
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




友達のS1Proのプリントを見たとき細かいゴミが20数箇所見受けられました。PHOTPSHOPのラバースタンプで一つ一つ消してましたけど、大変なことだと思いました。
私はD1Xを欲しいのですが、レンズ交換時に入るゴミはどんな対策が有効なのでしょうか。人によってはレンズ交換式一眼レフの宿命みたいに言う人がいますが、実際のところ、仕事で使ってられるかたがたはどうされておられるのでしょうか。
0点


2001/06/26 11:36(1年以上前)
HMさんへ
おっしゃる通り、現行のレンズ交換式デジタルカメラにとって、
ほこりの付着は「宿命」といってもいいほど、切実な問題です。
特に、屋外で風の強い時にレンズを交換されると、
当該症状が出易いです。
ですから、特に屋外でご使用になる際には、極力レンズ交換をしないことです。とはいっても、やはりいつも一本のレンズで撮影が行える保証はどこにもありませんので、
万一ほこりが付着した場合には、ブロアのご使用をおすすめします。
スプレー状のエアクリーナーは、ブロアより強力ですが、
使い方によって、中身が液体のまま出てしまい、
それが付着してしまう事故が、まれにありますので、あまりおすすめできません。
あと、レンズ交換をなるべくしなくても、撮影できるように、
ズーム領域の大きいレンズを使用されるのも、ひとつの対策になり得るかと思います。
書込番号:203771
0点



2001/06/26 14:03(1年以上前)
みなさん、レスありがとうございます。
問題は20数箇所のホコリはプリント上は見えるけどセンサー上で目で見えるとは思えません。むやみにブローすると余計にカメラ内のホコリが舞い上がってCCDに付いてしまうんじゃないかなって心配です。
D1とかD30とか実際お使い方々はどうされてますか?
私は心配しすぎでしょうか?教えていただくと助かります。
お願いします。
書込番号:203858
0点


2001/06/26 23:18(1年以上前)
D1使ってますけどいつもブロアで吹いています。今の所ホコリは問題ないですね。カメラの手入れとしてブロアで吹くのは普通最低限の手入れだと思いますが?
書込番号:204283
0点


2001/06/27 09:17(1年以上前)
EOS D30を持ってますが買って3ヶ月ぐらいはCCD(CMOS)はキレイでしたがそのうちホコリがついてしまいました。
一応ブロワーで慎重にふけばキレイになりますが小さなホコリはなかなかとれないので自分は定期的にサービスに持っていこうかと思ってます。(まだ買って4ヶ月なので実行してません、なのでどれぐらいお金がいるかわかりません、スイマセン)
書込番号:204698
0点


2001/06/30 11:46(1年以上前)
皆さん書いていらっしゃるようにローパスフィルタへのゴミ付着は避けられないですね。
しかしD1で既に3万カット以上撮ってますが使い方次第ではゴミは気にならないです。
私の場合は殆どがポートレート撮影なので絞りが開放からせいぜい2絞りで使うことが多いのですが
この場合ですとゴミは見えません。
日中シンクロ等でf8とか11まで絞るとハッキリ写ってしまいますね。
メンテナンスについてはスプレー式のブロアで行っていますがサービスセンターに持ってゆくと
実費300円で清掃してくれるようです(ニコンの場合)
メーカー保証期間内の場合は保証書を持参すると無料で清掃してもらえると聞きました。
書込番号:207512
0点



2001/06/30 16:49(1年以上前)
Zukkyさん、御返答いただきありがとうございます。
絞り開放で使えばゴミは写らないですか。f8、f11ぐらいではっきり見えてきますか。大変参考になりました。
書込番号:207683
0点







私はキャノンのEOS-D30を使っているのですがねちょっとこのDX1気になっています・・・。もしもこっちの方が先に発売していたら多分これ買っていました。EOS-D30とDX1、両方お持ちの方、是非ご意見お聞かせ下さい。それから話はかわりますが、私は仕事で人物を撮影しているのですが、以前迄EOS-1Nを使ってポジで撮影していたのですが、もしも最終段階が印刷で、専門の超高価な業務用スキャナーを使わずに仕上げるなら絶対デジカメで撮った方が綺麗です。また幅も大きいので補正が楽なように思います。現像もただ、フイルム代もただ、いい事ずくめです。撮影の時、PowerBookG4を持っていけば何枚でもとれちゃいます・・・凄い!!
0点





はじめまして、このたび書き込みがないことに多少躊躇してますが教えて下さい。私はデジカメから写真を始めたもので(カメディアC-1400L発→現2100UZ)スペック等には分かるところと分からないところがあります。そこで、このHPをご覧の達人の方々にお聞きしたいのですが、D1XとD1Hでは画素数以外(例えばISO感度や秒間で撮れる容量等)にも様々な要素をかかえていると思います。
ズバリ、比較的オールマイティーに(素人でも無難に)こなせるのはどちらでしょうか?はじめに書きましたがデジカメ出発者でしてそのあたりがわかりません。お叱りを受けてしまうような質問かもしれませんがよろしくご教授の程お願いいたします。
1点


2001/05/13 00:09(1年以上前)
1.綺麗な写真が撮りたいなら、画素数が多い方を選ぶ。
2.連写が多いならば、連写に対応した方を選ぶ。
という答えではダメかのう?
画素数が多い方が綺麗に写りますが、感度は低下する傾向にありますのう。
でもD1は少々高すぎるのではなかろうか?
書込番号:164929
1点


2001/05/13 01:03(1年以上前)
D1X、D1HてNIKONのD1ですか。もしそうなら
うらやましい限りですが、そんな高いカメラを買う目的は何ですか?
目的によって変わると思うんですが? 値段が値段ですのでゆっくり
考えましょう。まあ、ぼくが高いと思ってるだけかも知れませんが
書込番号:164999
1点


2001/05/13 01:18(1年以上前)
ちわっす。
あのう、風見鶏さんはD1でどんな写真が撮りたいのですか?
この答えにより結局は決まってくると思います。
>比較的オールマイティーに(素人でも無難に)こなせるのはどちらでしょうか?
ボディーの大きさ、交換レンズの本数と準備等オールマイティーにというのはなかなか・・・
と言っては身も蓋もないので、単純な答えで言えば
もちろん”D1X”ということになるのではないでしょうか。
書込番号:165018
1点



2001/05/13 02:32(1年以上前)
八甲田さん、ぼくちゃさん、mune_203さん、まず、あきれる質問にお付き合いいただきレスに感謝します。やはり質問が漠然としすぎました。
さて、私の撮るものは主にスポーツ撮影、風景(野鳥等含む)、マクロ被写体等です。しかもA4や4つ切りにプリントする場合があります。もちろんD1はかなり高いモノですから、趣味を少々脱した位ではどうかと思います。が、今までいわゆるデジタル普及機で満足していたのですが銀塩で撮影している仲間ができ、なんとかアレに近づけることは出来ないものか...と考えると行き着くところはD1か?というわけです。
無論、実際の購入は充分検討します。私もお金の余裕は厳しい所です。
書込番号:165127
1点


2001/05/13 03:45(1年以上前)
>さて、私の撮るものは主にスポーツ撮影
についてですが スポーツについてですが、まず長く明るいレンズがいります。もちろん高いです。野鳥も同じことです。そしてD1も含めデジカメには、これらの撮影に決定的な欠点があります。タイムラグの問題です。
>マクロ被写体等
これに関してはデジカメの方が有利かも知れません。
>A4、四ツ切
昨日は 163053 で書いたのですがあなたの言われるのは正解だと思います。
>銀塩で撮影している仲間ができ、
あなたも銀塩でとはいえません。それは内政干渉だから、また欲しいのだから、しかし、D1 1台でF100と400mmF2.8くらいだったら買えます。400では一寸短いかもわかりませんが、F5と言われたら、うーん、ですけど
所詮、今の銀塩にデジカメはある意味勝てないと思います。
PRINT OUTしたいなら銀塩で撮って、フイルムスキャナーでもPCに取り込めます。私もD1いいなと思った時は有ったのですが、きっちり割り切りました。私のHPにSLの写真あるのですが、その中で全紙に伸ばしたのもあります。大きく伸ばすのは、てまはかかるが銀塩、HPに載せる写真や伸ばさないものはデジカメとしています。趣味はてまひまかかってもいいのではないですか。長くなりましたがみんな読んでいただけることを希望します。
書込番号:165171
1点



2001/05/14 02:31(1年以上前)
ぼくちゃさん、的確且つ具体的なご意見、大変参考になります。ありがとうございます。
>あなたも銀塩でとはいえません。それは内政干渉だから、また欲しいのだから、しかし、D1 1台でF100と400mmF2.8くらいだったら買えます。400では一寸短いかもわかりませんが、F5と言われたら、うーん、ですけど
そのとおりですね。価格に見合った対価としての写真の評価はF100やF5にかなうはずもなく、これら銀塩はすばらしいカメラと率直にみとめます。私も欲しいくらいです。
>所詮、今の銀塩にデジカメはある意味勝てないと思います。
無論です。少なくとも現時点では勝敗?はあきらかです。ただし、矛盾して聞こえるかもしれませんが、デジタルにしてここまでできる!という写真と銀塩写真を直接2枚並べて比較するようなことをするわけではないですのでその点は理解しているつもりです。
>銀塩で撮って、フイルムスキャナーでもPCに取り込めます。
それも考えましたが、この手段はすでに銀塩カメラを持っていてフィルム保管に困ったかたや、PCでの処理があまり必要ない方には良い手段ですね。
ありがとうございました。
書込番号:166113
2点


2001/05/15 00:23(1年以上前)
あのー!私は富士フイルムのS1-proとF5使ってますが、殆どはデジカメです。
とりあえず、D1Xの予約いれましたが、コダックから89万円ってやつが
でるでしょ!まあ、これは後処理が大変そうなんでpassしましたが
報道関係の人じゃないんなら、D1Xで良いと思いますよ!
2100UZ使ってて、今更フィルムスキャナ使えますか?フィルム使うと
取り込む手間もありますが、お金かかるでしょ?撮った分だけ、、、。
書込番号:166806
2点


2001/05/19 01:40(1年以上前)
私は野鳥の写真を撮っています。銀塩はEOS1NでデジカメはD1でも撮影しています。上のHPに2枚野鳥の写真(カワセミとカイツブリ)の写真です。良かったら見て下さい。
確かに銀塩と比べてしまえば負けかもしれませんが、自分がどのように使うかですね。
D1で撮影した物でも半切位のサイズまでなら充分いけますよ。
それに焦点距離が1.5倍になるのが野鳥撮影では魅力ですよ!
600mmが900mmになるのですからね。
ちなみに、上のHPに出ているカワセミの写真は野鳥の会東京支部の会報の表紙に載る予定です。
書込番号:170176
2点


2001/05/19 19:46(1年以上前)
デジタルカメラの性能と最大のコストはCCDです。
APSサイズとはいえCCDだけで8万円ほどかかっています。
キャノンのD30はCCDではなく、CMOSを使っています。
これは原色フィルターCCDに対する、補色フィルターのイメージがあり
いまいちって感じがします。
それから、S1−Proも良いですがNikonチューニングに注目したい
ですね。色味や画質のシャープさの妥協のない感じがNikonであることを
意識させます。
コンタックスなども魅力ですがコストパフォーマンスから行けばこちらでしょうね。
ただし、コンタックスは35mmサイズCCDを用いておりISOも3600を
超えるでしょう。妥協しないのであればフィルムを凌駕する領域のデジカメも
興味があります。
個人的には来年か再来年に出されるだろうD2までは買わないつもりですが・・・。
書込番号:170609
2点


2001/05/21 00:13(1年以上前)
そこまで、追求するにはコダックのDCS670が良いです。
89万円ですが、この前まで180万円だったと、、?ベースはF5!
持った感じは見た目よりかるいです。D1Xのサンプルと比べると
明らかに、肌色がきれいです。印刷サンプルはコマーシャルフォトって
雑誌に載ってるそうなんで、立ち読みしてみて下さい。
でも、予約入れたし予算もないんで、しばらくはD1Xで撮ってみます。
5/31かぁー!
書込番号:171766
1点


2001/05/23 16:30(1年以上前)
こんにちは、初めまして。私は、銀塩からD1に換えました。
最近の中古市場では、本体のみで26万程度ですね。
さて、画像の話なのですが、私の使っているPCでは未圧縮画像は、重すぎて、使いにくいのです。
主に人物を撮影しているのですが、A4に印刷するのに最低画質で十分なので最低画質で撮影してます、それでも綺麗だと思います。
さて、野鳥、スポーツの写真を撮られるとのことですが、、、レンズは妥協しない方が良いと思います。やはり、レンズ内モーターの物がいいです、それも純正の物が。レンズメーカーの300mmf2.8で飛んでいるカモメを追ったことがあるのですが、焦点あわせに時間がかかってしまって難しいです。そんな、今なを、考えているとあっという間に100万以上のセットになってしまいます。カメラはレンズが命と思う今日この頃、十分に考えられた方が良いと思います。
スポーツ、野鳥の撮影でしたら、連写能力の高いD1Hの方をお勧めします。報道関係者の方々はD1Hの発売を待ち望んでいるようですしね。でもHが発売されると、もう一段D1の中古価格が落ちるかな??
書込番号:173706
2点


2001/08/19 00:27(1年以上前)
S1も、D1も売りに出すと、12万位ですって!何か、悲しいなぁー!
でも、使いようによっては、元取ったって感じかな?
委託に出せば少しは、、、救えるかな?
書込番号:257736
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





