D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

500円のシグマにて

2015/10/22 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

最近、コンパクトで着けっぱなし

フィルム時代のAFレンズ

SIGMA-ZOOMMASTER35-70f3.5-4.5

広角にするとレンズが伸びるレンズは初めてです

フレア思いっきり出ますがけっこうお気に入りです

書込番号:19250887

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2412件

2015/10/22 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

もういっちょ

書込番号:19250908

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2015/10/22 22:09(1年以上前)

当機種

D100+18-55mmII+Minolta C.U No.1 でSigma UC Zoom

500円のSigma。28-70mm F3.5-4.5 UC Zoom。切れ味が良いです。もっぱらD600で使います。
円筒フードは写っていませんが、中野のペコちゃんで探索、みっけました。

書込番号:19251008

ナイスクチコミ!3


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/22 22:14(1年以上前)

枯葉マーク初心者様

こんばんは♪
ホントに500円のレンズですか?
コスモスのお写真の色合い、すごい
好みです(≧∇≦)
用水路もしっとりした雰囲気ですね♪
ネコも可愛い!
うちの近所って、ネコが歩いていないん
ですよね^^;
家の中は2匹ウロウロしてますが。

書込番号:19251030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/10/22 22:24(1年以上前)

別機種

うさらネットさん
こんばんは(^_^)

28oスタートの方が便利そうですね
フルサイズなら特に

シグマは昔からキレが良いんですね、最近はシグマ人気ある印象ですが値段も高い印象です

前後のキャップ無いままジャンクのカゴに入ってたのをダメ元で買ったらなかなか良くてお気に入りです

ズームリングにAUTO FOCUSって刻印されてるので、まだまだMFレンズが普通にあった時代のレンズなんでしょうね^_^
カラーテレビにカラーって書いてあるようなもんですw

書込番号:19251071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2015/10/22 22:33(1年以上前)

夏津さん
こんばんは(^_^)

そう、500円ですよ^_^
D100だけはrawで撮って色味とか弄ってます

ネコは直接顔見るより水面の顔の方が可愛く見えますw
このネコは武蔵小杉の辺りで撮りました
こっちはネコは見る気になって探せばすぐ見つかりますよ〜

書込番号:19251106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/22 23:36(1年以上前)

自分もD100 (o^^o)♪ ゲットしちゃいました
手持ちのFマウントレンズで、色々トライしてみようと思います

書込番号:19251369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2412件

2015/10/23 12:00(1年以上前)

MWU3さん
こんにちは(^_^)

すぐ下のスレでのご購入報告拝見してましたw
こんな古いカメラなのにスレが意外にも頻繁に立つのが良いですね^_^

感覚的にはフィルムカメラ使ってる気分になります
他のカメラは背面液晶を撮る度についつい確認しちゃいますが、D100は見る意味無いくらいの液晶なので見なくなりましたw

書込番号:19252415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2015/10/24 01:26(1年以上前)

別機種

ZOOM MASTERシリーズはAF黎明期の頃の製品ですね。
AF版とMF版が併売されてて、MF版はF2.8-4とF3.5-4.5の2タイプが有るようです。

私のはMF版のF2.8-4です

書込番号:19254321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2412件

2015/10/24 14:31(1年以上前)

六区ぱらくんさん
こんにちは(^_^)

教えていただいてちょっとググってみました
同じ名前でもMFと見た目が全然違うんですね

2倍ズームって聞くとズームが物足りない印象ですが使うと意外に便利だなぁと思いました^_^
金属感があって大きさのわりにズシッとしているのが好きです

書込番号:19255406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2015/11/28 18:12(1年以上前)

4K画面までなら600万画素機も十分楽しめますね。
旧式格安レンズでも600万画素機ならそれほど粗も見えなかったりします。

私はD100と同時期のフジのS1Proとシグマ18-125mm でかなり撮りました。

今も持っているD40をたまには使ってみようかなぁ〜。

書込番号:19358973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/11/28 19:12(1年以上前)

キングオブブレンダーズさん
こんばんは(^_^)

去年の春、人生初のカメラ買いましたNikon1ですコンデジすら使ったこと無かったしセンサーサイズとかも知りませんでしたw
2000万画素のコンデジがあるのにミラーレスが1000万画素ってどうして?と思い考え至った結果
画素数ってあまり高い必要ないんだろうと勝手に結論w
Nikon1s1を買って満足してましたがAPS-Cのカメラが欲しくて一年前K-50買いました
その後K-7、K-x、D100、Nikon1V1と増殖

パソコンが新品で4万とスペックが低いですし、持ってるレンズも古いのが多いので自分には600万画素も十分楽しめます^_^

D40って人気ありますよね
是非使ってあげてください(^_^)

自分はD100お気に入りなのでこれからも楽しみます
来年は買えたらフルサイズを買いたいと画策してますw

書込番号:19359126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

D100ユーザー入門

2015/10/20 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

FujiのFinePix S1 ProでCCDの面白さにハマってしまい…

Nikon D100 ( ̄▽ ̄;)♭ オークションで落札しちゃいました
※スピードライトSB80DXも、オマケに付けてもらいました

手元に届いたら「早速、動作確認しなきゃならない」と、ソワソワしながら待っているところです
ネットで説明書を読み始めたばかりなのですが…

「この設定が自分好み」
「この製品には、こんな癖があるよ」
「動作チェックやメンテナンスは、ここに注意」

オススメポイントや注意事項などがあれば、是非、ご指南ください♪
※D100で撮った作例のご投稿も、併せてお受付したいと思います

書込番号:19242458

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2015/10/20 05:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

当時のユーザー間では
「RAW現像でないとちゃんと色は出ない」などといわれましたが
朝日などを撮り比べても大きな差異はみつけられなかったので
私はもっぱらjpegで撮影していました。

書込番号:19242688

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/20 06:56(1年以上前)

ご購入おめでとうごさいます。

最近のデジカメとも遜色無いと思います。
(むしろこわれ難いぶん優れている。)

良いお買いものでしたね。

書込番号:19242770

ナイスクチコミ!4


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/20 07:57(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

旧型の画像エンジンの処理能力は未知数なので「JPEG撮影でも大丈夫そう」というのは、嬉しいですね

書込番号:19242877

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/20 08:00(1年以上前)

世界は一つ デジカメは皆同じ。さん

道具として「壊れにくい=いつも使える」というのは、心強い限りです
手元に届くのが楽しみです

特に気にかけておくべき部位等があれば、ご教授下さい

書込番号:19242884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/20 08:12(1年以上前)

MWU3さん
エンジョイ!

書込番号:19242908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/20 08:13(1年以上前)

nightbearさん

おうっ( ̄▽ ̄;)

書込番号:19242910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/10/20 08:30(1年以上前)

MWU3さん
おうっ!

書込番号:19242942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/20 08:34(1年以上前)

CFは4GBまで対応してましたよね?

書込番号:19242951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2015/10/20 08:57(1年以上前)

どういうことか、4台在籍しています。手元に1台常置。

高感度は個人的にISO400-640が限界です。800になると厳しいかな。
専業製外付けスピードライトを使う場合は、感度自動制御Offとします。OnだとISO固定されず上がってしまいます。

CFは4GB大丈夫です。256MBのサンディスクなんかも使っていますけど。あと、MicroHDD 1GB 当時3万円。

楽しんでください。

それと80DXはD1Xで使えますので、まだでしたら、D1系どうぞ。

書込番号:19242994

ナイスクチコミ!4


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/20 09:07(1年以上前)

うさらネットさん

4GBで大丈夫なんですね、安心しました
DX系のスピードライトをゲットしたので…

次のお目当ては(≧∇≦)穴狙いで S3Pro(笑)

明後日には届く予定です
アイカップの予備、探しておこうかな…

書込番号:19243012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/20 09:27(1年以上前)

MWU3さん こんにちは


MWU3さんのphotohitoの作例を見て、finepix S1Pro は魅力的だなと思っている者ですww

一般的に広まる以前の「デジイチ」は実はとても楽しく、それでいてかなり綺麗に撮れてビックリするくらいいいですよね!

私もD1Hを入手してからというもの嵌ってしまったクチです。

(最近、外装ボロボロですがちゃんと動くD1を入手していまいましたww)



S1ProもD100もいいですな〜

とてもうらやましいです!



MWU3さんのご質問とは全く関係ないコメントになってしまいましたが、過去の「デジタル一眼」を楽しむ良きお仲間として頑張りましょうね!

(因みに私も90年代位までの世界GPと当時のライダー・車両が大好きですww)

書込番号:19243047

ナイスクチコミ!3


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/20 09:46(1年以上前)

型落ち&在庫処分大好きさん

FinePixシリーズは、ニコン機をベースに独自の仕上げを施しています
コメントを拝見して、90年代のROC YAMAHAを思い出しましたよ(笑)
※YAMAHAから供給されたエンジンを、独自フレームに搭載してましたね

扱いやすさや手軽さは…
既に所有のPanasonic DMC-G5の方が、遥かに優れていると思います
足りない部分を人が補うみたいな、愛機とじっくり付き合う感じ
D100やS1Proには、そんな楽しみがあります♪

ちなみに、D1Hのホワイトバランスは“オート”で使ってますか?
S1Proは、たまに(ーー;)じゃじゃ馬
D100の的中率がどんな感じか、気になるところです(笑)

書込番号:19243082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/20 10:11(1年以上前)

私のD1Hではホワイトバランスは基本AUTOにしていますが、撮影中に色々と弄るタイプでして必ずしもAUTOという訳ではないです。

なので、自分が鈍感なだけかも知れませんがWBが暴れるという感じはしません。

(きっと大多数の方々の意見とは違うのでしょうww)



D1系最大の弱点はバッテリーですね

気にせず撮っていると、突然シャッターが降りなくなってしまいます。

しかし、個人的にD1Hでダメな所は私にはそこだけであり、その他は非常に満足しています。

シャッターの音も非常に小気味よく、撮影のテンポが上がります。


(photohitoでヤツメウナギとして少々アップしています)http://photohito.com/user/photo/81953/

書込番号:19243127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5

2015/10/20 11:08(1年以上前)

D100、未だ現役で所有してます。

弱点は、
・WBが不安定
・連写機能がかなり弱い
・シャッター周りの寿命がフィルム機並み
・背面液晶の解像度が少な過ぎ
・諸動作が遅い
・AF性能が今となっては貧弱
・機能が成熟し切っていない(余計な機能が無い)
・メーカーで修理不能
くらいでしょうか。

自分が気に入っている部分は主に、
・シャッター音がフィルム機に近い
・意外とクセの無い色味を再現できる
・ISO800までは普通に使える
・フィルム機にかなり近いデザイン
です。

自分は基本RAW撮りですが、これはWBが不安定だからです。
また、RAWだとISO1600でも許容範囲内です。
D100はCCD機ですがD1系同様、
発色は地味で目で見た色に近い色を再現してきます。
(デジタルのLeica機の発色に近いかも)

NikonのCCD機で元気な発色をするのは、
D40(x)(特にD40)、D60、D70(s)、D80、D200でしょうか。
(D3000は地味と元気の中間くらい)
この中で個人的にお勧めはD40です。

今でも人気の高いS5ProとD200はボディが共通ですが中身は異なります。
どちらがCCDっぽい色味になるかというと自分はD200かと思っています。
S5ProはD200よりD300(CMOS)に近い発色という印象です。

CCD機では無いですが、
歴代Nikon機で最もじゃじゃ馬なのはD2H(s)だと思います。
(仕組みはCMOS系ですが、色味は濃厚)
ダイナミックレンジも狭く、ポジを撮っているのに近い感覚になります。
使いこなしが難しいです。
簡単に奇麗に撮れる機材に飽きた玄人向けかと。

あと、D2X(s)のセンサーは良い発色をするので、
CMOS機ですがこれもお勧めです。

と、ボディにこだわりだすとキリが無いです。

書込番号:19243220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2015/10/20 11:49(1年以上前)

センサ清掃は、ACアダプタ (所有です) を接続しないとモードに入れません。
従って、手抜きの時は電池消耗しますが、長時間シャッタで気をつけつつ済ませています。

また、内蔵バックアップ電池がへったている個体がありますので、電池交換は素早くやっています。
いちいちカレンダセットが面倒で。

書込番号:19243294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2015/10/20 12:56(1年以上前)

私の使い方はRAWでコントラスト高めで風景を撮影していました。色の純度が高いこと、ラチチュードが狭いことから、フィルムのVelviaのような諧調になります。

RAWとはいえあまり後で補正が効かないので、たいていブラケットを使っていました。ISOは標準で200を使用していましたが、VelviaはISO50または100で、高感度とはISO400のことだったので、全く不便には思いませんでした。感度に関しては隔世の感がありますね。当時ISO1600とか3200のフィルムは特殊フィルムの部類でした。RAWはロスレス圧縮にすると容量が半分くらいになりますが、ただでさえ少ないバッファの開放がめちゃくちゃおそくなります。

書込番号:19243458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2015/10/20 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

真っ暗なお寺で3灯炊き

20mmレンズをリバース

ブラインド日本選手権

上高地

たしかにWBは電球固定にしてました

4GBはパソコンのDOS窓で特殊なおまじないが必要だったと思います。
たしか、D100でフォーマットせず消去のみで使っていけばOKだったような

書込番号:19245011

ナイスクチコミ!2


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/20 23:11(1年以上前)

型落ち&在庫処分大好きさん

Photohitoの作品、拝見させていただきました!

今年、10数年振りに北海道を訪れたのですが…
D100で(//∇//)また撮ってみたくなってきましたよ♪

書込番号:19245024

ナイスクチコミ!0


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/20 23:20(1年以上前)

gohst_in_the_catさん

(;゚ロ゚)弱点、色々ありますね
S1Proで、ある程度は抗体が出来たと思うので…
(o^^o)♪楽しんでみようと思います

書込番号:19245066

ナイスクチコミ!0


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/20 23:22(1年以上前)

うさらネットさん

ACアダプタは欠品のようなので、清掃の裏ワザ(_ _)参考にさせていただきます

書込番号:19245075

ナイスクチコミ!0


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/20 23:27(1年以上前)

新・元住ブレーメンさん

当面はISO200で常用しつつ、許容範囲を見定めてみようと思っています
高感度領域は、パナのG5を併用しようかな?

書込番号:19245100

ナイスクチコミ!0


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/20 23:37(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

対応CFについては、以前にも書き込みがありましたね
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610211/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#9462500

ひとまず、トラ4GBのCFをゲットしました(笑)
もしも相性が悪ければ、S1Pro用の2GBを試してみます

書込番号:19245132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2015/10/21 12:58(1年以上前)

S3Pro

時々世話になっている先 (D100の一部もそこから) に超?美品があるのですが40kなんです。現物見ていませんが。
どうしようか迷っています。見ない方が良いだろうな。見ると危ない。

う〜ん、機材マニアだからして、-------

書込番号:19246326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2015/10/21 21:50(1年以上前)

当機種

こんばんは。

8月にD100を購入しました。

CFは4GBを使っています。

http://kakaku.com/item/00519610438/

最近覚えたRAWで撮っています。

書込番号:19247794

ナイスクチコミ!2


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/22 05:48(1年以上前)

うさらネットさん

S3 Pro、危険な媚薬の香りを嗅ぐと引き返せなくなりますよ(笑)

大阪の八百富さんで\27,000、カメラの大林さんで\33,000ぐらい

先月、珍しく出回ってましたが両方とも販売済みのようです

書込番号:19248694

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/22 05:54(1年以上前)

まる・えつ 2さん

味わいのある描写、素敵な色合いですね♪
昨日、ようやく手元に届きましたがまだ試写のPC処理を済ませられていません
今夜、皆さんにご報告したいと思っています

全ての動作確認は行えてませんが、まずまずの状態です
一点だけ、モードダイヤルの接触が不調なのか、Pから切り替わらないときがあるみたいです
今夜、また確認するつもりです

多分、固体特有の症状だとは思いますが…
皆さんの固体では、ダイヤル部分の動作に問題はありませんか?

書込番号:19248696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2015/10/22 20:20(1年以上前)

知り合いの業者、超美品S3 Pro 35k税込みで押さえました。D100と同一F80ベースですね。

モードダイアルの接触不良は機種固有の癖で、個体に依って回転中に表示がちらついたりします。
[ + ] とかPの端っこで妙な表示をしたりとかもあります。何回〜何十回か回転すると、かなり良化します。

書込番号:19250553

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2015/10/22 20:44(1年以上前)

D100と同月発売なのはS2proですね

S2proの予約をしていましたが出物で
D100のキャンセルがでたのでD100入手になりました。
S3proはそこから1年ほど遅れた記憶があります。

書込番号:19250644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2015/10/22 21:05(1年以上前)

MWU3さま こんばんは。

モードダイヤルは同じような症状です。
何回か回転するとおさまりました。

あと、点のような輝点ノイズが出てくるので、
現像時にノイズ低減処理をするようにしています。

その他の動作は良好です。

書込番号:19250725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/22 23:08(1年以上前)

別機種

待望の機種

うさらネットさん

ようやく手元に届いたご報告です♪
ファインダーの見え具合は( ̄▽ ̄;)S1 Proとは異次元です(笑)
これなら、MF撮影も気軽に行えます

モードダイヤルの切り替えに難があるのは、この機種では「癖」のようですね
前オーナーさんも、そう頻繁にお使いではなかったようなので…
数日はグリグリ回して、ダイヤルを馴染ませてみます

書込番号:19251267

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/22 23:13(1年以上前)

別機種

F-601のパーツを装着

ひろ君ひろ君さん

4GBのCF、正常に認識しています
カメラ本体で通常フォーマット処理してみましたが、問題ありませんでした

アイカップは、F-601のモノを流用してみました(ジャストフィットです)

書込番号:19251280

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/22 23:19(1年以上前)

別機種

CCD機種、そろい踏み

まる・えつ 2さん

ダイヤルの症状ですが、最初は「えぇっ!?ハズレ個体をゲットしたのかも…」と心配したので、安心しました
修理部品も枯渇しているでしょうし、乱暴に取り扱わず馴染ませてみようと思います

試写はひとまず、TIFFでトライしてみるつもりです

書込番号:19251307

ナイスクチコミ!2


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/23 08:21(1年以上前)

当機種
当機種

1stショット

タムロン28-75mm

仕事の合間を縫って、試写してみました♪

TIFFで撮影しています
フィルムっぽい雰囲気で、落ち着きのある仕上がり
なかなか(  ̄▽ ̄)♭ ええ感触

書込番号:19251991

ナイスクチコミ!2


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/23 11:52(1年以上前)

当機種
当機種

Ai50mm F1.4S(f2.0で)

一枚目は「電球」、これは「AWB」で

仕事帰りに試写をしてみました

レリーズとミラーが「ズレて作動する」違和感があるような…
自宅に戻ってから、設定の見直しです

あぁ、これが「低振動モード」という奴なのですね♪
液晶メニュー表示を見ながら、ブレ防止になればと「ON」にしていました
※F90シリーズやNew FM2には(当然ながら)なかった機能

Nikonユーザー30数年目にして、新入生になった感じです(笑)
設定、まだまだ勉強することばかりのようですね

書込番号:19252390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2015/10/23 23:35(1年以上前)

私は、帰宅途上にゲットのFuji S3Proであーかなこうかな、やってます。
楽しいですね。

書込番号:19254079

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/25 00:38(1年以上前)

当機種

秋景色を綴ろう♪

うさらネットさん
S3 Pro ゲットしちゃいましたか!?

↓こちらのスレは「CCDセンサー搭載機」の括りで展開させていただいてます
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810114/SortID=19228777/?lid=myp_notice_comm#19229912

お好みショットが撮れましたら(  ̄▽ ̄)是非、拝見させて下さい♪
実は、私も欲しいなと…

書込番号:19257049

ナイスクチコミ!1


スレ主 MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4

2015/10/28 08:39(1年以上前)

D100は根強い人気がありますね♪

ユーザーの仲間入りができて(((o(*゚∀゚*)o)))喜んでいます
皆さんにグッドアンサーを差し上げたいのですが…

いの一番に作例をUPして下さった、ひろ君ひろ君さん
モードダイヤルの症例を具体的に解説して下さった、うさらネットさん&まる・えつ 2さん

このお三方に差し上げたいと思います
皆さん、ありがとうございます

書込番号:19266391

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

AF50f1.8Dと古いシグマもちょっと

2015/09/24 17:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

50f1.8D

50f1.8D

50f1.8D

シルバーウィークは日曜と水曜が休みで月火はゆっくり出勤、普段は6時前には会社に着いてるので

普段は車通勤ですが、火曜は仕事帰りに撮りに行こうと電車通勤しました

洗足池などに寄り道


50f1.8Dは個人的に良い写り、中古で一万しませんでしたが満足です

あと、火曜にリサイクルショップで500円で買った古いシグマの写真も少し、、、

書込番号:19169537

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2412件

2015/09/24 18:03(1年以上前)

当機種

SIGUMA35-70f3.5-4.5

一枚だけですが、、、

SIGUMA.ZOOM.MASTER35-70f3.5-4.5

レンズにわざわざAUTOFOCUSと書いてあるからかなり古いみたいですが、、、

書込番号:19169555

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2412件

2015/09/24 18:08(1年以上前)

別機種

シグマの綴り間違ってました

SIGMAでした…

書込番号:19169571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/24 22:27(1年以上前)

枯葉マーク初心者様

また新兵器ですね(≧∇≦)
このお写真、
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2318470_f.jpg
枯葉マーク初心者様がアンダー気味じゃない
お写真を撮られるのを拝見するのは、久々の
ような気がします♪

それにしてもステキな色ですねえ(^^)
レンズも味わいがある佇まいです♪
私は最近頚椎の不調で、レフ機を医者に
禁止されそうになっています…>_<…
さて、どうしよう?

書込番号:19170467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5

2015/09/25 00:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>枯葉マーク初心者さん
50/1.8Dは開放は収差で甘いですが絞ればキレキレで階調、色乗りとも素晴らしいですね。
ただ難点は鏡筒のガタで、これを押さえて撮らないと甘い描写になることがあります。
作例3番目のアンダーな写りが良いですね。
アンダーですがしっかり色が乗っていて、むしろコッテリ感が心地よいです。
お楽しみください。
蔵出しですが、数年前当麻寺に行ったとき50/1.8Dで撮ったものを貼っております。

書込番号:19170906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/25 02:42(1年以上前)

枯葉マーク初心者さん
エンジョイ!



書込番号:19171033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/09/25 11:50(1年以上前)

夏津さん
こんにちは(^_^)

自分ぽくない明るさですよねw
ちょいオーバーっぽく撮れたんですけどほぼ撮って出しです
他の写真はちょい弄ってます
ちょっとアンダーだったのでw

一眼禁止令は困りますね
何か負担にならない手段を考えるか治るまで禁止か…
せっかく買ったんですから使いたいですよね

早く良くなってくださいね

書込番号:19171760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/09/25 12:02(1年以上前)

hidepontaroさん
こんにちは(^_^)
お写真ありがとうございます
個人的に4枚目の傘と花の構図が好きです^_^
コスパの良いレンズですよね

自分はDレンズが好きで使ってますが今時はわざわざDを選ぶ人も少ないでしょうねw
基本的にアンダー気味が好きで、と言うかクセみたいな感じですが…f^_^;)

3枚目も少し持ち上げたつもりだったんですけどパソコンで見るよりスマホで価格経由で見た方が暗く見えます

まだまだレンズのクセとか認識できるほど使ってないですが上手く撮れるように精進したいと思います(^_^)

書込番号:19171790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2412件

2015/09/25 12:03(1年以上前)

nightbearさん
こんにちは(^_^)

おう!w

書込番号:19171795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/25 14:37(1年以上前)

枯葉マーク初心者さん
おう!

書込番号:19172160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2015/09/26 17:06(1年以上前)

当機種
当機種

ハイビスカス DX Micro 40mm f/2.8G

ミニバラ Y/C プラナー50mmF1.4 絞りF5.6 逆付け

枯葉マーク初心者さま こんにちは。

夕焼けのお写真素敵ですね。
50mm f/1.8Dは少し絞って使えばシャープに写りますね。

最近はRAW設定で写真を撮っています。
現像時はホワイトバランスとピクチャーコントロールを少しいじるくらいです。

書込番号:19175572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2412件

2015/09/26 20:43(1年以上前)

まる・えつ 2さん
こんばんは(^_^)

お写真ありがとうございます
どちらも素晴らしいですね
花のマクロ撮りは難しいですよね、どこにピントを合わせるかで印象もかわりますし風があると揺れるし
なかなか満足いく写真撮れません

空を撮るのが好きなので良く撮ります^_^
普段、他のカメラではJPEGが基本なんですがD100はRAWオンリーです、背面液晶で確認が難しいので…f^_^;)
RAWは最近やっと始めたところなので不慣れですが…

50f1.8Dは値段を考えたら良いレンズだと思います、軽さも魅力ですし^_^

書込番号:19176205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信21

お気に入りに追加

標準

リバーサルっぽいなあ

2015/09/14 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:676件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ピクコンでリバーサルモードがつくご時世ですが。。。
どんなリバーサルモードよりもリバーサルっぽいですわ。
レンズは数千円のAF28-70/3.5-4D。ボケはよくないですがシャープです。

書込番号:19140428

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/14 22:42(1年以上前)

D100もCCD機で良いカメラでしたね。

所有したことはありませんが、本格的に写真を始めた頃で懐かしいのとキヤノンの10Dにしようか色々考えた時期でした。

結果的にはキヤノンにしましたが。

当時のカメラと今のカメラを比べたら画素数や連写などのレスポンスを考えると快適と言うには程遠い感じですが、600万画素でもクォリティの高い作品を残せるのも事実だなと思っています。

手頃な旧ボディと旧レンズで遊ぶのも写真の楽しみ方の一つですな。

書込番号:19140603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/09/14 23:19(1年以上前)

AF28-70/3.5-4D,

PHOTOZONEでもなかなかの高評価ですね。
(D200のテストで光学性能は4点(5点満点)
http://www.photozone.de/nikon--nikkor-aps-c-lens-tests/240-nikkor-af-28-70mm-f35-45d-review--test-report

ニコンはD100やD70の頃の絵の方が好みです^^;。

書込番号:19140787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:676件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5

2015/09/14 23:47(1年以上前)

>fuku社長さん
レスありがとうございます。
リバーサルのみずみずしい発色をデジカメに求め続け、結局CCDに帰ってきました。
各メーカー、だいたい1万以下で買えますし、フィルム変える感覚でいろいろ試してます。
旧レンズも周辺画質や逆光性能では劣りますが、自然で素直な描写がCCDと相性が良いみたいです。
いろんな組み合わせが気軽に楽しめるのがデジタルのいいところですね。
おかげで部屋の中が中古カメラとレンズでいっぱいです(笑)

書込番号:19140893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/15 05:13(1年以上前)

hidepontaroさん
エンジョイ!

書込番号:19141237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/15 06:14(1年以上前)

>hidepontaroさん
いやぁ、高感度に振る前のCCD機はいいですね。
不自由に贅沢がある。おいしいところだけ食べれば幸せです。

書込番号:19141285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/15 10:40(1年以上前)

大切にして、撮影をお楽しみください。

書込番号:19141715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2015/09/15 12:17(1年以上前)

10数年前に、D100でDSLR転向。一時期はフィルムも併用だったですが。

今春にバックアップ機を入れましたが、程度がちと悪くて、--- 夏に追加したら4台になってしまいました。アホか。
かなり無骨な奴ですが、10数年でそこそこ慣れました。

昼間の散歩はこれで十分、いや最適か。

書込番号:19141897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:676件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5

2015/09/15 19:47(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん
F90に着いてたレンズですが、コンパクトなので結構使えますよ。
>nightbearさん
おう!
>低感度フォトさん
フィルムにくらべたら断然楽チンです。
というより最新機種の機能はほとんど使いこなせてない(笑)
>じじかめさん
2台入手して交互に使っております。あと10年は使いますよ。
>うさらネットさん
いつもレスありがとうございます。
良いカメラ、替わりのないものだから複数台キープしたくなる。
お気持ちよくわかります。

それにしてもD100スレはレス付くのが早いですね。
皆さんのD100愛を感じてうれしいですね。

書込番号:19142765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/15 19:56(1年以上前)

hidepontaroさん
おう!

書込番号:19142784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/16 14:53(1年以上前)

hidepontaroさん、こんにちは。

デジイチ初期の機器には、開発者の何か「気合い」が込められているように感じます。

最近のミラーレス機などは、手軽で、簡単で、いいですが、ものたりないというか、気合が入らないというか、、、
私も、先日、ソフマップで、D100を約6,000円で購入しました。発売当時25万円超えが!?
ニコンの中古機は、「接眼目当て」が欠品が多いのはなぜなのでしょうね。
DKなんちゃらを、アマゾンで300円程で購入。ニコン機であれば汎用性ありなのがうれしい。
18-55VRを付けたら、結構、現代風になり、自己矛盾で悩ましい。

素子清掃が単体でできない。ACアダプター必要。
ファームウェア更新がメーカー送り(既に終了)。

この2点が、時代を感じさせますが、
クシュン!というシャッター音もかわいいです。

書込番号:19145176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/09/16 19:29(1年以上前)

プリントしても、リバーサルっぽさは保たれているのでしょうか?
昔の苦労を思えば多少気になります。

書込番号:19145739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2015/09/16 22:44(1年以上前)

fmi3さん

SC持参で、AFセンサ含めてチェックはして貰えます。

なお、シャッタ30秒で、気をつけてブロワする手があります。
当方はEH-5アダプタ所有ですが面倒な時は30秒で。

色調はD70のほうがノスタルジックな印象。夕景にはD70系かな。

書込番号:19146435

ナイスクチコミ!2


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/17 14:00(1年以上前)

うさらネットさんへ

超ドど田舎在住の為、SCなんて都会的なところまで出かけるのに、一大決心が必要なのです。
通販で6,000円の物に、そこまでというのは、なかなか。
古いワイヤー式のレリーズを持っていますので、バルブでロックして、ブロワ―と綿棒つっつきで対処してます。
露光中(通電中)なので、なんですが、、暗室とまではいわなくても、薄暗い環境下で作業すればいいか、と。
D100は、気晴らし「おもちゃ」として買いました。業務用途には予備機としての出番もありません。

「おもちゃ」と、
とらえると、考え方ひとつで、素子のごみ写りも味の内。
古いプリント写真を見て、日焼けで変色セピア、湿気やカビによるモヤモヤ、
それもこれも「時間」と「空気」が写っていると感じ、悪くはないと思う派です。
ミラーレスのアートフィルター機能に、「トイフォト」なんて、人為的に画質劣化をさせてますから、

Jpegの甘さも、かつてのクリーニング店ネガ1枚5円プリント(アグファ?)を思い出させますし、
リバーサル感は、コダクロームのラチチュードの狭さと、ダイナミックレンジの狭さの傾向が似ているから、かな?

書込番号:19147860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5

2015/09/17 21:20(1年以上前)

>fmi3さん
センサークリーニング、ACアダプタも持っているんですが面倒なのでバルブでやってます。
LEDライト当てたりしてやってますが今のところ支障ないようです。まあ、あくまで自己責任ですが。
幸いサービスセンターにも近いので、最近ピント調整とピクセルマッピングをしてもらいました。
ピント調整は以前は頼めば無料ってかんじでしたが、9月から税込み1080円とのことでした。
まあでも、有料ってことは微妙なピンズレも気楽に頼める感じでかえって良いかもと思います。
遠方ということでしたら、ピックアップサービスもありますし、数千円の出費でかつての高額カメラが復活すると思えば。
中古にお金をかけるのも、酔狂ってことで良いじゃありませんか。

>けーぞー@自宅さん
リバーサルは透過光が命と思っているのでプリントしてません。
ライトボックスで見るリバーサルが僕の中で写真画質の原点です。
デジカメとの比較は、もっぱらプロジェクタで投影かフィルムスキャンしたPC画像の比較です。
PC画像も一応、透過光の一種ということでご理解ください。

書込番号:19148979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5

2015/09/17 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

CONTAXG B28 RVP

FUJI KlasseW RVP

FUJI GW690 RDPIII

FUJI GA645 RVP

僕の勝手な感覚なんですが、リバーサルはダイナミックレンジ狭いんですが、暗部にちゃんと色が残っているんです。

1枚目 祇園で撮りましたが瓦屋根の黒は青みがかり、戸板の黒は茶色がかっています。
2枚目 御岳で撮りました。手前の黒く潰れているところにはコケの緑や茶色、岩の茶色、ベージュ、全部残っています。
3枚目 ハイライトでも同じです。雲は単に白いだけでなく空の青さを反映したり、太陽の黄色を反映したりして複雑な色を含んでいます。
4枚目 紅葉です。木の幹は黒いだけでなく、紅葉を透過した赤や黄色の色合いを含んでいます。

いろいろなデジカメの画像を見ていると、最新機種になればなるほど、黒は真っ黒に、白は真っ白になっていき、
リバーサルの雰囲気とはどんどん離れていっていく気がするのです。
その点、D100をはじめとする6MCCD機を筆頭に、一部のCCDカメラには暗部に色が残っており、独断ですがリバーサルに近いと思います。

書込番号:19149288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:676件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5

2015/09/17 23:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D70s

D700

D70s

D700

僕のデジイチスタートはD70sでして、その後α100、D700、D3000、α700追加して後はもう覚えてません(笑)
D70sがデフォになっていますから、D700はある意味衝撃!黒が真っ黒な体験ははじめてでした。
D3000は色の薄さと暗部輝度ノイズの不自然に驚き、α700は派手な塗り絵感が印象的でした。
低ノイズへのプレッシャーと、デジタルらしさを求めて各社苦労していたんでしょうね。

その後フジのXやペンタ、イオスも使ったりしていますが、フジは全般に黒が真っ黒になりがちですね。XA-1はまだましだったけど。
ただ、他社レンズをアダプタで使うとそうでもないので、純正レンズのデジタル補正や、NRが悪さをしている可能性もあります。
CCD時代の絵はもっと良かったのでは?と思いS3proいっちゃいました。まだ評価はできてません。
ペンタは何とかリバーサルらしさを表現しようと努力したものの、24Mp化の中で諦めざるを得なかったようです。
イオスはやはり暗部が真っ黒なのと、赤が下品に朱色がかり飽和するので高彩度ネガは再現できてもリバーサルは無理。

長々と書きましたが、なにが言いたいかというと、高画素化やCMOS化による暗部ノイズリダクションの強化が暗部の色を消しているのではないか。
それがリバーサルからデジカメ画像が離れていっている要因ではないかと。勝手に妄想しています。
まあ、いろいろ難しいことを考えなくても6MCCD機をコレクションしていれば、良いわけで。。。。
最近もD50、D40、ペンタK100D、α200を立て続けにゲットしてしまいました。いずれも納得の絵を出してくれます。
唯一K10Dだけはダメだったなあ。変な処理でダイナミックレンジ広げたのが失敗だったと思う。

すみません、妄想にお付き合いいただきまして。
最後にD70sとD700で同じレンズで庭のバラを撮ったものをアップしておきます。
構図がそろえられなかったのですが、リアルさはD70sに軍配です。
D700なんてダメ、D800や600で撮ったほうがずっと良いよ。というご意見があればよろしくお願いします。

書込番号:19149492

ナイスクチコミ!4


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/18 19:27(1年以上前)

hidepontaroさんへ

写真(画像)の極意とは。
レンズなのか、画素数なのか、画像処理なのか、感性なのか、、、。
まさか、D70 vs D700 の(型番は似ていますが)画像比較を拝見するとは思っていなかった。

先入観なしで画像だけを見比べると、
この10〜15年のデジカメ進化について、改めて悩んでしまいます。
最新CMOSの夜景高感度撮影も、撮影の幅を広げるとして、否定はしませんが。
CF64MBが1万円から、SDHC32GBが2000円。

D100、D70、D700、バッテリーとCF、充電器やケーブル類が同じなのが助かります。






書込番号:19151613

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/09/18 19:33(1年以上前)

> 写真(画像)の極意とは。

現像とレタッチと鑑賞方法次第でなんとでもなる。
だと思います。
だから、そこには一切注力しないっていう人がいるんでしょう。
レリーズする前に全力出す派が好きです。

書込番号:19151624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


accidentさん
クチコミ投稿数:6件 私の回りの自然、町、生き物たち 

2015/09/19 01:17(1年以上前)

>hidepontaroさん

昔α700、それに続いてα200をレビューしているとある一連の記事があり、興味深く読んでいました。それによると、α700に比べてα200は暗部で彩度が立ち上がり、そのせいかどことなく懐かしいデジカメの絵作りになるとありました。当時僕もα700を使っていて、Dレンジは比較的広いはずなのにシャドウが妙に硬く感じられて、この印象は何によるものか不思議だったのですが、記事を読んでようやく一つ納得。

この特徴が良いか悪いかは別問題として、僕は色乗りの良く主張のはっきりしたCCDがやはり好きです。
手なずけるのは少し難しいけど。笑

書込番号:19152567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/20 10:09(1年以上前)

>hidepontaroさん

掲載された写真のとおり、モニターだから分かる陽光の心地よさは当時の特徴でしょう。
私もプリントじゃなくモニター「HDMI出力」で描写を見ており、この描写が増えたらいいなと思ってます。それと画像処理臭くない風景写真を、
それからNRは「OFF」固定です。(笑)
10年を超えると心配が増えますが目指せ20年です。関係ないけど車両の20万Kmが当り前の時代です。

書込番号:19156221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5

2015/09/25 00:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハイキングいきました

黒が汚くない

堰堤の水と自生ブッドレア

解像感はもうちょっと欲しいな

>fmi3さん
私はレンズ半分、センサー半分と思っています。
レンズは30年前のオールドを絞って使うと驚愕の画像になることもありますよね。
レンズの進歩は開放近辺の周辺描写とコーティング技術かなと思っています。
センサーは最低限の解像があれば、後は階調と色再現がよければ「見たまま」なるのではないかと。
想像ですが。

>accidentさん
暗部での彩度。なるほどですね。
リバーサルを見ると暗部は真っ黒ではなく、もとの色を保っています。
赤バラの花弁の奥は真っ黒でなく、限りなく暗い赤でしかありませんから。
人間の眼で見たままというのは「黒の中にも色がある」だと思います。

>低感度フォトさん
プリントは鑑賞性が高いとは思いますが、光の情報をいったんインクの色素に置き換え
反射光で擬似的に再現しているものですから、リバーサルの透過光を再現するにはモニタが一番ですね。
反面解像度と色数には制約がありますが。
NRは私もほとんどOFFにしています。カラーノイズも一種の色情報と思っています。
カラーノイズを無理に処理すると暗部の微妙な色がなくなる気がします。

書込番号:19170887

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

中古D100、購入しました。

2015/08/25 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件
別機種
当機種

28-80mmGで撮影

なかなか良い物が出ることのない地元田舎のハードオフで税抜8000円で並んでいるのをみかけて、思わず買ってしまいました。
ラバーのべたつきもほぼなし、使いこまれていながらCCDにはゴミ無し、ファームウェアは2.00、電池2つにCF2GB付きと良い買い物でした。
レンズは以前から所持していたトキナーAF70-210mmとAFニッコール28-80mmGをとりあえず使ってます。

使い慣れたペンタックス2ダイヤル機と前後ダイヤルの役割が反対なことに戸惑いましたが、カスタムに入れ替え設定があったので事なきを得ました。
*istDと同じくフィルム一眼レフベースゆえの不器用さは多々ありますが、それと同時に上品さも感じてイイですね。
D3桁シリーズの基点となった威厳も間違いなく感じられます。
でも個人的にグリップの赤ラインは縦(つまりD100)の方が好きだったりします。

さて50mmでも与えてやろうか…などと思う所から沼は始まるのですね。

書込番号:19083381

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2015/08/26 09:15(1年以上前)

これはこれは、希少な方にお見え頂きまして、D100ユーザの広がり大歓迎。

当方、どういうわけか初期に購入のと故障バックアップ用に追加した1台の筈が、いつの間にか合わせて4台になって苦笑中。
全部、メディア・レンズ装着、速写体制にはありますが、撮り手が一人では、ほぼ皆遊軍状態。

細かいところにメンテのしがいがあると思います。撮る方と共にお楽しみ下さい。

書込番号:19084213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/26 11:18(1年以上前)

入手おめでとうございます。大切にして、撮影をお楽しみください。

書込番号:19084466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/26 11:59(1年以上前)

機種不明

こんにちは(^_^)
ご購入おめでとうございます

お買い得でしたね、自分も最近D100買いました、自分もボディの質感気に入ってます
自分はキタムラで7800円でしたがCFカード2Gと予備バッテリー買ったら1万超えてしまいました(ー ー;)
自分もペンタックス使ってるので前後ダイアル間違えましたw
カスタムで変更出来るんですね…f^_^;)
まだまだ覚えること沢山です

自分は50f1.8をつけてます^_^

お互いにD100を楽しみましょう(^_^)

書込番号:19084530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/26 20:11(1年以上前)

別機種

こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

私も先日中古D100と新品MB-D100を入手しました。

これからは少し涼しくなり撮影に行く機会が増えると思います。

大切に使いD100を楽しみましょう。

書込番号:19085538

ナイスクチコミ!3


スレ主 rhamさん
クチコミ投稿数:956件

2015/08/26 20:19(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

木に竹を接いだような見た目ですが、撮影に支障はありません(汗)。

あまり参考にはならないと思いますが…。ISO1000

輪郭強調 強 ISO200

皆様、暖かいお言葉ありがとうございます。

>うさらネットさん
実はデジカメではコンデジ含めて初めてのニコン機になります。
D100を4台もお持ちとは愛情を感じます。
当方のD100も、塗装スレや印刷スレなど使い込まれた跡があるにも関わらず全体としては非常に綺麗で、前オーナー様の愛を感じます。
デジタル部分・非デジタル部分共にいじりがいがありそうですので楽しみたいと思います。

>じじかめさん
ありがとうございます。大切にガンガン使って楽しみたいと思います。

>枯葉マーク初心者さん
D200やD300には及ばないのでしょうが、D100の質感も充分に良いですよね。私も気に入ってます。
現在着けているレンズは継ぎ接ぎ感炸裂ですが(汗)。
さすがにこのズームレンズでは夜間手持ち撮影で感度を上げざるをえず厳しいので、私も明るい単焦点レンズが一本欲しいですね。
(とか言ってる間にレンズ沼の淵が…)
この時期発売のデジカメとしては暗所AFが強いのもいいですね。夜間、普及型ズームレンズのF値でもAFだけは苦も無く合います。


写りについては(まだ試写枚数自体が少ないですしかつJPEGのみなのですが)皆が言う程そこまでアンダーかな?皆が言う程そこまで地味かな?JPEGでも充分使えるんじゃない?という私感です。今のところ。
もっともほぼ曇天下と夜間でしか試写できていませんので、すっきり明るい所で撮影したら皆と同じような感想を持つのかもしれません(笑)。
ただ「輪郭強調」だけは、今時のデジカメ画像に慣れた身には「オート」でなく「強」の方がいいのかも?などと試行錯誤中です。

ボディAFモーターの動作はたしかに「のんびり」感を感じますが、レンズ内モーターのレンズであれば改善するのかな?
(いかん、沼が…w)
しかしながらC-AFでいったん捉えてからの追従は充分である気もします。

書込番号:19085558

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ62

返信19

お気に入りに追加

標準

撮ってきました

2015/08/17 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

近所でも試し撮りはしていたんですが、先週土曜日が休みだったので
D100とK-7を持って朝から横浜へ行ってきました

暑くなってからだと出るのが嫌になるので八時半には元町中華街駅に到着
人気の無い中華街から丘の上の外人墓地とか行こうと思ったら途中で迷子になり
いつの間にか丘を降りてました、、、

みなとみらい方面へいくつもりが本牧辺りに出たらしい、、、

てくてくと、みなとみらいへ向かって

暑いので休み休み

最終的に大桟橋からみなとみらいの夜景撮って帰りました
夜景はf1.8開放手持ちなので正直失敗、、、

RAWで撮って自分なりに弄りましたがw

まだまだ修行が足りません


連投します

書込番号:19059941

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2412件

2015/08/17 17:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つづき

書込番号:19059954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/17 17:28(1年以上前)

当機種
当機種

次回はもっとうまく撮りたい夜景


空に白いのが見えるのは星じゃないです
ドットが抜けてる?ようです

書込番号:19059964

ナイスクチコミ!9


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/17 17:58(1年以上前)

枯葉マーク初心者様

こんばんは〜♪

懐かしい風景です(≧∇≦)
スッキリ爽快なお写真ですね♪

それにしても、かなりの距離を歩かれた
のでは?
横浜はまだ暑いと思いますので、熱中症に
お気をつけ下さいね(^^)
(私は今年初めて熱中症を経験です。)

次回も楽しみにしています(≧∇≦)

書込番号:19060018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/17 18:24(1年以上前)

夏津さんこんばんは(^_^)

みなとみらい懐かしいでしょ?
なんだかんだ12時間くらいウロウロしてましたw
休みながらなので無事でした^_^

熱中症になったんですか&#8264;
無理しないように気をつけて
水分補給忘れずに

現像の時にビビッドにしてるので派手な感じかもですf^_^;)

書込番号:19060060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/17 20:37(1年以上前)

枯葉マーク初心者様

私、鮮やかな色が大好きですから(≧∇≦)
夜景はこの頃のカメラだと、とても難しい
のではないでしょうか?
私もいつか夜景にチャレンジしたいです♪
その前にもっとしっかりした三脚を入手
しなくちゃですが^^;

書込番号:19060379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/17 20:56(1年以上前)

夏津さん

iso200-1600なので夜は厳しいですね
でもちゃんとした三脚使って撮ればもっと綺麗に撮れるハズ…
今回手持ちで解放で撮ったのでf^_^;)

三脚は持ってたんですけどK-7乗せてたのでw
今度リベンジします

書込番号:19060431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/17 21:15(1年以上前)

>枯葉マーク初心者さん

お久しぶりです 私も夜景(みなとみらい)のチャレンジしようかと思ってますが 忙しい&暑さの為 断念してます(*_*;

書込番号:19060495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/17 22:08(1年以上前)

黒猫Aさん
こんばんは(^_^)

今回初めて夜景にチャレンジしましたw
大桟橋の上が人気の撮影スポットだと初めて知りました^_^
デートで夜景を見るには良い場所ですね
三脚もって撮影してる人が沢山居ました

今はまだ陽が暮れるのが7時過ぎなので、もっと陽が暮れるのが早く、涼しい秋が撮影には良いかもです(^_^)

書込番号:19060708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19738件Goodアンサー獲得:934件

2015/08/17 22:16(1年以上前)

MMで通じるのは地元だけだったんですね

書込番号:19060738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/17 23:11(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
こんばんは(^_^)

もしかするとそうかもしれないですf^_^;)
でもたしか何処かにMM21って表示ありましたよね
でも、誰かに話すとき「みなとみらい」って言いますね
自分の知り合いに「えむえむ」だと通じないと思いますw

書込番号:19060946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2015/08/17 23:28(1年以上前)

凄いですね、人間なら、中学生です。
大事に使っているんですね。

書込番号:19061014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/17 23:34(1年以上前)

M i E Vさん
こんばんは(^_^)
今月中古で買ったばかりなんですよf^_^;)

私的に最新モデルですw
前オーナーが大事に使っていたんだと思います
ファインダーにチリひとつ無いです^_^

言われてみれば人間なら中学生ですねw
そう考えるとスゴイ

書込番号:19061029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2015/08/17 23:47(1年以上前)

あ、そうなんですか。
購入して間もないのですね。
自分の1DXは、使い始めて、1年経っていなく、センサー清掃は、月1〜2回やっています。
ところが、先月、ファインダー内に、ゴミがある事がわかりました。
今は、移動して見えません。
去年末、1台目の1DXを、手放しました。
外見はほとんどキズが無かったので、査定が最高額でした。
でも、シャッター回数が22万回なんですのね。
出した店舗は、シャッター回数は問わない所でした。
付属品や箱は、2台あるので、未使用のを入れました。
ですので、中古の状態は、分かりにくいです。

書込番号:19061073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/18 16:05(1年以上前)

MiEVさん
自分はまだカメラを初めて買って1年半ですw
デジタルはペンタックスがメインなんですがレンズはNikonが多いので初めてNikonのデジタル一眼レフを買いました^_^
M i E Vさんの一カ月のショット数より自分の1年分のショット数の方が少ないと思いますw
やはり大事に使ってると得なコトがあるんですね、22万ショットで下取り最高額なんて

自分もそろそろSCに持って行ってクリーニングしてもらわないと…

書込番号:19062443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2015/08/18 16:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
買取は、外見だけのチェックでした。
ストロボを使わないので、シューの金具に擦れキズが無いのと。
レンズの方で、一脚を付けるため、ボデイの下のネジ穴は、キズが無い。
スポーツ撮影だけなので、現場でカメラを鞄から出し、終われば直ぐしまうので、傷が付きにくいです。
首にストラップでぶら下げる事はしません。
人混みの中で、持って歩きません。
買って直ぐ、液晶保護フイルムを貼っています。
こういう理由で、傷が付きにくいです。

シャッター回数に関しては、高級機の中古(高速連写)が出来る物の方が、回数が高かったりします。
回数は機種によっては見れる物と、Photo Meなどのフリーソフトで見れる物もあります。
http://garage-m.net/camera/236.html
面倒な方は、センサー清掃の時に、聞けば教えてくれます。
近くにNikonのSCが無い場合は、宅配を使ったピックアップサービスが便利です。

しょっちゅう持ち歩くなら、気にしなくていいですが、結露によるカビの対策も大事です。
知らない間に、薄く白くなってきたりします。
安上がりなのは、カメラバックの中に、除湿材を入れる。
次には、ドライボックスに入れ、除湿材を入れる。
お金があれば、電気式の防湿個を買う。
ドライボックスは安いです。
自分も使っています。
http://www.nakabayashi.co.jp/product/new/item.html?mode=view&product_id=101

カメラライフを楽しんで下さい。

書込番号:19062479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38435件Goodアンサー獲得:3383件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度4 休止中 

2015/08/22 10:16(1年以上前)

枯葉マーク初心者さん

遅レス失礼。ちと価格.comは夏期休業してました。

D100良いですよとは言いませんが、私の場合、フィルムから転向した記念的機種で。
当初のはもう12年くらいか。何がいいんだか、今年にちょこちょこ追加して4台居ます。
CFにはレトロな128/256MBとか使って。 (^_^)

注意点は、ものによっては内蔵電池がへたって電池交換を素早くやらないといけません。
ファームウェアは、初期のものはv1.01、1年後辺りでV2.00です。アップサービスは終了しています。
初期版ではUSBの設定がメニュにありません。大きな進化はないと考えて結構です。
なお、SCでクリーニング時は、AFセンサのクリーニングもお願いしましょう。

ミラーアップには本来ならACアダプタ EH-5 が必要ですが、
短時間ならM (レンズ装着で設定) で30秒またはバルブで開けますので、シュポシュポは可能です。

レトロカメラ、お楽しみください。

書込番号:19072605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/22 15:27(1年以上前)

うさらネットさん
こんにちは(^_^)
確かに今の時代に人にすすめるカメラじゃないですよねw
背面液晶小さいし荒いしで、なんとなく構図を見るくらいには使える感じですね
でもRAWで撮ってパソコンで見ると自分的には悪くないです^_^
自分もニコンのデジタル一眼レフはD100が初めてですよw
Fマウントのレンズは10本くらいはありますが…AFレンズは50f1.8と24-120のDレンズだけですが
CFその容量だと何枚も撮れないですよね2Gで200枚ですから

この前うさらネットさんに内蔵電池のこと教えていただいたのでバッテリー切れる前にアマゾンで互換バッテリー買いましたw
USBのメニューは無いようなので初期のままみたいです

ミラーアップのメニューがあるのに何故選択出来ないのかと、ネットで調べたらACアダプター無いと使え無いことを知りました
この前バルブに設定してブロアー吹きました

そのうちSC行ってクリーニングしてもらいます(^_^)

お気に入り登録ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:19073358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/23 05:35(1年以上前)

別機種
別機種

枯葉マーク初心者さま おはようございます。

私も先日D100を入手しました。
ボディは三宝カメラで中古を購入、9,720円でした。
使用感のない綺麗な品でした。
MB-D100はアマゾンで新品を購入、15,000円でした。
こちらのほうが高かったです。

シャッター回数をショット数.comとPhoto Meで調べてみましたが、
D100は未対応のためかわかりませんでした。

CFは4GをRAWで撮って400枚くらいで、
8Gは373枚と表示され撮影枚数が増えませんでした。

先ほど少し撮ってみました。
RAW現像できれいに撮れると思いました。

私の使い方で400枚撮れる事と、
基本的に連写はしませんので十分使用できると思いました。

書込番号:19075314

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2412件

2015/08/23 07:51(1年以上前)

まる・えつ 2さん
おはようございます(^_^)

D100買われたんですね
自分もたまに三宝カメラに行きますけど、行くと何か買って帰りたくなるので最近は行かないようにしてますw
自分のD100も綺麗な方だと思いましたけど、まる・えつ 2さんの方が更に綺麗ですね
バッテリーグリップ良いですね
自分の撮り方だとあまり必要性ないので買わないと思いますが見た目でテンション上がりますw

シャッター回数はそのうちSCにクリーニングに行ったら調べてもらおうかと思ってます

自分は2Gに、しました4Gと価格差はあまり無かったんですけど4Gにもし対応してなかったら困るなぁと、確実性で2G選びました^_^
RAWで200のカウントが出ます
持って出る時はもう一台カメラ持ってくので200で十分です

データサイズがRAWでも大きくないので自分の安いパソコンにはありがたいです
最近高画素機の話題で盛り上がってますが自分には縁の無い世界ですw

RAWで現像すると綺麗に撮れますよね
K-50はJPEGメインなんですがD100はRAW専用機にします

お互い大事に使ってD100を楽しみましょう(^_^)


遅くなりましたがお気に入り登録ありがとうございますm(_ _)m



書込番号:19075476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング