D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D70?

2004/01/23 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:70件

これって本物でしょうか?
表示パネルの8000という数字が???
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=7353721

書込番号:2376902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/01/23 02:50(1年以上前)

某サイトでも話題になっていますね。
真偽のほどは分かりませんが、こういうのを見るのは嫌いではありません。
とはいえ、「へぇ〜」の域を出ませんが (^^;

書込番号:2377130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/23 08:46(1年以上前)

雑誌等の仕様予測で「一部機能がD100を上回る?」というのはこの事かも?(他は考え難い?)

書込番号:2377402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2004/01/23 13:20(1年以上前)

現物で既に試写済と思われる「阿部秀之」さんのアサヒカメラでの大胆予想ではD100と同一(4000)となっているが・・・。さて、8000真偽の程は??

書込番号:2378019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/23 21:37(1年以上前)

試作機を渡されている人は、メーカーの正式発表まで本当の事が言えないので
三味線の可能性もあるのではないでしょうか?
私はdpreview.comの写真が正しいと思います。

書込番号:2379385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/01/23 23:33(1年以上前)

覚悟はしていましたが、ここまでD100に近いとは。。。
同時に出るDXレンズの画角は噂通り18−70mmですね。
かなり信憑性が高そうですね。
でも、次期kiss−Dも視野に入れればならないでしょうから、
やはり、これ位でないと。Nikonにはがんばってほしいな。

書込番号:2379981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2004/01/25 23:48(1年以上前)

テリトリーエリヤの組み直しがあるかも知れないな。新D70は現D100のユーザ層も取り込み、初心者からハイアマチュアまでをカバーし、D100の新型は更に上のクラスをカバーするD1X次期モデル(D2X又はD200?)クラスとの機種統合も考えられる。破竹の勢いのKISS-Dに正面からぶつけるには性能と価格でかなり思い切った戦略で来るはず。いまのデジタル一眼のアマチュア市場を見るとキャノンとニコンは全く同じ土俵で勝負せねばならない宿命にあり、後発のD70にはそれだけ世間の期待が高まるのは当然であり、D100並みの2年前のスペックでは全く勝負にならないだろう。期待を裏切らない高スペック商品が出てくるものと予想する。

書込番号:2388459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ2G

2004/01/19 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:106件

IO−DATAのマイクロドライブ2Gを先日ヨドの通販で予約申込みましたが今日発送のメールが来てたので早ければ明日到着しそうで週末が楽しみです。D100の使用状況書き込みます。
価格は34800円(消費税込み36540円ポイント3654)でしたが、ヨドのHP見るとバッファローが早くも値下げして34000円になってました。また、IOはここの最安値店は30500円ですがPCボンバーのHPでは30000円になってました(在庫は不明です)。
値段は意外と早くこなれてきそうですね。MD4Gも当初HGST発表の49800円ならHPでD100は○になってたので人柱になる覚悟もあったのですがまだ手が出せません・・・こちらはどなたかD100でチャレンジをお願いします。

書込番号:2365082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2004/01/19 23:21(1年以上前)

そうですか2GBですか
私の内心は4GBの購入報告期待しましたが(笑)
おっと失礼 ついつい本音が出てしまいました(爆)
それはともかくとして耐衝撃荷重は1GBのMDより向上しているようですね。
後日に使用感想の報告を期待します。

書込番号:2365420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/19 23:58(1年以上前)

どーもどーもさんこんばんは。
マジックスター(私もホームページに当初表示してあった24800円で
はなく26800円で購入した者です)に引き続き、いつも入手が手早い
ですね。・・・今度は大丈夫だと思いますよ。
便乗ですみませんが、もしよければ後日実際の容量何バイトあったか 教えてください。

書込番号:2365634

ナイスクチコミ!0


Make Miracleさん

2004/01/20 08:19(1年以上前)

近日発売するクリエイティブメディアのMuvo2 4GB(実売\25000前後)に内蔵されている内部メモリーがHITACHI製のMicroDrive 4GBらしく、分解してそれを取り出しCanon 10Dで使用されてる方がおられるようで、某サイトではけっこう話題に上がっています。
ただ、D100では転送速度がかなり遅いという検証レポートもあるのでMicroDrive購入はちょっと躊躇しています。

書込番号:2366471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2004/01/20 23:49(1年以上前)

今日帰宅したら届いてました!

初期不良にご注意をさん 2Gですみませ〜ん。耐衝撃荷重は向上してるんですか?MD1Gも落とすたびヒヤリとしてたのですが少し安心しました。

M603で2時間録画さん 容量は2,47,541,248バイト 1.90GBでPCでは認識されました。

Make Miracleさん Muvo2 4GBは中身はHGSTなんですか?是非某サイトってどこだか是非教えてください。25000円なら考えちゃいますネ駄目だったら元にもどせると良いのですが。今春出るiPodのちっちゃいやつが4GBなので10日ほど前に銀座のアップルストアの店員に知ってるとは思わなかったのですが駄目もとで中身聞いてみましたが教えてくれませんでした。

MD2GですがD100に差し込むとRAWで205枚と認識されました。1Gだと107枚(3枚のうち1枚はなぜか108枚)なので214枚を期待してたのですが・・・・簡単なテストしてみました。

撮影モード:連写 マニュアルにしてシャッタースピード1/250に設定しレリーズをつけてRAWでシャッターを押してから5枚目が何秒後に切れるかやってみました。2Gと1G3枚計4枚で各4回やりましたがどれも平均8秒で大差ありませんでした。ちょっと期待してたのですが・・・

次に撮影した20枚のPCへの転送速度を計ってみました
カードリーダーはASKAのCF32Aを使用し、ニコントランスファの転送を押してからニコンブラウザが開くまでを計りました。
デスクトップPC(ペン4:2.53GH、メモリ1GB)では明確な差が出て2Gが2回の平均52秒、1Gは3枚の平均が1分12秒
モバイルPC(SonyU−3 メモリ512MB)は2Gが2回の平均1分40秒、1Gは3枚の平均が1分52秒 デスクトップよりこっちでもうちょっと差が欲しかったのですが残念でした。

スピードは期待ほどではありませんでしたが、容量が倍になるメリットはあると思ってます(負け惜しみじゃあありません!)。この週末から使い倒そうとおもってます。

書込番号:2369224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2004/01/20 23:57(1年以上前)

修正です・・
誤)容量は2,47,541,248バイト
正)容量は2,047,541,248バイト

書込番号:2369265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/21 00:44(1年以上前)

以前の2,2GBが
Model:1022C 01 FAT 2146107392 バイト 1,99GB
Model:1022C 04 FAT 2147090432 バイト 1,99GB
でしたが、マイクロドライブも実用量表記でなくなったのですかね。
分解記事はいろいろ出てますね。私のゲストブックに一瞬だけ掲示。
(反則技なので・・・)

書込番号:2369534

ナイスクチコミ!0


YELLOWさん
クチコミ投稿数:168件

2004/01/21 12:42(1年以上前)

4ギガのiPodがアメリカで248ドル。。。Muvo2が25000円くらいだからいい勝負ですね。多分iPodもHGSTなのだろうか・・・。値段がそっくりなので怪しいですね。個人的にはMuvo2だったらiPodを買いたいなぁ・・・。

よっしゃ実験がてら購入しますわ!!分解してD100に使えるか、のちほどリポートします。個人的には、今使ってる1GをMuvo2に戻そうかな・・・。

書込番号:2370752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2004/01/21 22:28(1年以上前)

>よっしゃ実験がてら購入しますわ!!
スバラシ〜〜是非購入してください!!〜会社で見てなかったら帰りに危うくヨドで予約するとこでした(笑)

D100での4G使用レポートと一緒に1GBのMuvo2への戻し方もレポートをお願いします!やっぱりMuvo2買ってもガワは捨てちゃうのは気が引けますよね。現行のMuvo2(1.5G)を2万で買って5000円で1Gを4Gにアップグレードしたと思い込めばナンカお得ですよね。(1.5Gって中途半端だけどやっぱりHGST製なんですかね?)

ちなみにソフマッで1Gの最高買取価格は8000円でしたのでうまくいかなかったら17000円で1Gを4Gにアップグレードって考えられそうですネ!

書込番号:2372591

ナイスクチコミ!0


Make Miracleさん

2004/01/22 12:03(1年以上前)

どーもどーもさん、お返事が遅くなって申し訳ありません
クリエイティブメディアのNomad Muvo2 4GB の話題が上がっていたのは
以下のサイトのフォーラムです
ttp://www.fredmiranda.com/forum/topic/65456/0
分解写真がアップされていたのですが今は無くなってますね。
情報によれば分解した物がEOS10Dに使えたという事になっています。

CFのスピードが検証されていたのは以下のサイトのCF Databaseのページです。
http://www.robgalbraith.com/

どーもどーもさんの転送スピードの報告大変参考になりました。
2GBの物で1枚分のバッファが開放されるのに約8秒でしたか
容量密度が上がっているのにスピードがイマイチというのは
悔しいですね。
ファームウェアのアップで速度が上がらない物でしょうか。
今後のNikonの対応に期待します。

クリエイティブメディアのMuvo2は明日発売予定になっています。
YELLOWさん の分解後の報告をお待ちしております。

書込番号:2374373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2004/01/23 00:04(1年以上前)

Make Miracle さん 返信ありがとうございます。

>2GBの物で1枚分のバッファが開放されるのに約8秒でしたか
についてですが、書き込みの説明不足ですみません。テストデータは1枚目のシャッターを切ってから5枚目が切れるまでを計ってます。Min7秒Max8秒Ave8秒弱でした。5枚の書き込み終了(後ろのランプが消える)まではMin31Max34Ave32でしたので1枚のバッファ開放は約6秒になります(バッファフルまでシャッターを押してから計測を開始してません)。4枚連写したあと次の1枚までどれぐらいかかるかが今回一番気になるポイントだったので1Gと2Gの比較テストしました。

>CFのスピードが検証されていたのは以下のサイトのCF Databaseのページです。
参考になりました。ちょっと遅いけど4Gで計測できてるんだ〜てことはD100でも使用できるんだとポジティブに考えて、「4G」で検索かけてみると10D、F828、MZ3で結構Muvo2話題になってたんですね、しかも在庫不足気味・・・・せっかくYELLOWさんのレポート聞いてもしばらく試せないのか〜なんて思って試しにここの最安値店にTELすると初回は本日発送で次回未定、何件かTELしたのですが入荷未定もしくは2月初旬っで6件目で明日発売在庫ありでした・・・・予約しちゃいました。
背中を押していただいてありがとうございました!

書込番号:2376632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D70にさわれますね

2004/01/19 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 Skyline-GTさん

既にご存じの方も多いかと思いますが,ニコンの新製品展示会でD70が触れますね(^0^)
 プロカメラマンが撮ったサンプルも展示されるようです。
お近くの方はどうですか? 私も是非行きたいと思ってます。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/event/ndl2004/index.htm

書込番号:2364792

ナイスクチコミ!0


返信する
ももすて(仮)さん

2004/01/20 00:11(1年以上前)

最終開催の横浜3/28まで発売されないの
かなぁ・・・。

書込番号:2365698

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2004/01/20 01:37(1年以上前)

今日発売のCAPAの広告を眺めていたら、大阪のスケジュールが一番早い
ことに気がついた。
会社を早引けして行こうかしらん。

D70の出力までできると書いてあるので、その頃には開発は完了して量産に
入ってるのかなー。

プロカメラマンのD70作品を展示とあるので、ぼちぼち製品直前の試作機が
できていないとスケジュールに間に合わないよなーとかも思ってみたり。

(金剛)

書込番号:2366052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/20 09:20(1年以上前)

最初の開催日(2/13)まで1カ月も無いし、もうβ機は出来てテストを開始して
いるのでしょうか?
今朝の新聞の広告(アサカメ)にも「ついに見えたニコンD70]の特集で
「D100に勝るとも劣らない」等の見出しが載ってますので、一部のプロには
試作機が渡っているのかも?

書込番号:2366557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/01/20 10:21(1年以上前)

> 一部のプロには試作機が渡っているのかも?

当然そうでしょうねぇ。
開催日には、プロの撮影した写真も展示されるとアナウンスされていますから。
ほんと、欲しくなりそうですが、ガマンガマン (^^;
それよりレンズが欲しい・・・(宝くじ当たらんかなぁ〜)

書込番号:2366670

ナイスクチコミ!0


スレ主 Skyline-GTさん

2004/01/20 22:21(1年以上前)

こんにちは
本当はCF持ち込みで試し撮りさせてくれると最高なのですが,サンプル画像の流出をあれだけ抑えているニコンですから無理でしょうね(^_^;

ただ,私のように一眼デジを持っていなくて,キスデジや10DとD70のどっちにしようか迷っているユーザーに,「ここまで来れば現物を見て決めよう」と思わせる効果はありますね(^0^) 少しでもキスデジに流れる客を止めようと言うニコンの思惑は成功している展示会かも?

書込番号:2368705

ナイスクチコミ!0


シャンパンさん

2004/01/22 16:03(1年以上前)

私も、D70が出てから、じっくりD100と比べて購入をしたいと考えていますが、一番の関心事は、ボディーが、プラか?マグネシウムか?という事です。この辺の情報を持っている方はいらっしゃいませんか???

書込番号:2374883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PhotoShop CS

2004/01/17 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:519件

以前、photoshopCSの新発売をこの掲示板で紹介した責任上、使用感を報告します。
昨日買ったばかりなので、とりあえずD100がらみで、今回バンドルされたCAMERA RAWプラグイン機能についてだけ。
動作は速くなったようですが、プレビュー画面は小さな固定サイズのままで、フルサイズにはできません(画面内でプレビューの拡大・縮小はできます)。小さな画面を見ながの現像は不便です。操作性もあまりよくないように感じました。機能はジャンボジェットのコックピットなみに盛りだくさんです。マニアックに現像したい人は楽しめるかもしれません。

NEFから直接jpegに変換保存できませんでした。とりあえずtiffで保存してからjpegにしようとしてもやはりできませんでした。これは何でかなあ。調べます。
以上はこれまでのCAMERA RAWプラグインと同じ内容報告かもしれませんが、新しいphotoshop CSの使用報告としてお話しました。
NEFの現像処理としては、NC3やNC4の方がずっと優れているというのが結論です。世間でのNCの評判はすでに高いですが、そのことを改めて実感しました。

書込番号:2354838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/01/17 13:25(1年以上前)

Jpegに出来ないのは16ビットモードになってるからでは?

書込番号:2355158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/01/17 17:31(1年以上前)

からんからん堂さん、そうですよね。どうもありがとう。
NCはJPEGもプルダウンメニューに出るので、そのクセがついていました。

CSにして、少し動作が遅くなりました。いっそうのマシンパワーが要求されるようです。

書込番号:2355975

ナイスクチコミ!0


Photoshop がちょっとねさん

2004/01/17 23:56(1年以上前)

僕もこのPhotoshop CSが今日送られてきたのですが、Photoshop からNC4は起動できるのですが、NC4からPhotoshop は起動できません。もちろん外部アプリケーションはPhotoshop を指定しています。他に何か設定が必要なんでしょうか。まぁ色々やってみますけど。土佐の酔鯨さん、すんなり開けましたか?

書込番号:2357602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/01/18 01:26(1年以上前)

NCからPHOTOSHOP CSを開こうとするとフリーズします。
一応PHOTOSHOPのウインドウは開きますがNCからのファイルは開かずフリーズしてしまいます。
設定をCSから7.0や6.0に変えてもNCは同じようにCSを開こうとしますから、外部アプリがPHOTOSHOPのバージョンを認識できないようです。
よくわかりませんが、アクティベーションという、Adobeが今回から取り入れたライセンス認証システムのせいじゃないかと推測しています。
アクティベーションはWINDOWSだけでMacには今回はありません。
Photoshop がちょっとねさんもWINDOWSですから、この辺を疑っています。

書込番号:2358036

ナイスクチコミ!0


Photoshop がちょっとねさん

2004/01/18 01:48(1年以上前)

NC4で編集中にPhotoshop では開けないみたいです。どうもこれは仕様ではないかと思っています。NC4で編集し別名で保存でjpegを指定すると、8ビットで開くにチェックを入れたら、保存した後Photoshop で開けます。tifだと16ビットで開くことが出来ます。NC4から直接RAWで開くことは出来ないみたいですね。RAWで開くにはPhotoshop から直接開くか、又はビューワーから編集するアプリをPhotoshop に指定すれば開けます。

書込番号:2358129

ナイスクチコミ!0


Photoshop がちょっとねさん

2004/01/18 15:32(1年以上前)

もしたくさんの人がそうならば、これはPhotoshop の問題というよりNC4が新しいバージョンのPhotoshop に対応していないということだろうと思います。やがてNC4のフィックスが発表されるでしょう。以上追伸でした。

書込番号:2359847

ナイスクチコミ!0


独眼二刀流さん

2004/01/19 18:46(1年以上前)

MacではNC4からPsCSに問題なく移行します。ちなみに機材はOSX10.2.8でMPG4です。メモリーは2GBです。画像につてはNC4のほうが鮮度は上のように思えます。InDesignCSを使用するのでPsCSを購入しましたが,プリントで楽しむにはNC4はたいへん優れたソフトだと思います。土佐の酔鯨さんと同感です。

書込番号:2364184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/01/20 00:04(1年以上前)

独眼二刀流さん、メモリが2GBですか! InDesignをお持ちということはDTPの方ですね。メモリが2GBもあれば無理にでもつながってしまうような気がしますが(笑)
わたしのPhotoshopCSはどうもインストール直後から動作がおかしくて、Jpegで保存してもいっさい開けません。開こうとすればフリーズします。
時間のあるときに一度やり直そうと思っています。

書込番号:2365670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

baba様有難うございます

2004/01/13 08:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 アナログ爺さん

REF 1000mmを使う場合は露出計ではかりマニアルで設定
すれば可能でしょうか。使い難いレンズでありまして自分でも
なんで購入にたのか。魔がさいたのでしょうか。

書込番号:2339766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/01/13 11:14(1年以上前)

一番下の「返信」(青い字)を押して書き込みしましょう。

書込番号:2340073

ナイスクチコミ!0


bababanさん

2004/01/13 19:06(1年以上前)

内臓露出計は使えません。
まさにマニュアル機になります。
ヒストグラムでチェックしながら、露出(シャッタースピード)を変えつつ、何枚も撮影するしかないでしょうね。

書込番号:2341401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます。

2003/12/21 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 冬山オヤジさん

先日”カメラの耐寒動作について”カキコしたら賢明なご返事いただいてありがとうございます。
今年こそは北海道の冬山の山頂から新しいカメラで真っ白い山々を取りたいと思いまして記述しました。冬山の比較的高い山頂は本州の山とちがって緯度が高いためマイナス30度くらいになる場合があります。市街はそんなにさがりませんが...
今はそれなりの対策をすればデジカメでも動作するみたいですね!安心しました。そういえば”オーロラ”の話がありましたが、私もオーロラに興味がありまして北海道の”陸別町”でもオーロラが見えるそうです。
でも本場?と違って見えるのは極たまになんで”変なお兄さん”がうらやましいです。
スミマセン、話がそれてしまいましたが今はFM10、D100を同時に購入して”耐寒”対策をしてと考えていています。ありがとうござました。



書込番号:2256315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2003/12/23 13:12(1年以上前)

おっと、デジカメ未経験者(モノ)の意見も参考にして頂き恐縮です。ちょっと銀塩ビイキの自分ですが、冬山オヤジさんはデジ一眼をメインに使われるようにお見受けしましたのでFM10はバックアップ用にも(メインにも)邪魔にはならないと思います。(ちょっとチャッチイですが、、、。)
それにしてもデジ一眼がそんな低温でも動くとは。(そろそろ自分もデジカメを、と考えているのですがね。)

北海道のオーロラは高緯度のため赤く見えると聞きました。しかし滅多に見れないのでよっぽど幸運でないと自分には無理かな。。。昨年の夏に北海道に行きましたが、空が大きくて良いですね(食べるものも美味しいですし)。残りの季節の北海道も是非行ってみたいですね。しかし自分で冬山の写真を撮りに行くのはなかなか出来ないので、是非作品をご披露下さい。楽しみにしています。(その前にレンズの選択も悩まれるのかな?)
良い写真ライフをお送り出来ることを心よりお祈りいたします。

書込番号:2262632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング