このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 8 | 2012年10月21日 13:04 | |
| 5 | 13 | 2011年7月15日 12:44 | |
| 2 | 5 | 2010年10月1日 17:03 | |
| 0 | 3 | 2010年5月28日 13:04 | |
| 0 | 8 | 2007年8月25日 01:46 | |
| 0 | 1 | 2004年10月15日 16:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ついでがありましたので横浜修理センターに送りましたが
部品が無いためローパスフィルター清掃不可でした。
2012/10月
サービスセンターでは可能でしょうか。
サービスセンターでは部品がない旧機種のボディ・レンズの点検・清掃(分解しないものです)可能でしょうか。
1点
こんばんは。
修理センターで 部品が無いためローパスフィルター清掃不可だったのですか。
清掃ならば出来そうな気がしますがビックリですね。
サービスセンターも事前に問い合わせされたほうがいいでしょうね。
回答にならなくてスミマセン。
書込番号:15230661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
redaopr2204さん こんばんは
よく解りませんが 清掃出した時 カメラ自体は 問題は無く ローパスの汚れだけの為の点検で 他には問題なかったのでしょうか?
書込番号:15230710
1点
修理センターでは、掃除の概念は無く各部点検も行います。
要は、修理点検の考え方ですので、もし修理しなければならない時が有ると困りますからね。
SCで、清掃は可能です。
私は、自分で清掃していますが、これを使えば簡単ですよ(清掃方法の動画あり)。
照明付きの、スコープで覗いてゴミが無く成ればOKです。
http://www.hsgi-shop.jp/product/6
海外から、買うと安価です。
書込番号:15230761
![]()
1点
えとね
>部品が無いためローパスフィルター清掃不可でした。
ローパスフィルターの清掃わできるけど、それ以外で壊れている箇所があって
それお直さないとローパスフィルターの清掃おしても、カメラが正常に機能しないってことで
部品が無いため修理不能ってことなんじゃないかなー? (-_-)ゞ゛
ローパスフィルターの清掃なら部品わ関係なさそーだし・・・・・
なぜだめだか、よーく聞いてみたほうが良いね。 (・◇・)ゞ
書込番号:15230773
2点
清掃中に誤って どこかの部品を破損させた場合修理不可能だからではないでしょうか?
KY(危険予知活動)の初歩的考え方。
書込番号:15230853
![]()
2点
こんばんは
「修理不能のため返却します」と書かれていますね。
これは横浜でできないからとりあえず返したということでないでしょう。
組織体としては、本部など対処可能な部署があればそこへまわします。
必要な部品手当てが不能でニコンSC全体として対応できないということでしょう。
(何でその部品が必要かは、ここでは読み取れません)
書込番号:15231130
1点
ローパス清掃して不手際があったりとか、ローパス清掃が終わって返品点検したら他箇所に不良が見つかった場合とか諸々、もうメーカーとしては責任とれないから「修理NG」なんじゃないでしょうか??
やれば出来るだろうけど、企業の論理で言うと、そこまで踏み込んでリスクはおかさないでしょう。
「やり過ぎ」は逆に顧客と企業との信頼関係を壊してしまう場合が多いですから。。。。。
書込番号:15232141
![]()
1点
どうもありがとうございました。
故障ではないです。
部品が無いため失敗したとき困るのでローパスフィルター清掃しないとのことです。
サービスセンターに問い合わせてみますが
送料もかかりそうなので自力でやってみます。
書込番号:15233170
0点
D1Hを購入して早くも1年が過ぎ、
未だに快調に動いてはいるものの、
グリップに少々ベタつきを憶えました。
以前購入した際、グリップラバー交換をお勧め頂いていたのですが、
その時はあまり気になりませんでした。
しかし幾ら防湿庫で保管してあるとは言え、
やはり経年劣化は付きもの。
そこでニコンSCに問い合わせした所、
『部品無しのため交換不可』と言われてしまいました。
どこかで換えてくれる所をご存知の方お教え頂けないでしょうか?
0点
こんにちは
一応 本社、銀座、新宿とか、個別にサービスセンターにお電話されたら良いかな?と思いましたので…
書込番号:13253007
0点
ありがとうございます。
一応銀座に電話で聞いてみたんですが、
答えはNOでした。
他も一緒だろうと思いそれ以降はしてないのですが・・・。
書込番号:13253172
0点
自動車用品店で売っているワイパーのびびり防止剤を塗ると解決します。
ただし二硫化モリブデンが主成分のものに限ります。
昔々持っていた旧F−1のグリップラバー(貼り革)のベタつきが直りました。
書込番号:13253442
![]()
4点
あっ「自己責任でお願いします。」を書き忘れです、、、。
なにぶんD1Hを触った事がないので。
書込番号:13253507
1点
こんばんは。へまおさん
ニコンSCが駄目ならカメラ修理会社なんかに問い合わせてみては
いかがでしょうか。
修理会社リスト
http://www3.pf-x.net/~russia/repair.htm
書込番号:13253513
![]()
0点
kawase302さん>
有難うございます・・・うぅ(泣
ハーケンクロイツさん>
ま、マジですか?
勇気がいるけど試してみる価値ありそうですね!
ありがとうございます!
万雄さん>
うほー、こりゃスゴイ・・・
住まいの近くにもありそうなんで吟味してみます!
じじかめさん>
修理と言えば関東カメラですよねー
しかし昔から『高い』イメージしか無いんですよね。
お調べ頂き有難うございます。
皆様のご協力に感謝感謝であります。
言うほどベタベタではないので、
もうちょっと吟味してみようと思います。m(_ _)m
書込番号:13254679
0点
へまおさん
良く行くカメラ屋さんは、有るんかな?
もし、有るんやったら
そこから、修理専門メーカーに
聞いてもらったらどうかな?
書込番号:13255349
0点
nightbearさん>
おはようございます。
良く行くカメラ屋さんは昔はありましたけど、
デジタルになってからはほとんど行かなくなりましたし、
そういえば・・・と思って久し振りに訪ねてみると、
跡形も無く無くなってたり・・・。
常連ではないけれど、
自分にとって馴染みのある(良く顔を出す)お店が無くなるのは悲しいですね。
情報有難うございます。
書込番号:13255444
0点
へまおさん
わしのなかでは、
カメラ屋じゃー無くて写真屋て感じかな?
書込番号:13255458
0点
nightbearさん>
うーん写真屋さん、見かけませんね。
昔はいっぱいあったんですけどね・・・。
書込番号:13255582
0点
へまおさん
そうなんよー!
ネットサルベージ!
書込番号:13256274
0点
充電器の事では皆様、大変、お世話になりました。あの後、無事に充電器も入手することが出来ました。ですが、やはり古い機種ですので今度はシャッターエラーが発生する様になりニコンにシャッターユニットの交換を依頼しましたが修理期間が今年の七月で終了との事で受け付けていただけませんでした。どこかシャッターユニットの交換(修理)をしてくれる業者さんは無いでしょうかご存知の方宜しくお願いします。ちなみに日研テクノでは修理はおこなっていないとの事でした
0点
クラカメなどは専門の業者がいますから充分に対応が可能でしょう。
ですが、デジタルはシャッターユニットまるごとアッセンブリ交換になるでしょうから、そのパーツをメーカー以外で確保しているところがあるとは考えにくいです。
費用対効果を考えても、修理にかけるコストを新規購入に向けるのがお勧めです。
書込番号:11995930
2点
ニコン修理技術認定店 で検索し、問い合わされたら良いと思いますが…
中古の D2H 、D3とかの良品をお探しに成る方が良いかな? とも、思ったりしました。
書込番号:11995951
0点
シャッター完動品の同型機を数台購入して、自分でニコイチする。
お店は探してください。 有るんだと思います。対応可能なのは、必要なパーツを新品/中古でストックしてあるお店だけです。
日本橋?新橋?とかの古くからある中古カメラ屋さんに相談して見てください。
電子パーツの故障/修理なんてする業者もお店も無い。パーツを中古/新品をストックしておいて組み替えるだけです。
ニコイチしても、採算の取れるモデルだけなので、普通のモデルだとわかりません。
書込番号:11995975
0点
追申
ebay に、数台 D1H の中古が出ています。
http://shop.ebay.com/?_from=R40&_trksid=p3907.m570.l1313&_nkw=nikon+D1H&_sacat=See-All-Categories
アメリカ国内だけの場合は、セカイモン…
書込番号:11996009
0点
この度、中古でD1Hを購入しました。バッテリはあるのですが充電器がありませんでした。オークションなどで探してみたのですが思っていたよりも高く、購入に二の足を踏んでおります。そこで非純正の安価な充電器は無いでしょうか。
0点
ヤフオクで根気よく捜しましょう
それからD1シリーズのバッテリーは持ちが良くありません、フル充電で新品で100枚も撮影できればいいほうですね
少し旧いバッテリーなど冬場だと30枚も撮影できません(ホカロンなどで温めながら数本を使いまわす)
一般的な撮影だと3本位は予備のバッテリーを持っておいたほうがいいかも.......
ヤフオクで,カメラ→デジタルカメラ→一眼レフ→ニコン→検索キーワード「D1用」
で見つけると見つかるかも
書込番号:11314950
![]()
0点
く〜りえさん>
私もオークションでD1H&充電器その他を購入しました。
根気良く探し値段が下がるのを待って購入しました。
それでもトータルで結構な値段になってしまいましたけどね。
当時の充電器の値段はトンデモなく高値だったそうです。
なので、出品されたものが例えば1万円程度なら”買い”だと思いますよ。
実際私は9000円ほどで購入しました。
充電器にはいくつか種類があります。
1本のみ充電出来るタイプ=MH−16
2本同時に出来るタイプ=MHー15
車のシガーソケットから電源を取るタイプ
私は2本同時〜のヤツです。
バッテリーの持ちが悪いというのは、
このカメラの宿命でもあるようです。
純正品は、これまた高価なので、
サードパーティー製(純正品番EN-4互換)のを別途購入し、
問題なく使えています。
焦らず根気良く探してくださいね。
書込番号:11417586
![]()
0点
数年前に格安でボディのみを手に入れて、同じような経験をしました。オークションで地道に探し結構な金額になりました。当時、なにか代わりになるものを探したのてすが見付かりませんでした。
改造覚悟ならラジコンのバッテリーを外付けにしている方もいましたね。
近所ならうちで充電してあげますよ(笑)
ボディの個体差なのか使うレンズのせいなのか(MFレンズ使用が多いです)バッテリーの持ちで苦労した経験はありません。
書込番号:11419080
![]()
0点
常連の皆様、こんばんわ。
今回はふつうに質問をさせてください。
私がユーザーではないのですが、D1HでExif内に総ショット数が
記録されているとお聞きしましたが、どのように確認すればよろ
しいのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
知り合いからメンテナンスのタイミングとして知りたいとのことです。
0点
ををー書き込みがー!(涙)
はじめまして、Oreasと申します。D1系のExifに総カット数って有りましたっけ?
で、確認してみました。フリーソフトのExifReaderで.nefファイルを見ました。D2Hのファイルでは撮影回数の項目が3個程有りましたが、D1H、D1X、D50のファイルには同様の項目はありませんでした。unknownの項目で総カット数に相当するものが有るのかも知れませんが、私は知りません(聞いた事がないですねぇ)。うーん、余り役に立っていない様な・・・、申し訳ないです。
書込番号:6675819
0点
ありがとうございます、私の所有はD1ですので
まずは自分ので試してみます。
他のでも試せるようですね、EOS20Dもチェックしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:6675874
0点
あれま、私はD200とD2Xを使っていますが、「メーカー独自情報」の中に「撮影回数」という項目があります。
書込番号:6676046
0点
続けての書き込みですみません。
気になったので、D100の画像を調べてみました。
残念なことに、撮影枚数の項目がありません。
スレ主さん、きっとD1Hにも、ないと思います。
お役に立てなくてすみませんでした。
書込番号:6676082
0点
そーですか・・・(^^;
しょうがないので、SCに持っていた際にきちんと教えて貰うように
伝えてみます。新宿SCは中々教えてくれないんですよねーーー
書込番号:6676141
0点
Exif Readerは 一応総ての情報を表示するはずですが、メーカー独自情報のタグが変わる時が
有るので、対応できない事が有ります。
そんな 場合は、unknown… の中に有る場合が有りますので、思い当たる数字を確認し、
試しに1枚撮って再度確認して見て下さい。
書込番号:6676515
0点
こんばんは。
ちょっと機種違いなのですが、
D1XでもExifReaderでは、撮影回数らしき指標は見つからなかったので、
D1HでもExifReaderでは、厳しいと思います(^^;;;
書込番号:6676656
0点
ヤフオクでマジで買いたくなるD1Hを見つけたんです。
いまさらな質問なんですけど 「低画素数」 これは分かります。
これ以外で気になる悪いところって何ですか?バッテリーの持ち?
カメラ根本の性能?嫌味じゃなくノイズとか?詳しい人ちょっと教えて下さい。
0点
2004/10/15 16:56(1年以上前)
瓦煎餅の破片さん こんにちは自分はD1Hを使って2年たちますが不満と言ったらバッテリーの持ちが悪い事だけなので購入はお勧めします RAWで撮影をしてNikonキャプチャーで現像するとこれが270万画素か?と言うほど綺麗に絵がでます 印刷しても十分みられます どうか購入して撮影してみて下さい
書込番号:3387823
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









