
このページのスレッド一覧(全273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年2月25日 18:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月20日 21:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月18日 22:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月5日 16:13 |
![]() |
0 | 20 | 2004年2月2日 12:52 |
![]() |
0 | 9 | 2004年1月30日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルフォト3月号のD70開発者インタビュー(49頁中央上)で、
D100がD70と同等のバッファ処理能力を持つことができないかの質問に対し、
「残念ですができません」というような返答が。。。きっぱり言われて残念です。
0点

>きっぱり言われて残念です
真偽(可能性)のほどは解りませんが、これからD70をおおいに売り出そうと
している時期に、可能性があるようなコメントは避けると思います。
書込番号:2499668
0点


2004/02/25 18:13(1年以上前)
D70の連写性能は、バッファの大きさというより、画像処理速度の向上に負うところが大きいようですね。
書込番号:2514232
0点





↓↓ アングルファインダが出るとNikonからメールが入りました。
■角窓用変倍アングルファインダー DR−6
ファインダー接眼部角形タイプカメラ用
◇発売日:3月19日発売予定
◇希望小売価格:25,000円(税込26,250円)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/finder/angle_finder.htm
0点

出ましたね〜〜倍率変換できるキャノンをうらやましく思っていたし正式にD100対応したのは喜ぶべきなんですが・・・・・実はポイントたまったんで昨日DR−4買っちゃったので複雑な気持ちです。
Nikon Imagingから一昨日メール来てれば3月19日なら待ったんですが・・・・・
こーなったら無理やりローアングルで撮って使い倒してやる〜〜でも花の季節はもーちょっと先なんですよね〜〜あーあー
書込番号:2486401
0点



今度のは、縦位置グリップ付きですか。
かっこいいですねぇ〜
書込番号:2430590
0点





初ロットに手を出すべきか我慢すべきか〜...
10D買って、散歩撮影後に盗まれて... 残ったのはむなしいレシート... レンズ含め同額再購入の予算は無く....
レンズ本体ゼロの状態でCanonはに進むか、ニコン派に進むか...
前回の検討は実機を手にして機械と長く付き合えそうと感じたのはD100。
機動性とレスポンスで快適と感じたのもD100。
基本的に1度の撮影枚数が多くRAW処理が大変なのでjpeg重視の記録なんですが、
D100を前回選ばなかった理由は、暗いところでjpegだとノイズが目立ち、
リダクションかけると時間が掛かる。
RAWだと連写枚数が少ない。
でした。
D70のスペックと見たら、CFのスペックにもよるけどjpeg連続枚数が多い!
本体は可能な限り頑張って、CF次第はとても将来性ありますよね!NAND Flashも高速化していますし。
RAW Sampleを見る限りノイズは気にならず、色合いも最近の市場と私が大好きな記憶色?系!
せっかく-1evからのAFを自慢するならjpgでもノイズの無い絵じゃないとね〜. 早くjpeg記録のSampleを見たい。
初期不良もメーカーの生産体制、検査工数で変わると思いますが、
nikonはどうかな〜?
D100の初Lot変われた方で、初期不良に合われた方います?
もう、D70先行予約した方います?
ん〜徐々に明らかになっていくD70、ワクワクして最近の睡眠時間が3時間。。。
0点

D70先行予約していませんし、実際の絵もまだ見ていませんので、何とも
コメントのしようがないのですが・・・
> 10D買って、散歩撮影後に盗まれて... 残ったのはむなしいレシート...
これが何とも痛ましく、思わずレス付けてしまいました。
ホント、σ(--)だったら、1ヶ月は寝つきが悪くなるでしょうね・・・
私もPDAを無くしたことがあり、悔しい思いをしました。
同じような悔しさを、32-cooperさんも味わったのでしょう。
書込番号:2405206
0点


2004/01/30 10:31(1年以上前)
日本の治安もだんだん悪くなっていってますね…
書込番号:2405209
0点

わたしは「動産保険」に加入していますよ。
「*istD」で4千円程度だったと思います。
書込番号:2405276
0点

D100ユーザーです。発売された年の7月に購入しました。D100って5月か6月の発売でしたでしょうか、初期不良どうのこうのという雑音も多く不安を抱きながらの購入でしたが、撮りたいものがあったので購入しました。初期ロットかどうかは知りませんが、大満足で今日にいたっています。欲しければ早めに購入して使い倒すというのが私の考えとなりました。縁起でもないですが、一寸先は闇、何かのアクシデントに遭遇して写真を撮りたくても撮れないことにだってなるかもしれないし(俺がオジンのせいかな?)。D70、(発売が1ヶ月も遅れるなんてことにならなければ)桜がばっちし撮れるじゃないですか。
万一の不具合があった場合、ショップによっては新品交換なんてこともネット上での発言ではあるみたいだし、32-cooperさん、D70が気になるならとりあえず予約しちゃったらどうですか。キャンセルだってできるんだし。
32-cooper
書込番号:2405340
0点

>初期不良もメーカーの生産体制、検査工数で変わると思いますが、
>nikonはどうかな〜?
以前、何かで読んだ話ですが
日本車は工場出荷時に完璧であろうとする。
ヨーロッパ車は、初期トラブルも多いが、保障期間内に部品交換してゆくことで、その後トラブルはぐんと減り、きちんとメンテナンスを続ければ長く乗れる。初期の段階で自分の車に注意を払うので、車の状態を常に気にかけ、愛着も深い。
たぶん、多くの日本人には理解されないと思いますが、
検査工程に多くのコストをかけて価格が上がるよりも
私はヨーロッパ流も良いかな、なんて思ったりもします。
まあ、物がデジカメなので商品の更新サイクルも短いですが。
それはさておき、
クレーム続出では、サービス窓口がパンクしますし
まして、交換となるとメーカの損失も大きいですね
その辺はNikonも考えているのでは。
(VR 24-120で学習していると思いたいですね。)
一部のプロにはβ機が渡って検証されているはずなので
大トラブルは考えなくてもいいのでは、
D100の時のことも考えると、そのうちファームのアップぐらいはあると思いますが。
(D100も特に大きなトラブルは無かったと記憶していますが。)
書込番号:2405478
0点



2004/01/30 12:46(1年以上前)
お〜〜
短時間で皆様からの「お悔やみの言葉」ありがとうございます。
皆さん仕事はちゃんとしているのかな?
って私自身、このSiteとニコン レンズのSiteを言ったり来たり。
ニコンUserは何か暖かくていいですね〜(既にニコン・インフルエンザに感染してしまったかな〜〜?)
そ〜言えばトラブルやちょっとしたときの相談でニコン窓口やニコン修理窓口は親切ですか?
レンズ関係はシグマはとても親切。キャノンは担当者によって見たいですが。
「ニコン人さん」の一言で、ん〜〜先行予約の決心がついちゃいました〜。
レンズ付きのレンズはニコンUserの皆様から見て同時購入が解くでしょうか?
単品販売は確か6月ごろですよね?
私が必要なのは
1本目に 室内子供撮影として、短焦点(20〜24mm/F1.8)値段的にシグマかな?
2本目に お散歩レンズ、山や木々や花で使用、 28〜100mmマクロ付き、そこそこ明るいレンズ
3本目に カーレースや旧車イベント(レースクイーンじゃないですよ!)用の28〜300mmズーム
が欲しいのですが....10D盗難金欠状態なんすよね〜
Canonのレンズはネットでサンプルを見まくったので傾向は理解していますが、
ニコンは勉強不足なので...自然色より記憶色系がすきなんですが、 F3.5 +内蔵Flashで室内でも自然に取れるのかな〜?
書込番号:2405523
0点

初期ロットでも手を出せばいいと思いますが。
不良率ってそんなに高くはないですよ。
確かに個人での1個の不良は不良率100%ですが、
メーカー不良なんて仮に10%もあれば、
メーカーのサービスは、そんなに沢山の人間抱えてるわけじゃなし、
立ちゆかないと思いますが。
書込番号:2405543
0点

>皆さん仕事はちゃんとしているのかな?
私は昼休みですよ。おっと、そろそろ終わる。
自営業みたいなものですが(笑)。
書込番号:2405572
0点


2004/01/30 13:04(1年以上前)
私なら、すぐに先行予約しちゃいますねー。(^_^ゞ
私の考え方ですと初期ロットの不良率は確かに高い、かもしれませんが、どう考えても不良品をつかむ確率は良品をつかむ確率よりずっと低いはずですし……ニコン人さんも言ってますが、デジカメのようにライフサイクルの短いものならなおさら早く買って使い倒す方がいいと思います。でも、購入時に、店頭で動作の確認させてもらう方がいいとは思いますが。
ちなみに私は昨年D100を買ったばかりなので買い換えは無理なんです(^_^ゞ
皆さんそうだと思いますが、JPEGの画質が気になりますねーーー
D100よりずっと良くなってるような気がする…というか、期待しちゃいますよね。
書込番号:2405581
0点


2004/01/30 13:09(1年以上前)
↑あっという間に出遅れたみたいで……(^_^ゞ
予約の決心が付いたそうで、良かったですね。
書込番号:2405592
0点



2004/01/30 13:19(1年以上前)
ほしちゃんさんの一言でD70当確です(^-^)v
ほしちゃんさんはレンズ何使ってますか?
「広角明るく安く」だとシグマにたどり着くんですが、
以前10D Sampleで見たときはあっさりした色で、純正レンズとの描写性の差を感じました。
純正レンズの値段を見て、私の所持金との差をもっと感じましたが...
書込番号:2405620
0点

> 皆さん仕事はちゃんとしているのかな?
ははは・・・(^^;
サボってるのが、バレバレでしたねぇ〜
PCでソフトウェアの設計書を作成してますが、ブラウザは
立ち上がりっぱなし・・・です (^^)v
32-cooperさん、D70にかなり傾いておられますね!
あっちの板も、ぼちぼち書き込みが始まっています。
書込番号:2405692
0点

遅ればせながら、蛇足の一言
“初物買いは男のロマンです!”
ニコンの新型機ですから周りの視線も熱いと思いますよ〜(笑)
書込番号:2405837
0点


2004/01/30 15:25(1年以上前)
>ほしちゃんさんはレンズ何使ってますか?
タムロンの SP AF17-35 F2.8-4 (A05) と AF28-300 UltraZoom XR F3.5-6.3 (A06) の2本です。
他のレンズを使ったことがないので比較したことがないのですが、かなり満足して使っています。
シグマかニコンの12-24mmがすごく欲しいんですが、金欠で買えません。(^_^ゞ
これらを購入したのは昨年の10月末で、11月の上旬にはシグマの12-24が発売されるのを知ってたので、本当はそっちを考えていたんですが、子供の七五三撮影用に…というのは言い訳で、実は物欲に負けたんですねー。目の前に物があると我慢できなくて……(^_^ゞ
A06はUSMのレンズに比べるとジージーと音が大きめですし、ちょっと暗いですが、このサイズと軽さはとてもいいと思います。
A05は広角系のためか、モーター音もあまり気になりません。価格も安いので、検討してみてはどうでしょうか?
写りに関しては単焦点の明るいレンズにはかなわないと思いますが、室内で子供のスナップを撮るのに重宝してます。
>以前10D Sampleで見たときはあっさりした色で、純正レンズとの描写性の差を感じました。
私の場合、子供のスナップなど、お気軽写真が多いので、周辺のぼけがひどいとか、やたらとゴースト、フレアがでやすいなんてことがなければオッケーだったりします。(^_^;
D100に比べてCanonのものは色ののりがよいような話を聞いたことがありますが、レンズにもそのような傾向があるのかな……
この辺を考えると、D70のJPEGの画質や色の出方を見てから決めた方がいいのかもしれませんね。
純正レンズ、欲しいけど、少なくとも本体以上の予算を見ないといけないというのがきびしーですよね。
じょばんにさん>
>サボってるのが、バレバレでしたねぇ〜
えへへ、私も同類だったりして……(^_^ゞ
あ、でもこれは気分転換ですよ、気分転換。
私はCADで回路設計してますが、壁にぶち当たるとしらぬまにマウスがブラウザをクリックしてます……
書込番号:2405886
0点



2004/01/30 16:52(1年以上前)
〜〜こんにちわ「じょばんにさん」〜〜
D70掲示板できていたんですね〜気が付かなかった。
覗いてきましたが、最新情報と噂話などカリカリと言うか、若くてエネルギッシュな掲示板でした。
D100がご年配層が多いのかな?(失礼!ベテラン層ですね)
こちらの方がホノボノとしていて居心地いいので暫くこちらでアドバイスを受けたいと思います。
D70は記憶色系なSampleですが、基本的なニコンPolicyはどの製品も共通性があると思いますのでレンズとD100特性などのお話でご教授受けたいと思います。
〜〜「瑞光3号さん」〜〜
>“初物買いは男のロマンです!”
そ〜ですよね〜 特に機械物は!
男同士しか通じない一言ですよね〜、妻や彼女に言っても、「あっそ〜」の一言か、ただの言い訳と言われるでしょ〜?
〜〜「ほしちゃんさん」〜〜
TAM+D100のSample見ましたが、結構いいですね〜
Canon+TAMは 純正に比べて、にじんだ感じだし、 +シグマはアッサリしすぎた絵だし、 個体差は有れどフォーカスがあいにくいようで
純正高いし、サードパーティーとの相性良好なのはとてもありがたいです。
>子供の七五三撮影用に…というのは言い訳.
やっぱり使ってますか?妻の説得に 子供の為!
10Dは子供の1歳記念写真としてOKが出ましたがぁぁぁ...お星様になってしまいました(開き直り!)
D70はどのように言い訳しようかな〜 「満開の桜と家族写真」で言ってみよ!
話しそれてすみません、
1)
D100で広角 明るいレンズ 複数持っている方がいましたら使用感想を伺いたいです。 20〜24mm 、F1.8〜2.8 (目的は室内子供撮影)
2) F値について F1.8レンズ と F2.8レンズでは明るさが相当違いますか?
Dimage7もっていますがF2.8しか体感したこと無くて...
3) F開放から シャープなレンズってありますか?
F1.8レンズでも実用的にはF2.8 F3.5などという評価を目にしますが
なんか、もったいないような気がして。
書込番号:2406081
0点


2004/01/31 01:04(1年以上前)
○α-155 さん
>クレーム続出では、サービス窓口がパンクしますし
>まして、交換となるとメーカの損失も大きいですね
>その辺はNikonも考えているのでは。
>(VR 24-120で学習していると思いたいですね。)
学習してませんでしたよ(笑)
「当社では不良品とは考えてない」とのことでした
なんだかなぁ・・・
書込番号:2408013
0点


2004/01/31 11:49(1年以上前)
D70とD100を撮りくらべるとスペック上ではD70に惹かれますが
製品としての完成度、安心感、はD100は上だと思います、
両機をならべるとやはりポップアップ部分や外装などコストダウンの影響を感じました。
とはいえレスポンス等、快適さはD70が圧倒的ですし決断は難しいですね、
発売迄はまだ日があるのでじっくり悩みましょう(^^)
書込番号:2409226
0点


2004/01/31 21:19(1年以上前)
32-cooperさん今晩は
私も前にニコンFを車に置いて盗難にあって数ヶ月間悔しい思いをした事がありました。残念でしょうけど、前向きに楽しい事を考えましょう。
ところで
>そ〜言えばトラブルやちょっとしたときの相談でニコン窓口やニコン修>理窓口は親切ですか?
現在の私の機材はF3とD100ですがこれらの機材でのマシントラブルやその他困った事があると直ぐにニコンのSSに電話をしますが(地方なので電話が命です)、窓口の対応は非常に的確でこちらの抽象的な説明も粘り強く聞いてくれます。私がかけた電話に対応してくれるのは大手企業のインフォメーションにありがちな若い女性ではなく、現場に精通されている技術者の方だと思うのですが、いつだったか、F3のシャッターダイアルのゴム環が切れて外れてしまったのでパーツを分けていただけないか問い合わせたところ。「それでは直ぐにそちらに郵送します。」との事
また、自分ではめる時のはめ方や接着剤のつけ方までご指導いただきました。ちなみに郵送代とパーツ代は無料でした。そうした事もあって、デジ眼レフもD100にした次第。キャノンのようにスマートな印象に対して少し無骨なイメージですがNikonは信頼できるメーカーですよ。
書込番号:2411076
0点



2004/02/02 09:40(1年以上前)
〜〜M.jackさん〜〜
意外と親切そうですね〜
あまりニコンのSSの話題を見た事が無かったので安心しました。
話題少ないっちゅうことはクレームが無いか、希望どおりの対応を受けれているって言うことなんでしょうね〜。
D70の掲示板でSampleがスコシUpしていますが、us Siteやカタログの写真と
ノイズ量、クッキリ感が差がありすぎて、少し迷いが生じてきました。
カタログは全てRAW −>この値段でこの価格なら、絶対買い.
一品の方Up はjpeg −>ニコンらしいjpg写真
実際はjpegでの使用が多いと思うので...、外見含むハードは絶対にニコンが好きなんだけどな〜
画質については別の課題で掲示板に上げますのでよろしくです。
書込番号:2417561
0点

ぴかちゆ さん
>学習してませんでしたよ(笑)
>「当社では不良品とは考えてない」とのことでしたなんだかなぁ・・・
まぁ外向けには、こう言うでしょうね。
でも、当然内部では"学習"してると思いますよ。
(普通の感覚の企業なら)
書込番号:2417994
0点





いよいよD70の発売が決定しましたね。
私はD100を使用していますが、D70の仕様を見てがっくりです。
つい最近D100を購入したところですので・・・
申し越し待てば安くD100以上のものが買えたのに・・・と
皆さんはD100からD70へ移行する考えはいかがでしょう?
私は大事に使いつづけていこうと思っています。(今のところは・・・)
どうせなら2〜3年後にD1Xの後継機種に乗り換えようと思っていますが・・・
とにかく悔しいですね。
買いたてのユーザーとしましては・・・(泣)
0点

まあまあ、D70ですがペンタ部にミラー...、これが痛い。
U2とかのファインダーは暗くて見にくいので...。
実際に見てみないとわかりませんが。
書込番号:2403454
0点

D100ユーザ99999号さん、お気持ちはよく分かります。
ただ、今時のデジタル機器は、何を買っても同じ思いになります。
↓でも色々な発言がありますが、とにかくD100を使い倒すことが
先決でしょう。
D100も、とても良いカメラです。
目的は自分が満足いく写真を撮ることですから、その道具がD100か
D70かの違いという事だけではないでしょうか?
書込番号:2403519
0点



2004/01/29 23:00(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
そうですよね!D100でいい写真が沢山取れるようにがんばって勉強していきます!
よい機材を持っていてもよい写真が取れなければ意味がないですものね(笑)
よい品はどんどん出てきますから、くよくよしてても仕方が無いですね!
ありがとうございました。
書込番号:2403740
0点


2004/01/29 23:28(1年以上前)
>よい機材を持っていてもよい写真が取れなければ
>意味がないですものね(笑)
はいその通りです。
世の中にはEOS−1Dsを使って駄作しか撮れない人も居れば
D100や10Dで秀作・傑作を撮っている人も居る例もあるし…
>よい品はどんどん出てきますから、くよくよしてても
>仕方が無いですね!
特にデジタルになってモデルチェンジのサイクルは早く
なってるからね
でもパソコンやプリンターのように年2回以上もモデル
チェンジするほどサイクルは短くないし、開発スピード
も早くないからからまだ良心的(?)かもしれない
書込番号:2403936
0点


2004/01/29 23:53(1年以上前)
デジカメの差よりも腕の差の方が大きいですから気にしない方が良いのではないでしょうか。今のデジカメでいい写真をドンドンとって公開して下さい。
書込番号:2404103
0点

私も年末にD100を買いました。
でも全く後悔していません。
購入時点でD70が出ることは分かっていましたし、デジタル機器の進歩は早いので、恐らく同等以上のスペックで出ると思ってました。
しかし、D70が出ても初期ロットは何かあるかも知れない(ファームウェア含)し、年末にはD70もキャッシュバックセールするかも知れないし、D200?が6月頃に出るかもと考えました。
私みたいな考えの人間は結局、D70やD200?が出てもすぐには購入しないので、1年間我慢するより15万円プラスキャッシュバックで14万円で買えるD100を選びました。
このように打算的な人間ですがD100を手にして考えが変わりました。
手にして初めて分かったのですが、質感がとても良く気持ちいい操作性でした。
またボディデザインも私の価値観では最高です。(個人的にはD70と比較になりません)
D70は3/19に発売だそうですが、今から3/19までにD100で撮れる写真の方が私にとっては価値があります。
D100ユーザ99999号、いかがでしょう?
書込番号:2404228
0点

>D100ユーザ99999号、いかがでしょう?
すみません。「さん」付けてませんでした。ごめんなさい。
書込番号:2404291
0点

D100ユーザ99999号 さん、そんなにがっかりなさらないでください。
わたしも年末に、それもD70が出ると分かっていて買いました。
一眼は、ミノルタXDという銀塩マニュアルフォーカス以来ですが、
昨年コンパクトデジカメを買い換えて以降、最近のデジカメの性能の良さと
デジタルならではの便利さにはまり、デジ一眼も買ってしまいました。
いまはD100でこつこつと勉強中です。素材性重視の画のお陰でNC4も買って、
RAW撮影の面白さを楽しんでいます。D70のスペックは想像以上でしたが、
D100も基本の造りがしっかりした質の高いカメラですし、今のわたしには
十分すぎる性能のカメラなので、今でもこちらにしてよかったと思っています。
むしろ、D70があのスペックですから、D200?がかなり期待でき、大歓迎です。
せっかく高い投資(わたしにとっては)をしたので、自分はもとを取る分、
D100とつきあっていくでつもりです^^
書込番号:2404630
0点


2004/01/30 10:46(1年以上前)
うっう・・・皆さん有難う御座います。
元気が沸いてきました!同じD100ユーザーさんが沢山いらっしゃることや、
D100に対して本当に思っている気持ちが聞けて。
私も今現在ではD100とcanonのPowerShotG5を使用しています。
これからがんがん夜景を撮っていこうと思っています。
夜景は初挑戦なので分からないことだらけですが、頑張ります!
皆さん、本当に有難う御座います!!
書込番号:2405239
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





