D1X ボディ のクチコミ掲示板

D1X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:547万画素(総画素)/533万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:1100g D1X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D1X ボディの価格比較
  • D1X ボディの中古価格比較
  • D1X ボディの買取価格
  • D1X ボディのスペック・仕様
  • D1X ボディのレビュー
  • D1X ボディのクチコミ
  • D1X ボディの画像・動画
  • D1X ボディのピックアップリスト
  • D1X ボディのオークション

D1X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月31日

  • D1X ボディの価格比較
  • D1X ボディの中古価格比較
  • D1X ボディの買取価格
  • D1X ボディのスペック・仕様
  • D1X ボディのレビュー
  • D1X ボディのクチコミ
  • D1X ボディの画像・動画
  • D1X ボディのピックアップリスト
  • D1X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D1X ボディ」のクチコミ掲示板に
D1X ボディを新規書き込みD1X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

JPEGでの撮って出し

2013/10/02 08:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

@光の輪ある?

A紫の華

Bはっぱはどうだ?

C幹はどうだ?

おはようございます。

これまでD1XではRAWで撮影して現像したものじゃないと良い絵にならないと勝手に思い込んでいました。
なので、JPEGで撮影したことはなかったのですが、なかなかどうして、意外にイイ感じに出来上がりました。

撮影中は液晶での確認作業が写っているかどうかぐらいしか出来ないので半信半疑だったのですが、パソコンのモニターで確認するとしっかり撮影出来ていたようで、良い誤算でした。

皆様もD1Xで撮影した写真があれば、ぜひUPしてみませんか?

書込番号:16656613

ナイスクチコミ!4


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/02 11:56(1年以上前)

こんにちは
最近のニコン機は、ピクチャーコントロール方式にカラー設定がなっていますが、純正現像ソフトを使うとこの
ピクチャーコントロールに変更する事が出来て感じが変わります。
現像ソフトは、Capture NX 2 でしょうか。

書込番号:16657103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件

2013/10/02 12:28(1年以上前)

robot2さん こんにちは。

添付している4枚の写真はすべてJPEG撮って出しです。撮影後の加工は全くしておりません。
個人的には結構イケルと感じています。

以前はすべてRAWで撮影して、ニコンキャプチャー4で現像していました。
ニコンの機種は、D70、D200とD1Xだけなので、これで事足りてしまいます。
パソコンもいまだにXPなので(笑)

ただ、今回JPEGで撮ってみて、今後はD1XはJPEGだけで良いかなと感じています。

ところでUPした写真の情報に、レンズ名とISOが反映していませんね。
レンズは古いAF24mm 2.8で、ISOは125です。

書込番号:16657198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件

2013/10/03 12:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@雲

A盛大な光

Bプラス補正

C黄色は苦手

おはようございます。

10年前のデジイチD1Xを引っ張り出して撮影していますが、旧いニッコールレンズからなのかフレアやゴーストが盛大に発生します。これも味だと楽しんでいます。

ホワイトバランスはオートが信用出来ないので晴天に固定していますが、黄色いは難しいですね。彼岸花はもっと綺麗な黄色だったんですがうまく撮れませんでした。
もう少し工夫してみたいと思います。

書込番号:16660999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/03 13:45(1年以上前)

>ホワイトバランスはオートが信用出来ないの

となると、RAWしか使えない訳ですが。カラーメーターが必要になってきますよね。

書込番号:16661291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:459件

2013/10/05 10:08(1年以上前)

ザクマーク3さん おはようございます。返信遅くなり申し訳ありません。

ホワイトバランスのオートが信用出来ないは言い過ぎでした。
おおむね、問題ないのですが時々「えっ!」というときがあります。
それに撮影中の確認がほとんど不可能な液晶モニターなもので、晴天で統一して撮ったほうが安心できるのです。

カラーメーターについては恥ずかしながら全くわかりません。
RAW撮影の場合は、最終的にはパソコンで加工すればいいや!って感じですので。

この機種に関しては10年前のものですので、ファインダーとシャッター音が心地よいので気軽にスナップで楽しんでいます。(スナップカメラにしては重いですが・・・・)
JPEGの色味も結構好みなので、JPEG撮影でよいかなと思っています。

ご意見、ありがとうございます。

書込番号:16668180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2013/10/12 14:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

思い通りの黄色

淡いピンク

はっぱの緑

皆さん こんにちは。

今日は望遠レンズでJPEG撮ってだしです。
初めて使うレンズでかってがわからず、撮影中の確認も撮れたかどうか程度だったのでわくわくドキドキものでしたが、案の定ブレブレ写真が多かった・・・・

でも、黄色い花は思ったとおりの色でした。
他のレンズでどんな感じに仕上がるか、試してみたら面白そうですね。

書込番号:16696928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2013/10/27 15:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花唐辛子

いちょう

コスモス

サルビア

皆様 こんにちは。

今回はタムロンの72E(タムキュー)で撮影しました。
さすがに名レンズだけあって、よい描写をします。
D1XのCCDセンサーと相性が良いのかもしれませんが、色のりも良く私好みの絵に仕上がりました。

問題は逆行時で、逆行で撮影したものはほとんどボツでした。
真っ白で・・・JPEGだと救い出せません。

このあたりは、カメラ側とレンズ側の双方に問題があるようですが、私はこれはこれで嫌いじゃないです。

書込番号:16761493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2014/03/01 14:48(1年以上前)

当機種

みかんのつもりが・・・

Ai化前の旧いニッコールレンズですが、開放でのピント合わせは難しいですね。

思い切りはずれています(笑)

書込番号:17251155

ナイスクチコミ!1


弟次亀さん
クチコミ投稿数:62件

2014/05/21 17:50(1年以上前)

当機種

UP-3C

スレ主様に触発されまして、
メカの保守もかねてD1Xで撮影してみました。 
ガンバレCCD!



書込番号:17540718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ98

返信38

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2012/10/20 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度5
別機種
別機種
当機種
当機種

バッファメモリ増設済みでした。

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

何気なく覗いたお店で、ゲットしました。

中々、出会うチャンスも無いカメラなので即決でした。

純正バッテリー2本と、ROWAのバッテリー1本付き。
ストラップ未使用。外観スレ、傷なしの付属品完備の美品で30,000円でした。

早速テスト撮影。

バッテリーの減りが早いですね。

普段は、D2X使っていますので、CCDこの機種に興味がありました。

まだ使いこなせていませんが、楽しみたいと思います。

書込番号:15230087

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に18件の返信があります。


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度5

2012/11/03 19:30(1年以上前)

散財、継続中です。

バッテリーのリフレッシュ充電をすると、半日以上かかるためオークションで、Nikon MH-16 チャージャー を購入しちゃいました。

まだ届いていませんが、充電器2台あれば安心できそうです。

3万円で買った中古が、5万円超になってしまいました。

書込番号:15290053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/03 23:32(1年以上前)

最後の105mmの露出補正してない4枚の発色、
僕のモニターでは極楽に咲いてる花みたいです!

この板の横に、ついでに下の写真が出ていました。

http://photohito.com/photo/1310512/

2004年ですね。

一桁機はエネループ使えるホルダーを別売するべきですよね。
ここでは嘘かホントか、ACアダプター引きずりまわして撮ってる人もいるらしい。
でも、可愛がるってそういうものだとおもいます。

prime1409さんは、こよなく優しい人なのでしょうね。
奥さん幸せ!

書込番号:15291386

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度5

2012/11/04 07:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ゴミ発見

AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

これにもゴミが・・・

南米猫又 さん、おはようございます。

>最後の105mmの露出補正してない4枚の発色、
 僕のモニターでは極楽に咲いてる花みたいです!

ありがとうございます。まだまだ、勉強しないと・・・


ご紹介いただいた、「目覚めの朝」素晴らしいですね。
ポートレートとは無縁の私ですが、惚れ惚れしちゃいました。

>一桁機はエネループ使えるホルダーを別売するべきですよね。
 ここでは嘘かホントか、ACアダプター引きずりまわして撮ってる人もいるらしい。
 でも、可愛がるってそういうものだとおもいます。

S3 Proもそうなのですが、センサークリーニングをするためには、ACアダプターが無いと出来ないんですよね。
早速、大量のゴミ発見。ブロアーしてもダメでした。
地元のカメラ店でセンサークリーニングの会員になっているため、近々に入院させたいと思います。
ACアダプターを購入していて正解でした。

>prime1409さんは、こよなく優しい人なのでしょうね。
 奥さん幸せ!

実は私、婿さんなので逆に、結構大切にされてます。
本当のところは、妻にうまく手綱をさばかれているのでしょうね!


付属していた純正バッテリーは、ご臨終です。
リフレッシュ充電を2回実施しましたが、数枚撮影して一晩たつと使えなくなっています。
互換バッテリーも購入していて助かりました。





書込番号:15292349

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度5

2012/11/04 09:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

センサークリーニングに出す前に、と思い庭先でレンズテスト。

TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)です。

D1xとの相性、中々よさそうです。


これから入院させてきます。最低1泊が必要なので、受け取りは10日までお預けです。

書込番号:15292657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/04 13:26(1年以上前)

別機種

S5 よりもっとフィルムっぽいですね

そうなんですよね! 僕も S3 Pro を一度手にしたことがあります。 こういう問題がありすぐ手放してしまいました。 絵は S5 よりもっとフィルムっぽいですね。 女の子の肌は S5 のが好かったとおもいますが、思い出に残る独特の色描写のカメラでした。

一時期付き合った女のひとに、他の女のひとの写真を消されてしまったので、S3 の絵は壊滅。 日本だったら S3 も使っていたとおもいます。

S5 は一台のセンサーのほうに、列欠陥が入ってしまいましたが、ここではセンサー交換ができず、でも可愛いのでそのまま使ってます。

タムロンもいい描写ですね。 こんなに寄れるとは知りませんでした。

書込番号:15293551

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度5

2012/11/04 13:53(1年以上前)

当機種

南米猫又 さん、こんにちは。
レス、ありがとうございます。

D1x、入院させてきました。
カメラ店の社長に「最近見ないカメラだな〜」って言われちゃいました。
一年間、自分所有のカメラならセンサークリーニング全てOKで10,000円で会員になっています。
田舎では、ありがたいシステムです。いちいちメーカーに送らなくてすみます。

S3 ProとD1xはACアダプター必需品ですね。
S3 Proは中古購入時に付属品として付いていたのでラッキーでした。


>S5 は一台のセンサーのほうに、列欠陥が入ってしまいましたが、ここではセンサー交換ができず、でも可愛いのでそのまま使ってます。

この症状は時々あるようで、センサー交換しかないのでしょうね。
修理費もお高くなりそうです。


>タムロンもいい描写ですね。 こんなに寄れるとは知りませんでした。

中古で2万円台で購入しました。コストパフォーマンスの高いレンズです。

書込番号:15293622

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度5

2012/11/10 11:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

綺麗になりました。

今頃タンポポが咲いてます。

センサークリーニングしていただいたお店から、受け取ってきました。
社長さんからも、「古いカメラの割りに、状態がいいね」と言われ、ニッコリです。

疑っているわけではないのですが、早々テスト撮影。
バッチリ綺麗になっていました。
これで絞っても撮影できます。

予備バッテリーも準備完了、しばらくはこのカメラで楽しめそうです。

書込番号:15320047

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度5

2012/11/11 14:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ダメだと思った、純正バッテリーも2度連続でリフレッシュ充電をしたところ、使えそうな感じになりました。

本日も庭先で楽しんでみました。
しかし、寒くなりました。これからは撮影機会が激減しそうです。

今日も、AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDで撮影しました。

書込番号:15325554

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度5

2012/11/17 11:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Raw撮りで、CaptureNX2を使って再現像してみました。

書込番号:15351643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/11/17 12:46(1年以上前)

prime1409さん

D1X満喫してますね〜
私の方は新機種導入の為、D2が一台旅立つ事になりました(T_T)

書込番号:15352108

ナイスクチコミ!3


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度5

2012/11/17 12:54(1年以上前)

ブローニング さん、こんにちは。

>D1X満喫してますね〜
 私の方は新機種導入の為、D2が一台旅立つ事になりました(T_T)

書き込み拝見してました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000008369/SortID=14724827/#tab

D4ご購入、おめでとうございます。

D4板での、作例のアップお待ちしていますよ。

D1X、満喫してますよ。
バッテリーも大量購入し、準備は万全です。

FXにも憧れるのですが、レンズも揃えないとダメなので、フルサイズはSONYとCanonで楽しむことに決めました。

書込番号:15352135

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度5

2012/11/18 12:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日も朝から曇り空。少しだけ青空が覗いていますが・・・寒い

庭の花も無くなってきたので、適当な物を撮影してみました。

Raw撮りで、CaptureNX2を使って再現像してます。

撮影レンズ:AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR

書込番号:15356822

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度5

2012/11/18 12:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投です。

猫好きなので100円のガチャガチャで買った、猫のフィギアを撮ってみました。

撮影レンズ:AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR



書込番号:15356844

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度5

2012/12/04 15:39(1年以上前)

当機種
当機種

所有レンズのテストをかねて撮影しました。
Raw撮りで、CaptureNX2を使って再現像です。

撮影レン:SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM

マップカメラさんの【アウトレット】で19,800円で購入した物です。

書込番号:15431560

ナイスクチコミ!4


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度5

2012/12/16 15:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

この姿に自己満足

広角撮影が苦手な私です。

でもせっかくレンズを購入したので、トライしました。
下手ですがアップします。

レンズ:TOKINA AT-X 124 PRO DX U12-24mm F4

書込番号:15487076

ナイスクチコミ!2


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度5

2013/03/03 14:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

福寿草 芽が出ました

梅 まだまだ咲きそうにありません

最近は休日のたびに天気に恵まれず、カメラオフの毎日でした。
やっと太陽さんが出てきたので、庭先ショットです。

レンズは、AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDです。

このカメラの発色、やっぱり好みです。
花の季節になったら、どんどん楽しみたいです。

書込番号:15843168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/03/04 21:28(1年以上前)

prime1409 さんD1X活躍してますね〜

こちらは暴風雪はおさまったもののまだまだ春は遠いです。

書込番号:15849045

ナイスクチコミ!3


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度5

2013/03/09 14:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ブローニング さん、こんにちは。

>こちらは暴風雪はおさまったもののまだまだ春は遠いです。

今冬の北日本の気象は異常でしたね。
隣の新潟県も、雪が多く大変なようです。

信州は昨日、今日と天気も良くぽかぽか陽気です。
でも月曜からは平年並みに下がるそうです。本格的な春にはまだまだですね。

今日は庭先の福寿草が咲いたのと、花を植えたので記念撮影です。

レンズは、AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED です。

書込番号:15869066

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度5

2013/04/28 14:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

信州も今日は天気がよく、暖かな陽気になりました。
庭先の花も咲いてきたので、久しぶりに持ち出してみました。

やっぱり、色合いが魅力です。
偶然の出会いで、衝動買いしたカメラですが、手に入れて良かった!

レンズ:AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

書込番号:16069007

ナイスクチコミ!1


スレ主 prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度5

2013/04/28 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投です。

書込番号:16069017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

チョイ古デジ1遊びで大問題発生だ(笑)

機能D1Xで撮ろうと職場まで持っていって楽しみにしてたのに…
間違えて8GBのCFが入ってた
(´・ω・`)

認識しない…

しかたないから新品買おうと新宿西口の店をかたっぱしからまわったのだが…
どこにもない…
8GBなんて1000円なのに(笑)

2GBまでしか認識しないデジ1結構持ってるから
今度、秋葉原で買いだめしとこっと♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14756526

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/03 09:40(1年以上前)

昔初めて買った旭光学のコンデジのメモリーがCFで、その時買った容量は確か32MBだったかな^o^/

最新のソニー製XQDは64GBで60,000円、32GBが40,000円、やはりCFタイプは高いな〜SD型より信頼性が高いから当然だけど。

書込番号:14756610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/03 09:50(1年以上前)

>昔初めて買った旭光学のコンデジのメモリーがCFで

わたしがはじめて買ったコンデジのメモリーは

SM(スマートメディア)でした・・・・・・・。
(ペラッペラの)
銀塩一眼のデータメモリパックがSMなので、これを処分するまでは処分できない・・・・・・・。


>今度、秋葉原で買いだめしとこっと

amazonとかのほうが楽なような・・・・・・・・?
トランセンドの×133の2GBとか、1000円くらい(容量あたり単価、高?!)でまだ在庫あるみたいですよ。

書込番号:14756639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/03 10:20(1年以上前)

16MB 32MB 48MB 128MB 235MB 512MB 1GB
このころまではCF高かったなぁ
今にして思えば、マイクロドライブ4GBは怖い買い物だったな。
E5000/PowershotS45/D30用に 未だ持っている1GB以下のCF、LEXARが多いや。

書込番号:14756722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/03 10:23(1年以上前)

>235MB

な訳ないね、256MBです m(_ _)m

xDピクチャーカード 買っておかなきゃ

書込番号:14756736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/03 10:31(1年以上前)

>このころまではCF高かったなぁ

その頃は、256MBを4枚買うなら、ノート(モバイル)PC買える値段だったので、
ビクターのを買いました。

書込番号:14756757

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2012/07/03 12:17(1年以上前)

4GBのを買って、2GBでパーティション切るとかだめなのかな(・・?

書込番号:14757071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2012/07/03 14:19(1年以上前)

書き込みありがとうございます
僕の最初に買ったメモリはSMだったな
16MBくらいかな
ヤフオク用に買った富士のコンデジ用

SMもxDも富士が採用したメディアは絶滅しやすい伝統だね(笑)

CFで初めて買ったのは128MB
8000円位はしたな(笑)

2GBで区切って使えればいいのだけども…
確かできないカメラもあったはず

秋葉原にはたまにいくので大好きなpq1のがあるとよいなぁ♪
(*⌒3⌒*)

書込番号:14757480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/07/03 14:34(1年以上前)

 最後の手段はコレかも。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kaibutsu-land/db1107220977.html
 ご存じとは思いますが、一応。
(動かなかった場合はご容赦w)

書込番号:14757530

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/03 14:48(1年以上前)

私は、CFはこちらででも買いますが、2Gはまだ有りますよ(Sanのも)。
http://www.ebay.com/itm/Sandisk-2GB-Ultra-II-CompactFlash-CF-Memory-Cards-2G-/251083529214?pt=LH_DefaultDomain_2&hash=item3a75be9bfe

書込番号:14757577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/07/03 15:06(1年以上前)

http://pc-goodmedia.jp/shopbrand/026/001/X/
 このお店は時々使う。
 ただし、トランセンドは残り1枚とかw

書込番号:14757631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2012/07/03 15:31(1年以上前)

認識しない…   (>_<)

D1X 出た当時はマイクロドライブ1G だったなぁ あの頃は大容量だった(^_^;)

捨てられず何枚か家に転がってる。 渡せるものなら使って頂きたい。そんな方 いっぱい居そうですね(^_^;)

書込番号:14757712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/03 15:49(1年以上前)

>捨てられず何枚か

512MB、1GB、2GBのCFは(SDも)、USBフラッシュメモリー代わりに使ってます。
USBフラッシュ(USB2)に比べると、読み書きが非常に速いので。

でも、512MBとかかなりの枚数眠ってますけど。(永眠?)

書込番号:14757779

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/03 19:42(1年以上前)

こんばんは。あふろべなと〜るさん

>このころまではCF高かったなぁ

そうですよね。512MBでさえ確か1万円超えてた記憶がありますが。

僕は先週トランセンドの×133の2GBを1800円で購入しました。

書込番号:14758594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/03 21:50(1年以上前)

 あふろなべと〜るさん、懐かしいお話何となくほっとしたものを
感じました。

 2GBが最も大容量の頃、一個、39800円でしたからね・・・あの頃
と云っても、精一杯、7~8年前の話ですが・・・・。

 最近は、CFの出番がめっきり減ってしまった・・・安定した性能で
信頼していただけに寂しい現象です・・・・。

 トランセンドでは健在のようですから、探ってみたらいかがでしょう
か・・・・。

書込番号:14759325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/04 00:57(1年以上前)

あふろべなと〜る さん
容量変わらんかもしれんけど
マイクロ・ドライブ!

書込番号:14760368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2012/07/04 08:16(1年以上前)

 私の最初のレスの、フォトファーストは 「今は買えません」 でしたね。
 失礼しました。

http://www.ioplaza.jp/shop/c/c3OL0MMCP/
 見るだけでも登録が必要ですが、IOデータファクトリストアには、しばらくありそうです。
 高いけど、信頼性も高い。
コンパクトフラッシュ(CD115倍速相当) 2GB
価格: \2,780 (税込み)
在庫状況:15
 秋葉で探してからでもw

書込番号:14761030

ナイスクチコミ!1


7643Xさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件 マイチャネル 

2012/07/04 17:07(1年以上前)

当機種

久々のD1X(35mmF2にて)

私もD1Xで時々遊んでいます。
2年程前に、私も2GBの容量のCFを予備でと思いSanDISKのUltra2GBを2,400円で試し買いしましたが
一部写真が消えたり不安定でメインでは使わなくなりました。
最近の2GBは8年10年前の2GBとは同じものではないようです。
D1X購入当時に買った古いLEXER2GB(40X)8万円をメインに使用しADATA2GB(80X)やRiDATA2GB(52X)
など予備で使っていて問題ありません。
そう言えば当時発売したてのLEXER4GB(40X)は16万円で購入しましたネ・・・・・高い!
D1Xの機械も10年前のものですから相性のあうCFを見つけられるといいですね。

書込番号:14762492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2012/07/04 17:25(1年以上前)

記憶によるあやふやな情報ですみませんが
たしか
パーテーションで区切らなくてもダミーファイルで対応できると言う情報があったと思います

適当なファイルを入れて残容量を2G以下にするだけだったと思います

使う機種毎にパーテションを区切り直すより楽だと思います

すみません  思います  だらけです

書込番号:14762543

ナイスクチコミ!1


弟次亀さん
クチコミ投稿数:62件

2012/07/11 14:28(1年以上前)

当機種

YS-11

D1X久しぶりに引っ張り出して撮影してみました。CFカードは、Lexar Professional 2GB 133x speed です。特に問題無く作動してます。やはり新しいCFカード?書き込みが早い感じがします。
ちなみに当時一緒に購入したGREEN HOUSE 128MBのCFカードの書き込みは古いせいか遅く感じました。
バッテリーが無いので、ACユニットにつないで撮影したのですが、電源コードの範囲しか動けないので、エヴァンゲリオン状態。。。

書込番号:14793064

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

1/500

1/1000

1/2000

1/4000

休みで暇だったので屋外でもテストしてみた♪

D1X
AF50/1.4D
CANON 540EZ

共通データ
カメラ   :Mモード ISO125  
レンズ   :f2.0
ストロボ  :Mモード 1/16
(注:ストロボはディフューザーにさらにメイク用コットンをかませて減光してます)


1/16発光にするとさらにシャッター速度が制限されるね
1/4000でも影響が出てくる…

おもいっきり減光しているので
普通に直射するぶんには全身でももっと発光量少なくてすむだろうから
結構使えそうな手ごたえはあります(笑)

発光量におおじて限界のシャッタースピードは把握しておかないといかんな(笑)

しかしD50だともうちょいつかい易かったような気もするし
同時にテストすればよかったな…(笑)

書込番号:14640739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/04 19:15(1年以上前)

実は…じゃじゃ馬馴らしを楽しんでるっしょ?

書込番号:14641058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/06/04 21:19(1年以上前)

まあ
これがフィルムカメラだったらめんどくさすぎてとても使えないですけども(笑)

デジタルではマニュアル調光でのストロボはめちゃ楽に使えますから♪
全然苦にならない(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:14641546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/05 11:14(1年以上前)

Exif情報が「非発光」になるのですね?

書込番号:14643470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/05 12:38(1年以上前)

質問ですが、これってFP発光ですか? 

書込番号:14643681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/05 12:49(1年以上前)

あ、電子シャッターだったのですね。お騒がせしました。

書込番号:14643720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/06/05 14:58(1年以上前)

>じじかめさん

まあ、キャノンのストロボですからね
認識したらむしろびっくりかも
(*´ω`)ノ

書込番号:14644080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/06/05 15:00(1年以上前)

>スポイドーマンさん

です(笑)
プログレッシブスキャンのCCD機のみに許された
いにしえの大技でっす!!!
(`・ω・´)

書込番号:14644089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

ストロボシンクロテスト♪(*´ω`)ノ

2012/06/02 03:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

1/5000

1/6400

1/8000

1/16000

D1Xも機械&電子シャッター併用ということで
噂では高速シンクロできるだろうということだったので
とりあえず手持の機材で試してみました

D1X
AF50/1.4D
CANON 540EZ

共通データ
カメラ   :Mモード ISO800   
レンズ   :f8.0
ストロボ  :Mモード 1/32
(注:ストロボはディフューザーにさらにメイク用コットンをかませて減光してます)

予想どおりかなり速いシャッターでもシンクロします
1/6400までは普通に使えるのでD70(s)と同じですかね

1/8000でも機械シャッターと違ってけられるわけではないので
減光を加減して使えばなんとかな?

面白い仕様なのでメーカーできちんと使えるようにして欲しかった機能ですね♪
(*´ω`)ノ

興味は…同じような仕様の初代1Dでもできないのかな?ってとこ(笑)

書込番号:14631548

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D1X ボディの満足度4 休止中 

2012/06/02 04:43(1年以上前)

お早うございます。

早朝に、ストロボシンクロテストの実験と報告をされるのは、
あふろべなと〜るさんに違いないと思ったら、ばっちりピンポ〜ン。

書込番号:14631593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/02 06:52(1年以上前)

この話をされていたので“おお!ついにやったかぁ〜!”な気分で、うさらネットさんじゃないけど楽しみに開けました!

めっちゃ欲しくなってきたなぁ〜!

書込番号:14631718

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2012/06/02 14:06(1年以上前)

電子シャッターだからってことですか(・・?

D90+サンパックで昔試したら1/200までOKでそれ以上だと
上半分か下半分かがけられてました(>_<)

逆にこれが可能なのは、D1とD70だけなのですか?

書込番号:14632794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/06/02 14:55(1年以上前)

期待にこたえました♪(笑)
(*´ω`)ノ


これが可能なのは機械&電子シャッター併用のカメラ

でそのためにはプログレッシブスキャンのCCDがいるらしいよ

この条件を満たすのは1D系、D70、D50、D40

D100は何故か電子シャッターを併用してないのでダメ

6MPセンサーは他社もつかってるけど
コニミノもペンタックスも機械シャッターのみのはず
(*´ω`)ノ

書込番号:14632911

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2012/06/02 15:21(1年以上前)

おおお、D50でも出来るかもなのですね\(^o^)/

夜中こっそり試してみようかなぁ。。

てか、さすが物知りですね(*^_^*)
ありがとうございます(^^♪

書込番号:14632982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/02 16:22(1年以上前)

D50の結果が楽しみやなぁ!

書込番号:14633170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/06/02 16:26(1年以上前)

D50は1/4000の最高速まで
全速で同調するよん♪
(*´ω`)ノ

D40もね

書込番号:14633181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2012/06/02 16:43(1年以上前)

ちなみに1/8000でシンクロさせられると
ISO100なら晴れの日でf1.4、快晴でf2で日中シンクロが可能

これはポートレートでは凄い武器になる

FP発光できない安い汎用ストロボで簡単にできるわけでね

まあD1Xは最低感度がISO160だからも少し絞ることにはなるわけだが…

書込番号:14633244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/02 19:27(1年以上前)

買い物リストが増えてしまった(笑)!

書込番号:14633757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/06/02 19:41(1年以上前)

だけどメーカーが認めた使い方じゃないのでTTLオートはきかないし
むしろ純正では情報伝達を切ってあげないと使えない

だからキャノンのストロボでやったわけだよん♪

俺はストロボはマニュアル調光しかやらないのでむしろ好都合なわけだが
(*´ω`)ノ

書込番号:14633795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/06/02 21:10(1年以上前)

>ちなみに1/8000でシンクロさせられるとISO100なら晴れの日でf1.4、快晴でf2で日中シンクロが可能

これ昔やったのですが結局の所電子的に入ってきた光を減光せせるだけなので(結局ストロボ光の出力は1/16になってしまいます)
1/500秒でNDフィルターを使ったほうが効率的だったりします
近距離なら良いのですが少しでも離れるとストロボの光だと昼間の明るさに太刀打ちできません

書込番号:14634114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/06/03 08:53(1年以上前)

電気的に減光しているというよりも
正規のつかい方ではないのでストロボの発光のタイミングがずれてる感じですよね
1/8000だとストロボの発光が終わる前に露光が終わってしまう

1/16000だと真っ黒になるのでこの場合
発光したときにはすでに露光が終わってる(笑)

でも1/6400ではいまのところきちんと使えているので
普通の機械式シャッターに比べれば格段に日中シンクロはしやすい♪

残念なのはISO100がないことか…
ってよく見たらISO125はあった(笑)

理想的にはISO25、50があればいいのになあ…
当時は拡張感度って概念すらなかったようで(笑)

書込番号:14635752

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2012/06/04 02:03(1年以上前)

すいません。。土曜日また漫喫で^^;

さっきD50で試しました(*^_^*)

ストロボはSUNPAKのAUTO36DX
1/4000でもあっさりと撮れました\(^o^)/

ありがとうございます(^^♪

書込番号:14639229

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2012/06/04 02:04(1年以上前)

別機種

1/4000

画像をアップロードボタン押し忘れました。。(>_<)

書込番号:14639232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/06/04 04:06(1年以上前)

>普通の機械式シャッターに比べれば格段に日中シンクロはしやすい♪

結局ストロボの出力も落ちるのでFP発光と変わらない結果にしかなりませんが・・・・・・・
高速で日中シンクロするならばやはりレンズシャッターのカメラしかその本当の効果を発揮できません
現状APS-Cのサイズのフォーマットを持つレンズシャッターのカメラでレンズ交換出来る手軽なカメラは実はリコーGXRしか存在しません

電子シャッターの裏技でこんなことも出来るよ程度で効果は全く無いと言えますが・・・・・
シャッタースピードって実際のスピードではなく露光時間ですから
1/6400秒と言っても露出量が1/6400なだけでD1の場合実際のスピードは1/500秒ですから・・・・・

結構勘違いしている人多いですから・・・・・・・

まあ言葉で「シャッタースピード」って言っているのが悪いんですけれども・・・・・

書込番号:14639310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/06/04 16:47(1年以上前)

>シャッタースピードって実際のスピードではなく露光時間ですから
1/6400秒と言っても露出量が1/6400なだけでD1の場合実際のスピードは1/500秒ですから・・・・・


普通のカメラではシャッタースピード=露光時間だけども
D1Xの場合電子シャッターを併用しているから機械式シャッターで高速にする必要がないので
機械式シャッターのシャッタースピード=露光時間にはなっていないというだけです

電子式シャッターで考えればシャッタースピード=露光時間に当然なります
そうなっていないのならカメラに電気式の可変NDフィルターがあるようなものなので
それが実用化できれば別の意味で素晴らしいけども
実際はそんなものは実用化されていないでしょう
画質を落とさないほど高性能なものはね(笑)

CCDの電子式シャッターで高速なものなんて普通に実用化されているものなので
ニコンもそれを採用しているだけでしょう
コニミノのA1なんて1/16000でも普通にオートで内蔵ストロボ使えます

http://www.konicaminolta.jp/about/release/2003/0807_02_01.html

上でも書きましたが高速になるほどアンダーになるのは
発光のタイミングをきちんととっていない事が原因でしょう

なのでフル発光に近づくほど発光の途中で露光が終わる(笑)

結局フル発光を活かしにくいという意味では確かにFP発光と同じような問題をかかえるわけですが
でも純正のクソ高いストロボを使わなくてすむだけでも非常に大きなメリットですよ
僕は3000円で普通に買える540EZを何台も使ってきているので♪
(*´ω`)ノ

屋外でテストしたのでまた別スレで公開します♪

書込番号:14640692

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信33

お気に入りに追加

標準

まずい…買ってしまった(´・ω・`)

2012/05/23 17:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

また余計な物を買ってしまった(笑)

撮影旅行中に梅田にいてなんか掘り出し物でもないかと
梅田のカメラのキタムラに行ってしまったのが間違いだった…

バッテリー2本、充電器付きのD1Xが24980円!!!

まあ電車の時間だたからそのまま店を出たのだけどね

さっき電話して新宿西口のキタムラに届けてもらうよう手配してしまった(笑)
(*´ω`)ノ

てなわけでまだ買ってはいないのだけど、チェックしたら買っちゃうだろうなぁ(笑)


手元にきたらとりあえずストロボがどこまでシンクロするかためしてみよう
D70で1/6000までって情報があったからそのくらいはいくかな?

書込番号:14596404

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に13件の返信があります。


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2012/05/24 00:19(1年以上前)

あふろべなと〜るさんの買っちゃったは感染力があるので怖いですね(>_<)

というわけで、つられて中古カメラ2台買っちゃったよ〜(;O;)

書込番号:14598065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/24 00:26(1年以上前)

まあ、バッテリーの消耗はD1初代よりだいぶ改善されているはずですよ。
ハードの基本設計はF5をベースにしているんでしたっけ、この世代は。

2万5千円か・・・・ もう、コレクションとしての評価でしょうね。
機械として楽しみ、写りとしてはお遊びと言うことで・・・

書込番号:14598096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/24 02:16(1年以上前)

>D1系は確かにバッテリーがネックですよね

本当にバッテリーはもたないですよ(笑
満充電で100枚撮影できれば拍手喝采的な感じです、特にファームアップされている場合冬場だと30枚程度しか撮影できない場合もありますので冬場はバッテリーを暖めるホカロンなどが必要です
またバッテリーも半年程度で急激に性能低下します
私自身このカメラを使っていましたがバッテリーは10本持ちでした(笑
あと1GB以上のメモリーカードは認識しないので注意してください

ついでにダイナミックレンジは今のコンデジ以下ですのでポジを撮影する位露出に気を使います

それからストロボのTTLオートはほとんど使い物になりません(極端にアンダー)

書込番号:14598364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2012/05/24 22:48(1年以上前)

皆さんこんばんは

あふろべなと〜るさん購入おめでとうございます。
私はD1Xの色再現が好きで手放せません、子供の運動会もD1Xで出動ですから
もうちょっとコマ速が欲しいですね、D1Hが有れば良いんですがメーカーメンテの受付が
終わってしまったのが残念です。

D1Xは白飛びしやすいためか、露出が1段程度アンダーに出るので
RAW撮影は必須だと思います、NC4での処理の際も、白飛び覚悟で
1段近く露出補正する事もままあります。

餃子定食さん、D1系は本当にバッテリーがネックですよね。

先日「第3回MEGA WEBフェスタ」に行ってF1マシーンなど撮りまくってきたのですが
その時は社外バッテリーで250枚強でシャッターが切れなくなりました。

その社外バッテリーも、前日に補充電したら、試し撮り僅か12枚で電源が入らなくなり
外部に抵抗器を繋いで5.8V程度まで深放電して強制リフレッシュ、その後
再度充電をしたところ、なんとか復活という状況で、250枚強という撮影枚数も
前日の強制リフレッシュが効いているのだと思います。

今月また子供の運動会があるので、D1Xで頑張ってきます。

書込番号:14601272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2012/05/25 01:56(1年以上前)

>hotmanさん

あはは

大阪の商人に買わされてしまいました(笑)

書込番号:14601895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/05/25 01:58(1年以上前)

>MA★RSさん

お♪

何を買いましたかあ?
オールドモデルだと4、5台買ってもたいした額にならないね(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:14601901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/05/25 02:07(1年以上前)

>その先へさん

がわがF5だけど中身はF100ってことで
なんちゃって1桁機という評価みたいですね(笑)

1桁機のくせにファインダー視野率が100%ないし…

僕の場合はアート系なのでまあ画質は三の次でも意味はありますから
十分本気の撮影で使えたりするでしょう(笑)

書込番号:14601906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/05/25 02:18(1年以上前)

>餃子定食さん

そのバッテリーの持ちぐあいはやばいですね(笑)
ラジコンのバッテリーでも改造して使おうかな♪

バッテリー2個付いてるといってもきっと両方へたってるだろうなあ…

1GBまでしか認識しないのはちょっと困るなああ
手持だと128MBしかない(笑)
中古で入手するか…

ダイナミックレンジの狭さはまあ最初からコントラストの強い絵が欲しいときなら
あまり問題にならないかなと思ってます
そんな写真が撮りたいときにしかつかわない(笑)
背面液晶もそんなときには気分をもりあげてくれます

ストロボははなっからキヤノンの540EZしかつけないので
マニュアルオンリーですから問題ないですね
TTLオートだと1/500までしかシンクロしないので面白くないですし(笑)

書込番号:14601926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/05/25 02:25(1年以上前)

>マイカコンさん

3コマ/秒はやばいですよね
いまどきのエントリー機にはたいてい負けます(笑)
KissX50と最遅争い(笑)

まあ、自分の場合連写はしたことないので無問題なわけですが(笑)

バッテリーは調子よくて250枚ですか(笑)
本気でどうしようもないですね(笑)
ACアダプタでスタジオ専用にしようかな(笑)

単三電池ホルダでも出しててくれれば全く問題なかったのになあ…
(´・ω・`)

書込番号:14601937

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2012/05/25 03:01(1年以上前)

D50とEOS KDNを買っちゃいました(*^_^*)

D50はショット2700(^^♪
EOS KDNは不明。。


で、今はキタムラにD1Xが流れてくるのを待ってる最中です\(^o^)/
と思ったけど、バッテリー厳しいなぁ(;_;

書込番号:14601971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2012/05/25 03:10(1年以上前)


両方僕も使っているカメラだ(笑)

D50はちょい古レンズ遊びには最高ですよ
AFカップリング付きで最軽量(笑)

まあ、その後出た中級機のD80と大きさはあまり変わらないですけどね(笑)

600万画素のCCDは一番特徴的な絵を出しますし
1000万画素のCCDよりもノイズが少ないので高感度に強いですね♪


KDNも後継機のKDXよりもノイズが少ないなかなか綺麗な絵を出すカメラ
といっても僕的には完全にメイン機のサブで緊急用にしかなってないけど(笑)

なにかしら復帰させるにふさわしいレンズを探しているのですが…
結局22−55はフルサイズの方が面白いしなあ
一応シルバーのKDNなのでシルバーの24−85を探してます(笑)
換算38−136mmになるから望遠よりの標準ズームで面白い♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14601978

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2012/05/25 04:18(1年以上前)


お持ちでしたか(^^♪

色は逆ですね^^;
KDNが黒で、D50がシルバーです。
なぜかCANONのAFレンズだけ2本持ってて、ボディどうしようかなぁ。。と中古屋のぞいたら、2台で18000円にしてくれる、っていうので買っちゃいました(^^♪

D50カプラありはいいのですが、aiより前のレンズがつかないですね(;_;
アダプトール1もつかなそう。。

古いAFならD50、古いMFならD5000の方が遊べそうです(*^_^*)
D50だと、D90とバッテリが同じでしょうか。。
バッテリが同じだと嬉しくなります\(^o^)/

KDNは初CANON機ですが、AF早くて良いですね(^^♪
CANON35-70
TAMRON80-210
しか持ってないので、また高倍率ズーム買おうかなぁと^^;
それかFマウント→EFマウントアダプタか。。

EF 24-85/3.5-4.5 USM シルバーキタムラに出てますね。
って見てたら、BG-E3ぽちっちゃいました(>_<)



D90って最近キタムラで見てないですが、D1Xもタマが少ないのでしょうか。。
MB-D80もほとんど流れてないですね(>_<)

書込番号:14602036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2012/05/25 04:38(1年以上前)

D50シルバーは親父が使ってます(笑)

2台で18000円は安いですねええ
なにげにD50が凄く高くて15000円くらいが多いので
KDNは3000円でおまけについてきたみたいなもの(笑)

D50のバッテリーは形状的には

D50、70(s)、80、90、100、200、300(s)、700

と同じになってますよ
でもマイナーチェンジを間でしているから
充電器が使えない組み合わせがあったような…
EL3→EL3a→EL3e

D90はあるところには沢山ありますね
D1Xは最近急に見かけなくなりました…
(´・ω・`)

書込番号:14602055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/05/26 08:26(1年以上前)

別機種

あふろべなと〜るさん

ウチのD50シルバーは息子が使ってます

書込番号:14606000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2012/05/30 14:13(1年以上前)

D50はちょい古AFレンズ遊びには最高ですからね
子供の遊び用にはベストかもしれない(笑)

書込番号:14622414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/05/30 15:34(1年以上前)

さっき引き取ってきた♪
職場から5分だというのにいまさら(笑)

思ったよりキズもほとんどなく、予備バッテリーも付いてるしお買い得だたね

ストラップも付いてるけどまさかプロストか?(笑)
それならいらないからヤフオクで売却だな(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:14622617

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2012/06/01 04:13(1年以上前)

残念。。
キャンセル待ち失敗(>_<)

やけになって、オリンパスとミノルタを予約しちゃいました^^;

書込番号:14628213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2012/06/01 12:33(1年以上前)

あはは( ̄∀ ̄)

オリンパスとミノルタ?

E−510とα−7Dとかあ?(笑)

オリンパスなら超マニアックにE−400がめちゃ欲しい
(*´ω`)ノ

書込番号:14629039

ナイスクチコミ!0


modelclubさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度5

2012/06/01 19:51(1年以上前)

機種不明

モデル(アイドル)D1X撮影事例

>スレ主:あふろべなと〜るさん
まずい…買ってしまった(´・ω・`)

今でも更新されているのですね!

お値打ち!びっくりです。(55万だった・・・)

D1X現役で十分使えます。素晴らしいプロ機です。

長所はたくさん公開されているので短所です。
1:ダイナミックレンジが狭いので少しだけ暗め(白トビしないように)の撮影が良いです。
2:メモリーは2GBまで認識です。
3:純正電池は1年持ちません。かえって互換電池のが良い。
4:TIF(or RAW)保存を推奨、JPGはお勧めしません。
5:測光精度はあまり信頼しないように!

撮影事例下記は、モデル/商品すべてD1X。
特にWebでは、十分です。
http://www.gracy.co.jp/model/
http://modely.org/model_list.html

最新のD4は上記欠点かなり克服されていますが、ダイナミックレンジに関しては、人間の目と比べるとまだまだですね。
モデルさん(アイドル)から見れば、D1XもD4も同じでしょうね。
グラビア写真印刷(オフセット4C)はA4まで問題ありません。
私は、D4導入してから、それまでの機種は知り合いに譲ってしまいましたけどNikon一桁シリーズモデルは最高の風格&耐久性を備えています。
コンテスト応募などで使うとかえって目立つね。

書込番号:14630099

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2012/06/02 01:17(1年以上前)

E-510は予約してみました(^^♪

αはちょっと悩み中です。
α-7Dっていいんですか?
中古で3万以上してるんですね。。

キタムラは在庫なかったです(>_<)

書込番号:14631349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D1X ボディ」のクチコミ掲示板に
D1X ボディを新規書き込みD1X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D1X ボディ
ニコン

D1X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月31日

D1X ボディをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング