D1H ボディ のクチコミ掲示板

D1H ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥470,000

タイプ:一眼レフ 画素数:274万画素(総画素)/266万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:1100g D1H ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D1H ボディの価格比較
  • D1H ボディの中古価格比較
  • D1H ボディの買取価格
  • D1H ボディのスペック・仕様
  • D1H ボディのレビュー
  • D1H ボディのクチコミ
  • D1H ボディの画像・動画
  • D1H ボディのピックアップリスト
  • D1H ボディのオークション

D1H ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月25日

  • D1H ボディの価格比較
  • D1H ボディの中古価格比較
  • D1H ボディの買取価格
  • D1H ボディのスペック・仕様
  • D1H ボディのレビュー
  • D1H ボディのクチコミ
  • D1H ボディの画像・動画
  • D1H ボディのピックアップリスト
  • D1H ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D1H ボディ」のクチコミ掲示板に
D1H ボディを新規書き込みD1H ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

いまさらながら買いました

2003/03/29 18:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1H ボディ

スレ主 Particleさん

いやー、いいカメラですね。
画素数はともかく、細かいところまで良く作りこんであり、
まったくモデル末期という感じはしませんね。
不況じゃなければ、もっと売れたでしょうにねぇ・・・。

書込番号:1439624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2003/03/29 19:20(1年以上前)

いや〜通ですね。自分も欲しい!

書込番号:1439810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/03/29 20:06(1年以上前)

270万画素を変更(アップ)しないところが、いかにもニコンですね。

書込番号:1439935

ナイスクチコミ!0


Niehne11さん

2003/03/29 22:20(1年以上前)

自分も、今デジタル一眼買うならこれっすね。

書込番号:1440320

ナイスクチコミ!0


ニコンD2さん

2003/03/30 16:51(1年以上前)

D1Hご購入おめでとう御座います。以前、私も初代D1を使っていたのですが、D1Hになり画素はそのままでも、連射や使い勝手、そして絵作りの方も進化したモデルですし、私も購入を検討していたのですが…予算的に厳しいのが現状です。次期報道向けデジタル一眼レフのモデルがどうなるのかも楽しみですね。

書込番号:1442824

ナイスクチコミ!0


スレ主 Particleさん

2003/03/31 08:41(1年以上前)

うわ、こんなにもレスがつくと思いませんでした。
まだレンズも1本しかないのですが、これから
徐々に買い揃え、バシバシ撮影しようと思います。
D1Xも買って、ボディも使い分けできると良いんですが、
ちょっと資金的に無理ですね。

書込番号:1445042

ナイスクチコミ!0


ユーザーXさん

2003/04/04 02:05(1年以上前)

画素数とシャッター音がうるさいのが玉にキズですが結構いいマシンです。
D1Xみたいにバッファー増設できたらなぁとも思います。
ちょっと前にNikon ViewのVer6がリリースされてますね、知らんかった。

書込番号:1456739

ナイスクチコミ!0


BadMadManさん

2003/04/05 02:59(1年以上前)

何でも撮るならD1H。自分はそう思って買いましたが使い込むほどにますますその思いが強くなっています。
もちろん引いた風景写真はやや厳しいとは感じてますが、近景、マクロ撮影などには充分です。

書込番号:1459854

ナイスクチコミ!0


zizisanさん

2003/04/18 17:43(1年以上前)

いや久しぶりの新規書き込みですね。
うれしくなってついつい私も一言
私はHとXを使用していますが、圧倒的にD1Hの使用頻度が高いです。

カメラとしての基本性能と撮影後のハンドリングの良さは
最高ですね

単に画素数だけの評価はあてにならないと思わせてくれます。
ただバッテリーが厳しい、不満はそれだけです

書込番号:1500871

ナイスクチコミ!0


サーキットのロバさん

2003/05/12 13:23(1年以上前)

バッテリーは充放電の管理をきちんと(神経質なほど)やれば
びっくりするほど持ちが良くなります。
私には新品から暫く1本あたり200カットがせいぜいだったんですが
最近はコンスタントに600カットぐらいは撮れるようになりました。
ただし被写体がモータースポーツなので一気に撮ってしまうことが
多く、しかも頻繁にモニター確認をやっていませんが・・・・
どっちにしろ、D100には全くかないませんけどね。

書込番号:1570764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D2シリーズ

2002/09/16 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1H ボディ

スレ主 タクミYさん

こんな情報も出ていますね。信頼性はあるのかな?
まもなく正式発表なのでしょうか?

http://www.digicamezine.com/

書込番号:945775

ナイスクチコミ!0


返信する
ニコンD2さん

2003/01/25 13:53(1年以上前)

確かにD2シリーズについては海外のサイトでも実しやかに色々書いてありますね。アメリカの専門誌のカメラ店の広告には、もう気が早く?D2xとD2Hの名前が載っていたり…。ニコンがD1x、D1Hにつらなるどんな機種を出してくるのか…今さら言うまでもありませんが、関心はかなり高いですよね。

書込番号:1246070

ナイスクチコミ!0


Fマウント信者さん

2003/05/05 20:30(1年以上前)

今日とあるメーカー関係者からのリークによると・・。
Nikonはデジカメ専用の新マウント開発に乗り出したらしい・・。
秋発表10月発売予定・・(Nikonは初期不良で発売延期は必須なので・・)
実際の発売12月の次期フラッグシップデジタル1眼には現Fマウントで行くけど、
将来的にはライバルのC社に対抗不可能との見解から、
2年後の発表を目標に開発に乗り出したらしい。
新マウントとFマウントは互換性は当然無くなり、
これまでのNikonの姿勢から大きく転換することになるが、
「会社あってのブランド」(C社に潰されたくない)の観点から
今回の決断に達したとの事。

書込番号:1552347

ナイスクチコミ!0


NPS会員さん

2003/06/19 05:10(1年以上前)

年末の発売ですか〜

仕事ではD1Hをメインで使ってますがこれといって不便な点はありませんが
同業者でEOS−1Dを使ってる方が結構多く、連写性能と400万画素クラスには結構あこがれますね。
雑誌対談では2005年まで現行のCCDサイズで行くとあったので2年後のデジ専用マウントの話もあながち間違いではなさそうですね。

書込番号:1682063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラのき*ら

2002/09/11 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1H ボディ

スレ主 monocleさん

最終提示価格税込み298000円。

時期が時期なので保留しました。
25日以降にもう一度を交渉して参ります。

兄が某大手量販店で26万円でラス一在庫を捕らえたので意地になっています。(ρ_;)

書込番号:937902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D1Hアメリカ価格

2002/08/20 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1H ボディ

スレ主 monocleさん

はじめまして、E950/E990/D100他を使っている者ですが
全てを売却してD1Hに乗り換えようと考えています。
よろしくお願いします。

さて、
参考: http://www.bwayphoto.com/product.asp?id=nkd1h2

上記URLのお店と同様に通販4,5店舗にて新品D1Hが$2000前後で取引されていますです
カード決済可能で見積もり総額は25万円前後でしたが・・・
ニコンにも某社のようにワールドワイドワランティ等が在り、
国内向けとの違いが英語メニューだけでしたら即購入なのですが・・
なにぶん仕向け地別の仕様情報が得られませんです
やはり逆輸入は難しいですか?
でも安いですヽ(ρ_;)とっても

書込番号:900656

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/20 20:32(1年以上前)

免税店で聞いてみれば
http://www.koyo-trading.co.jp/index_j.html

書込番号:900698

ナイスクチコミ!0


Mirurunさん

2002/08/26 12:30(1年以上前)

当方、アメリカ在住なのですが、以前、Broadway PhotoでD1Xが2000ドル台後半で売られており、速攻で注文したことがあります。
その後、お店から確認のために電話をするように、との電子メールが届きました。電話をかけたところ、「この値段は保証抜きの値段だ。保証は1500ドル(記憶が不確かですが、確かこの位だったような)」と言われました。「保証はいらない」と言っても、しつこく「こんな高いカメラを買うのに保証を付けないなんて、狂っている」などと粘られました。最後には「保証なしのカメラは在庫はないし、見つけるのは難しい。納品までにどのくらいかかるかわからない」と言われ、結局、1ヵ月経ってもなしのつぶてだったのでキャンセルしました。
アメリカのオンラインカメラショップで、Broaadway Photo以外にも高級カメラを激安の価格で出しているところはありますが、どこも似たようなものだそうです。一種のひっかけ商法ですね。どこも、しつこく「一緒に他のモノ(私の場合は保証)を買え」を薦められ、断ると「在庫がない」と言い訳して売ってくれないみたいです。

書込番号:910116

ナイスクチコミ!0


Mirurunさん

2002/08/26 12:43(1年以上前)

↑の続きです。
思い出したのですが、Broadway PhotoでD1Xを買おうとした時、保証以外に、付属のソフトも有料で別売りだと言われました。

書込番号:910135

ナイスクチコミ!0


スレ主 monocleさん

2002/08/27 08:03(1年以上前)

reo-310さん、Mirurunさんお返事ありがとうございます

そういう仕組みだったのですか
http://www.bizrate.com/marketplace/search/search.xpml?
cat_id=402&format=&keyword=d1h&prod_id=6027697&de_id=200

www.bwayphoto.comと↑の一番安いお店で伺ったのですが、
いざ契約となれば保証がなければ到底日本まではシップできない
等々言われたのでしょうね
Mirurunさんのお話を伺って某ショップの評価アイコンの顔色の悪さに納得です

先日、Mirurunさんが情報を下さっているのを知らずに逆輸入新品について新宿に尋ねてみました

D1Hの場合(フィルム機には国際保証機種があるのでしょうか?)、
国内のニコン販売の対応及び保証は以下となるそうです

・初期不良→アメリカの販売店を通しアメリカニコンで修理/交換すれば無償
 国内サービスに持ち込めば有料修理
・一年間保証→同上
・日本語インターフェースへの書き換え→不可能

結局のところまったく保証は効かないに等しいということらしいです
逆輸入作戦失敗です(ρ_;)

話は変わりますが日曜日に新宿のカメラ屋さんを回って来ました
私が聞いた範囲で一番安かったお店は、さくらやさんでした
もちろんポイント還元分を購入金額から引いた価格ですので初期払い出しは
高いのですが、

値札398000円→3000円引き→398000円+消費税で414750円、
ポイント還元は20%で82950円です
414750円−82950円=331800円(税込み)
税別では316000円でした

例のキタムラ盛岡店の展示処分品に匹敵する価格だと思ったのですが、
実際は払い出しが40万円を超える辛さがありますです

でも分かってるんです
D1Hって本当は定価で買っても納得できる素晴らしいカメラって事は
もちろんお財布と家族さえ許してくれればですが

キングボンビーな私は我慢して待って少しでも安く買うしかなさそうです


皆さん情報ありがとうございました
やっぱり国内の信頼出来るお店で買わないと後々大変ですよね
撮影中に何が起きるか分からないですし

前回アイコン間違えました すみませんです

書込番号:911584

ナイスクチコミ!0


HK..さん

2003/02/24 11:16(1年以上前)

私もアメリカ在住です。ブロードウェイフォト、以前利用したことがあります。購入したのはフジのS602ですが、確かに保険は押し付けられそうになりました。カメラ本体が450ドル、それに対しての保険が250ドル(位)、それを断ると、フィルターを押し付けられそうになったり(三枚セットで150ドルとのこと)、結局、充電式の電池を”買わされ”ました。まあ、それでも、送料込みで、500ドルちょっとだったので、こちらとしては満足です。こういう、リストプライスは安いけど、いざ頼むといろいろオプションを売りつけられる、というお店はたくさんあるのでご注意ください。

書込番号:1336605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HP作りました

2002/02/14 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1H ボディ

スレ主 タクミYさん

HPを作りました。D1Hで撮影した連続写真でアニメも作ってみました。
宜しかったら見に来てください。

書込番号:537104

ナイスクチコミ!0


返信する
hametarouさん

2002/02/14 22:27(1年以上前)

タクミYさん
デジタルカメラマガジンのフォトコンテストの写真ですね。
よく出来ていますね。驚きました。

書込番号:537154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/02/15 00:17(1年以上前)

HP見させていただきました。
とてもきれいな写真ばかり、それも大好きなカワセミ・ヤマセミの写真が多かったので感激!
きっとタクミYさんの粘り強さと技術の賜物なんでしょうね。

プロフィールも見たんですが顔アイコンが違う・・・???

書込番号:537514

ナイスクチコミ!0


スレ主 タクミYさん

2002/02/15 00:23(1年以上前)

ありがとうございます。
アニメはデジタルカメラマガジンに入選した写真も合わせて5枚で作りました。
それからアイコンに気づきませんでした。失礼いたしました。m(__)m

書込番号:537540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

D1HとD1Xのクオリティーの違いについて

2001/10/30 12:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1H ボディ

D1HとD1Xの画質の差について教えていただきたいのですが、
先日、レンタルでD1Xを使ってみました。
予想以上に素晴らしい結果(クオリティー)で、驚きました。
是非、欲しくなってしまったのですが、
D1Xでも、RAWデータで撮影することはほとんどなくJPEGで画質的には十分という感じでした。
そこで、一つ疑問が沸いてきたのですが、RAWデータで比べればD1Xの画質が良いのは明らかでしょうが、JPEGのように圧縮したデータでも差が出るのでしょうか? 例えば、D1HでHiモード(RAW)とD1XでNOMALまたは、FINE(JPEG)というように、画素数と、圧縮データとの相関関係で比較するとどのようなものでしょうか? 比べる観点が根本的に間違っているのかも知れませんが、どなたか、アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:351046

ナイスクチコミ!0


返信する
hirokazu_inさん

2001/10/30 16:08(1年以上前)

D1Hを使いはじめて1ヵ月にならない初心者です。
私も、使う前は、RAW は JPEG FINE の上のクラスだぐらいに思ってました。
ところが、そうではなかったんです。
RAW は、JPEG とか、TIFF とかの他のフォーマットとは違うんです。
不可逆圧縮というような問題ではないのです。

まず、クォリティですが、これは、明らかにD1Xの勝利でしょう。たとえ
JPEG NORMAL でも。D1Hは敵ではないと思います。

RAW の真価ですが、情報量の違いでしょうか。12ビットのデータですので、
後処理で好きなように写真が変身する。WBも、露出調整も、コントラストの
強弱も、びっくりするぐらい変えられます。
これを経験すると、止められないですよ。

書込番号:351288

ナイスクチコミ!1


CooRyuさん

2001/10/30 19:34(1年以上前)

その通りですね
WEB素材としてはHで十分でしょう
ただしコントラスト等を引き締める程度ならばというところですが
写真をあくまで手焼き以上の感覚で作品を作ると作業をされるのであれば
よりベストな方法を選ぶべきでしょう。
ただし写真を趣味というレベルは千差万別ですし、
Xでもプロの私たちでは不満です(爆)
もちろん流れの作業ならば、(切り抜き等)ならむしろフジのS1で充分ですし
大きくてもA3ならば。
後の作業の煩わしさを避けるために、S1でも良いでしょう
それ以上の物ならば、4X5でホースマンあたりできっちり撮った物には勝てませんから。
人物ならまだまだ銀塩の6X8位とは比べようも無くお粗末でしょう
いわゆる、名を取るか身を取るかで変わります
ですから割り切って買う方がいいですね。
お財布具合と相談してブランドを買うか、実用充分を取り、レンズにお金を掛けるのも良いでしょうね。
印刷とか芸術を気取るには少し足らなくて、使い方によっては面白いのが現状
これがデジカメですね。現状の
最終使用サイズに対し300dpiが適切な選択なのですから。
本音はもう少し欲しいですが・・・
その辺で実用S1 D1H&Xで(他のはキャノンのEOS1)の何れかでしょうね。
ようは満足度ですから、趣味なのですから思いっきり贅沢してみる
迷ったなら特に(爆)
買い替えは損ですから。
後で後悔しない選択をしてください。
そして値切れないタイプならここのお店とか(爆)、ドイ・キタムラは、信じれないほど値切れますから(爆)で安く買ってください。関西ならナニワとかも意外と・・・
卸の問屋さんでもありますし(ナニワ)

書込番号:351509

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2001/10/30 21:38(1年以上前)

猫に小判のD1Hユーザです。

同じサイズのCCDを使っていて、D1Hは画素数が少なく画素サイズが大きく、D1Xはその逆になってるわけですね。
そのため、解像度に関しては、どのモードでもD1Xの圧勝でしょうが、そのかわり、D1Hは感度が高くISO800までは普通に使えISO1600でもなんとかなります。また、連写性能でも勝っています。(値段も安いし)

同じ面積のCCDをどちらの性能を重視して振り分けたと言うことだと思います。

特に大きく引き伸ばすのでなければ、D1Hでも良いでしょうが、大きく引き伸ばす事が頻繁にあるのなら、D1Xを選ぶべきでしょう。

EOS 1Dは、この2機種の中間に位置すると言えると思います。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:351720

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D1H ボディ」のクチコミ掲示板に
D1H ボディを新規書き込みD1H ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D1H ボディ
ニコン

D1H ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月25日

D1H ボディをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング