
このページのスレッド一覧(全1215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 7 | 2014年3月23日 06:04 |
![]() |
24 | 12 | 2014年1月11日 16:06 |
![]() |
12 | 2 | 2013年12月14日 06:31 |
![]() |
17 | 3 | 2013年11月19日 19:25 |
![]() |
36 | 14 | 2013年2月11日 23:29 |
![]() |
33 | 10 | 2012年1月23日 04:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


久々に、D100で夜景を撮ってみました。
記録媒体のHITACHI製の4GBのMicro HDDも、きちんと動作してくれました。
JPEGのフォーマットの画像を、ViewNX2で少しだけ輪郭強調にして、カラーブースターを「風景」にしてL伴に縮小しました。
デジタル一眼レフが、1年足らずで旧機種扱いになるような、目まぐるしい状況の中、今となっては骨董品のようなD100ですが、愛着のある機種です。
8点

修理部品が無い可能性もありますので、大切にお使いください。
書込番号:17232056
2点

去年発売された携帯電話の口コミ読もうと訪れたら、新機種まだですかとスレッドが作られてました。
あざとすぎる。
そう言うの気にすると詰まらなくなります。
夜景ですか
じぶんも三脚もって挑戦してみようかな
書込番号:17232194
2点

当方でも、現用機です。が、外での撮影は殆どしませんね。
HDDは1GBを使っています。普段はCFを入れてますけど、たまにHDD慣らし運転。
10年超えていますが、電池含めて快調です。
書込番号:17233305
2点

そう言えば昔、マイクロドライブ単体が高くて、録音機からの取り出しがはやりましたね。
書込番号:17235188
2点

旧機種のD100ですが、思いもよらず、多くの皆様のご回答を有難うございました。
D100は、JPEGフォーマットではなくて、RAWフォーマットで保存し、後はパソコンで絵を創っていくようなイメージがあるようですが、JPEGフォーマットでも、ほとんど、見たままの情景を写し出しているかのように思います。
そして、ISO1600の感度では、どれほどに写し出すのだろうかと、撮影の途中に気になりだし、撮った数枚の画像の一つが、この写真です。
今日、D4Sの仕様が公表され、その耐高感度性に、自分はかなり惹きつけられました。
ですが、先週の日曜日に撮った、ノイズの目立つ、ISO1600のこの画像を見入ると、なぜだか、写真というよりも、一つの風景画のように心の中で解釈している自分に気づかされます。
書込番号:17237903
2点

来週の日曜日、MUZA KAWASAKI SYMPHONY HALLでの東京交響楽団の演奏会では、
ベートーヴェンのピアノ協奏曲「皇帝」が演奏されるので、楽しみにしています。
書込番号:17334465
1点



今更ですが昔から憧れていたD100を先月遂に買いました
当時はD70とD100でどっちを買うか迷った挙句D70を選びましたがそれ以来D300・D3000・D50・D80・D2H・D3・D7000と買い
ましたがどうしてもD100を忘れることができませんでした
いざ手に入れてD100を使ってみると色んな面で時の流れを感じますが防湿庫の肥やしにならぬようガンガン使いたいと思います D100とD7000と並べてみるとさすがに外観だけは格が違い立派です
さすがに現場でD100を使ってる人は殆ど見かけませんね
5点

入手おめでとうございます。D200以降の機種しか修理部品が無いようですので
大切に使ってください。
https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do;jsessionid=6F15E3BB71AAF6EA4FC07CACC0F25068
書込番号:17053315
2点

10年選手、バッテリ交換を手早くやらないと日付リセットがかかるようになりました。
バッテリグリップは既に使っていません。
これが、私にとっての最初のデジ一眼レフです。膝元に置いて普段は物撮り、たまに散歩に持ち出しています。
書込番号:17053349
3点

じじかめさん ご多忙の中レス頂きありがとうございます 手に入れたボデーは盆栽だったのか全く使用感が無く使うの躊躇ってしまうほどです ボデーを見ると前オーナーも大切にしていたのだなと伝わってきましたので大切に使わせて頂きます
書込番号:17054043
3点

うさらネットさん ご多忙の中レス頂きありがとうございます 幸いな事にD300のバッテリーが数本あるので助かってます バッテリグリップも探してますが手持ちのボデーに似合う程度のよいのが見つかりません もう10数年経つし諦めてます それよりD100を使ってる同志が居てるの嬉しく思います
書込番号:17054080
2点

ミラーアップ清掃にEH-5 ACアダプタが必要です。中古出物が出ていましたら購入推奨。
グリップは大きく重くなる割にメリットがないので、今は遊軍で休んで貰っています。
高感度が難点ですがISO640程度までならいけますので、まだまだ、D70系と共に活用するつもりです。
書込番号:17054199
3点

うさらネットさん ご多忙の中レス頂きありがとうございます 手持ちのアダプターにはEH-5とEH-6ありますのでミラーアップしての清掃は出来そうです モニターで画像拝見するとはD2Hといい勝負です 笑 先にD7000のグリップ欲しいです
書込番号:17054284
0点

D100くらいのカメラだとバックアップようの電池が簡単に交換できたりしないのかな?
俺のistDは普通に交換できます(笑)
書込番号:17054724
2点

あふろべなと〜るさん ご多忙の中レス頂きありがとうございます さてD100にバックアップ用の電池はあるのでしょうかね?
書込番号:17055164
0点

最新のカメラでも分解しないと交換できないだけで
バックアップ用の電池はあるはず
ボタン電池が
書込番号:17055206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あふろべなと〜るさん
まだ、分解していませんけど、
底板を外したところのDC/DC PCBの裏側にボタン電池があるようです。そのうちに交換しましょう。
なお、サービスマニュアルは所有です。
書込番号:17055716
1点

あふろべとな〜るさん ご多忙の中レス頂きありがとうございます 貴重な情報ありがとうございました 時間ある時に探してみます
書込番号:17059971
1点

うさらねっとさん ご多忙の中レス頂きありがとうございます 底板は簡単に取り外す事が出来るのでしょうか?
書込番号:17059980
1点



以前の雑誌の記事を見つけました!定価30万円だったんですね!
ニコンの機種を、数台程持っているのですが、落ち着いた画像、
設定のシンプル等気に入っていまして、いまだに使っているアホです。
今日、某北○中古のお値段が、15400円に上がっていました。
年末だからでしょうかね?
RAW撮りが主ですが、FINEでも使えますね。A4位は!
液晶は小さいですが・・ヒストグラム確認用として・・。
多少暗い所でも、レンズを付け替えて脇をしっかりしめて、
使っております。いろいろな面で新しい機種には、
かなわないかも知れませんけど、デジタルカメラの、
基礎をしっかり教えてくれたカメラです。
これからも現役です!
中上級者向きの機種でしょうが、何枚撮ってもタダ!?なので、
練習用に、チャレンジしてみては!と思います。
4点

もう何年前の話になるか、EOS-1Dを使っていた私の前に、D100を持って対抗してきた女性カメラマンがいました。
お互い争い、共感し、リスペクトし合い時が過ぎました。
そしてある時、突然彼女は逝ってしまいました。
涙を堪えて彼女の骨を拾っていたことは今でも鮮明に覚えています。
当時の私にとってD100は敵であり、共感し合えるカメラであり、戦友でもありました。
久しぶりにD100というキーワードを出てきて、そんなことを思い出しました。
書込番号:16953475
4点

お早うございます。
その30万で購入したアホなくちです。色々周辺足して30数万でしたか。
当時のメディアもご覧のものを継続使用。HDDはたまにしか使いませんけど。
外へ持ち出すのは、ここのところ年に数回ですね。もっぱら室内で物撮り、部屋からの記録とか。
一緒にバッテリグリップも購入しましたが、大きくなるので今は使いません。
Dfが人気ですが、元祖マニュアルデジタルというのは、こっちでしょう。(^_^)
書込番号:16953792
4点



一昨日、品川でのDfの体験イベントに行き、その画質の素晴らしさに少なからず、感動を覚えた。
高感度でのノイズの少なさは、やはり、デジタル技術の大きな進歩を感ずる。
しかし、D100を触っての、あの、落ち着きのある心地良さに、なぜだか、今でも虜になってしまう。
そして、その被写体を、優しく包み込むような、あの歯切れ良く響き渡る、シャッター音に、ホッとさせられる。
このような気持ち、あるいは、感触というものは、決して、スマートフォンやコンパクト・デジカメでは、分からないものだ。
D100に出会えて、本当に良かったと思う。
5点

外へ持ち出したのは、今年の春、桜撮りに面白がって携行しましたが、普段は屋内で物撮りに活躍。
Sigma17-70mm付で1.4kgあり、バッテリグリップは外しています。
電池がD70等と共用できますので、まだまだ使えるでしょう。
書込番号:16852935
4点

うさらネット様
貴重なお時間を頂き、ご返信を有り難うございました。
D100は、私が初めて手にした、デジタル一眼レフカメラのせいか、思い入れが非常に強いカメラです。
RAWで撮影した画像を見ると、今も旧さを感じさせません。
人間と同様に、機械にも寿命がありますが、正常に動作する、この瞬間を大事にして、これからも愛用したいと思います。
本当に、有り難うございました。
書込番号:16855794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のデジタルレフ機もD100が最初です。コンデジスタイルのC-3030Zとかは使っていましたが。
当時、総計30万もかけました。マイクロHDD 1GBが3万円もしましたね-----まだ完動。
いつも一番近いところに置いています。
書込番号:16856082
4点



今、D100中古品を購入検討してる学生です。私のおこずかいでおてごろ品を見つけて悩んでます。見た目は綺麗で動作にも問題ないとおもいますが♪
以前このレスで同じような質問を見受けましたが・・ このD100はリレーズ数をかくにんすることはできなのかな? 末長く共にしたい気持ちがありますので、壊れたり、修理して離れるのが寂しくならないよう、検討したいです。 詳しい方わかりますか・・・
1点

ExifReader でも画像ファイルにそれらしき
(ファイル番号毎に)カウントアップする
項目は見当たりません。
他の方の書き込みにも
「見つけたという報告はなかったと思います。」
D200以後の機種ではExifReaderで確認できます。
書込番号:14073043
1点

おはようございます。
D100のレリーズ回数はS.Cで確かめてくれますよ。
書込番号:14073090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

jpegで撮るのが主となるなら、最近の廉価な他の機種の方が良いと思います。
書込番号:14073091
1点

D100のレリーズ回数はS.Cで確かめてくれますよ
私、購入検討者です・・・購入前に色々検討したいの♪
お返事嬉しいですが、私の質問不足かしら(泣
書込番号:14073115
2点

>お返事嬉しいですが、私の質問不足かしら(泣
スレ主さんのご質問なんか読まないで、とりあえずレス数稼ぎでカキコする方が多いよ、ここ。 (ヘ。ヘ)
D100ってまた、古い機種狙いなんだね。 (ノ^_^)
ちょっと調べてみたけど、見つけられなかったー。
うまいこと、確認方法見つかるといいね。 ( ^ - ^")/
書込番号:14073532
6点

>このD100はリレーズ数をかくにんすることはできなのかな
自分の記録メディア(CForSDどちらか知りません^^)を店に持参して試写させてもらいましょう。
そのメディアを自宅のPCでソフトを使えばレリーズ回数が確認できるはずです。
BUT!
今更D100はないんでね〜の??
書込番号:14073752
4点

JpegAnalyzer plusでも出て来ないようですね。
好みもありますが、もう少し新しい機種のほうが無難だと思います。
書込番号:14073758
4点

こんにちは
シャッター回数を 確認するには、画像に含まれている撮影情報を見る方法が有ります。
それには、撮影情報=Exifを見るソフトが必要ですが、ExifReade で見られないようですから方法は無いですね。
カメラの、ボタンを押したりして調べる方法は有りません。
D100 は、2002 年の 6 月発売ですから ≒10年 が経過していますが、修理部品のストックは製造中止後7年です(国の指導)。
ニコンは、今年の 3 月で D100 の部品のストックを中止するとの事です(確認済み)。
故障は、シャッター周りだけでは有りませんので、中古は部品ストック期間にも留意する必要が有ります。
書込番号:14073861
2点

D100新品購入ユーザです。ニコンの他機種のように、Exif確認はできません。
現状では、中古の程度は外観・触感での確認に頼ることになります。
今となってはAFモータ非搭載レンズが使えるメリットがある程度で、
好んで購入するような機種ではないですけどね。
傍らに置いて活用はしています。私の最初のデジタルレフ機ですから。
書込番号:14073923
3点

D100はRAWで撮らないと話にならないうえ2~3枚撮れば暫くストップします
10年前のデジイチ創世記のD100を今更買うメリットも少ないと思います
予算が限られるならD70sやD50の程度のよい個体を探すほうがベターと思います
書込番号:14074116
1点

皆さんありがとう♪ 色々な意見ありがとうございます。 今更D100?と皆さん思いますよね!私も色々悩みました。実家の父はニコン派でD40.D70.D300S以外は全機種、仕事の関係上、保管しておりまして里帰りして情報を聞いたり・・触ってみたりしました。でD100の感触が初心になれる気がして、半年ほど探したの♪
で・・・程度いいD100に出会ったの♪
CFでテスト撮影し、自宅にて確認までしている状況よ
でショット数が・・と言った次第なの。
D100は口コミみているだけで勉強になるね。
今の最新機種やD100後期に様々な機種はでているけどね!どこかD100に魅力を感じました。
被写体は主にお花や景色、動物なの♪
自然相手なの・・原点からスタートかな♪
私も色々検索してみましたが、ショット数確認方法はないみたいですね!探してくれた方本当にありがとうございます。 とてもうれしいです♪
D100でじぶんなりに100点満点の写真とりたいな
写真は自分の素直な気持ちがそのまま写しだされるから・・・ね♪
書込番号:14074433
4点

D100に惚れこんだら、D100がいいでしょう。
理屈じゃないです。
で、シャッター数。
わからないなら最後までわからなくて良いんじゃないですか?
理屈じゃないです。
「半年ほど探したの♪で・・・程度いいD100に出会ったの♪」
それでキメていいんじゃないですか?
中古なんて出会いです。
同じものはふたつとないんです。
理屈じゃない。
書込番号:14076887
3点

当方、D90を手放す際に「レリーズ回数は?」との質問が有ったのでJpegAnalyzer Plusをダウンロードして使用してみたら判明しましたが…
その後、どうにかなりましたか?
書込番号:15748977
1点




先日銀座のニコンに修理&OHの見積に行った所、
「この機種のサポートは2012年3月で終了ですよ。」
と言われ、
「見積作りますので、新しい機種買うか検討して下さい。」
と言われました。
モードダイヤルとストロボのシュー交換&OHで34000円でした。
この機種の中古が1.2万円位で買えるので、
「とりあえず考えます。」
と言って帰ってきました。
画素数が最新の物に比べ少ないとは言え、
個人的にA4のプリンターしか無いので六ッ切までならこれで十分。
なによりRAW撮影で現像した発色のナチュラルさや質感はとても気に入っています。
きっと3月にOH出すと思います。
6点

テリパパさん、こんんばんは。
D100を大切に使い続けておられるのですね。
確かに最新機種とは、絵作りが全く変わり、同じメーカーのカメラとは
思えないくらいになっています。
そういう意味では、最新機種に変えにくいかもしれませんね。
OHで、34,000円ですか・・・
現時点のエントリー機であるD3100は、価格.comで 38,800円ですから、
D100が壊れていないのであれば、そのまま使い続けて、D3100を追加で
購入するという手もありますね。
何より、メモリへの書き込みなどのストレスが無いのが最新機種の良い
ところであろうとは思います。
ただ、メモリはSDカードになりますから、互換性はありませんが。
と書いた所で、D100を気に入って使い続けておられるのですから、
意味がないかもしれませんね (^^;
書込番号:14028372
4点

愛着と新しい機種への興味とを天秤にかけることとなりそうですね。
私の場合も、気に入っている機種であれば、最後の修理をしてしまうかもしれません。
中古に走るのは部品取り用として手に入れる目的だけに使いたいです。
しかし、これだけ気に入られているカメラもとても喜んでいることでしょうね。
書込番号:14028381
4点

テリパパさん
修理に出さんと撮れんで。
書込番号:14028530
5点

発売当時、20万円以上しましたので現在の入門機と比べるのは、かわいそうですね?
愛着のある機種なら、修理代が多少高くても修理もいいのではないでしょうか?
書込番号:14028654
3点

テリパパさん お早うございます。
当時、MB-D100、追加バッテリ、1GB MicroDisk、合算30万円くらい出しました。
SB-80DXは、その後の機種に使えず、ディフューザのみSunpak PZ42Xに付けています。
が、未だ故障もせず元気で、手元に置いてちょい撮りに使っています。
酷使せずに(どだい酷使する機体ではない)、末永く使っていきます。
情報多謝。
書込番号:14028901
2点

レス頂いた皆様ありがとうございます。
ちゃんとしたお返事を書きたいのですが、
本日仕事が遅かったもので、後日ちゃんとお返事を書きます。
なにぶん、娘の成長を記録して来たカメラなので壊れても
手元に置いていると思います。
書込番号:14032218
1点

D100懐かしいカメラです。このカメラの出現が現行デジタルカメラの基礎を
築いたようにも思えます。
そして、うさらネットさんが仰るように、けっこうな値段でしたね。
デジタルカメラの宿命みたいなものの代表でしょう。集積回路(デジタルチップ類)
の発展と小型化は、2・3年で当時の高級機を陳腐化してしまう。
しかし、バッテリーがあれば長年使えるわけですから、最新のカメラに望むような
期待を掛けなければ、出来上がる画像は変わりないんですから、場所があればお持ちに
なっていた方がいいですよ・・・・。私もそうしていますし、けっこう稼いで呉れます。
このカメラも生産完了になってから、しばらくの間、羽が生えたように中古店の店頭から
飛び立っていたものですが、今は、滅多に見なくなりました。だから、さらに手元に置け
るだけ置いといたらいいとおもいます。
書込番号:14034936
2点

やっと休みになりました。
レス頂いた皆様ありがとうございます。
ここのクチコミ、以外と反響が多かったのでびっくりしております。
それだけD100が愛されている事が伝わって来ます。
さて、OHの見積時の話をもう少し。
見積依頼後ショールームに展示されているD7000をいじってみて
「をっ!あれもこれも色々出来るな!」
きっと買っても不満は無いんだろうなと感じました。
見積後ニコンの人に
「買い替えるとすると候補は?」
と聞いてみたら
「D7000かな?本当はD3桁シリーズと言いたいんですけど...」
と言っていました、最後に冗談交じりに
「D4もうすぐ出ますよ。どうですか?」
すかさず隣に居た奥様が
「いくらなの?」
と、鋭い突っ込みを入れて来たのでさらりとかわしておきました。
やはりD7000はハイアマチュアもターゲットにしているのかな?
私のD100はモードダイヤルが不安定でPモード以外は隣のモードと行ったり来たり、
最近ではここぞの時以外はPモードで楽してますから不自由は無いのですが、
どうしてもの時は紙挟んだりして凌いでおります。
まあ、これもこの子の個性と思っていますから「こんなもんじゃない?」って感じです。
他の人が使ったら不自由で仕方ないんでしょうけど。
当時は確か16万円位で買ったと思います。
それまで銀塩ではミノルタ→コンタックスと使っていたので全て買い直し。
(レンズのねじ込みが逆になってしまい、未だに慣れませんが)
望遠ズームやマクロ、広角、標準、標準ズームとレンズ代が膨大に、
それにストロボやパソコンのアップグレード、写真がきれいに印刷できるプリンター、ローパスのお掃除KIT等
途中からいくら掛かったのか考えるの止めてしまう位お金が掛かった記憶があります。
じょばんにさん
D3100は選択肢に有りませんでした。
きっとD100よりは軽快に撮れるのはわかっていますが。
シャッター押した時の満足度も大事なんですよ。
Dragosteaさん
私は結構荒い使い方なので決してD100にとって良いオーナーでは無かったです。
ただ愛着はありますので「相棒」って感じです。
nightbearさん
修理に出すと言っても上の様な感じですので、
ストロボシューの方も接点復活剤で磨けば復活してくれると期待してます。
じじカメさん
他の機種買うにしても今のところ欲しい機種が無いのでOHしてD3桁シリーズの後継機を待つしか無いかな?
(出るのかな?)
うさらネットさん
私のボディキャップもF2.8 20mmです。
お散歩カメラとしては最高のお供です。
我が人生はDOMINOさん
それまでデジ一眼はD1桁とか、とても高価で買えない所にハイアマチュアでも手の届く機種として出たんですよね。
当時会社の同僚がD1使ってて「電池の持ちが悪い!」と言ってたのを覚えています。
D100は結構電池の持ちが良かったですし、電池も小さかったので羨ましがられたものです。
話は変わりますが、
年末にタンスの引出を整理していたらCONTAX T3が出てきました。
早速ネオパン買って来たのですが、ケース開けた時の乳剤のニオイが懐かしい!
最近はコンデジばかりなので、暖かくなったらどっか連れ出そうと思っています。
書込番号:14056573
3点

≫テリパパさん
D100で撮られた写真、素敵ですね。
テリパパさんの思いが伝わってくるようです (^o^
是非、これからも長く使い続けてください♪
書込番号:14057004
2点

テリパパさん
それ位やったらええけどな。
書込番号:14057213
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





