
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月29日 14:26 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月29日 13:44 |
![]() |
0 | 12 | 2004年1月29日 08:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月29日 00:11 |
![]() |
0 | 20 | 2004年1月28日 22:47 |
![]() |
1 | 21 | 2004年1月27日 02:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




D100も安くなってますね。近いうちに70も出ますし、定価も安いので、実売はもう少し安くなりますね。もしかしたら100の今の値段と同じくらいか?
選ぶのに迷いますね。でも100がいいのでしょうか。仕様読んで検討中ですが。
0点



ニコンのUSサイトに出ていますね。
http://www.nikonusa.com/fileuploads/gallery/D70/D70_gallery.html#
なかなか鮮やかな発色で悪くないと思います。
0点


2004/01/29 07:29(1年以上前)
なかなかいい感じに出来ていますね。本当にこんな画が撮れるのかと思ってしまいます。画像が小さいですけど、大きくすることは出来ないのでしょうか?
書込番号:2401027
0点

綺麗ですね。
jpegで撮影したものか、RAWで撮影して現像したものか。
確かに画像も小さいので、これでは正しい判断はできませんねぇ〜
ただ、実際の画像はそれほど悪いものとは思っていませんけど。
書込番号:2401210
0点


2004/01/29 11:25(1年以上前)
同一の被写体のものがいくつかカタログにありますが(PDF)
こちらはRAWの記載がありますね、
う〜ん、、D70、欲しいです(^^;)
書込番号:2401462
0点

既に12月から、D70の掲示板ができています。
当然、まだ書き込みは少ないですけど。
レンズキットの掲示板もあります (^^;
書込番号:2401856
0点



D70いよいよですね。
Kissデジと違ってD100よりかなり性能良いみたい。(D100は2年前のモデルだから当たり前ですね。)
年末キャンペーンの時にじっと堪えてよかったぁ。
D100売るなら今ですよーっ。←冗談です。
来週あたり発表あるかな?
潤沢に供給されるかが心配ですが。。。
0点



2004/01/23 21:28(1年以上前)
D100より良くなっちゃっていいんですか!?
書込番号:2379346
0点


2004/01/23 22:29(1年以上前)
>Kissデジと違ってD100よりかなり性能良いみたい。
意味不明 日本語になってません。
書込番号:2379631
0点

年末キャンペーンに耐えられませんでした。
D70期待できそうですね。もっと早く出して欲しかったなぁ。。。
書込番号:2380033
0点


2004/01/24 01:00(1年以上前)
先日、キスデジを買いそうになったのですが、すんでのところで我慢しました。
ところで今日、友人に「キャノン(キスデジ)とニコン(D70)どっちが買い?」と相談したところ、「我々貧乏人はキャノン!」と即答されてしまいました。
曰く、タムロンの望遠レンズをニコンにつけるのは許せない。ニコンを買うなら当然レンズもニコンであるべしとのこと。そういうものなのでしょうか?
書込番号:2380409
0点

> 「我々貧乏人はキャノン!」と即答されてしまいました。
いえいえ、道具というのは金額や身分で決めるものではありません (^^;
KissDの値段でも、銀塩だったら相当な機能のカメラが買えますし。
> 曰く、タムロンの望遠レンズをニコンにつけるのは許せない。
> ニコンを買うなら当然レンズもニコンであるべしとのこと。
ある意味、σ(^^;)もそう思います。
ニコンはレンズだと思っていましたので。
でも、このところ考えが変わりました。
純正レンズ高すぎ!
年に1本も買えない・・・
書込番号:2380705
0点

>我々貧乏人はキャノン!」と即答されてしまいました。
人それぞれです。そういう考えも持つ方もいるんだ、位に考えればいいのではないですか。高級なものを買えばどこのメーカーでもとんでもないがくになるのは目に見えてるので、まあ聞き流しておきましょう。
書込番号:2380956
0点

>我々貧乏人はキャノン!
私も貧乏人ですが、未だにKissデジも買えません。(涙&笑)
書込番号:2381368
0点


2004/01/26 02:30(1年以上前)
価格がこなれたD100とD70ではどちらが買いなのでしょう?
D70にはスポット測光はついているのでしょうか??
書込番号:2389123
0点


2004/01/26 23:37(1年以上前)
スポット測光は基本ですよね。
マルチパターン測光より優先してほしいくらいです。
あと個人的にはF80のようにシャッター半押しで
AEロックができるようなカスタム設定にも対応
してほしいです。D70にこれらの機能がないなら、
やっぱりD100かなと私は思っています。
いよいよ発売との話もありますが?どうでしょう?
書込番号:2392455
0点

スポット測光もできます。HPに詳細出ていますね。
D100使っていますが、今から買うんならD70がいいのではないでしょうか。
デジカメは日進月歩で、性能も一部上回る位ですから。
D100ボディ分の値段でレンズセットが買えてしまいます。
jpegの絵作りもKissDを意識したものでしょうから、扱いやすいと思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d70/spec.htm
書込番号:2399024
0点

>Kissデジと違ってD100よりかなり性能良いみたい。
>意味不明 日本語になってません。
Kissデジ(10Dと比較した場合の例)と違ってD100よりかなり性能良いみたい。
と言う表現の仕方で立派な日本語の表現になっています。
その道の人達相手で意味が通じる場合は出来るだけ( )書きは省略すべきだと思います。
ただスレ主さんも承知の事と思いますが
10D→Kissデジ・・約6ヶ月後発売
D100→D70・・約2年後発売
更にKissデジとD70との間には約6ヶ月の時間の経過があります。
つまり、PCと同様にデジカメも時間の経過が重要な意味を成します。
技術革新が真っ盛りの分野ですから・・
書込番号:2401147
0点





28日の企業ダイアリー
===企業関係===
14:00 ニコン、映像カンパニー新製品発表会
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/040127/040127_mbiz2012224.html
0点



2004/01/29 00:11(1年以上前)
いよいよ3月19日に発売ですね! 値段は15万って、Canonより安いし、内容も
凄いですね〜! 最高1/8,000秒のシャッター、1/500秒でのシンクロなんて
CanonのKissよりも良いかも。 早く実物を見たい!
魅力的だし購入したいな〜
書込番号:2400370
0点





韓国のアナムニコンから詳細なSPECが出ました。すばらしい。。。
http://j2k.naver.com/j2k_loading.php/japan/www.anamnikon.co.kr/product/product_view.asp?m_id=BAA&pro_cd=0101&pro_seq=262
0点

おお シンクロが1/500ですか う〜ん すばらしい
今 KissDを箱に詰めています σ(^◇^;) Rumico
書込番号:2398273
0点



2004/01/28 14:40(1年以上前)
日本国内にも発表してますね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/28/news033.html
レンズキットで15万くらいになってほしいな。。。
書込番号:2398288
0点


2004/01/28 14:41(1年以上前)
”ACアダプダ なしにも CCD Cleaning 可能”
なる記述がありますが、これって何?
書込番号:2398291
0点

> レンズキットで15万くらいになってほしいな。。。
そうですねぇ〜
スペック的にレンズキット20万6000円だと確かに安いのでしょうが、
KissD対抗価格ではないですね。
後は、実売がどうなるか、ですね。
書込番号:2398311
0点


2004/01/28 15:00(1年以上前)
> レンズキットで15万くらいになってほしいな。。。
確かに。
ボディだけで初値12万位にならないかな...。
JPEGでもNIKONらしく写るといいな...。
書込番号:2398323
0点


2004/01/28 15:06(1年以上前)

EN-EL3のバッテリがD100と共通なのはありがたいです。
D70買ってしまうかもw
もちろんしばらく様子みてレンズキット込みで15くらいになればの話ですが・・・
書込番号:2398366
0点

HPのデジ一眼ページも更新されましたね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/
まじで、想像を越えたスペックです。
気になっていたファインダー倍率は・・・0.75倍で×ですが (^^;
書込番号:2398420
0点

D100ユーザーです。RAWで4枚までの連射なのでぜーんぜんD70気になりません(強がりかなー)。それよりもこれでD100のバッファ増設サービスが現実的になったということはないですかね、やっぱり。お願いバッファ増やしてニコンさん!
書込番号:2398474
0点

一部を除いてD100とほぼ同じか。
この程度なら全く買い換える必要なし!
RAWとjpegの関係?やはりjpegがメインか?
みなさんどう思われます。
書込番号:2398516
0点

もうちょっと詳細に・・・。
>RAWとjpegの関係?やはりjpegがメインか?
スペックによると
>JPEG-Baseline準拠[圧縮率<約>:FINE(1/4)、NORMAL(1/8)、BASIC(1/16)]、12ビットRAWロスレス圧縮※1、RAWとJPEGの同時記録可能
書込番号:2398553
0点


2004/01/28 16:31(1年以上前)
ボディ119800円、レンズ付158000円らしいですわな
書込番号:2398554
0点

これで、Kissデジもブラックが発売されるでしょうね。
書込番号:2398649
0点

ヨドバシももう出ています。ポイント入れるとレンズキット実質15万円以下です。
D200も期待できそうです。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid1_89/oid2_1608104/1608104.html
書込番号:2398720
0点

> ピント確認出来る???
できないでしょう (^^;
書込番号:2398760
0点

話題がD70に集中してしまいそうですが、私は敢えて同時に発表されたcoolpix8700を紹介します。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/coolpix/8700/index.htm
つまりデジカメに800万画素が取り入れられていますね。
勿論、限られたサイズのCCDの高画素化には功罪はあるとは思いますが、一応PR効果としてはありますね。
D100の後継機(D200?)も画素数は、この当たりでしょうか?
書込番号:2398930
0点

>D100の後継機(D200?)も画素数は、この当たりでしょうか?
雑誌(CAPA2月号)の予想ではD2Xが800万画素だろうと記載されて
いましたので、D100のモデルチェンジでD2と統合されるかも?(価格が
ネックになりそうですが・・・)
書込番号:2399430
0点


2004/01/28 22:47(1年以上前)
D100ユーザーの方は買い換えする必要はさほどなさそうですね。
値段的には10D=D100 > D70 > KissDと言う形を取りつつ、
性能面では D70 = D100, 10D ほとんど同等もしくはやや上の
機能もあり、かなり魅力的ですね。10D使いですが、
きっとレンズこみの価格と連写性能等々で買い換えたいです。
書込番号:2399892
0点



今日、2G/4GのMD使ってみました。あっ!日付変わってるので昨日・・
4Gで1回目309枚(RAW207枚・Jpeg102枚)、2回目364枚(RAW21枚・Jpeg343枚)
2Gで1回目205枚(RAW205枚・Jpeg0枚)、2回目580枚(RAW11枚・Jpeg569枚)
1Gで1回88枚(RAW88枚・Jpeg0枚)
撮ってみました。で、あくまで個人的な感想なんですが(感覚的なものなので人によって違うと思います)4Gは2GよりD100での撮影、撮影モード等の変更、全データ削除で鈍く感じました(2GでRAWフル205枚のデータ削除が33秒で終わったときには感動しました!)。2Gと1Gでは差は感じませんがMD交換の手間が少なくなるのが○、データ転送等が早いのが○です。
->で結論は自分のスタイルでは2Gが今のところベストです。
4Gと2Gの実質価格が逆転しているのでこれから買う人は迷いますね〜。最近の週間アスキーの前の方にソニーがアイワブランドで2GのHDDタイプのMp3春出すって載ってたので期待できるかもしれませんが・・・。実質価格がかなり歪んでいるので今後バルク品が出回って落ち着いてからショップの保障付で買うのが賢いかもしれませんね。4Gは裏技・自己責任ですから。個人的には2Gで3万割ったら買いだと思います。25000円割ったらもう1枚欲しいと思いますがなんだか17-55mm貯金が一向に貯まらずシグマの18-50mmになっちゃいそうです。
あと、1年半ほどMD使ってて初めてだったのですが3週間ほど前に1Gで150枚?ほどとったときにD100でもPCでもMDを認識しなくなったことがあって急いでたので再フォーマットで復旧したため全てデータが飛んだことがあったので報告しときます。その後で同じMDが普通に使えているのでMDというよりマルチファンクションバッテリーパックのネジが少し緩んでたのを疑ってますが原因は不明です。また同じことになったらと考えるとぞっとしますが・・気にせず使ってます。大事な写真ではバックアップをこまめにしようと思いますが、それよりも自分は大事な写真をもっと撮るべきだと思う今日この頃です。
読み返すと長文駄文ですみません。
0点

じょばんにさんこんばんは
>深夜までの調査、ご苦労様です。頭が下がります。
いえいえ、一度寝て起きたら12時でした。撮影は縦が多いので画像を回転してる間に書き込みしてます。D2Hの自動認識機能がうらやましい限りです。
>これはD100に限らず、どんな機種でも同じでしょうね。
FAT32に正式対応しているD2Hなら早いんではないでしょうか?あとバッファとかも関係あるのでは?CFでは4Gが特に遅いとか聞きませんのでどうでしょうか・・そもそも高いので使ってる人は少ないとおもいますが・・・。わかりませんが上位機種・D100後継機では早いといいな〜と願ってます!
書込番号:2384610
1点


2004/01/25 08:37(1年以上前)
精力的なテスト・・・ご苦労様です。
私もレキサーCFの4GB、2GBを使って過去テストしています。
カメラはD2Hを使用しました。
1.40倍速、4GBのCFの場合
@FAT32,クラスタ4KB(D2Hでの初期化)
書込み速度が3MB/Sです。
AFAT16、クラスタ64KB(PCにて初期化し、フォルダー情報コピーして使用)
書込み速度は4MB/Sです。
この速度は、2GBのレキサー40倍速と同様の値です。
日立の4GBもFAT32では1.4MB/S位のようですが、FAT16,クラスタ64では
日立の1GBと同様に1.6MB/S位には速度アップするのではないでしょうか。あまり変わりませんか・・・・。
因みにD2Hでは2.0MB/S位になりそうですよ。Sandisk Ultra II 1GB
の5.2MB/Sと比べると非常に遅いですが・・・。
まあ、方向性も見えたことですし、あとはいい写真を沢山撮ってください。
書込番号:2384907
0点


2004/01/25 12:16(1年以上前)
皆様方の、調査の結果
分解で4Gのマイクロドライブに取得にかなり前向きになっておりますが、D100で 4G/MDでは少々データ処理に負担あるようですが
価格の逆転現象でかなり迷ってます。
4G/MDを D100でフォーマットしたとき、2Gしか利用可能領域がなかったととのことですがその場合、通常の2Gとの違いはありましたでしょうか。
教えていただけないでしょうか。
書込番号:2385637
0点

この話題、各所で反響を呼んだりテストされたりしていますね。
7643さんがクラスタサイズ64kでフォーマットされたとの事ですが。
NikonDigital.Netの掲示板でもクラスタサイズを変更すると、歴然と
早くなったことが報告されています。
そこでは、クラスタサイズ32kでテストされています。
コマンドプロンプト>format ドライブ名: /fs:fat32 /a:32k
でフォーマットしたMDを使用すると、1GBのMDと変わらないとの事です。
その後D100で撮影、撮影後フォーマットしても問題無いそうです。
4GBで処理が重くないのであれば、今の所これがベストかも。
書込番号:2385845
0点


2004/01/25 14:15(1年以上前)
早速の回答ありがとうございました。
D100での、フォーマットするとFTA16で2Gが最大容量?なので、4G/MD を 2G/MDとして使用しようかと思ってます。
今後のD100のファームアップに期待FTA32対応…できるのかな?
(すみません、初心者なので、基礎知識が乏しいのでNikonDigital.Netなどでもう少し勉強します。)
某MDメーカーからの圧力で、creativ社がMDを取り出せないよう対策をとる前に購入しよう、でも在庫あるところあるかな?
書込番号:2386011
0点


2004/01/25 14:48(1年以上前)
あちらの世界をのぞいてきました。
MuVo 4G購入決心つきました。 ありがとうございました。
D1系の方はうまくいかないようですね。
その方(人柱?)になられた方から購入できれば
一番いいのですが、世の中 うまいこといかないですね。
書込番号:2386105
0点


2004/01/25 16:50(1年以上前)
池袋の某量販店では「入荷待ち」になっていたので、
「いつ頃入るの?」と駄目元で聞いてみました。「1個だけ
倉庫にある」ということで、購入しました。他の物を買いに
行ったのに、、、
1Gと4Gと交換手術をして、4Gはクラスタ32kでフォーマット。
問題なくD100で410枚と認識されました。レスポンスは1G
とほとんど同じ感覚です。1Gも再利用されましたので、実に
良い買い物になりました(謝)
書込番号:2386530
0点

じょばんに さん情報ありがとうございます。
今日は一日朝から家族サービスで掲示板を先ほど開きました。早速コマンドプロンプトからクラスタサイズ32kでフォーマットしてみました。D100で4G早くなったような気がします。また、409枚から410枚になり1枚増え得した気分です。
2Gが今のところベストと書き込みましたが、4Gが1G同様でさくさく動くならコストパフォーマンス考慮すれば4Gがベストでしょうか?次回思いっきり撮れるのは再来週だと思いますがまた試してみます。
MuVo 4G さん
ネジ山潰さないように気をつけてくださいネ!
tan_α さん (こんどはちゃんと「さん」ついてます)
Muvo購入&1G換装おめでとうございます。あ〜なんだかもう一台欲しくなってきた〜(物欲とどまるところなしって感じです)
7643 さん
>あとはいい写真を沢山撮ってください。
耳痛すぎです(笑)
書込番号:2387948
0点


2004/01/25 22:33(1年以上前)
山の手線 一周して買ってきました。
大手量販店の渋谷 ハチ公口店で残数2個でした。
MuVo2本体裏面に「hard drive by HITACHI」のステッカーが貼ってあるのですね。分解するのに8本のネジですが最後の1本は黒色の保護シートの下に隠れおりました。皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:2388009
0点

地方在住ですが、行きつけの家電店には在庫ありませんでした。
チェーン店には全て在庫無し・・・
入荷は2月初旬になるとの事で、注文しませんでした。
噂ですが、次のロットからはハンダ付け等の処置が取られて、
取り外せなくするとの情報を見ましたので・・・
書込番号:2389636
0点


2004/01/26 15:48(1年以上前)
じょばんにさん私は25日零時頃に直販オンラインで注文しました
その際在庫の有無の確認は出来ませんでしたが・・・・
その情報たしかでしょうか?
書込番号:2390409
0点

そういう発言を見ただけで、確かな情報ではありません。
今、お金があまりないので「人柱」になりたくなかっただけです (^^;;;
万が一という事もあるかと思い・・・
書込番号:2390719
0点

噂というより、そういう対策でもするのではないかという推測を
ある一人が発言したことが、いつのまにか対策するらしいという
噂になるのかもしれませんね。
書込番号:2391344
0点


2004/01/26 21:05(1年以上前)
私は某オンラインショップでしたけど今日メールで連絡あり(初期ロット完売入荷は2月上旬から中旬)ちなみに他のアマゾン.comでは(この商品は在庫切れまたは製造中止です。)と記載があります。
どうもキャンセルしたがいいようですね。
書込番号:2391462
0点


2004/01/26 23:04(1年以上前)
どうですかね。
いずれ対策はとられるでしょけど2月上旬であれば 1月上旬の製造ではないでしょうか。空輸なら1月末か今頃生産しているのでまだ対策は実施されていない可能性はあります。シンガポール春節祭をするなら1月上旬の製造(日本で発売前)がさらに高くなります。こればかりはメーカーの人間でないとわからないことですが・・・。
ただ人柱になる確率は遅くなるほど高いかと・・・。
書込番号:2392211
0点


2004/01/27 01:11(1年以上前)
皆さんのメッセージを読みまたが、どうも windowsXPが苦手、
どうフォーマットすれば早くなるのかが、全く解りません。
マックなら大丈夫なのですが、どうもwindowは苦手で。
フォーマットの方法を詳しく教えて頂ければと思っています。
コマンドプロンプト>format ドライブ名: /fs:fat32 /a:32k
と書かれていても、さっぱり理解出来ないのです。
この掲示板だと時間の無駄ですので、「もし」と云われる方が
居られましたら。直接ご連絡下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:2393004
0点


2004/01/27 01:37(1年以上前)
せっかくみなさんの努力で、これだけ情報が集まり、いざ決行と思ったら、モノが無いとは!おもろないな〜
それにしても、このシンガポールのメーカー、対策なんかとるのかな?部品さえ入れば後はポンポン造って売れればそれでいいんでは?
イタチ(フランスでは日立をこう呼ぶ)にしても、MP3でマイクロドライブが、今のCDやMDを吹っ飛ばすほど(その可能性はある)じゃんじゃん売れればそれでよく、デジカメ全体から見れば、ごくわずかのシェアでしかない1眼用4Mなど物の数ではないはず。だから案外対策なんかしないのでは?それならおもろいのだが〜
書込番号:2393100
0点


2004/01/27 01:59(1年以上前)
もともとはキャノンファンさん
コマンドプロンプト>format ドライブ名: /fs:fat32 /a:32k ですが。
(1) MDをパソコンにして接続 どのドライブになっているのか
Myコンピュータかエクスプローラで確認してください。
多分(F)ぐらいだと思いますが・・・。
(2) 左下の スタート をクリック
(3) すべてのプログラムを開いてください。
(4) アクセサリ の中に コマンドプロンプトがあります。
これを起動すれば「黒画面に白文字」がでます。
(5) 点滅しているカーソル以下に(6)の文字を入力して
Enterしてください。フォーマットが始まります。
注意:?には(1)で確認したドライブ名を入力して下さい。
(6) format ?: /fs:fat32 /a:32k
(7) フォーマットが終了したら
>以下に Exitと入力し Enter で終わりです。
余計にわかりにくいかも・・・。あとは じょばんに さんのご紹介のNikonDigital.Net にも説明がありました。
書込番号:2393162
0点


2004/01/27 02:10(1年以上前)
抜け殻の後利用に当方 CFの利用を考えておりしたが
価格.COM のMuVo 2 (4G) の板にすでにCFの作動確認表がありますね。小生のCF使用できないようなので・・抜け殻どうしよう。
書込番号:2393197
0点


2004/01/27 02:13(1年以上前)
親切に有り難うございました。
何とか頑張ってみます。本当にご親切に助かります。
マックでこの様な事が出来ると有り難いのですが、無理なんでしょうか。
でもこの4G騒動ですが、何か種が有る感じですね。
こう云う方法だとメーカーは何の責任も取らないで消費者の意見や使い
心地が解りますからね。
書込番号:2393201
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





