D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信35

お気に入りに追加

標準

D200登場の兆し

2005/08/19 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:10件

そのまま貼り付けただけですが、いち早く共有したく載せます。
大体キャノンEOS5Dのスペックと同等ですね。良い勝負になりそうです。

-23.7×15.7mm(APS-Cサイズ) 1240万画素のCMOS
-画像サイズは4,288×2,848ピクセル
-クロップモードで3,216×2,136ピクセル
-撮影感度はISO100-800
-記録メディアはCF TypeII
-2.5型液晶モニター(23.5万画素)
-3DカラーマトリックスII測光
-11点AF(9点クロスセンサー)
-連写性能は最高画質(ラージ・RAW)で3コマ/秒で10コマまで
-シャッタータイムラグ52ms
-シャッター速度は1/8000秒まで
-幅157.5×高さ121×奥行き85.5mm、重さ810g(マグネシウムボディー)

http://www.infodigitalcamera.com/blog/15/d200-specification-2/

書込番号:4359703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/08/19 22:05(1年以上前)

昨日これどこかで見ました。自分が予測していたものと、随分違っていましたが、
D2Xユーザーとしては、ありがたいスペックだと感じました。

書込番号:4359714

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/19 22:16(1年以上前)

EOS 5DってAPS-Cなんですか?
3コマ/秒なら惨敗でしょうね。

書込番号:4359745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/19 22:20(1年以上前)

5Dは噂通りフルサイズの12Mピクセル台、3コマ/秒で30万円半ば位じゃないですかね。
一方、D200はD2X同様のAPS-Cの12Mピクセル台、3コマ/秒で20万円弱かと。
AF性能とコストパフォーマンスで、良い勝負じゃないかと思います。

書込番号:4359758

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/19 22:29(1年以上前)

うーん、フルサイズとAPS−Cで良い勝負ですか...

シェアで見るとキヤノンはニコンのダブルスコアですが
この分ではトリプルスコアも時間の問題かなと思います。
せめて撮影能力だけでも上を行かないと...

書込番号:4359781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/19 22:40(1年以上前)

楽天GEさん、高感度時のノイズではキヤノン圧勝でしょうが、
コストパフォーマンス(価格差も考慮してくださいね。)と画質(解像感等)では、
良い勝負だと思いますよ。
http://digitalcamera.impress.co.jp/05_03/auth/toku1/index.htm

書込番号:4359822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2005/08/19 22:42(1年以上前)

ううーーん これまでのニコンのサブは1桁を
一面で上回っていたんですけどね、、、、

大穴ねらいでダブルカードスロット、ツインDSPでクロップ10駒/秒とか

書込番号:4359828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/19 23:58(1年以上前)

「高感度偏重主義者」 の私としては、なんだかやるせないな〜(^^;)
やっぱりニコンは解像度を追求するメーカーなんでしょうかネ。
「解像度偏重主義メーカー」?(^^;)

デジタルカメラのメリットとは これ如何に?
そこから考え直して欲しいな〜(^^;;)

書込番号:4360065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/08/20 00:05(1年以上前)

マルチCAM2000AFモジュールを搭載してくるんですねぇ〜。
ボディーはマグネシウムボディーは当たり前ですね♪
D2Xをバッテリー着脱式にした様な感じになるんですかねぇ〜?
モータードライブ(連写モード)はバッテリーパック装着時に
UPするようになっているんじゃないかなぁ〜(銀塩みたいにね♪)
ファインダー視野率100%はやっぱり厳しいかな?
D200はやっと影が見えてきたかなぁ〜。
スレ主さんが書かれたスペックに関しては、私は納得です♪
あとは、何時発表・発売されるか?ですね。

書込番号:4360088

ナイスクチコミ!0


WILL BEさん
クチコミ投稿数:121件

2005/08/20 01:55(1年以上前)

12Mも要らないから、とりあえず秒5コマが欲しかった…

書込番号:4360353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/08/20 01:59(1年以上前)

>とりあえず秒5コマが欲しかった…

これが無いと、20Dのライバルとは成り得ないかも知れませんよネ。
有ることを願いましょう(^^;)

書込番号:4360358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/20 04:59(1年以上前)

別にキヤノン20Dの対抗馬でなくともよいと思ってきました。
中級機で5コマ/秒が要るなら、安くなった20Dを買えばよいかなぁー、なんて。(^_^;
その方が、資金をキヤノンの新レンズとかに充てられるので。個人的には好都合。(^_^v
(D2Xで何故か連写を使った事が無いσ(^^; 3コマ/秒のD100とか10Dでは使ったけど。)

書込番号:4360474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/08/20 05:33(1年以上前)

皆さん お早うございます。

もし、今流れているD200のスペックが事実だとするとくろこげパンダさんも触れているように

★-撮影感度はISO 100−800
 ↑ これが気になります。
1600を除いていると言う事は、依然とニコンは高感度時に於けるノイズ問題をクリア出来ていない(克服出来ない)事を暗示していますね。
それにしても、フジのコンデジでさえISOが1600まである(実用的かどうかは別にして)のに意外な感じがします。
D2Hにしても高感度時のノイズ問題で躓いたと思いますが、技術では解決出来ないニコンの宿命でしょうか?
願わくば、今流れているスペックはデマであって欲しい(泣)

書込番号:4360485

ナイスクチコミ!0


しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2005/08/20 07:15(1年以上前)

D2Xも発売前の情報ではISO800までちーことでしたけど
結局拡張モードみたいなカタチで(増感かな?)
それ以上の感度もつかえるでしょう

使い物になるか否かはそのひとによって違いますし.

書込番号:4360533

ナイスクチコミ!0


しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2005/08/20 07:26(1年以上前)

楽天GEさんへ
>うーん、フルサイズとAPS−Cで良い勝負ですか

初めて買うカメラがデジ一眼っていうカメラ入門者にとっては
NIkonのD50とオリンパスのE300と競合しますやん
例えたらそんなもんでしょ

ココとかで異様にフルサイズ(135フルフレームでしょ)に拘ってる人ってヘン
APS-C専用レンズのラインナップも充実してきた昨今、フルサイズでなくてもいいでしょ。つーかフルサイズでもいいと思いますがしばらくこの規格の出さないメーカーのニコンのスレで暴れるのは非常にヘンですよ。

書込番号:4360542

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/08/20 08:25(1年以上前)

しんじさんのおっしゃることもごもっともで、デジカメがフルサイズに拘る必要はなく、レンズさえ揃えばAPS−Cで大きな問題は無いように思います。ただ、NikonのD50とオリンパスのE300では被写界深度などが大きく変わってきますし、たとえで挙げられている通り、APS−Cとの大きな差の一つになると思います。

異様に、かどうかは別にしてフルサイズ拘わる理由は無いにせよ、場合によっては大きな撮影素子によるメリットは大きいと感じますし、Canonがそれぞれのラインナップの充実を図っていくというのは、これまでの流れからしても当然と思います。全ての機種をフルサイズに移行しようとしているとは思えません。ラインナップの充実はそれだけで販売戦略的なメリットになりますしね!

-23.7×15.7mm(APS-Cサイズ) 1240万画素のCMOS-2.5型液晶モニター(23.5万画素)-11点AF(9点クロスセンサー)が20Dと比べると表面的な大きな差ですが、同価格帯であればこれだけでもかなり魅力的ですね!

書込番号:4360583

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/20 08:26(1年以上前)

しんじさん、

別に暴れてる訳じゃないですよ。
銀塩(フィルム)歴が無いか、短い人には分かって
もらいにくいかも知れませんがね(^ ^ゞ

焦点距離35mmのレンズを35mmで使うっていうのは、
ごく当たり前の事なんですから。現状で焦点距離が
1.5倍になっちゃうっていうのは、イレギュラーな
事態と考えています。今はコスト面でフルサイズに
なかなか手が出せませんが、近い将来手頃な値段で
フルサイズのデジ一眼が出るのは間違いないです。

書込番号:4360587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/20 09:01(1年以上前)

視野率(及び倍率)の発表がないと、視野が開けませんね。

書込番号:4360624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/08/20 10:36(1年以上前)

>TOKYO−FMフリーク さん

>D2Xをバッテリー着脱式にした様な感じになるんですかねぇ〜?
>モータードライブ(連写モード)はバッテリーパック装着時に
>UPするようになっているんじゃないかなぁ〜(銀塩みたいにね♪)

デジタルには、フィルム巻き上げ機構がないから、
バッテリーパック装着の有無では、連写機能は変わらないと思います。
単なる縦位置グリップと、電池寿命の伸長だけでしょう、D100のように。


>ファインダー視野率100%はやっぱり厳しいかな?

この機能は、銀塩でもF1桁シリーズの特権ですからね。
D200には苦しいのではないでしょうか。
まぁ、ペンタプリズムを搭載してくれれば良しとしましょう。

書込番号:4360790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/08/20 11:09(1年以上前)

>楽天GE さん

>焦点距離35mmのレンズを35mmで使うっていうのは、
>ごく当たり前の事なんですから。現状で焦点距離が
>1.5倍になっちゃうっていうのは、イレギュラーな
>事態と考えています。今はコスト面でフルサイズに
>なかなか手が出せませんが、近い将来手頃な値段で
>フルサイズのデジ一眼が出るのは間違いないです。

焦点距離が35mmのレンズは、デジタルであっても銀塩であっても、
35mmですよね。
デジタルで焦点距離が1.5倍になるのではなく、ただ、画角が違うだけ。
銀塩の中央部だけをトリミングする・・・というか、クロップしているのと同じです。

アタマの中に、銀塩の35mmレンズを使った時の画角のイメージがあって、
デジタルとの画角の違いが馴染めない・・・だけですよね。
ですから、最初から銀塩を経験していない人には、
画角の違いなんて関係ないんですよ。

背景のボケ具合だって、デジタルと銀塩で違うワケじゃないはず。
ただ、同じ画角になるように被写体の大きさを変えると、
背景処理が変わってしまうだけです。

ですから、イレギュラーって言うのは言い過ぎなんです。
固定概念を変えてしまえば、DXフォーマットだって標準になるんです。

私だったら、与えられたモノを最大限に活用して、作品作りします。
別に、ニコンに35ミリフルサイズを要求する気はさらさら無いです。
どうしてもフルサイズに拘るなら、キヤノンを選択します。
35ミリフルサイズが、早晩ニコンからリリースされるかどうかは、
ニコンのポリシー次第。
間違いないとは断言できないと思っています。

書込番号:4360827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/20 12:56(1年以上前)

>視野率(及び倍率)の発表がないと、視野が開けませんね。
じじかめさん、駄ブトン10枚! (^_^;

>背景のボケ具合だって、デジタルと銀塩で違うワケじゃないはず。
>ただ、同じ画角になるように被写体の大きさを変えると、
>背景処理が変わってしまうだけです。
しまんちゅーさんの仰るとおり!
でも、一応銀塩やってたσ(^^;;; なぜかDXフォーマットに慣れちゃった(大汗
フルサイズがどうしても即欲しくなったら、キヤノンの方に逝くだけです。(二刀流の強み

書込番号:4361041

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D200スペック?どうなんでしょうか?

2005/08/19 15:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 LupinCさん
クチコミ投稿数:2件

首を長ーく(苦?)して待っているD200のスペックがのってます。

http://www.infodigitalcamera.com/blog/15/d200-specification-2/

書込番号:4358979

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2005/08/19 17:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:403件

2005/08/19 19:45(1年以上前)

こんばんは。
価格COMでは、お久しぶりです。(笑)

さて明日発売のDCM9月号の予告に「超大物 デジタル一眼レフ 登場か!?」
と出てました。

D200の事!!…とそんな訳無いですね。(苦笑)
まぁ恐らくは5D?20D後継機?の事だとは思いますが、いよいよ来週にも発表がなされる
と思うので、それに対抗する為の意図的なリーク…なのかあるいは反響を試す為の
モノなのかもしれませんね。

このD200の予想スペック、、F5とF100の関係を色濃く反映した感じを受けました。
「発売後3年は使えるスペックに仕上げる」とか公言さていたので、
1200万画素やマルチCAM2000と思われるフォーカスエリア11点などは
個人的には評価できますし、D2Xを使われている方にはサブ機にもってこい
なんじゃないかな〜と。

ただ中級機としての位置づけで、3コマ/秒の連写性能はチョット…。(汗)
対20Dとして考えると不満が残る部分です…。
という事を考えると、、もしかして以前に噂に上っていたD90とかD80なんて
モデルは本当にあるのかも…?

あとはファインダーですね。
視野率はともかくとして、倍率はD2Xと同等にして欲しい…。

書込番号:4359365

ナイスクチコミ!0


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2005/08/19 21:15(1年以上前)

私もD200(仮称)を待ちこがれる一人ですが、ネタ元のサイトに載っているスペックはかなり怪しいと言わざるを得ませんね。
これほど詳しく数字も載っていながら肝心要とも言えるファインダーはノーコメント?
ご指摘の通り連続撮影枚数も少ない印象ですし、D200にクロップが必要かもギモンです。

まぁお楽しみのひとつとしてスルーするのが賢明かと。

書込番号:4359569

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2005/08/19 21:37(1年以上前)

僕もファインダーに関する記述がないので怪しいなと思ったんですが、これのさらに元ネタになったと思われるNikonのD2Xの公式ページにもファインダーの記述がないです。
D2Xの100%ファインダーを宣伝しないとは。Nikonも何を考えているのやら。

書込番号:4359627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/20 10:12(1年以上前)

>NikonのD2Xの公式ページにもファインダーの記述がないです

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d2x/spec.htm

仕様表ではダメなのでしょうか?

書込番号:4360735

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2005/08/21 06:14(1年以上前)

じじかめ さん

この話題の元ネタが

http://alpseb.free.fr/D200/NikonImagingNikonD200.htm

このページです。
このページを見たときファインダーの記述がないので僕も嘘くさいと思いましたが、

このD200のページをいじった元の

http://nikonimaging.com/global/products/digitalcamera/slr/d2x/index.htm

このD2Xのページにもファインダーに対する記述がありません。
最初のD200のページはD2Xのページの数字やバッテリーの型番を多少いじっただけのものだと思われます。

書込番号:4362969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

置き引きに遭いました

2005/08/14 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 D100→D2Hさん
クチコミ投稿数:38件

今日まで石垣島に家族旅行に行ってきましたが、一昨日D100+バッテリーパック+18〜70mmが置き引きに遭ってしまいました。カメラももちろんですが、それまで写していた100枚程度の写真がとても残念です。とりあえず現場の近くの交番に届け出ましたが、「届け出はありませんねえ」とあまり真剣味がなく、家内からは「香港では置き引きに遭うと、悪いことを持って行ってくれたと歓迎して気持ちを切り替えるのよ」と慰められました。とは言っても2年近くも使い続けた(最近はD2Hがメインではありましたが)愛機です。とても悔しい・・・
皆さんはこういう場合は、どうされますか。

書込番号:4347923

ナイスクチコミ!0


返信する
バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/08/14 21:38(1年以上前)

昔買ったばかりのNewF-1をボーリング場に忘れた事があって、
数時間後あわてて行ったらちゃんとボーリング場の人が預かっててくれて一安心ってことがありました、

楽しいことに夢中になると周りは見えなくなっちゃうって本当ですねw

置き忘れるだけ楽しい旅行だったのだと思いましょう、

書込番号:4347999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/08/14 21:48(1年以上前)

忘れた自分が悪いんだからと、
泣き泣きあきらめる。

書込番号:4348035

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/14 21:58(1年以上前)

一応、シリアルナンバーは届けられたのでしょうか。

被害届をだしてナンバーを告げておけば、質入れや売却された際に連絡が来ると思います。

書込番号:4348056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/14 22:06(1年以上前)

・被害届を出す
・家族(特に奥さん)の承認が得られれば新規に買いなおす。

置き引きは窃盗や強盗と違い、ご自身の過失だと思います。

書込番号:4348071

ナイスクチコミ!0


スレ主 D100→D2Hさん
クチコミ投稿数:38件

2005/08/14 22:11(1年以上前)

バンツ さん、ぼくちゃん. さん、ありがとうございます。
シリアルナンバーは届けておいた方が良いのでしょうか。
ご指摘のように、質入されたり売られたりした場合に届けられるかなあと思い、明日届けようと思います。
ただ石垣の警察の対応がとっても(残念ながら)今一だったので、情報が警察どまりになりそうです。ともかく明日、那覇の警察に届けてみます。2年も連れ回しましたので、帰って来なくても誰かに大切に使われれば、まだ気も済むのですが・・・

書込番号:4348084

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/14 23:28(1年以上前)

シリアルを届けておかなければ、その品物を盗難品と判断する事はまったくできません。
従って、質入れ売却されても、あなたの元にも警察にも連絡のしようもなく犯罪ともみなされない結果になってしまいますよ。
警察は管轄(縄張り)意識が強いので、所轄に届けた方が良いのでは。

書込番号:4348298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/15 00:23(1年以上前)

take525+さんと同じ意見ですが、シリアルナンバーは届出を受理した警察署(八重山警察署?)に届けたほうがいいですよ。
受理した警察に連絡してもらえる場合もありますが、難色を示されたりどこかで途切れてしまう可能性が多々あります。

http://www.police.pref.okinawa.jp/syoukai/kakusyo.html

シリアルナンバーを届け出れば全国の質屋やネットオークション事業者に回状が出てチェックをするようなものではありません。
発見されたときに、元はあなたのものであったかを特定する手段になります。

オークションに出る可能性が高いように思いますので、こまめにチェックしてみてはいかがでしょうか?

パソコンの車上盗にあった方が、オークションでブツを見つけたときの顛末を紹介したページがありましたので貼っておきます。

http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoodark1.html

書込番号:4348435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/08/15 03:46(1年以上前)

大変、お気の毒です。(以前、D100使ってましたんで。)
なんとか、出てくるとよいのですが。。。D2Hは死守なされてください。

書込番号:4348701

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/15 06:04(1年以上前)

D100→D2Hさん、今回はお気の毒でした。

D100を買ったお店で、ワイド5年保証などに入ってませんか?
ワイド保証の中の盗難保険で、今まで使った分が相殺されて
購入金額の何割かが返ってくると聞いた事があります。
それには警察署が発行する盗難証明書が必要になるそうです。

書込番号:4348757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/08/15 08:57(1年以上前)

残念ですが、高い授業料だったとあきらめるしか無いと思います。

書込番号:4348889

ナイスクチコミ!0


しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2005/08/15 13:34(1年以上前)

私の場合、このボディ+18−35ミリ+撮影済みのCF+予備バッテリを
撮影帰りの電車の中に置き忘れてしまてました(汗)
でも心ある方が電鉄会社に届けてくれたんで無事手元に..
いろいろと言われる昨今ですが
この世の中も捨てたモンやないなー..と思った私なんですが..

書込番号:4349341

ナイスクチコミ!0


スレ主 D100→D2Hさん
クチコミ投稿数:38件

2005/08/15 23:26(1年以上前)

take525+さん、かっぱ巻さん、DIGIC信者になりそう^^;さん、楽天GEさん、じじかめさん、しんじさん、いろいろアドバイスありがとうございます。これまでのお話と、ヤフーオークションの顛末記を拝見する限りでは、警察への届出は、自分自身で盗品の発見をした場合に権利を主張できるということですね。でも見つけるのがとても大変そうなのと、その後がどこまで戦えるのか心配です。ご指摘の通り、高い授業料と諦めるのが精神衛生上良いかも知れません。今週末からはD2H一本に絞ってがんばります。でも、D100の軽さやすばやくフラッシュ撮影できること、D2Hと比べてモニターが見やすい点など、僕にとっては大切な“古女房”だっただけに残念です。

書込番号:4350685

ナイスクチコミ!0


萬金油さん
クチコミ投稿数:39件

2005/08/17 13:01(1年以上前)

D100→D2H さん
まずはお気持ちをお察しします。
置き引きに遭われたとのことですが
機材をどこかに置いたままその場を離れてしまったのでしょうか?
と、申しますのは、御旅行がツアーの場合、保険が下りる可能性があるのです。
しかし前述のように「その場を離れた」状況ですと
あなたの過失が100%ですので附保されません。
しかし多少なりともやむを得ぬ状況であればなんとかなるかも知れません。
いずれにせよ警察への被害届の文面がその後にすべて影響します。
もし状況をお書き願えるならば、と思いまして、、、。

書込番号:4354207

ナイスクチコミ!0


スレ主 D100→D2Hさん
クチコミ投稿数:38件

2005/08/17 22:04(1年以上前)

萬金油さん、ありがとうございます。
状況をお知らせしますと、朝子供たちとホテルの裏の駐車場(ホテルの駐車場ではありません)でカメラ持参(地面においていた)でキャッチボールをしていたのですが、子供たちとボールを捜している間に戻ってみるとカメラがなくなっていたんです。それなりに広い駐車場でしたので判りませんが、人が入ってきたようにも見えませんでしたので、キツネにつままれたようでした。少なくとも車の出入りはありませんでしたので、カメラを提げた私の姿を前から追っていたのか、とも思えるのですが・・・。どうしたものでしょうか。

書込番号:4355326

ナイスクチコミ!0


萬金油さん
クチコミ投稿数:39件

2005/08/18 00:14(1年以上前)

「カメラを地面においたままその場を離れ、戻ったらカメラがなくなっていた。」
残念ですがあなたに重大な過失がありますね。(本当の悪人は泥棒の方ですが)
挑発的な服装の女性が夜間、人気のない場所で性犯罪の犠牲者になるのと同じです。
その駐車場が宿泊したホテルの所有であったなら・・・
旅行の約款を一読されることをお勧めします。

書込番号:4355792

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2005/08/18 01:44(1年以上前)

店で独自につけられる保険の中に、盗難(保険)が含まれるものもありますが、それでも置き忘れは除外されているものがほとんどではないでしょうか。

刑法的には、今回のケース程度なら十分占有が残っているので占有離脱物横領罪ではなく、窃盗罪が成立しそうなケースですが。

保険屋さん的にはどうなんでしょうね。
盗難と置き忘れを刑法的な窃盗と占有離脱物横領で区別しているんでしょうかね。

ただ、警察で盗難届が受理されれば保険屋さんも納得してくれそうですが。
であるなら、保険屋さんもあまり文句は言ってこないのではないでしょうか。
ただ、カメラやカメラバッグを置きっぱなしにしてその場を離れるというのは保険や刑法を抜きにしてもちょっとどうかなと思いますが。
かなりリスキーなことではあると思います。

書込番号:4355982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/08/18 10:40(1年以上前)

日本人である我々にとって「性善説」は水や空気のようなもの・・・
いまだに田舎へ行くと玄関に鍵をかけないことが常識のような習慣が残っている地方があります。
そこでは勝手に他人の家に入り込んで、他人の家の洗濯物を取り込み、たたんでおくことが常識なのです。

かと思えばタンクトップにパンツが見えそうなミニスカートの若い女性がタバコをふかしながら街にあふれています。
この光景を海外のメディアが「シブヤには昼間からスクールガールの売春婦がいくらでもいる」
と報じても返す言葉がありません。

不思議な国です。

書込番号:4356200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D100かD70か

2005/08/13 09:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

お早うございます。

D100かD70sのどちらか(価格はほぼ同様です)を皆さん意見を参考に決めたいとおもいます。D100の後継機のうわさは知っています。

重要視している点は、マニュアルピントのあわせ易さ(ファインダーのよさ)、ラチチュードの広さ(白とびに悩まされています)、発色性のよさです。
気にしていない点は、大きさ、重さ、連射性です。

よろしくお願いします。

書込番号:4344789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/08/13 10:12(1年以上前)

こんにちは。
D100とD70を以前使っていましたが、ペンタプリズムファインダーとは言え、視野倍率0.8倍と
最近の他社のエントリークラス ルーフミラー式ファインダーの視野倍率にも劣りますので、
ピントの合わせやすさについては、D70系と大差無いかと思います。

あと、D100とD70系は同じソニー製のCCDで、仕様は前者がインターレススキャン、
後者がプログレッシブスキャン、またローパスフィルターの仕様も異なっているそうですが、
両機共にトブ時は、あっさり白トビします。これは、何もこの両機に限った事でなく、
ニコンDSLR全般に当てはまるかもしれません。
発色性の良さについては、両機共にRAWで撮って、その後データ展開時での追い込み次第では、
かなり良好だと思います。一応、拙いですが、D100でRAWで撮った時の写真がありますので、
ご参考まで。尚、縦グリップに拘らなければ、今買うなら新しい分、D70sの方が良いかと思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=59775&key=334544&m=0

書込番号:4344831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/08/13 10:32(1年以上前)

こんにちは。

デジタルものは新しい方を選ぶのが鉄則です。
ですから、D70sの方が良いと思います。

>両機共にトブ時は、あっさり白トビします。これは、何もこの両機に限った事でなく、
>ニコンDSLR全般に当てはまるかもしれません。

ニコンに限ったことでなく、キヤノンでもトブ時は、あっさり白トビします。
安心してください。(^^;)☆\(^^)

書込番号:4344884

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/08/13 11:13(1年以上前)

やはりカメラは手に持った時の感触が大事ですね。
その点、今使っているD70は私の手にはピッタンコ。
今や私の手の一部と化しています(^^ゞ

白飛びなんか気にせず、バシバシ撮りまくりましょう。

書込番号:4344954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2005/08/13 16:27(1年以上前)

みなさん、ご教授、有難うございます。
”はまってます”です。

実は、デジイチのボディーを物色している理由は、家内がFZ20,LC1を使用していますが、どうもヂジイチ使いになりたいと申しておるからです(”はまってます”は、S3Proを使用しています)。もうひとつの理由は、”はまってます”がレンズ沼に深くはまってまして、それらのレンズの一部を家内に押し付けるためもあります(VR付のレンズで手打ちができています)。そのため、ニコン系のデジイチになります。色々、お聞きし、ますます迷ってしまいそうです。「ファインダー性能は大差がない」「CCDにも差がほとんどない」アチャー!!、「デジは新しい方がよい」ごもっともです、「あっさり白とび」「白飛びなんか気にせず、バシバシ撮りまくりましょう」そうなんですが。家内の10万円以下のデジイチでないと申しており、さあーどうしよう?D70sが良いかも・・・。

書込番号:4345447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2005/08/13 17:52(1年以上前)

はまってますさん、こんにちは。
D200を待って購入し、S3proとD200の2本立てで奥様と共有するというのはいかがでしょう?
今までの経緯はLC1板から時々拝見していますが、どんどん「はまって」いらっしゃいますから良い選択ではないかと思ったりします。(^_^;)
もし、絶対に奥様専用で10万以下ということなら、D50はいかがでしょう?コンパクトで画質もD70sに負けないそうですからD50の方がピッタリかと。

書込番号:4345605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2005/08/13 21:30(1年以上前)

るりすずめ さん、こんばんは。
やっぱり、D200ですか。私もこれを待つかと思うのですが、家内がデジイチをできれば早く欲しいという状態です。FZ20とLC1では、強烈なボケバックができないというのがその理由です。年末まで待つように説得しなおすという選択も再浮上です・・・。D50は頭になかったので、調べてみます。有難うございました。

書込番号:4345935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

D100がディスコン!?

2005/07/28 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:403件

皆さん、こんばんは。。

D100後継機の噂がこのところ日増しに強まっていますが、、
僕も例に漏れず話題を…

ニコンオンラインショップで、D100が販売終了したようです。

http://shop.nikon-image.com/productlist.cfm?ctgryid=1101

D70ディスコンの時と同じように考えるなら、間もなくD200(仮名)が発表される???

年内ギリギリの発売と思っていましたが、案外早めに(秋ごろ?)に出てくるかも
知れませんね。。(とちょっと、期待しておこう…。。)

書込番号:4310738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2005/07/28 17:08(1年以上前)

D170ゆたゆたさん、こんにちは。
午前のお仕事ご苦労様でした(笑)。

D200の登録商標といい信憑性が高くなってきましたね。

>D70ディスコンの時と同じように考えるなら、間もなくD200(仮名)が発表される???

発表は早くても発売が待たされるのよね〜
ズバリ発売予定は冬のボーナス前かしら???


書込番号:4310757

ナイスクチコミ!0


2トラ38さん
クチコミ投稿数:87件

2005/07/28 18:55(1年以上前)

…思い返せば、
私がE5700を購入した頃、書き込み数はE5700が一番でした。
それを、瞬く間に追い越していったのが、D100でした。
(両方とも、まだ売っている…)。
そして、文字通り、桁違いの書き込みを誇ったのが、D70でした。
3名とも、今しばらく、表街道を歩いてほしい。

書込番号:4310931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2005/07/28 19:53(1年以上前)

D170ゆたゆたさんこんばんは。

D200(?)ですがどんなスペックになるのでしょうか。
価格も含めて興味あるところですね。

いったい諭吉さんが何人分くらいになるのでしょうか。

がんばれトキナーさんの予想通り、冬のボーナス時期ならちょっと迷ってしまいますね。

書込番号:4311038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2005/07/28 20:55(1年以上前)

再び、こんばんは。。

○がんばれ!トキナーさん

>午前のお仕事ご苦労様でした(笑)。

ストカーはお止めください。(苦笑)
冬のボーナスシーズンですかぁ、皆さんの懐的には一番無難かもしれませんが、
僕はボーナス無いので一刻も早く手にしたい、というのが本音です。(笑)
D100を使い始めて2年以上。。腰掛にと買ったD70もこの10月には1年です。
D200!(?)早く発表せい!(笑)

○2トラ38さん

ハジメマシテ今晩は。

>書き込み数はE5700が一番でした。

僕もD100を購入する以前に持ってました。残念ながらD100購入時にの下取りに
出してしまいましたが、今でも売っているんですねぇ。。今となってはちょっと
下取りに出した事を後悔しています。

○昔はカメラ小僧さん

こちらでは、、はじめまして今晩は。(笑)

>いったい諭吉さんが何人分くらいになるのでしょうか。

スペック的には色々予想されているのですが、D2Xジュニアという位置付けなら、
諭吉さん30人分までぐらいなら、手が出そうです。

対キャノン20D機として出てくるスペックなら、20人分以下ですかねぇ。

………

いずれにしても、もうしばらくの辛抱のようです。。(汗)

書込番号:4311160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/07/29 00:05(1年以上前)

個人的には、もっとゆっくりでいいです。(いや、懐事情で、そうしてください。^_^;)
まあ、年内に発表、来春発売、初期ロットが片付いて来夏ボーナス商戦あたりで。
(その頃には、キヤノンから3D?とか30Dとか出ているかもしれませんが。)

書込番号:4311774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/07/29 00:59(1年以上前)

D170ゆたゆたさん、こんばんは。

27日に新宿SCにてD100が、メーカー在庫底払いしたと聞きましたので、
D100がディスコンしたのは、間違いないと思います。
いよいよ、D200のカウントダウンが、始まったと思います。
少なくても冬季オリンピック前後には発売されると良いですね。

書込番号:4311913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2005/07/30 19:28(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん
ラングレー(no.2)さん

ちょっとバタバタしていて返事遅くなりました〜。<(__)>

>個人的には、もっとゆっくりでいいです。

ってD2X買ったんだから、D200(仮)はいらないんで無いの???(苦笑)
同じようなタイミングで3D?30Dとか出たらどうしますか?(笑)

>少なくても冬季オリンピック前後には発売されると良いですね。

全くです!
個人的にはもっと早くても良いのですけれども…。(笑)
しかし、僕のD100。未だもって現役で使えているところは凄いもんだなぁ…と。。
D200(仮)も長く使える機体であって欲しいです。

書込番号:4315673

ナイスクチコミ!0


B.D.Cさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/02 18:26(1年以上前)

どんなスペックで出してくるんでしょう。楽しみですね。
撮像素子もCCDなのかCMOSなのか、LB-Castもありかなぁ。
価格は20万切るとベストな気がします。

書込番号:4322185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/09 23:28(1年以上前)

3ヶ月前ある雑誌に今年年末から来年早々にD100の後継機が
登場すると書いてましたね。あたってる?

とにかく20Dを上回るスペックで巻き返してもらいたいですね。
いまだにデジカメを買うのを待っています。

F100を使っていてやっぱりD100後継機がほしいです。D70sもいいけど
やっぱりD100の後継機ですね。楽しみです。

書込番号:4337728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D100の延命

2005/07/27 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

次期D100は気になるところですが、私のような貧乏人には、今年中に発売をされても買う術がなく、しばらくはD100との付き合いが続きそうです。

ニコンキャプチャーを使っていて腹が立つのは、キャノンのデジカメが内臓ICで瞬時に処理をしている程度の内容を、何故、こんなに時間をかけて処理をしなければならないのか? という現実です。この部分が短時間で処理できれば、D100の現役生活を引伸ばせそうです。

というわけで、ニコンキャプチャーの簡単画像処理について考えてみました。以下の設定でバッチ処理(RAW→RAW)をすれば、その後の手直しは極小であることに気がつきました。なお、屋外で、余り色温度が変化しない時を対象としています。

    アンシャープマスク: 50%−5%−8%
   D−Lighting: 高画質−100−1−60
          色変換: 『シャドー部を強調』にチェックし設定(−3)

この設定ですと、多少、質感表現を犠牲にしますが、実に簡単に色が出てくれます。処理時間の長い『露出補正』をほとんど触らずに済みます。発色も、最近のニコン製デジカメに近いと思います。

皆さんのD100延命方法を教えてください。

書込番号:4308824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1010件

2005/07/27 23:31(1年以上前)

「ないぞう」の変換は
×→内臓
○→内蔵

これは、「れんしゃ」の変換は
×→連射
○→連写

と同じ位の頻度で出ていますから、気をつけて下さいね^^;
20D掲示板にてかなり指摘されていましたね。

書込番号:4309445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/07/28 04:35(1年以上前)

そのうち国語審議会でどっちでもよくなる。

書込番号:4309928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/07/28 10:03(1年以上前)

Fシングル大好きさん、こんにちは。

私の場合、D100をRAW専用機として3年使用して持ちが悪くなったバッテリー交換により
D100の延命をはかっております。

素直にJPEGでの画質の悪さを認めるのが一番なのでしょうか?

書込番号:4310182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件

2005/07/28 21:57(1年以上前)

ラングレー(no.2)さん レスありがとうございます。

これまでの私の撮影スタイルはRAW記録でした。そのため高価な大容量メモリーを用意し、現像のために多くの時間を費やしてきました。でも、お金や時間をかけて延命するのは本筋じゃないと考え始めたんです。

D100延命の本筋はjpeg記録かな? って思い始めています。予め分かっていることをD100メニューなどで行っておけば、手間要らずのjpeg記録が出来ないかな?もちろんシチュエーションによって設定を変えなければならないんでしょうが・・・・・

ラングレー(no.2)さんも、もしかしたら私と同じようなジレンマを感じていませんか?
裏技的なことを知っていましたら教えてください。

書込番号:4311314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2005/07/29 23:16(1年以上前)

Fシングル大好き さん こんばんは
D100を使っている友人と考えた設定は、

1.カラーモード → モードT
2.色合い調整  → +6°
3.階調補正   → ハイ
4.輪郭強調   → ノーマル

けっこう見栄えのする絵になると思うのですが、
この程度の簡単な物じゃ参考にならないかな?

書込番号:4313750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件

2005/07/30 00:44(1年以上前)

☆玉ねぎ☆さん レスありがとうございます。

参考になります。今度試してみます。実は私、これまでRAW記録オンリーで、実はjpeg初心者なんです。

最近、2GBのメモリー(RAWで204枚)に不足を感じ、メモリーを買い増そうか、それともカメラの買い替えか? いや、jpegで上手に撮影できる方法があれば、買い増しも買い替えの必要もなく、パソコンでの画像処理も高速に・・・・・組立て論法

書込番号:4313990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング