D100 ボディ のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

消費電流

2006/07/13 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 Syo2さん
クチコミ投稿数:32件

D200の電池の持ちがD100より悪いと言う書込みが見かけますが、客観的にどの程度差が有るのかと思いD100のバッテリでの消費電流を計測してみました
残念ながらD200を持っていないので比べることが出来ませんでした、がいずれD200の消費電流も計測したいと思います

電源OFF :  0.19mA
スリープ:  0.22mA
半押し : 444.9 mA
ランプON: 461.0 mA
モニタON: 798.8 mA
シャッタON:1793 mA

「スリープ」と言うのは電源ONして半押し状態ではなくなった時(ファインダー内の情報が表示されていない状態)
電源を切っていても入れていてもほぼ変わらない

「ランプON」表示パネルのランプの事です

半押し状態の消費電流はモニタ表示させている時の半分以上、節電するにはモニタを表示させないだけではなく半押し状態にさせないというのも大事なようです

「シャッタON」はシャッタスピードをバルブと30秒にして計測してみたが、どちらも電流量は変わらなかった

書込番号:5250232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/07/13 10:41(1年以上前)

確かにこうやって計測すると、D200と比較したくなりますね。

HPも拝見しました。
(HPより)
> D200も計測したいが持っていないのでどなたかください…

笑かして頂きました (^o^;

書込番号:5250277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/07/13 18:42(1年以上前)

  Syo2さん 2006年7月13日 10:15  の、HP拝見しました。
  
  電源オフでも190μA !

  これなら、電源オフでもバッテリが消耗するのも無理がないですね。

  貴重なデータありがとうございます。

  家にあるテスターは、2台とも、デジタル方式です。
  家にあるテスターは、2台とも、直流電流を測るレンジが見当たりません!
  昔ほぼ40年前に、家にあったコイル方式の大きなテスター(2台)では、直流電流が測定できたはずと
  思い出しました。
  この板で家にあるテスターを取り出して見て初めて直流電流が測れないことを
  知りました。

  >シャッタON:1793 mA ⇒ 1.8A(アンペア)

  しかし、2A(アンペア)近い大電流を測れるテスターは最近の家庭用では、無いのでしょうね。

  とすると、やはり抵抗を間に入れて測るしかない、、、、ですね。
  さすが、、、、
  でも、2A近い電流を流しても抵抗は熱だしてだめにならなかったのでしょうか。パワー抵抗かしら、、

  中学生時代、趣味で、各種抵抗と各種コンデンサーと各種真空管を大事に取っておいて、並四、
  高一ラジオや、オシレータ、オシロスコープを、何台も手作りで作っていたころを思い出しました、
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5251156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/13 23:10(1年以上前)

>輝峰(きほう)さん

>電源オフでも190μA !
>これなら、電源オフでもバッテリが消耗するのも無理がないですね。

EN-EL3eは、電池容量が1500mAhあります。
電源オフ時の消費電流が190μAなら、
7894時間、328日電池が保つことになります。

このレベルなら、自然放電の方が多い気がします。

ちなみに、テスターで電流測定レンジがない場合、
1Ωの固定抵抗を入れて、両端の電圧降下をテスターで読み取れば、
それが電流になります。

オームの法則・・・です。

直流電流計も、中身は同じ仕組みです。

書込番号:5252019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/13 23:27(1年以上前)

途中で送信してしまいました。

2Aを1Ω抵抗に流す場合は、4W以上の抵抗が必要です。

この場合は、バイパスさせるか、
もっと抵抗の大きなものを使うんでしょうね。


ちなみに私の持っているテスターには、
10Aのレンジがあります・・・。



書込番号:5252097

ナイスクチコミ!0


スレ主 Syo2さん
クチコミ投稿数:32件

2006/07/14 09:25(1年以上前)

>じょばんにさん
早速の書込みありがとうございます
私のまわりにD200を持っている知り合いが居れば貸してもらって計測したいんですが居ないんですよね

>輝峰さん
電流が2A流れたとして、抵抗値は0.1Ω、で計算すると0.4Wになります
抵抗の定格電力は1Wあるので定格内に収まります

>しまんちゅーさん
私が使っているテスターも10Aまで測れます
しかし、以前このテスターの電流計で計測したらかなりの誤差があったので、電圧降下を利用して計測しました


HPにオシロスコープの電流波形の写真も追加してみました
ピークで10Aもの電流が流れていました

書込番号:5252929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

今でもD100

2006/06/11 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

今となっては過去の産物となったD100。かくいう私もD200を購入しその高機能にため息がでました、が、しか〜し!
このD100で私は三度もフォトコンに入賞しました(腕がよけりゃ数知れず?)笑 発売当初コンテストはまだまだネガポジ全盛で
入選後のフィルム提供ではデジタルデータではダメと言われDPEにポジ変換を頼みかえってお金がかかったりしました。
つまりD100はプロも認める高画質、ならば画像容量はD200の半分でメモリカードは少なくて良いし、バッテリーの持ちはピカイチ、チープなシャッター音は良くいえばやさしい音でスナップに最適です。
これからデジイチ始める方にはあえてD100を薦めませんが、D100お持ちの方!現役としてまだ十分戦えます。
防湿庫の番などさせないで使いましょう。私はD100を手放さないしD200と共にガンガン行きます。
なんか悲壮感ただよいますが、寂しくなった板にカツを入れてみました。

書込番号:5161008

ナイスクチコミ!1


返信する
f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/11 23:01(1年以上前)

>今となっては過去の産物…

一部の人達にとってはそうでしょうが、そう思わないですね
私も現役で使ってますし、某中古店のWEBを見てても直ぐに売れてしまいます。
と言っても、ここの板の寂しさも感じておりますが…

書込番号:5161298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2006/06/12 19:24(1年以上前)

このような書き込みがあるとD100からD200 or D2Hsの買い替えを考えている自分にとって、
まだまだ買い換えなくても大丈夫だと安心でき嬉しいです。
新規ボディを買わずに自分の撮影に合うレンズを買う事にします。
そんな事を思っている自分ですが、機材よりもまずはテクニックを身に付けないと駄目だなぁ・・・
と思う日が常々とあります。

書込番号:5163411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2006/06/13 22:03(1年以上前)

D100まだまだ現役です。
D2H,D2Xと買い足しましたが、D100を今も使ってます。
 主に花火と、出掛け時に単玉付けてます。
 特に50mmF1.4との相性が抜群で気に入ってます。

 花火に関しては、貴重なワイヤーレリーズ使用可能機種ですので
重宝してます。
 シャッター速度を決めておいて(10秒とか)、
メディア一杯までエンドレスで撮りっぱなしに出来る為、
D2Xで普通にバルブで撮り、D100では延々と設定露出のみで撮ってます。
 D2Hで同じ事をやろうと思うと、インターバルタイマーが有るのですが、
途中で止まってしまいます。うーん

書込番号:5166838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3019件Goodアンサー獲得:65件 D100 ボディのオーナーD100 ボディの満足度5

2006/06/13 23:24(1年以上前)

>過去の産物となったD100

ニコンのデジタルは、D100のみです。
3ヶ月ほど前に、落下させて破損したので代替え機を探していたら未使用中古メーカー保証付きに巡り会い購入に至りました。
また、修理も10日で完了し現在2台体勢と成っております♪

非圧縮RAWで撮っている限り取り立てて不満は有りません♪

書込番号:5167226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2006/06/16 01:43(1年以上前)

こうして見るとけっこうD100使っている方多いんですね。
F5で使用している80−200mmF2.8ズームをD100に
セットし撮ってみたところAFが少し迷うところが有りましたが
ピントがくると素晴しい画質でした。D100がこんなにレンズを
選ぶとは知らなんだ。
ところで、き−ぼ−さん長時間露光してノイズの方は大丈夫なんですか?なんか技を使っているのでしょうか。

書込番号:5173367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2006/06/16 22:22(1年以上前)

みみパンケチャップさん>D100の長時間露光時のノイズは
ノイズリダクションを掛ければ物凄く良くなりますが、
花火の場合そんな事を言ってられませんので、
ノイズリダクション無しで撮ってます。
 まあ今はメインはD2Xですが、それまではD100で2年程メインで
撮ってましたが、実際問題四つ切W程度では目立ちません。
 ですが、露光時間は10秒が限界ですね。それを超えると
酷くて・・・ 
 今までのマイベストはD100で撮った2003年の熊野大花火の
一枚ですが、ピクセル等倍にでもしない限り気にならないですよ。

書込番号:5175316

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/06/17 01:17(1年以上前)

わたしもカメラを持ち出すときはD100がいつも一緒です。

今は別のボディを買い足したので、風景を撮るときはそちらをメインで使用しますが、花は殆どD100で撮っています。また、風景を撮ったり、気軽に撮りたいときには、お気に入りの24mm/F2.8Dを付けて愉しんでいます。

古い機種なのは間違い有りませんが、D100のクセを理解して使用していれば何も不満はありません。出て来る色合いや、細かな線の描写なども大好きです。画素数云々の話しもありますが、四つ切り程度のプリントではカメラの粗よりもレンズの粗が見える位ですし・・・。

時々、店頭にはD200のポップにD100の買い取り価格が書いてあって、その評価の低さに少しだけ悲しくなりますが、撮影された結果を見れば、そんなに価値が下がったとは思いません。

書込番号:5175910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/06/30 12:49(1年以上前)

私はD100からD200に移行した人間です。
しかし、D100は今でも使ってますし、600万画素って程よく使い易く、NCでいじるRAWの質もD200のRAWより扱い易いと感じています。
確かにD100でのJPEG撮りっ放しは難しいと思います。
これについてはRAWでも同じですが、WBをしっかりとっておくと
結構JPEGでも扱い易くなります。
Nikonが3年もの間、販売し続けたコンシューマー機D100
カメラの良さを理解するのも撮影者の腕なんじゃないですかね。
※ビギナーにはちょっと難しい点もあるかな。

書込番号:5214164

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AF-S DX VR ED 18-200/3.5-5.5G レンズ対策

2006/05/25 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:131件

AF-S DX VR ED 18-200/3.5-5.5Gレンズを購入しましたが、D100はメーカーでファームウェアーの書き換え対応とあります。これをされた方居りませんか?レンズの対応のみなのかそれとも、他も改善されているのかお教え願えないでしょうか、取りあえずこのレンズはファームウェアーを書き換え済みのD2Hで使用開始しました。

書込番号:5110138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/25 20:25(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2006/wnew060316_01.htm

この件なら、当レンズに関するファームウェアーのみのようです。

書込番号:5110175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/05/25 22:03(1年以上前)

4月に大阪梅田SCに持ち込んでファームウエアバージョンアップをしてもらいましたが、SCから返ってきたD100でファームウエアのバージョンを確認すると持ち込み前も後も同じVer.2.00でした。
NIKONの広報では下記のような記述がありますが・・・
>このたび、デジタル一眼レフカメラ専用 DX ニッコールレンズ「AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G」を弊社製品 D70 / D2H / D100 に取り付けてお使いになるときに、下記の現象がまれに発生することがございます事をお知らせ申し上げます。
 この現象は、AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G 側では調整できませんが、カメラ側のファームウェアをバージョンアップすることで解決いたします。

SCに持ち込み調整してもらった後でもファームウエアバージョンが変わっていないのに『バージョンアップ』と称するところが不思議な事ですが、SCでの調整後は若干(見る側の気持ちだけかもしれませんが)撮影の画像が明るく見えるようになった気がします。
ただし、被写体が同一の条件では無いのではっきりしたことは判りません。

広報では18-200のAFが合わないのが改善されたということです。
広角∞からのAF性能ということでもともと広角∞なんぞの撮影シーンではAF性能がどうのこうのと明確に判るような条件ではないですから私のような素人にはVRレンズの∞からのAF性能については調整前後でその差が明確にわかりませんでした。

お役にたてなくてすみません。

書込番号:5110485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2006/05/26 21:26(1年以上前)

じじかめさん、D100Friendさんご返事有り難うございます。急ぎニコンへ送りファームアップして貰います。ファームアップ後報告したいと思います。しかし、D100はニコンのデジタル一眼レフカメラでは旧性能機になる事を知りました。新性能機はインターネット入手でファームウェアーのバージョンアップを出来る事、2G超えのマイクロドライブ等が使用できる事、でも、D100は日本製最近のニコンは随分とタイ国に製造移転しているので貴重な日本製のD100を本務機として活用していきたいと思っています。

書込番号:5113027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

やっぱり欲しい

2006/03/10 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 f3.5さん
クチコミ投稿数:823件

やっぱり欲しいです。35mmフォーマットのデジ一眼
腕前はお話になりませんですが、ファインダーを覗いたときの気持ちよさと、画角に対する背景のボケ具合というか広がり感…

Nikon は発売しない方針と聞いていますが、是非1機種だけでもいいので20K円台で出して欲しいです!

書込番号:4899575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2006/03/10 22:14(1年以上前)

なぜ、D100のスレに投稿したのかわかりませんが、
私はちょっと違う意見です。

35mmフルフォーマットのデジ一をリリースするとしたら、
廉価なDXレンズは使えなくなりますし、
CCD/CMOSも35mmフルフォーマットがAPS-Cより面積が2倍とは言っても、
今のAPS-Cの撮像子価格の2倍以上は確実です。

ここまで価格が釣り上がるのが必至なカメラですから、
中途半端な価格で、中途半端な筐体の製品より、
フラッグシップ級のしっかりしたボディに、
惜しげもなく最新の技術を盛り込んだ、
プロも納得できるカメラに仕上げていただきたいですね。

書込番号:4899654

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/03/10 22:17(1年以上前)

>Nikon は発売しない方針と聞いていますが、

いまトコ出さないだけで、ず〜っと出さないと断言しているワケではありませんよ。

書込番号:4899662

ナイスクチコミ!0


スレ主 f3.5さん
クチコミ投稿数:823件

2006/03/10 22:58(1年以上前)

>なぜD100のスレに?
それは私にとってD100が可愛いからですし、Nikonのデジ一眼はD100から始まったと思っているからです。

それはそうと しまんちゅーさん の意見もよく理解できます。
表現を変えれば、十人十色! だから世の中面白いのだと思います。
しかし、それがメーカーにとっては困った問題なのでしょうけど(笑)

ちなみに、私はフルサイズとはいえ800万画素もあれば十分な気がします。 それでもNikonが作れば それなりの製品にはなるでしょう。

でも敢えていうならフルサイズの弱点はレンズの大きさと重さですね(^^;


書込番号:4899855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2006/03/10 23:10(1年以上前)

>35mmフォーマットのデジ一眼・・・・20K円台で出して欲しいです!

近い時期にニコンから35mmフォーマットのデジ一眼を発売されても
20k円台では、ボディの作りこみが、徹底されておらず期待が薄くなりそうですね(^^;

ニコンも何れは現状のAPS-Cサイズより大きい撮像素子を使うのでは思いますが、
しっかりとしたボディに載せそうな気もしていますので、
ここ1・2年の間は、発売されないと思っています(^^;;;

書込番号:4899910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/03/11 00:55(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
私もフルサイズは欲しいと言えば欲しいです。
でも、APS−Cで環境を整えていますので、フルサイズは目の毒です。

書込番号:4900328

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/11 06:05(1年以上前)

20k円台??? 1桁安すぎるような・・・

それはともかく、私もニコンのフルサイズ待ってます。昔買った20-35mmF2.8D、高かったのにAPS-Cサイズだと比較的安い標準ズーム相当の画角になってしまう・・・
でも、本体10万円ぐらいになるまで買いませんけど。

書込番号:4900751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件

2006/03/11 10:41(1年以上前)

 私はフルサイズ賛成派です。

 一昨日、カメラのきむらでD200を注文してきましたが、5Dぐらいの価格でフルサイズがあったら、多分、それにしたと思います。でも、5Dの対抗馬よりも1Dsの対抗が先でしょうから、しばらくの間、庶民に買えるFマウントフルサイズは無いかな?っていう気がしてD200にしました。

 私は、銀塩時代からのレンズが一杯あって、銀塩と同じ感覚で使いたいという気持ちが強いです。更にいえば、ストロボもi−TTLだけでなく、銀塩時代のTTLにも対応してくれないかな〜?なんて思います。実際、S2proで使うストロボで困ったことは無いです。・・・・・メーカーの戦略的には無理でしょうけど・・・

書込番号:4901203

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2006/03/12 09:12(1年以上前)

私は発表されたら買いたくなる派です。

1.APS-Cで極端に困ることがあるか。
2.APS-Cの望遠側へのアドバンテージを生かしきっているか。
3.DXレンズも広角レンズが豊富になった。
4.過去のレンズ遺産も限定的ながら活用可能。

と自分に言い聞かせていますが、フルサイズが出れば、
欲しくなること間違いなしです。

書込番号:4904432

ナイスクチコミ!0


Hawks.さん
クチコミ投稿数:51件

2006/03/13 16:21(1年以上前)

私はフルサイズ賛成派です。

10万円台
D200と同じ性能で

他メーカーに負けてられないですね。

書込番号:4908907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2006/05/16 16:25(1年以上前)

nikon関係者から聞いた話ですけどフル化にはマウント変更がどうしても伴うのでそこがネックなようですよ。
皆さん今までのレンズ資産使えなくなってもフル化に期待しますか? かつてのキヤノンの決断は当時は避難囂々でしたがデジタルの今となってはあの決断があったからニコンより先に出せたんでしょうね。私がほしいのはD200ではなくD50のCCDでD100sを作って欲しい。実売価格10万程度で! D100の性能にD50のCCDならニコン最強でしょ???どう思います?

書込番号:5083860

ナイスクチコミ!0


スレ主 f3.5さん
クチコミ投稿数:823件

2006/05/17 21:59(1年以上前)

>今までのレンズ資産使えなくなってもフル化に期待しますか?

それならば期待しませんが、それじゃぁ現行マウントでどの程度までフルサイズに近づけることが出来るんでしょうか?
×1.5 が ×1.3 位にとか…




書込番号:5087459

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/05/17 22:08(1年以上前)

x1.3はKODAKからかつて何機種か発売されていたので、問題ないのではないかと思います。
x1.0もKODAKから発売されていましたが、あれはLPFを完全に取っ払った仕様だったから出来たのかも知れません。

ただ、そうはいってもEOSにマウントアダプターをつけてNikkorレンズを使っている方はいっぱいいらっしゃいますし。
マウント径とテレセントリック性を問題にされる場合一番問題とされる広角レンズもEFレンズよりNikkorの方が写りがいいといわれる方もいるくらいで(EF16-35mm/F2.8LとAF-S 17-35mm/F2.8D田からかも知れませんが)。

Nikonの技術力だとちょっと厳しいかも知れないけど、現在の技術力として出来ないということではないといったあたりじゃないでしょうか。

書込番号:5087487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/05/17 23:01(1年以上前)

こんばんは。

そうですね、出て欲しいしと思いますし、出たら買ってちゃいそうです。
でも撮像素子の値段がネックなんでしょうね、期待通りに作りましたっても実際に割り高に感じて売れないとなると作らないでしょうね。
仮にに20万円代のD50、D70あたりのフルサイズならもっと安いD200を選ぶのが多数なんではないでしょうか。

APS-Cサイズ専用レンズが全レンズ販売の40%を超えてることやデジタル一眼の急速な普及、多数の銀塩カメラやMFレンズの生産終了、更にレンズメーカーの続々と開発されるAPS-C専用レンズやキヤノンのEF-S17-55mmF2.8の登場を見てると時代は35mm判からAPS-Cに変りつつあるように思えます。
5Dのような企業努力で安価なフルサイズが、もう一年早く登場していたら、これほどAPS-C専用レンズが普及されずに35判フォーマットが主流で続いたんでしょうね。
どうしてもフルサイズとお思いならキヤノン機を買ったほいが手っ取り早いかもしれませんね。

書込番号:5087706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2006/05/19 17:02(1年以上前)

nikonはやはり銀塩カメラからの脱却をしないといけないのでは?と思いますよ。フル化より自社独自のCCDを完成させて価格面でもサービス面でもキヤノンより頑張ってほしいです。そしたら私もまたニコンに戻ります(笑)。使い勝手はニコンの方が断然いいです。私はポートレートがメインなんでキヤノンに替えましたがD100、たまに風景とかスナップで使ってるといいなー?なんて思いますよ。

書込番号:5092155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

最近思うこと

2006/05/17 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:55件

ここも最近はめっきりと書き込みが減って、寂しくなりましたネ。
D200が出て影が薄くなった感じですが、私のD100は十分に現役です。
(寒いとき等エラーが出て時々拗ねますが・・・・)
D100で写真の楽しみを知りました。
思い入れの強いカメラです。
新しいレンズ(17−55)も奮発したことだし、もうひと頑張りしてもらわないと・・・・
壊れてダメになるまでずっと使っていきます。

書込番号:5087657

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/17 22:54(1年以上前)

みなさんのようにアルバムに自分の作品を上げてみては?^^
頑張ってるぞ!というメッセージとして^^

書込番号:5087674

ナイスクチコミ!1


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2006/05/17 23:02(1年以上前)

シャロームサンこんばんは
私もD100は十分現役です。
寒いときエラーが・・・。そうなんですよね、可愛いモンです。
A3ノビまでもプリントできますし問題ありません。D200のように色を造らないしRAW撮影では最高です。

書込番号:5087712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/17 23:08(1年以上前)

シャロームさん、こんばんは。

>D100で写真の楽しみを知りました

そうですね。ボクも初めてのDSLRがD100でしたので、今でもD100が良かったなぁ、
と思うときがあります。
なんと言っても、それまで、知らなかったRAWの素晴らしさを教えてくれたのがD100でした。

D100は、純正ならDK-21M、他社ならオリンパスのME-1とかを付けて、
ペンタプリズムファインダーの視野倍率を上げると、更に見易く快適になるかと思います。
画質、機能(測光モード切替、AF-S/AF-C切換がスイッチでワンアクション)、
拡張性(バッテリーグリップ、リモートレリーズ)の面で、まだ現役で十分通じるかと思います。

最近、ご購入されたAF-S DX ED 17-55mm F2.8Gとで、良いフォトライフを!
^^

書込番号:5087740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/05/17 23:59(1年以上前)

こんばんは。

私も、初めてのデジイチはD100でした。
D100は私の一生忘れられない想い出をつくってくれました。
感謝のデジカメです。
私のMyアルバム(ニコン版)のほうはD100がほとんどです。
キヤノンに替えてから、私の腕だけが不調かも?
今は、防湿庫に眠ってますが、たまにはD100も使ってあげないとね。

>新しいレンズ(17−55)も奮発したことだし、もうひと頑張りしてもらわないと・・・・

画質的には満足なカメラですね。
ただ、RAWロスレス圧縮での撮影テンポだけが、不満でした。
それを除けば、好きなカメラです。

書込番号:5087994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/05/18 02:06(1年以上前)

私の場合、AFでは銀塩のF100を使っていまして、
D1が出たとき欲しくて欲しくて、でも価格が高すぎて・・・
次にD1Xが欲しくて、D100もいいなと思って・・・
やっぱ、D100よりD1Xかなと思いつつF100を使い
続けていました。

でもデジタルが欲しかったので、COOLPIX950,990を
使っていました。

D2Hが出て、初めてデジ一眼を購入しました。

その時も、D100とどっちにしようか、かなり迷い
ましたがD2Hにしました。
予約して発売日前日購入でしたが、高かったです・・・
ちょうど先物で儲かったので買えましたけど (^^;

結局D100は買わなかったのですが、ずっと後ろ髪を
引かれるような感じだった事を思い出しました。

書込番号:5088288

ナイスクチコミ!1


電気蛙さん
クチコミ投稿数:543件

2006/05/18 12:53(1年以上前)

シャロームさん こんにちは
私もD100を未だ使用しています。
いや、E330を買ったんですが、それはフォーサーズの被写界深度深いのに有利な点を使いたかっただけで、通常の植物マクロ系等はD100が現役です。

自分なりのポストD100を探してはいたのですが、なにかこの価格帯のカメラの中では、切替に踏み切れなかったですね。
そうなると手に馴染んでなかなか(笑)

不満が無い訳では無いですが、今の機種に不満が無い訳ではなく、さっぴいたらこれで良いやって話のまま今に至ります。(笑)

書込番号:5088989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2006/05/18 18:55(1年以上前)

シャロームさん、こんばんは。
私も、D100は所有していますが、考えてみると、もうしばらくシャッターを切っていません。
完全に防湿庫の留守番役になってしまいました。
せっかく持っているのですから、もったいない。
今度持ち出してみようと思います。

書込番号:5089663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2006/05/18 21:16(1年以上前)

皆さん こんばんは
皆さんのお話を伺っていますと、やはりD100は素敵なカメラですネ。
現役で使っているお仲間が多くおられる様で嬉しいです。
日曜日は天気良さそうなので、新しいレンズをつけて連れ出してあげようと思っています。
D100を誉めて頂いたような気がしまして、ホッとしました。

書込番号:5090001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

D100 を 今買うなら。。。

2006/04/24 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:11件


 こんにちは。知り合いから 「D100をもう使わないので 買わない?」と お誘いを受けました。
 
 デジタル一眼は持ったことがなく 自分にとっては 夢の世界。。

 チャージャーなど一通りの付属品と、メモリを2枚ほど(容量は聞き忘れましたが)をおまけにつけて 5万円だそうです。レンズ以外はすべてついているそうです。 状態は良いそうです。
 
 口コミを見ると D100は賛否ありつつも、良いカメラみたいですね。

 これは、買い、でしょうか?

書込番号:5022698

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/24 17:09(1年以上前)

5万円というのは中古店で買うのとあまり差がないですね。
メモリカードが大容量のものならば違ってきますが。

書込番号:5022701

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/24 17:13(1年以上前)

始めてデジタル一眼を買うのだったら、D50とかKiss D Nとかの方が無難でしょうね。
D50
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501610833
Kiss D N
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210808

書込番号:5022717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/24 17:17(1年以上前)

こんにちは。

メモリーは別にして5万円と言うのは、知り合いだとすると少し高いと思います。
ニコンでは有りませんが、最近私が下取りに出した10Dが約4万円でした。
知り合いならメモりー(多分古いので容量も少ないと思うので)付けて4万なら良いかも?^^;

それでも私なら買いませんけど。(^_^;)ゞ

書込番号:5022725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/24 17:17(1年以上前)

ローリィさん、こんにちは。

D100はボディの作り等良いデジカメだと思いますが、RAW撮りが前提ですよ。

>デジタル一眼は持ったことがなく 自分にとっては 夢の世界。。

同じNIKONならば、D50の新品ボディがキタムラで5万円位で買え、
JPEGでも綺麗に撮れるのでよろしいかと?


書込番号:5022726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/24 17:22(1年以上前)

バッテリーは買いなおさなければならないでしょうね。
D100もいいカメラだと思いますが5万円出す価値があるかは微妙です。私ならtake525+さん同様D50やKissDNを考えてしまいます。

余談ですがD100の撮影感度はISO200〜6400なんですね。

書込番号:5022737

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/04/24 17:24(1年以上前)

こんにちは
撮りっぱなしでいい打率を狙うなら
D50の方が向いていると思います。

書込番号:5022739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/04/24 17:32(1年以上前)

程度が良ければ、半額なら買ってもいいかも?

書込番号:5022756

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/04/24 17:35(1年以上前)

レンズもセットならセットのレンズ次第では購入してもイイかも?

書込番号:5022761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/04/24 17:40(1年以上前)

レンズはついてこないみたいですよ。
私が知り合いに譲るとしたらボディのみで2〜3万、CF1Gを1枚をつけて+5,000円くらいですかね。

書込番号:5022774

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/04/24 17:56(1年以上前)

>レンズはついてこないみたいですよ。

スレ主さんのレス見たら確かにそうですね。
5万なら私もD50あたりがよろしいかと思います。

書込番号:5022798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/04/24 18:07(1年以上前)

こんばんは。

もう少し出して、D50のレンズキットにしますね。

D50の方が扱いやすいかと。

書込番号:5022810

ナイスクチコミ!0


n50さん
クチコミ投稿数:90件

2006/04/24 18:17(1年以上前)

>これは、買い、でしょうか?

私は 買い だとはは思いません。
D50のほうが満足できるのではないでしょうか
なにしろ初心者でも扱いやすいように
なっています

書込番号:5022834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/24 18:31(1年以上前)

余り安いとも思わないし、
何か有れば友達関係にもよくないだろうし、
D50なら5万一寸であるから、
そちらを買う方がいいと思うけど。

書込番号:5022873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/04/24 18:33(1年以上前)

私も5万出すなら、新品のD50を買います。

理由は、既にみなさんが述べられていますね (^^;

書込番号:5022880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/04/24 18:39(1年以上前)

この手の話は先日もありましたね^^
おそらくお知り合いの人は下取り査定のあまりの安さに愕然として
ローリィさんに白羽の矢(こういう場合に使うのかしらないけど)が立ったのだと思います
まあ 5万円はちょっと高いですね〜 
デジタル一眼の中古はシャッターの寿命が心配ですぅ〜
フィルムのとちがって比べ物にならないくらいシャッターを切っているのが普通かも?
買ってからすぐにシャッターが壊れないとも限りません
その場合はシャッター交換で2万円くらいかかるかも(機種によってちがいます)
信頼のある中古屋さんなら半年保証がありますから安く買うのならお店ですね^^
わたしも新品のD50をおすすめします^^

書込番号:5022891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/04/24 19:11(1年以上前)


 皆様! たくさんのご意見ありがとうございます!!

 そうですか。確かにオークションでも同じような価格でした。
 
 「D50がお勧め」というお声をたくさん頂いたので D50を検討してみたいと思います。

 アドバイス本当にありがとうございました! なかなか周りに詳しい友達もいなく、思い切って質問してみて本当によかったです。 感謝です★ ありがとうございました!!
 

書込番号:5022956

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング