D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

言語の違いにて

2004/03/31 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 D100がんばれー!!さん

D100にて言語が違うとCFへの書き込み速度が変わるのかテスト
ハギワラZPRO 512MB CFを使用
デジタル腕時計のストップウォッチにて手動計測
晴天時屋外にてレンズを外し三脚固定し10/1秒撮影

家庭用ゲーム機にて言語を英語にすると
起動などが体感出来る程早くなったのを思い出したので
カメラでも変わるのかと思い行ってみました。

英語(圧縮無し)
 1回目 4,46秒
2回目 4,85秒
 3回目 4,47秒
(圧縮あり)    
 1回目 30,45秒
 2回目 30,08秒
 3回目 30,26秒
日本語(圧縮無し)
 1回目 4,83秒
 2回目 4,91秒
 3回目 4,87秒
(圧縮あり)
 1回目 30,14秒
 2回目 30,21秒
 3回目 30,32秒

結果 手動にての計測でしたので多少の違いはありましたが
   体感出来る程の違いが出ませんでした。^_^;

板違い?などで怒られそうですが
何かの参考になればと思い投稿致しました。

書込番号:2650271

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 D100がんばれー!!さん

2004/03/31 13:28(1年以上前)

追記 全てRAWモードにて

書込番号:2650577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D100と関係ないですが…

2004/03/30 08:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 丹魂親爺さん

デジタルカメラのレンズ解像度判定ソフトって言うのが公開されていました。
私自身まだ使用してませんので、どのようなものかは分かりませんが、時間が出来たら試してみたいと思います。

http://www.cipa.jp/

書込番号:2645887

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴルゴーニアさん

2004/03/31 05:19(1年以上前)

このソフトは3万とか10数万円位するISO 12233 ターゲットを買わないと正しく測定出来ない仕様になっています。

書込番号:2649692

ナイスクチコミ!0


スレ主 丹魂親爺さん

2004/03/31 11:35(1年以上前)

そうなんですか…(泣)

書込番号:2650281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

iPodのMDは無理らしい・・・

2004/03/09 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 YELLOWさん
クチコミ投稿数:168件

こんな記事がありました。iPodのは使えないみたいです。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040308302.html

こういう記事って、日本のサイトでは取り扱わないんですねぇ。

書込番号:2564191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/09 13:00(1年以上前)

MP3のカテゴリでやってください。

書込番号:2564433

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/03/09 13:11(1年以上前)

ipod内蔵のMDをカメラで使用するのが出来ない
多分そうおっしゃりたいのだと、、、、、、明言できませんが

書込番号:2564458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/09 14:04(1年以上前)

言わんとしていることは分かっています。が、この手の話はもうい
いです。しようと思う人はiPod miniのカテゴリを見るなり、ネッ
ト上を検索するなりするでしょう。

書込番号:2564594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/03/09 14:27(1年以上前)

iPod mini 4GB MD に関してはEos10D板でも話題にされていますね。
10D板 書き込み番号 2505807
APPLE製品はデジカメ用メディアとしては使用出来ないみたいですね。
遅かれ早かれCREATIVEのNOMAD MuVo 2 (4GB)も同様な措置(アップルのようにソフト的にするか又は物理的に取り出し不能にするかの措置)
日立の方針は?・・物理的措置の方を選択?

ところで話が変わりますが、MP3プレーヤーのカテゴリで禿鷹連中が来襲してMD絡みのカメラ関係の話題をされているがMP3プレーヤーの愛好家にとっては、とんだ迷惑を被っていると思いますが?
やはり抉り出したMDに関してはカメラ関係板又はフラッシュメモリ関係のカテゴリが相応しいと思います。

書込番号:2564652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/09 16:28(1年以上前)

仰るように、すでに関連スレはあるし、よりにもよって何でD100の
カテゴリなんだ? カメラ側でのフォーマットではマトモに使えも
しないのに。

ちなみに、iPod mini昨日届いたけど、薄くていいよ。重いけどね。
それと、できるできないに関わらず、もったいなくてばらせない。
数日使ったらレポしよ。

書込番号:2564934

ナイスクチコミ!0


スレ主 YELLOWさん
クチコミ投稿数:168件

2004/03/09 16:39(1年以上前)

いや、4GのMDを普通にD100で使ってるから、ここに書き込んだだけですよ。デジカメで使えないのにばらしちゃったらかわいそうだなと思ってね。逆にこの話題を、MP3の方で書き込むのもどうだと思うし、MP3のカテなんて読まない。

僕もiPodはさすがにばらせないですよ。

書込番号:2564960

ナイスクチコミ!0


なぜに???さん

2004/03/09 16:51(1年以上前)

au特攻隊長

別に全然D100に関係あるじゃん。実際に抜いたMD使ってるやつなんて沢山いるんだからさ。au特攻隊長、おまえD100ユーザーなの??普通に関係情報提供してる人に、妙な突っ込みいれてるおまえのほうこそどっかほかにいけよ。

書込番号:2564987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/03/09 16:58(1年以上前)

au特攻隊長 さん 今日は
オーディオにも関心あるようですね。
臓物狙いの禿鷹専門かと思っていました おっと失礼(爆)
私も趣味は比較的広いのですよ。
オーディオ(ステレオ、5,1サラウンド等)、ビデオ(裏、表含む)、DVDレコーダー等Etc
ところで
>数日使ったらレポしよ。
ぜひ報告して下さい。→経緯もありますので、カテゴリ違いだと言わずに、ぜひ このスレにレポして下さい。

書込番号:2565013

ナイスクチコミ!0


スレ主 YELLOWさん
クチコミ投稿数:168件

2004/03/09 18:12(1年以上前)

うん、僕も20年以上マッカーなので、リンゴちゃんを分解なんてとてもできないです。

ところでみなさん4G使ってます?俺は結局旅にでもでない限り出番はなさそうです。ちょい撮影ならCF使ってますし、4G使い切るってことは、4G分のバッテリーの用意が必要だったりと、意外とヘビーになってしまうなぁと。

書込番号:2565231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/09 21:41(1年以上前)

>YELLOWさん
D100でそのまま4GB使えるんですか? 今までのスレを見ていると
パソコンでクラスタサイズを変えてフォーマットしてやらないとい
けないと理解していましたが。

書込番号:2566017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/09 21:50(1年以上前)

>初期不良にご注意をさん
家でも音楽を流しているというわけではなく、通勤時や外回りでの
電車移動時に聴くくらいですけどね。

今までに何回か買い換えていますが、最初に必要だと感じたのは、
電車で隣で大イビキかかれたときですね。(-_-;)
まあ、MuVo2を買ったときは禿鷹目的でしたけどね。

書込番号:2566066

ナイスクチコミ!0


スレ主 YELLOWさん
クチコミ投稿数:168件

2004/03/09 22:19(1年以上前)

いや、D100ではフォーマットできないっす。下記の方法でフォーマットしてから使っています。いつもの癖で、ショートカットでフォーマットをしちゃうと2Gにフォーマットされちゃうので、ビクビクしながら使っています。

僕もMP3プレーヤーは飛行機の中とかでイヤホン代わりによく使いますよ。最近はやりのインナータイプのイヤホン(耳に直接差し込むヤツ)は、耳が痛くならないし、遮音性もよろしく、いい感じっすよ。iPodはデフォルトでインナータイプだったか、オプションで購入できるんですよね??アップル純正で。ただ、遮音性がいいので、電車で使うときは気をつけないと乗り過ごします。

ひそかに欲しいヘッドフォンはこれっす。
http://www.sanden-shoji.co.jp/headphone/shure/shure_e3c.html
iPodがもう一台買えるじゃんって感じなんですけどね。

書込番号:2566240

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/03/09 22:22(1年以上前)

au特攻隊長 さん

 どこまでを持って使えるというのかは、難しい問題ですが。
 D100はFAT32のまま4GBのMDを扱えるようです。
 ですので、市販のMDの4GBとして売られているものはそのまま使えるようです。
 EOS 1D、S2 Proは、4GBのMDを使うためにはイレギュラーなフォーマットのいわゆるFAT64といわれるフォーマット(ファイルシステムはFAT16でクラスターサイズが64k)をする必要があり、S2はFAT64でシャッターを切れるようになりますが、残量が怪しいようで容量いっぱいにとってしまうと最後のファイルがおかしいようです(残量が足りないのにシャッターを切ってしまうのでしょうか?)
 これに対して、D1XはFAT64でも再生はできますが、シャッターが切れません。
 仕方がないので、2GBでパーティションを切って使わざるを得ません。

 D100でPCでのフォーマットの話が出るのは、FAT64のフォーマットの方がFAT32より記録が速いこと。
 場合により、D100でフォーマットすると2GBになってしまうということでPCでのフォーマットの話が何度も登場しています。

 FAT32対応にもかかわらず、FAT16,64の方が速いのは他のデジカメでも同じ傾向があるようです。
 また、FAT32対応でも4GBのMDをフォーマットしてしまうと2GBになってしまうのはEOS 1Dsでも同じようです。

書込番号:2566258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/10 00:52(1年以上前)

>YELLOWさん
>yjtkさん
一度4GBでフォーマットしてやればD100でフォーマットしても大丈
夫みたいですね。失礼しました。

カテゴリ違いになっちゃっているけど、ついでだから書いておきま
す。iPodのオプションになっているリモコンセットのイヤホンはコ
ードが長いです。リモコン付きのくせにリモコン不使用でちょうど
いい長さです。たぶんインナータイプも同様だと思い、買っていな
いです。代わりにソニーのMDR-EX51というのを使っていますが、密
閉度はいいけど、MDR-E931やiPodのイヤホンと比べると音が乏しい
です。(違いは表現できませんが)
あと、風のキツイときに外歩いていると、コードに当たる風をモロ
に拾ってしまいます。耳が密閉されているから振動で耳に伝わって
しまうのでしょう。
というわけで、MDR-E931を使うことが最近多いです。

書込番号:2567103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2004/03/10 23:49(1年以上前)

すんごく乗り遅れたのですが・・・
Muvo付属のイヤホンはでかすぎるので携帯と兼用でソニーのDR-EX51S10 N 使ってます。インナー型ですが気に入ってます。ちなみに2代目MuvoにUsiからはがしたリンゴマークを洒落で両面テープで張ってみましたが似合いませんでした。
あともう一枚4GMDがあるとモバイルPCがいらなくなるのと、発表からiPodmini気になってたので・・・・・置換できるか興味あったんですよね。やっぱりマックって開けるのタブーな感じがするので開けずに済んでなんだか安心したような残念なような複雑な心境です。でも裏技あるって聞いたらやっちゃいそうで怖いな〜〜

書込番号:2570547

ナイスクチコミ!0


最初のご意見は、いったい?さん

2004/03/11 00:46(1年以上前)

au特攻隊長さん、こんばんは。
iPodの話をここですることに関して、私は何とも思わないのですが、
中には、こういう意見の人もいるようですよ。

>>MP3のカテゴリでやってください。

>>言わんとしていることは分かっています。が、この手の話はもうい
>>いです。しようと思う人はiPod miniのカテゴリを見るなり、ネッ
>>ト上を検索するなりするでしょう。

書込番号:2570817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/03/11 02:48(1年以上前)

最初のご意見は、いったい? さん  初めまして

ところで このスレの流れを全部読んだ上でのレスでしょうか?
このスレの流れの経緯(いきさつ)から私が<2565013>でカテゴリ違いは承知の上でiPodに関して取得されて見えるau特攻隊長 さん にレポをお願いしました。
それを受けて<2567103>で カテゴリ違いになっちゃっているけど、ついでだから書いて〜  と書かれていますよね。
別にau特攻隊長 さんを擁護する気はさらさらありませんが、このスレの流れを斟酌下さい。

書込番号:2571148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/11 09:15(1年以上前)

私の発言を私にレスられても・・・。

書込番号:2571515

ナイスクチコミ!0


最初のご意見は、いったい?さん

2004/03/11 22:03(1年以上前)

au特攻隊長さん、こんばんは。

>>私の発言を私にレスられても・・・。

あなたの発言の矛盾に気付いてはいただけませんでしたか?
私は、先の書き込みで言っていますが、ここでiPodの話をすることを
非難してはおりません。ただ、あなたもここで、iPodの話をされたり、
MuVo2から禿鷹したであろうMDについての質問をされたりするのです
から、「ipod内蔵のMDをカメラで使用するのが出来ない」という
情報を提供される事を否定されなくても良いのではないでしょうか?

>>MP3のカテゴリでやってください。

>>言わんとしていることは分かっています。が、この手の話はもうい
>>いです。しようと思う人はiPod miniのカテゴリを見るなり、ネッ
>>ト上を検索するなりするでしょう。

このご意見は訂正されてはどうでしょうか?

書込番号:2573700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/03/11 22:30(1年以上前)

矛盾は流れで分かると思います。

付け加えて言うと、レス付けではなくスレ立てが問題だと思ってい
ます。スレを立てられたら他のスレが次ページに行ってしまいます
から。一度立ってしまったら、とは言いたくないけど、お詫びレス
はしないといけないし、それに質問みたいな発言もあったから、お
詫びレスに付け加えたんだけどね。もっとも、これ以上長くなると
パソコンから見る人にとっては迷惑になるから、iPod miniのレポ
は当然向こうでやりますよ。>初期不良にご注意をさん

書込番号:2573833

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NC4.1のバグ

2004/03/08 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

今日、NC4.1が発表されましたが、某掲示板ではバグらしき情報が
出ています。
[Nikon Digital.Net]

http://www.nikon-digital.net/cgi-bin/forum/wforum.cgi?list=tree&mode=allread&no=8331&page=0

書込番号:2562425

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/08 22:56(1年以上前)

ありゃ!
たった今インストールしてアップデートしてしまった。
どうしょう。(^^;

書込番号:2562470

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2004/03/08 23:09(1年以上前)

実は私もインストした後にこの情報を知りました。
このバグによって、D70と同時発売されるであろう製品版NC4.1に影響は
出ないでしょうか。
致命的なバグ?じゃないから、大丈夫だと思いますが。



書込番号:2562549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/03/08 23:33(1年以上前)

ここを拝見する前にアップグレードしてしまいました (TT)
ど、どうしよう。。。Nikonさん、早く修正版出してくださーい。

書込番号:2562700

ナイスクチコミ!0


でぃー3えっくすさん

2004/03/09 23:55(1年以上前)

うちで出てるのは画像解像度をいじる(サイズ変更する)といきなり
1411%で表示されちゃうのとキャプチャーエディターから印刷し
ようとすると印刷プレビューがブラックアウトしちゃうという2点か
な。特に凝ったことしてないから…
まあ手間を考えると改善されるには越したことはないけどね

書込番号:2566801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

発色について

2004/02/29 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 G2ユーザーさん

今日、カメラのキタムラへステップアップリングを買いに行ったのですが、
その時に今後のことも考えてNIKONの発色の事を聞きました。
私が主に撮影するのは電飾や鮮やかな花などが主体となります。
D100以外の機種の写真を良く見かけますが、どんな写真を見ても
「プロっぽい」といいますか、「おとなしい」といいますか、
すごく落ち着いた感じでいまいち鮮やかさが無いような気がしていたからです。

カメラ店の店員さんが言うには先日NIKONのD70の説明会があったらしいのですが、その時にNIKONの製作技術を担当している方から
「今までの発色は少しおとなしかったので、今後はもう少し鮮やかな発色をするようにしていく方針だ」という意見が出ていたようです。

私的にはすごく嬉しいのですが、現在のNIKONユーザーさんたちにとってはあの発色が好きなのでは・・・?と思っています。
今後NIKONはどんな方向で進むのでしょうか・・・
もし本当に発色が鮮やかならNIKONを愛用していきたいと思います。

書込番号:2530690

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/29 21:17(1年以上前)

現在D100とD2Hを使用していますがデフォルトでは
確かにいい意味ではNikonのデジ一眼はおとなしめです。
個人的にはもう少し鮮やかな方が良い感じかなとは思いまして
レタチッチで彩度を上げたり、カメラ側の設定を変えたりしています。
Canonが色合いやノイズの少なさで多くのユーザーを得ている関係上
Nikonとしても画質をそちらの方へシフトしたのでしょうね。
ただしNikonの設計者とカメラ雑誌社の編集者との対談等の記事を
読むと設定で今までと同じような画質にも出来るようです。
と言う事で私も発色ではG2ユーザーさんと同じように楽しみにしてます。

書込番号:2530822

ナイスクチコミ!0


スレ主 G2ユーザーさん

2004/02/29 21:51(1年以上前)

san_sinさん、今後のNIKONは期待出来ますね!
私もCANONに移行しようと思っていた所でしたので、本当に聞いて良かったと思います。
ボディーデザインなどはやはりNIKONがいいですから・・・
それと価格帯も非常に良心的な感じがしますし。
共にNIKONを応援しましょう!

書込番号:2530991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Nikon View Ver.6.2.1 JP UP

2004/02/25 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

返信する
スレ主 CONTAさん

2004/02/25 22:50(1年以上前)

すいません、追記です。
Nikon Capture Ver.4.1 アップデータについては、2004年3月初旬に
ダウンロードを開始する予定みたいですね。

書込番号:2515390

ナイスクチコミ!0


7643さん

2004/02/26 05:40(1年以上前)

有難う御座います。
早速6.2.1にVerUPしてみました。
6.1.0だと正確に見れないD70の撮影情報が正確に表示されました。

書込番号:2516504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/02/26 22:52(1年以上前)

現行Caputureとのやりとりに不具合を抱えてのバージョンアップですね。
なんだか・・・って感じですね。
私は、とりあえずCaputure4のバージョンアップを待ってからバージョンアップ
することにします。

書込番号:2519083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング