D1X ボディ のクチコミ掲示板

D1X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:547万画素(総画素)/533万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:1100g D1X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D1X ボディの価格比較
  • D1X ボディの中古価格比較
  • D1X ボディの買取価格
  • D1X ボディのスペック・仕様
  • D1X ボディのレビュー
  • D1X ボディのクチコミ
  • D1X ボディの画像・動画
  • D1X ボディのピックアップリスト
  • D1X ボディのオークション

D1X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月31日

  • D1X ボディの価格比較
  • D1X ボディの中古価格比較
  • D1X ボディの買取価格
  • D1X ボディのスペック・仕様
  • D1X ボディのレビュー
  • D1X ボディのクチコミ
  • D1X ボディの画像・動画
  • D1X ボディのピックアップリスト
  • D1X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D1X ボディ」のクチコミ掲示板に
D1X ボディを新規書き込みD1X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コダックから新製品?

2003/03/06 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 *風*さん

コダックからDCS PrO14が六月ごろ発売されるそうです。
価格は60万前後。
ニコンはどうなのでしょうか?

書込番号:1367127

ナイスクチコミ!0


返信する
ニコンD2さん

2003/03/07 12:13(1年以上前)

話題となっているコダックのDCS Pro14nですが、いよいよ日本発売決定とのことですね。オープン価格で5月発売予定と書いてあります。
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/news/0303/050303_03010KPD.shtml
 米国では既に発売が開始されていると聞きます。試しにネットで調べて見ましたら、2店舗の価格はどちらもList Priceで$4000.00、現時点の最安値が$4995.99となっておりました。やはり品薄で値段も高いですね。
 国内でもベータ機による山田久美夫氏撮影のサンプル画像も公開されましたね。レンズはAFニッコール20mmF2.8、35mmF2.0、50mmF1.4使用とのことです。画質はさすがですね。
http://www.digitalcamera.jp/report/14n-030302/index.html

書込番号:1369873

ナイスクチコミ!0


あはーんさん

2003/03/07 20:54(1年以上前)

チャンネルごとにノイズをチェックすると、ISO80なのに物凄い。この絵がノイズやジャギが目立たないのは、
シャープネスがかかっていないから。これを見ると、せいぜいISO100が限界であることが判る。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/14N/14NPICSA.HTM
安いフルサイズセンサを無理して使うよりも、性能の良いAPSサイズセンサを使って幅広いISO感度で
使える方がずっと撮影範囲が広い。賢明だと思う。

書込番号:1370953

ナイスクチコミ!0


ニコンD2さん

2003/03/12 17:55(1年以上前)

現在のところDCS Pro14nは、まだまだ未完成(実際に画像はベータ機でしたが)の感が強いですね。やはりニコンのユーザーさんには待望のモデルでありますし、日本で発売される5月までには大きな改善がなされることを期待したいといったところです。

書込番号:1386016

ナイスクチコミ!0


あはーんさん

2003/03/14 23:04(1年以上前)

IPPFのコダックブースで聞いた話では、良い条件で使ってもらう前提で開発されたカメラだとか。バッテリーも250ショットくらいしか持たないそうだ。
つまり、運動会で子供を撮ったり、気軽にスナップしたりするカメラではないと言うこと。

書込番号:1392913

ナイスクチコミ!0


D1Xさん

2003/03/16 17:01(1年以上前)

コダックのDCS Pro14nは、まだまだ改善の余地が多いようです。
一方ニコンは、まだ当分APSサイズのCCDでいくようです。
HPから数回35ミリフルサイズのCCD,CMOSの開発打診をしましたが、今は性能・品質・コストなど総合的に考えて、その時期ではないとの回答でした。
さすが納得しないものは世に出さないニコンの姿勢を伺う事ができました。
私も現在はD1Xをメモリー増設、ファームアップして使っていますが、撮影した写真に不満はありません。A3なんかの用紙に印刷することもめったにありませんし、せいぜいA4がいいとこ。
逆にCFへの書込み速度の方が気になります。
又、ラチチュードをネガフィルム並みにしてRawで出力し、手ぶれ・ピンぼけがなければCapture3.5で自由な編集できるようになることの方が嬉しいな。
画素数が増えれば増えるほど、現レンズの周辺描写も問題になってくるのでしょうし、35ミリ一眼レフにブローニサイズ以上のことを求めても仕方が無いのかも。
せいぜい、2000万画素以下で技術戦争は終わりにして欲しいものです。
結局、首が絞まるのはユーザ側ですから。(いくら金があっても足りない)
あと、D1桁シリーズにフラッシュを内臓して欲しいな。つまりオールインワン一眼レフ・・・・。

書込番号:1398607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 ニコンD2さん

定価15万円とか…。想像よりもずっと高かったかな。

書込番号:1145604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/20 02:03(1年以上前)

ホント高いね〜
ふと思ったんだがAPS一眼専用のレンズが有ったが
それってD100辺りには使えそうな気がするんだが・・・

書込番号:1145656

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/20 03:52(1年以上前)

ZZ-Rさんこんばんわ。
たぶん、なんですけど、APS(正確には銀塩全般)では、テレセンは考慮してないと思います。

書込番号:1145768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2002/12/20 08:25(1年以上前)

プロネアのIXニッコールはD1/D100には使えません。

書込番号:1145892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/20 14:00(1年以上前)

そういやプロネアとか言ったけ使えんのか。

書込番号:1146292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ニコンの新レンズ

2002/12/12 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 ニコンD2さん

D1シリーズ、D100でも超広角で撮れるニコンの専用交換レンズDX Nikkorとして、AF−S DX ズームニッコールED12〜24mmF4G(IF)が2003年春を目標に開発中ということですね。35mm判換算で18〜36mm相当の画角とは楽しみです。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=36993

書込番号:1129050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D1X帰ってきました。

2002/11/08 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 captmasaさん

メモリー増設等で、ニコン(大井)に出していたD1Xが戻ってきました。ローパスフィルターのクリーンアップも同時にお願いして、10/30受付11/7完了と伝票に記載されています。都内からの宅配利用です。連写は快調です。まずは、作業日程のご参考まで。

書込番号:1052608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2002/11/18 09:26(1年以上前)

私は、名古屋に出して3週間待ちと言われて1週間で帰ってきました。
ついでにローパスのお掃除をお願いすべきだったですね。
お掃除はされず、何のメモも無くクリーンアップに関する印刷物が1枚
入ってました。ひとこと言ってくれれば頼んだのに(ーー;)
連写でもRAWを使う機会が増えて嬉しいですね。
次はNikonCapture3.5に期待してます。

書込番号:1073838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D1X最新情報(売るのはまだ早い!?)

2002/10/08 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 s2PRO使いさん

Nikon Capture 3がVer.3.5になり、D1xのRAWデータの出力で新たに10メガ出力が追加され、画素数で4016x2616となり1050万画素という大きな画像が得られるそうだ。
あと、D1xのバッファメモリ増設が可能。RAWモードで6コマまでだったものが14コマに、JPEG、TIFFモードで9コマだったものが21コマ。
ファームのバージョンアップもされる。
解像度からS2買ったけど、D1X復活って感じですね。

書込番号:989591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/10/08 16:49(1年以上前)

>D1xのRAWデータの出力で新たに10メガ出力が追加され、

どこからの情報ですか?

書込番号:989743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/10/08 16:52(1年以上前)

すいません、書いてありましたね。

書込番号:989750

ナイスクチコミ!0


jiijiさん

2002/10/12 20:38(1年以上前)

ファームのバージョンアップはどこにありますか?

書込番号:997171

ナイスクチコミ!0


あほか!さん

2002/10/17 20:37(1年以上前)

>ファームのバージョンアップはどこにありますか?

 あほか!ちっとは自分で調べろや!ニコンのサイトに
 ファームアップのお知らせ出とるやんけ!

書込番号:1007254

ナイスクチコミ!0


D1XXさん

2003/06/25 13:44(1年以上前)

初心者の質問ですが、お許しください。
D1Xって本来、1000万画素だったということでしょうか?

書込番号:1701046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォトキナ2002

2002/09/06 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 Mark21さん

いよいよ25日から「フォトキナ2002」が開催ですね。
http://www.photokina.de/servlet/PB/menu/1000215/index.htm

D2の発表あるのかなぁ?

ホント楽しみですね、ハイ。

ついでに。。。
この間譲ってもらったFinePixS602、「超スナップカメラ」として案外イケてますよ。

書込番号:928189

ナイスクチコミ!0


返信する
Mark22さん

2002/09/24 07:47(1年以上前)

まだD2は出ないみたいですね。Nikonレンズが使いたいのならKodakが
12月にNikon F100ベースの1400万画素フルサイズ24x36mm CCDの
ボデイーを出すらしいんですよ。

http://www.dpreview.com/news/0209/02092304kodakdcs14n.asp

このKodak DCS-14nは4000US$と価格もCanonの新しいフルサイズCCD
搭載のEOS-1Dsの半額くらいとか...

書込番号:961875

ナイスクチコミ!0


Powerbookさん

2002/09/24 11:50(1年以上前)

>Kodakが
>12月にNikon F100ベースの1400万画素フルサイズ24x36mm CCD
>のボデイーを出すらしいんですよ。Kodak DCS-14n

ベースはF80?

書込番号:962136

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark21さん

2002/09/26 08:48(1年以上前)

この「DCS−14n」。

Fマウントでフルサイズ。

キャノンには気の毒だけど
D2に積んでくるんじゃ?(笑)

書込番号:966089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D1X ボディ」のクチコミ掲示板に
D1X ボディを新規書き込みD1X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D1X ボディ
ニコン

D1X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月31日

D1X ボディをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング