


海外で(イタリア?フランス???)でD200の発表があったようです。
http://www.nital.it/press/2005/d200.php
撮影素子はCCD1020万画素。
ファインダー視野率0.95
倍率0.94!!!!D2Xを超えた!!?
よく訳せないので、誰か訳してください…(汗)
書込番号:4542698
0点

NIKON本体は、一体 何処の国で一番に発表するんだろう?
書込番号:4542710
0点

視野率100%はやはり無理のようですが、表示される面積自体はD2Xを超えているのではありませんかね。
大きければ良いというものでもないかもしれませんが。
それでも95%の視野率は中級機としては標準でしょうが、ファンダー倍率が非常に高く、これも下克上の一部でしょうね。
全ての点で20Dを越そうとしたのでがありありと分かり、かなりの部分でそれを達成しているように見えます。
5fpsは同じでもJPEGで54連写、RAWで23連写とかなりのバッファー容量があると思われます。
但し、価格は20Dと5Dの間ぐらいになるのでしょうか。
D70の時にも感じましたが、ニコンはキヤノンの間に製品をラインナップしているように感じます。
ヨドバシ価格を見るとD70は確か10DとKissDの間でしたし、D2Xは1Ds2と1DMk2の間ぐらい、D50はKissDNの少し下、今度のD200は5Dと20Dの間といった具合です。
完全にぶつけるのではなく、微妙にずらしたラインを完成させているように思います。
いずれにしてもかなり魅力的な機種になりそうですし、人気がでるのでしょうね。
書込番号:4542812
0点

>あぁ、もう見られません(;_;)
という事はフライング?
書込番号:4542900
0点

>>あぁ、もう見られません(;_;)
>という事はフライング?
…みたいですね。。
が、
dpreview.comに上のリンクで紹介されたスペックを、そのまま掲示してある
ものがありました。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=15656077
下のほうにある、DK-21Mというのは、どうもDK-17Mの角窓版のようなもの?で、
ファインダー倍率0.94倍に対して更に、拡大することができそう?
WT-3のワイヤレストランスミッターも10ピンターミナルを介して、仕様できる?
GPSも使用できるみたいだし、、。
SB-R200ってなんだろ?
ACアダプターはEH-6みたいですね。
バッファはRAWで23連写、JPEGで54連写。
シャッタースピードは1/8000s
シンクロは1/250s
マルチCAM1000モジュール 11点AFポイント(クロスセンサー数は不明?)
830g
書込番号:4542937
0点

上のリンク先は見れないですね。
で、探してみたんですけど、
↓これって、オリジナルのミラーじゃないでしょうか?
http://www.fotomagazin.ro/tmp/NikonD200.mht
書込番号:4542940
0点

>>D70にはまりかけ さん
>↓これって、オリジナルのミラーじゃないでしょうか?
http://www.fotomagazin.ro/tmp/NikonD200.mht
ピンポン!
正解!(笑)
書込番号:4542967
0点

D170ゆたゆたさん、こんばんわ。
正解とわかって一安心です。ありがとうございます。
さて、じっくり見ようと思ったらホントにイタリア語みたいで・・・。
イタリア→英語→日本語変換で一生懸命読んでみます(笑)
書込番号:4542980
0点

おぉ、そうか明日が1日ですね。
どうなんでしょう?
書込番号:4543117
0点

ニコンデジタルに興味深い書き込みがありました。
ほとんどの部分でD2Xを超えているとニコン販売の人が言っていたと。
フルサイズの5Dが重さ810gで、D200が830gなのでかなりしっかりした作りになっているように思います。防塵防滴性能はどうなんでしょうかね。
また、センサーはソニー製だということです。
いずれにしても明日発表があるようですので、詳細仕様は明日には分かりそうですが。
キヤノンユーザーでも非常に楽しみな発表になりそうです。
両方使い始めるという一番しんどいパターンにはまりそうで怖いです。
書込番号:4543208
0点

hata3さん
D200よさそうですか?
結構、hata3さんのコメントは適切なので参考にしてます。
hata3さんがいいとお墨付きを与えるならば・・・。
実は、D200買おうと思っています。(まだ発表されてないが)
書込番号:4543223
0点

830gですか、重いですね、気軽に考えられない。
もしかしたら、値段も気楽に考えられないかも?
いまの20Dの値段とくらべるとキツイですよねえ。
ソニー製センサーかあ〜〜。ホワイトバランス、高感度ノイズの2点
良くなってると、いずれでる下位モデルも期待出来そうですねえ。
値段の面で、キャノンのほうが機能の割りに満足しそうで、
でも、ニコンレンズ持ってる方には悩みの種ですねえ。(^0^)
ニコンのカメラはD200から、変わって行く予感(良き進化)
書込番号:4543286
0点

うーん、かなり良さそうですね。
ファインダーと連写枚数などで下克上ですかね。
あと画質面でもサプライズありそうです。
これだと20DよりもD2xに影響が出そうです。
D200が20万以下ならD2xがかなり割高に感じてしまいます。
センサーサイズ同じで25万円差(F6一台分)
カメラ部の差が25万円分もないでしょうから。
これ、出るのが半年早かったら勢力図が変わってたかもしれませんね。
やはりD2xに気を使ったのでしょうか。
書込番号:4543287
0点

ソニー製CCDで、1千万画素クラスで、APS-Cなら、
感度比ノイズはD70を以ってして、推して測るべし?(^^;)
期待して大丈夫か〜? > D200
5Dの時は、サンプルが出るまで胸高らかに躍らせておりましたが、
D200は、胸が締め付けられる想いです。これも恋?(^^;;)
書込番号:4543360
0点

>センサーはソニー製だということです。
やったー!ソニー製って本当ですか?しかもCCD?
さすがD100後継機種。画質を最優先するなら、
「ソニー製」の「CCD」は外せないところです。
書込番号:4543378
0点

>5Dの時は、サンプルが出るまで胸高らかに躍らせておりましたが
見事に裏切られましたね。
書込番号:4543386
0点

>バチスカーフ さん
ソニー製CCDは、そんなに良い性能なんですか?
今まで多くの機種で多少難点も抱えて来たとは思われますが。
これからは、安心して期待できる性能なんでしょうか?
書込番号:4543403
0点

>見事に裏切られましたね。
うん?
バチスカーフさんの期待を?(^^)
書込番号:4543405
0点

≫203 さん
> これ、出るのが半年早かったら勢力図が変わってたかもしれませんね。
> やはりD2xに気を使ったのでしょうか。
気を使ったというか、営業的にD2Xの売れ行きは多少考えたかもしれないと
感じさせられますよね。
D100後継機を待っていた人が待ちきれずにD2Xを購入する、というパターンは
結構あるんじゃないでしょうか。
書込番号:4543406
0点

じょばんにさん、こんばんは。
でもD2x買った人はD200も買っちゃいそうですね。
今回そのへんの戦略はうまいなと思います。
これは売れるでしょうね。
書込番号:4543432
0点

>D200
救いは、バチスカーフさんには縁がない高速連写機能でしょうか?(^^;)
D70S比、ファインダーが改善されている点も見逃せませんね。
------------------------------------------------------------------
今後も、このキャラで逝くのでしょうか?(^^;) > 艦長
まあ、人格が統合して、あやカトリーナ や さやカトリーナが出てこなくなるだけマシか?
最近、至る所で書き散らしてますネ。ミノルタ信仰は良いと思いますが、誤情報にも
なりかねないデマや批判を垂れ流すのは遠慮して欲しいですネ(^^;)
書込番号:4543464
0点

4543082 が御気に召しませんでした? (^^;)
笑って頂けると思ったのですが・・・(^^ゞ) > 浣腸
書込番号:4543529
0点

マルチCAM1000ですか。
マルチCAM2000は勿論、F5やF100のマルチCAM1300との性能差が気になります。
ボディはマグ採用でD100より重くなりましたが、格を感じさせるずっしり感が期待できそう。
ファインダー倍率は、DXフォーマットに於いて、D2系+DK-17Mで十分だと思っていますが、
DK-21Mはマグニファイヤーと書いてありますね。実際、どんなものかこれも気になります。
シャッター速度はシンクロも含め、D2系と同じですね。
ISO800実用レベルであれば、買い足そうと思います。肝心の発売はいつかな?
書込番号:4543577
0点

さて、お待ちかね?
皆様今日の午後に要ご注目!!!!!!!
ニコンの悪い癖がなければ、12月中旬にはお手元に!?
書込番号:4543998
0点

今回でやっと?20Dを超えたとしてもキャノンさんは来春には20Dの後機を出すでしょうからその時は軽く?D200を脅かす物を出してくるでしょう。個人的に大きなサイズに印刷出ししたい私にはまだ現在はD2x(200万画素の差)に魅力をかんじますのでD200を購入する気はありませんが、D200の出来次第で次のD2系(D3系?)への期待がふくらみます。しかしどのみちD2xを脅かすなら思い切って1300万画素クラス(ただしメモリ食い)で20Dの後機にも負けない位のものを今から出しておけば良いのに。
と思うのは私だけ?(^^;
書込番号:4543999
0点

20Dの後継機は、きっと、APS-H 12Mピクセル 5コマ/秒 視線入力で
くるんじゃないかな?
それにしても、掲示板のデザインが一新され、とても見づらくなりましたね。
書込番号:4544016
0点

APS-H機と考えられていたキヤノンの中級機がフルサイズの5Dだったことから、20Dの後継機はやはりAPS-Cだと思います。
APS-Hは1D系専用になる気がします。
APS-Hでは焦点距離がちょうど良いと思えるレンズがなく、少なからず妥協がいります。
その点、APS-C機なら専用の17-85や10-22もありますし、使いやすいように思います。これをKissDN専用みたいにするのは少しもったいないでしょう。
次ぐらいまでAPS-C機でフルサイズで手ごたえを感じれば、その次の後継機で20万円フルサイズぐらいを出してくるのではないでしょうか。
書込番号:4544164
0点

>APS-Hでは焦点距離がちょうど良いと思えるレンズがなく、少なからず妥協がいります。
そうですね、APS-Hのネックはそこにありますネ(^^;)
性能の順列でラインナップを考えると、20Dの後継がAPS-Hだと、つじつまが合うように
思えますが、いろいろな条件を総合すると、何かと問題があるかも知れませんネ。APS-C が
KissDNだけになっちゃいますしネ。
将来的には、APS-Cを止めて、フルサイズ or APS-H の2本立てに統合して、
EF-M レンズでも発売しますか?(^^;)
---------------------------------------
掲示板、使いづらいですネ〜(ーー;)
文字が小さすぎ
表示済みリンクの色が変わらない
「題名一覧(最新書込順)」 が専用ページで表示できない(?)
破線が途中で折り返される
流れや、全体像が把握しにくくありません?
書込番号:4544190
0点

視線入力も良いですね、しかし20万円フルサイズですか、、、、、、
物欲が(^^;;;でも2刀流になるにはレンズ問題(金銭)が個人的にクリアならず断念。
書込番号:4544191
0点

>掲示板のデザインが一新され、とても見づらくなりましたね。
そう思います。
フォントも小さくなったし、見た目の格好良さよりも読みやすさが大切ですよね。
とにかく読みづらいよ > 管理人さん。
以前は 20D後継はAPS-Hと 思っていたんですが、5Dが出てからはAPS-Cのままで機能アップ、かなと考えが変わりました。
とにかくD200が なかなかに考えられ練り上げられたカメラのようなので、それに対抗する20D後継も楽しみになってきました。
書込番号:4544628
0点

新掲示板の使い方でチョッとお尋ねしますが、(^^;)
以前のように、デジカメ全体での 「題名一覧(最新書込順)」 の表示はできないのですか?
自分が返信したスレッドを「題名一覧」で表示させる方法は、ようやく判ったのですが、
上記の方法が未だ判りません。対応してないのでしょうか?
---------------------------------------
フォントの小ささといい、表示済みリンクの色が変わらない所といい、視力と記憶力に
自信がない年配者にはキツイですネ(^^;)世の中、ユニバーサルデザインの方向で
動いていると思ったのに・・・。何もこんなところまで低画素ピッチにしなくても・・・。
書込番号:4544782
0点

フォントの小ささはIEとかのブラウザのフォント設定を大きくしてみてください。僕も小さかったけど読みやすくなりますよ。
書込番号:4545538
0点

hard daysさん ご教示ありがとうございます。
既に実施しておりますが(フォント変更)、他のサイトで体裁が崩れたりするので、
いちいち、元に戻さないといけないのが難点です。せめて、あと1サイズ大きく
しうもらうだけでもだいぶ違うのですが・・・。それと、表示済みリンクの方も・・・。
カメラも掲示板も、物造りにおいて、センスが如何に問われるかが良く判りますね(^^;;;)
横スレ 失礼致しました m(_ _)m
書込番号:4546552
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/07 18:25:21 |
![]() ![]() |
12 | 2023/02/01 19:25:05 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/10 17:02:45 |
![]() ![]() |
22 | 2023/02/04 12:47:54 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/26 22:12:58 |
![]() ![]() |
8 | 2021/06/03 0:56:15 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/23 11:39:06 |
![]() ![]() |
12 | 2020/07/30 23:31:19 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/11 14:16:55 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/22 9:07:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





