
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年9月16日 23:06 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月16日 07:53 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月29日 01:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月26日 13:10 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月22日 22:17 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月17日 19:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/09/16 21:56(1年以上前)
こんばんは。JPGが実用的かそうでは無いかですかね。
書込番号:3273404
0点

この話題は出尽くしていると思いますので、過去スレもどうぞ。
・重量(D70は100g以上軽い)
・連写性能(D70はJPEGの最大連写枚数が多い、バッファーの開放が速いからRAWでも
それ程ストレス感じない)
・ファインダー(D70はペンタミラー、MF時のピントのヤマがちょっと掴み辛い)
・撮影モード
(D70はデジタルイメージプログラムといってシーンに応じた撮影が分かり易い
モードが付いている、また仕上がり設定という撮影条件をカスタマイズする機能が有る)
・最高シャッター速度とシンクロ速度(D70は1/8000秒に、シンクロ1/500秒と速い)
・ストロボシステムの性能向上(D70はD2H,D2Xと同じi-TTL)
・ISO、WB・画質モードの位置(D70は背面ボタンに移され使い易くなっている)
・C-AFの切り換え方法(D70はメニュー内からの切り換えに変更)
・レリーズケーブルについて(D70は装着不可、代わりにワイヤレスリモコンに対応)
・縦位置シャッターボタン(D70は縦グリップのオプション設定は無し) 等
書込番号:3273746
0点

こんばんは。
ファインダーがペンタミラーとペンタプリズム。
書込番号:3273766
0点

げっ!
DIGIC信者になりそう^^;さんとかぶってしまいました。(^^;)
書込番号:3273778
0点

D70は高速連写が得意。ペンタプリズムの構造も違いますね。
まあ、じっくりとSPECを見比べてください。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d70/features.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d100/index.htm
書込番号:3273810
0点





カカクでこのセット販売をとうとう買いました!
だけど手ブレ補正付きのレンズをもってません…
どれか一本買うつもりですがお勧めはどれですか?
というより80-400以外に他にもありますか?
別にレンズメーカー製でもかまいませんが…
「手ブレ補正付きのわりには安いよ!」みたいなお勧めできる
レンズはどれですか?それとついでにといってはあれですが
明るさVS手ブレ補正…と考えた場合のメリットはどれぐらい
ありますか?ここがポイントですよね…
0点

書込番号:3034526
0点


あらっ、かぶっちゃいましたね。
ゴメンナサイ。
書込番号:3034544
0点

こんばんは。
これなんかどうですか? AF-S VR Zoom Nikkor ED 24〜120mm F3.5〜5.6G(IF)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/wide/af-s_vr_ed_24-120mmf35-56g_if.htm
書込番号:3034568
0点

VRつきニッコールといえばこれでは?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/af-s_vr_ed_70-200mmf28g_if.htm
書込番号:3035441
0点



たしか24-85mmF3.5-4.5のGレンズ付きが「LS」だったと思います。
書込番号:1460393
0点

販売が電気屋とカメラやの違い。
電気屋さんや量販店はレンズを単体で在庫してないから、
ボディだけ扱っても買う人がいないって事。
書込番号:1462567
0点



2003/04/06 19:41(1年以上前)
じじかめさん・IR92さん、早速ありがとうございます。
なるほど、そう言うことだったのですか。これで安心してD100
購入に、一歩進みます。 ところで、妙な噂を耳にしたのですが、D10
と言う、F100ベースのデジカメが開発されているらしいのですが
これは、本当なのでしょうか????
また、富士からも年内に、35mm版のCCDを搭載した¥250.000−
代のデジカメ発売の噂も?????????これは本当の噂なのでしょうか。詳しいことが分かれば教えてください。是非、是非、お願いします。
書込番号:1465055
0点


2003/04/07 22:16(1年以上前)
それって・・・山田さんのところのエープリルフールネタじゃなかったでしたっけ??なんか見たような・・・
全然的外れだったらごめんなさい♪
書込番号:1468620
0点


2003/09/30 21:23(1年以上前)
D10ってキャノンのデジカメでは?
書込番号:1990029
0点


2004/01/29 01:05(1年以上前)
キャノンのは、D10ではなく、10Dですよ。
書込番号:2400588
0点





D100とタムロンのレンズAF28-300mm Ultra Zoom XRの組み合わせで 購入しようと思っています。レンズはこれでもD100に問題なく使えるでしょうか?教えてください。
0点

タムロンが上級機であるD1XやD1Hをターゲットにしていると思えま
せんので、ニコンマウントを出すということはD100ぐらいではチェ
ックしていると思うんですが。使ったことないので実際はどうか分
かりませんが。
書込番号:2158424
0点


2003/11/26 13:10(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:2165663
0点





Nikonにはやられました、ここにこんな物があります。
D100購入者に期間限定でNikonオリジナルCF128MBをプレゼント。
黒のボディーに黄色の文字のかっこいい物です。
ところがこの企画11・12月限定なんです。
私は8月に買いました、出てすぐに買っているのに何という・・・。
時期以外は当然無効なんです。
128MBなんて値段はしれています、でも金額の問題ではないのです。
通常こういう企画はもっと時間がたってからが常です。
ずっとNikon使ってきたのに、なんかいい気はしないです。
0点

キヤノンも去年の11,12月あたりにD30で「128MB CF(レキサー製)とバッテリー1個プレゼントキャンペーン」やってましたね。
で、その数ヶ月後にD60発表へと(笑)
#もっとも、D30は夏場に「80MB CFキャンペーン」という前科もあり
キャンペーンって発売後しばらくたてばあって*も*当然、と思った方がいいと思いますが...
もちろんなくても問題はないですが(^^;
書込番号:1110773
0点


2002/12/05 00:30(1年以上前)
ボーナス時期に向けてのキャンペーンなら何も不思議じゃありませんが・・・。
べつに、Nikonのこの例に限らず、こんなことって結構遭遇しそうな気がします。
私は、私の携帯契約した次の月からの契約者になにやらキャンペーンしてましたよ。
(ちょっと悔しかったけど・・・)
書込番号:1110793
0点


2002/12/19 21:35(1年以上前)
Nikonは業績的には相当厳しいのでシェアを取れるうちに取りたい
EOS-1 Dsが出回らない今がチャンス!
ということでしょうか。
それで、私は釣られました。
でも、購入時にくれないと全然意味無しだと思います。
一ヶ月待ってからデジカメ使う人はいないでしょ!
書込番号:1145131
0点


2003/03/10 22:32(1年以上前)
?です(笑)
おまけがほしくて本体買ったでしょうか?
使いたいときに本体がなければ無意味と思います。
書込番号:1380846
0点


2003/10/22 22:17(1年以上前)
皆さんの意見も確かに・・・
でも、確かに気持ちはわかります。
少しそれますが、ADSLや光ファイバーなんて
まさしくそれですよね。
値下げしたにもかかわらず、過去に入ったユーザーには
通知すらしない会社もあるぐらいです。
(料金は過去のまま)
少し、ユーザーのことを考えるべきだと思いますよ。
書込番号:2053508
0点





D100LSはレンズがセットになったお買い得商品というお話ですが
私の使用方法では高倍率ズームが必要としています
というのは車でドライブや旅行にでかけた場合に建造物を引き寄せて
撮影するからです お城や大仏様の一部にズームアップして撮影する
ケースが多いから高倍率と女性でもしっかり握りれるD100に決めたいと
思っています。長々とレスが続きましたがシグマの50mm〜500mmの高倍率
ズームの使用レポートをお伺いしたいです
一概には言えないでしょうが純正ニッコールと比較した場合の画質と
AFのスピードとAFの精度が物凄く重要なのでしっかり教えて下さい
女性の曖昧な書き込みと思い、優しく教えて下さい宜しくお願い致します。
0点



2002/09/17 15:13(1年以上前)
シグマの50mm〜500mmレンズは高価なので、できればお安いお店の
ご紹介に預かれればこんな幸せはないのですが・・・・
\80,000台で販売しているお店をどなたかご存知ないでしょうか?
知っている限りで構いませんのでお店の情報もご教授下さい。
カメラについてはまだまだ素人なので優しく教えて下さいお願い致します。
書込番号:948832
0点

こんにちは(^^)
最近のログにも50−500mmのレポートがありましたが、このレンズ とても大きく重いですよ。
撮影時も手持ちじゃキツイので シッカリした三脚も必要になります。
お住まいが何処か分かりませんが、近くに展示しているカメラ屋さんはないでしょうか?
そこで実物を確かめられた方が良いかも・・・
個人的に高い買い物だからこそ 値段だけ追求するのより、多少高くても 店の人とのコミュニケーション(使い方や故障時の対応のし具合)を重視して頂きたいと感じるのは私だけでしょうか?
書込番号:949202
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





