このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2004年5月5日 22:20 | |
| 0 | 2 | 2004年5月1日 10:29 | |
| 0 | 6 | 2004年4月30日 13:43 | |
| 0 | 16 | 2004年4月30日 11:31 | |
| 0 | 4 | 2004年4月19日 23:19 | |
| 0 | 2 | 2004年2月28日 00:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
クールピクス950をこよなく愛し
様々な被写体と向き合ってきました。
そこで私はカメラの面白さ、写真の意味を知りました。
遥か彼方に思えたクールピクス5700まで手にして
あの時の想い出、淡い記憶の1コマ、薄れ行く情景、
壊れないようにそっと抱き寄せてまいりました。
でも、何かが物足りないと、知人の紹介を預かり
E-10で鬼の如く、ファインダーを覗き込み、
無我夢中でシャッターを切ってまいりました。
そこでやっと気付いたのです!私に本当に必要な
カメラはD2Hなんだと・・・。
それからというもの死に物狂いでD2Hの仕様を
必死に研究してきました。
それで私が思うに結婚指輪まで売り捌いてまで
D2Hを買う必要があるのか、そう思えてきました。
最終的にD1Hの仕様を模索したのですが削除され
存在すら怪しいものになっています。
私が全力で調べまわっても解らないことばかりなんですが
D1Hの仕様を教えて下さい!できればD2Hとの
大きな違いを明らかにして下さい。今の私にとって必要な
性能はD1Hで十二分ではないのかなぁーっと思ってみたり
しています。HP上カタログの存在しないD1Hと
最高峰のD2Hの決定的な違いや些細な変更点などを
しっかりご教授下さい。心から宜しくお願い致します。
0点
・・・・・・・聞き流して下さい
個人的には カメラは所詮道具だと考えます
「手段」が何時の間にか「目的」に摩り替わっていませんか・・・?
基本的な考えの相違(価値観の違い)と言えばそうですけど・・・。
書込番号:2770786
0点
>結婚指輪まで売り捌いてまでD2Hを買う必要があるのか
人それぞれ価値観が違いますので何とも言えませんが、
所詮カメラ、結婚指輪まで売り捌いてまで買う値打ちは、
ぼくにはないと思います。きっぱり
以外の事は、他の詳しい方に教えて貰って下さい。
書込番号:2770794
0点
ナイコンのD1Hの仕様なら、ここにアルファー。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/spec/d1h/spec.htm
但し1000mmレンズの情報はありません。(?)
書込番号:2771225
0点
婚約指輪なら頭金ぐらいになるかもしれないが
結婚指輪は二束三文でしょ。
え、ここは本論じゃないの
書込番号:2771360
0点
名前を変えても良いには結婚したときと、え〜と・・・?
書込番号:2772116
0点
陰性残像さん、お若いのに気の毒にね〜(^_^)
私と同じように、始まっちゃったのかな(^_^)/~
ね♪take525+さん。
えっ?何がって?
それは言えない(^^)
何故言えないかっつーと、それも言えない(^-^)v
書込番号:2773987
0点
あ〜 ひょっとして、その言葉も忘れた 出てこないというような事は
マ サ カ 無いですよね。(^_^;)
書込番号:2774096
0点
例の臓物ねらいで4GBのマイクロドライブをなんとかD1Hで使用したいと思っています。どなたかフォーマットの仕方や、実際に使っている方はおられるでしょうか?CFより安価でとても魅力的なんですよねー!
0点
2004/04/28 11:14(1年以上前)
ここに4GBのMDのフォーマットの仕方があります。
http://members15.tsukaeru.net/kagaya/tools/muvo24g.html
私も4GBを使ってますが問題はないです。
書込番号:2745207
0点
digifan さん
D1HとD1Xは2GBが限度のようなんですが、上記のページに出ている方法で4GBとして使えるんでしょうか?
なんとか4GBで使えないものかと色々試してみましたが、僕は無理だったので4GBのMDを2GBにパーティションを切ってD1Xで2GBのメディアとして使っています。
4GBのFAT64のMDにPCからJPEGを入れておけば再生だけなら出来ますけど。シャッターはついぞ切れませんでした。
書込番号:2755465
0点
だから「解像力」って何?
解像度ならメーカー発表以上でなければ
以下でもありません。
この数値の意味がわからないならデジカメそのものに手を出すことが
チャレンジャーです。
書込番号:2747920
0点
ちなみに、コンパクトデジのメーカーサンプル作成部隊の
作例を敵に回すなら貴方は逆立ちしても敵わないでしょう。
書込番号:2747935
0点
>だから「解像力」って何?
はい、私も知りたいです(^^)
もし「解像力」という言葉があるのなら自分の目で見て判断するしかないと思います。
書込番号:2747979
0点
>ダイナミックレンジ&ラティチュードに有利
ダイナミックレンジもほしかったの?
だったらこんなもん使っちゃだめ。
2475レコーディングにしなさい
書込番号:2748066
0点
またD1Hについての質問ですか?
最近、アメリカではD1Hがトレンドなんですかね。
書込番号:2748367
0点
骨董品のブローカーで暴利が貪れますので ハイ
この商売3日やったら 止められません ハイ
次は何をターゲットにして儲けようかしら ハイ
書込番号:2752436
0点
小生、フィルムスキャン命で今日まで来ました。
しかしながら、いよいよデジカメに出陣してきました。
どうぞ宜しくお願いします。早速ですがまず最初に
目をつけましたのがD1Hです。このカメラは優秀です。
何と言いましても、レンスポンスの按配に特化した素晴らしい
デジタルカメラです。それはさておきまして、さて、連射も
高速ながら、電池の持ちが非常に気になります。もちろん
専用バッテリーとのことですが、真新しいD70なんかだと
ワンバッテリーで1000枚程度の撮影が可能だと伺っています。
古い企画のデジタル一眼のD1Hはワンバッテリーで何枚の撮影が
可能ですかね?これが非常に気になっています。
あともう一点もっとも気になりますのが。いくらダイナミックレンジ
が大きく、ラチチュードが広くとも大きい用紙にプリントアウト
したらコンパクトデジタルの600画素や800万画素に
劣ってしまうのではと気になって夜も眠れません本当に。
モニター時、および、プリントアウト時の解像感が小生の
心の中で大問題になっています。
つまり要点は「バッテリーの持ち」「解像感」が他のデジカメに
比べてどうなのか、誰でも良いので知識をお分け下さいませ。
0点
流石、管理人さん
もう削除されてる。
この板は管理行き届いてる。関心 関心(笑)
書込番号:2742655
0点
2004/04/27 18:01(1年以上前)
>でも、何でアメリカからのが残ってるの?
日本は、アメリカに逆らえないから(^^)
書込番号:2742677
0点
>日本は、アメリカに逆らえないから(^^)
じゃあ、管理人さんは、小泉さんの親戚?(^^;
書込番号:2742701
0点
それでデンバーからわざわざヤフオクにD1Hが出品されてるわけ?
書込番号:2742702
0点
2004/04/27 18:15(1年以上前)
ぼくの友達のお家のぢーさん
国会で、よく、小泉の横でわらっていた。。。。♪♪
書込番号:2742722
0点
2004/04/27 18:25(1年以上前)
おっ、凄い!
予言者あびらさん、小泉さんを呼び捨てにしてる。
さすが、人知を超えたお方。(^o^)
書込番号:2742746
0点
[2742655]ぼくちゃん
これ書いた時は、 F2→10Dさん、 予言者あびらさん
のは、未だ残ってたんだよ。
それが送信したら、ぼくのがレスの一番上に来てた。
なら こっち削除すれば早かったのに。
上から見るからレスがつまらんから削除したら、
あらま〜、マルチだわとなって、和歌山のをけしたんだと思う。
アメリカからの残さないと、レス書き込んだ人に悪いじゃん。
丁度、消された所で UAのテストしてたから丁度良かった(笑)
書込番号:2742762
0点
2004/04/27 18:39(1年以上前)
>予言者あびらさん、小泉さんを呼び捨てにしてる。
すみません。。。。さんを付け忘れました(._.)オジギ
小泉さんですね。。。。。失礼m(__)m
書込番号:2742795
0点
2004/04/27 19:04(1年以上前)
>UAのテスト
ぼくちゃん.さん、音楽プロデューサーか何かで?
って、ツッコミどころじゃないですね。
すみません。
書込番号:2742873
0点
今朝方D70板にもコピーベしたスレが立っています。
ハンドルネームは日本式らしいのに妖怪変化させてますが?
>それでデンバーからわざわざヤフオクにD1Hが出品されてるわけ?
take525+ さん お早うございます。
この方もヤフーオークションの取引(売却目的)の例の方でしょうか?
>特にSD-9やSD-10のように解像力がある機種との比較も非常にきになっています。
この部分はD70板で追加されています。
何だかワンパターンの内容ですね。
かま_ さん 出番ですよ。
書込番号:2744855
0点
あ! そう言えば漫才コンビさんが2組も顔を揃えていますね?
1組は10代で もう1組はキヤノン板の常連さん同士で(ギャハハハ)
書込番号:2744866
0点
私と、初期不良にご注意をさん、とは別に漫才コンビでは有りませんよ!(^-^)v
書込番号:2744930
0点
2004/04/30 10:02(1年以上前)
F2→10D さん♪おはようございます♪
初期不良にご注意を さんの漫才はなかなか
たのしいですよ♪
他人を楽しませておけば、運も向上するものです。。。。〈笑〉
私、自信は、自分で、漫才をするのは、あまり、すきぢゃーないですけどね〈
私に、好感をもたれる人は、何故か、いぢょーに、
運が向上するみたいですね。。。。
偶然かな。。。。。σ(^◇^;)
書込番号:2751826
0点
あらら、漫才コンビじゃなくて、ピン芸人がたくさん。(^^)
書込番号:2751967
0点
予言者あびらさん♪
>私、自信は、自分で、漫才をするのは、あまり、すきぢゃーないですけどね〈
そう仰らずに、この際だから私とコンビを組みましょう(^^;)
何故か、みんな私とコンビ組の嫌がるんだよな、不思議だ〜。
書込番号:2752031
0点
動いたっきり子供を撮るため、つい先日購入しました。初撮りで、走ってくる子供を連射で撮ると、90%以上ピンがきてるので、ビックリ!いい買物でした。しかし、肌の発色が私には赤くて濃すぎます。撮ったのは晴天下で午後1時頃でした。設定はWB太陽、階調ノーマル、色合い標準=3、モードsRGB、レンズ24−120VRでした。(JPEGです)皆様は如何お感じでしょうか?D100のノーマル設定の肌色が好みなんですが、どのような設定がお勧めでしょうか?都合により、当分日中に試写する時間がとれません。抽象的で誠に申し訳ありませんが、どなたかアドバイスお願いします。ちなみに、室内で全手持ちレンズで試写しましたが、傾向は殆ど同じでした。
0点
2004/04/17 17:17(1年以上前)
※なかなか返事がなかったですね。私もD100・D1H使っています。確かD1Hはホワイトバランスの微調整が出来ます。プリセットモード以外で、プラスマイナスでプラスが青に振ってくれます。
書込番号:2708916
0点
fotowerkeさん、アドバイスありがとうございます。抽象的なんで難しいですよね・・・。私が思ったのは、肌色がD100やD70とデフォルトで比較すると、D1Hが一番濃くて赤っぽいと思ったんです。WBは初撮り時、プラス側で補正もしてみましたが、納得できる色になっていませんでした。階調もカスタマイズしないとダメかもと思ってます。自分で試す時間があればいんですが、今ダメでして・・・。次に撮るのが大事なイベントなんで、みなさんにおすがりした次第です。RAWで撮ればいいんでしょうけど、「なるべくJPEG派」(笑)なものですから。本当、変な質問してすみません。
書込番号:2709777
0点
2004/04/18 12:56(1年以上前)
顔(アイコン)が違っていました。追加の個人的意見です。上記2台のカメラのWBを比べた場合D1Hの方が、現場の色合いを多少残しているように思います。雑誌等の仕事では、銀塩でフィルター補正しないポジがデザイナーさんに喜ばれる傾向にあります。そういった意見はニコンにも充分上がっているでしょうから、D1Hでは全て同じ色温度まで補正はしないのでは、と考えて使っています。解決する意見ではなくてすいません。
書込番号:2711913
0点
fotowerkeさん、再びありがとうございます。確かに、D1HのWBはそんな感じがしますね。撮影した場所は、確かにD100でも赤が若干強めにでていた所でした。D1Hの発色傾向を見切るまで、RAWで撮影して自分好みの設定を探ることにします。それにしてもこのカメラ、ラチチュードが広いせいか、ハイライトが思ったように飛びません(笑)。それで色味が強くでるように見えるのかも知れません
書込番号:2717156
0点
2004/02/27 23:24(1年以上前)
去年暮れにあまりの安さにサブ機に買いました。(19万)専用電池の他にサードパーティーのものを予備に、どちらも300〜500カットいけます。充電のたびに撮影枚数が増えるようです。良い条件のカットをA3までプリントしましたが、きれいに出ています。
書込番号:2522765
0点
fotowerkeさん有難うございます。500カット撮影出来れば
予備に一本あれば充分ですね。
早速購入いたします。
書込番号:2523000
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








