSにして、少し動作が遅くなりました。いっそうのマシンパワーが要求されるようです。

書込番号:2355975

ナイスクチコミ!0


Photoshop がちょっとねさん

2004/01/17 23:56(1年以上前)

僕もこのPhotoshop CSが今日送られてきたのですが、Photoshop からNC4は起動できるのですが、NC4からPhotoshop は起動できません。もちろん外部アプリケーションはPhotoshop を指定しています。他に何か設定が必要なんでしょうか。まぁ色々やってみますけど。土佐の酔鯨さん、すんなり開けましたか?

書込番号:2357602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/01/18 01:26(1年以上前)

NCからPHOTOSHOP CSを開こうとするとフリーズします。
一応PHOTOSHOPのウインドウは開きますがNCからのファイルは開かずフリーズしてしまいます。
設定をCSから7.0や6.0に変えてもNCは同じようにCSを開こうとしますから、外部アプリがPHOTOSHOPのバージョンを認識できないようです。
よくわかりませんが、アクティベーションという、Adobeが今回から取り入れたライセンス認証システムのせいじゃないかと推測しています。
アクティベーションはWINDOWSだけでMacには今回はありません。
Photoshop がちょっとねさんもWINDOWSですから、この辺を疑っています。

書込番号:2358036

ナイスクチコミ!0


Photoshop がちょっとねさん

2004/01/18 01:48(1年以上前)

NC4で編集中にPhotoshop では開けないみたいです。どうもこれは仕様ではないかと思っています。NC4で編集し別名で保存でjpegを指定すると、8ビットで開くにチェックを入れたら、保存した後Photoshop で開けます。tifだと16ビットで開くことが出来ます。NC4から直接RAWで開くことは出来ないみたいですね。RAWで開くにはPhotoshop から直接開くか、又はビューワーから編集するアプリをPhotoshop に指定すれば開けます。

書込番号:2358129

ナイスクチコミ!0


Photoshop がちょっとねさん

2004/01/18 15:32(1年以上前)

もしたくさんの人がそうならば、これはPhotoshop の問題というよりNC4が新しいバージョンのPhotoshop に対応していないということだろうと思います。やがてNC4のフィックスが発表されるでしょう。以上追伸でした。

書込番号:2359847

ナイスクチコミ!0


独眼二刀流さん

2004/01/19 18:46(1年以上前)

MacではNC4からPsCSに問題なく移行します。ちなみに機材はOSX10.2.8でMPG4です。メモリーは2GBです。画像につてはNC4のほうが鮮度は上のように思えます。InDesignCSを使用するのでPsCSを購入しましたが,プリントで楽しむにはNC4はたいへん優れたソフトだと思います。土佐の酔鯨さんと同感です。

書込番号:2364184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/01/20 00:04(1年以上前)

独眼二刀流さん、メモリが2GBですか! InDesignをお持ちということはDTPの方ですね。メモリが2GBもあれば無理にでもつながってしまうような気がしますが(笑)
わたしのPhotoshopCSはどうもインストール直後から動作がおかしくて、Jpegで保存してもいっさい開けません。開こうとすればフリーズします。
時間のあるときに一度やり直そうと思っています。

書込番号:2365670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング