『NC4のアンシャープについて』のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NC4のアンシャープについて

2004/01/15 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 女だてらにさん

以前には皆様にいろいろとご指導を頂きまして有難うございました。
アドバイスの通りに無事に撮影を終えました。
そこで、今回は撮影した画像の処理についてご指導をいただければ
と思います。
まず、皆様はアンシャープマスクを掛ける時には、どの様な適用量を
行っているのでしょう。撮影条件等の違いはあるでしょうが、
参考までにご教授して頂ければと思います。
特に範囲としきい値の適用量をご指導願います。
そしてその時の適用量等も合わせて教えて頂きますと有難いのですが。
何分NC4の初心者ですので・・・。

書込番号:2350045

ナイスクチコミ!0


返信する
PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2004/01/16 08:21(1年以上前)

女だてらにさん、今日は!
>アンシャープマスクを掛ける時には、どの様な適用量を・・・
>何分NC4の初心者ですので・・・
私はペイントショッププロかフォトショップエレメンツでレタッチ
していますが、アンシャープの補正量はいつも試行錯誤です。
何せパラメーターが三つですのでどの数字をどのように変化させれば
どう変化するのかが撮影した画像によってもかわるので具体的に数字
は固定していません。
私自身は自分で撮影した画像に対して色々数字を変化させてこのような
画像に対してはこのくらいのパラメーターで自分が納得という数字を
感覚的に身体で覚え、そこから試行錯誤して補正しています。
又プリンターに出力する場合と電子アルバムにする場合も補正量は
結構違います。
答えになっていなくてすいません。

書込番号:2350944

ナイスクチコミ!0


ハリー・二ルソンさん

2004/01/16 22:30(1年以上前)

女だてらにさん、こんばんわ
D100のアンシャープマスク(USM)については、↓が参考になります。
http://komin1.cool.ne.jp/retouch/noize/noize.htm
わたしは、NC3.5ですが、NCではUSMをかけませんネ、
フォトショップ(PS)でUSM処理します。
USM量は画像を見ながら決めまが、
適応量:60〜200% 半径:0.5〜1.4pixel しきい値:0〜4
大体上のような範囲で使います。
なおNCの場合、30%の適応量が、
PSでの100%くらいに当ると聞いた覚えが有ります。
なお、しきい値を弄るのは、暗い画像を持ち上げたとか、
高感度での撮影とか元々ノイズの多い画像の時だけで、
普通の画像は、しきい値0です。

書込番号:2353033

ナイスクチコミ!0


スレ主 女だてらにさん

2004/01/16 23:08(1年以上前)

PPP01様、ハリーニルソン様。
ご指導有難うございました。
特にハリーニルソン様ご紹介のURLは大変参考になりました。
今後は私なりに半径は5%、しきい値は0%、適用量は状況に応じて
掛けてみようかなと思います。
今回の私の質問は特に半径としきい値の設定に悩んでおりましたので
参考になりました。
それと輪郭階調はしないと言う事がノイズを減らすと言う事がとても
参考になりました。
今後は輪郭階調は行わず、NC4で処理したいと思います。
本当にアドバイス有難うございました。

書込番号:2353197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2004/01/18 09:11(1年以上前)

アンシャープの適応量は一律に決めることができないので、わたしも試行錯誤しています。

NCの20%がPhotoshopの100%に相当するとNCのヘルプに載っています。
また、NCのアンシャープマスクは、PhotoshopのLabカラーモードに適用するのと同様で、強く適用しても色が変化しない特徴があるようです。

どちらにしても、アンシャープは画像補正の最後にかけるのが原則なので、NCの後でさらにPhotoshopで調整するなら、NCではアンシャープはかけずPhotoshopで仕上げるという理屈になります。

ただ、個人的には、ネイティブファイルのNEFでかける方が劣化が少ないような気がするので、Photoshopでかける時でも、NCでも弱めかけています。

書込番号:2358720

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
JAVA_JP 2 2025/10/07 17:07:16
シャッターエラーが増えてきた 14 2024/05/07 18:25:21
いつの間にか20歳になっていました。 12 2023/02/01 19:25:05
Nikon D100 感度自動制御について。 5 2021/10/10 17:02:45
いまだに旧型CCD一眼 22 2023/02/04 12:47:54
寒っ! 15 2021/01/26 22:12:58
いいカメラだなぁ! 8 2021/06/03 0:56:15
CFの選択 11 2021/01/23 11:39:06
ペンタプリズム 12 2020/07/30 23:31:19
歯科用D100 8 2019/12/11 14:16:55

「ニコン > D100 ボディ」のクチコミを見る(全 11748件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング