D1X ボディ のクチコミ掲示板

D1X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:547万画素(総画素)/533万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:1100g D1X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D1X ボディの価格比較
  • D1X ボディの中古価格比較
  • D1X ボディの買取価格
  • D1X ボディのスペック・仕様
  • D1X ボディのレビュー
  • D1X ボディのクチコミ
  • D1X ボディの画像・動画
  • D1X ボディのピックアップリスト
  • D1X ボディのオークション

D1X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月31日

  • D1X ボディの価格比較
  • D1X ボディの中古価格比較
  • D1X ボディの買取価格
  • D1X ボディのスペック・仕様
  • D1X ボディのレビュー
  • D1X ボディのクチコミ
  • D1X ボディの画像・動画
  • D1X ボディのピックアップリスト
  • D1X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D1X ボディ」のクチコミ掲示板に
D1X ボディを新規書き込みD1X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D1XかD1Hへの思い

2005/01/14 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 pyoshidaさん

現在D70を使っています。現在、出番が少なくなりました。理由は、最近MFで撮る事が多くなったからです。Canon10Dも持っており、マウントアダプターにNikkorのMFをつけて、撮っております。
 D70は優等生なのですが、建物を撮り、背景の空を見ると、脱色したような青になる事が多く、MFの事もあって、露出計が作動する中古のD1X或いは、D1Hを考えております。

 D2Hを買うのは、かなり無理があるので、D2Xは考えも及びません。
 画素の違い、操作性などアドバイスをお願い致します。

書込番号:3779295

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pyoshidaさん

2005/01/14 23:09(1年以上前)

撮る対象は、建物、空や雲、草花が多いです。
 プリントする機会はほとんど無く、ホームページに載せるのが主です。プリントしても、はがきサイズがせいぜいです。

書込番号:3779312

ナイスクチコミ!0


山桜桃さん
クチコミ投稿数:49件

2005/01/17 12:14(1年以上前)

使用形態からすると、D1H(274万画素)で十分でしょうね。
 中古価格も10万円を切るようになりましたし、サクサク撮れますよ。

 でも、EOS10Dでは、だめなのでしょうか。
 自分は、D1,D1H,D2H,EOS(D30,10D)等を持っていますが、10Dの派手な色調なら良いような気がするのですが.......

 ちなみに、今は手軽なD70が欲しくてしょうがないです。

書込番号:3792522

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyoshidaさん

2005/01/17 22:56(1年以上前)

山桜桃さん、こんばんわ。
 確かに、D1Hで十分でしょうね。
 10DにNikkorのレンズをつけると、絞りにより補正量を変えなければなりませんので。

書込番号:3795321

ナイスクチコミ!0


山桜桃さん
クチコミ投稿数:49件

2005/01/18 17:42(1年以上前)

すみません。よく読んでいませんでした。
 使用レンズが、MFニッコールだったのですね。

 そんじゃあ、D1Hに尽きます。ピントも格段に合わせ易くなりますよ。

 EOSじゃ、ピンは来ないわ、実絞りだわで大変ですもんね。

 すんませんでしたf(^^;)

書込番号:3798465

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyoshidaさん

2005/01/18 18:28(1年以上前)

山桜桃さん、ありがとうございます。
先日、フジヤの中古でD1Hが出ていたのですが、今はありません。
 山桜桃が撮った写真、ホームページなどあれば、拝見できるのですが。いかがでしょうか。

書込番号:3798648

ナイスクチコミ!0


山桜桃さん
クチコミ投稿数:49件

2005/01/21 14:08(1年以上前)

こんにちは。
 2日前に、フジヤカメラの在庫にD1HのBクラスが7案円弱で出ていましたね。もっとも、翌日には売れてしまいましたが。
 毎日、お昼過ぎのページ更新のときにチェックするしかありませんね。

 ところで、私は子供の親ばか写真専門でして、人さまにお見せできる写真はないんですよね(#^_^#)。HPもないし、堪忍してくださいm(_ _)m

 最近は、D1Hはバッテリーの持ちの悪さから、あまり使っていませんが、85/1.4や105/1.8などのMFレンズを付けてみて、まったりと写真撮影をしてみたいと思います。(^^)/~~

書込番号:3812409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

GPS接続ケーブルを作りたいが。

2005/01/05 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 danapointさん

GPS接続ケーブルを作る方法と首都圏でパーツの購入先をおしえてほしいです。

書込番号:3734929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2005/01/05 22:43(1年以上前)

え、そんな機能あったっけ?

書込番号:3734959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/01/05 22:50(1年以上前)

携帯電話か何か?
パーツ(電子部品などでしょ?)は、秋葉原に行ったら有るんじゃないの?

書込番号:3735005

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/05 23:15(1年以上前)

この機能はD1Xには付いていないと思いますが・・・
D2Xの間違い?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/digital/cable/index.htm#mc-35

書込番号:3735197

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/01/05 23:20(1年以上前)

ヤフオクでGPSアンテナが3000円ぐらいで買えるけど・・・
カメラにつなげることできるの?

繋ぐとどうなるのか・・知りたい!!

書込番号:3735223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/05 23:31(1年以上前)

http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=47.3637
わかんないけど説明書です^^ 参考になりますか? Rumico

書込番号:3735315

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/01/05 23:43(1年以上前)

普通の2.5ファイのステレオプラグで良いって事ですよね?
特に秋葉原でなくても、電子部品屋さんで手に入りますよ。
電線は3芯のシールド線で良いでしょ。

秋葉原だったら、フラフラしてればかなりのお店で見つかりますけど、
プラグは千石電商
電線はタイガー無線かオヤイデ?

書込番号:3735396

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/01/05 23:48(1年以上前)

間違えましたm(__)m 「2芯」です。

書込番号:3735434

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/01/05 23:52(1年以上前)

うぎゃああああ〜〜〜〜! 先端は使用してないぢゃないか!! 単芯で良いのか(^^;;;

書込番号:3735460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2005/01/05 23:59(1年以上前)

>繋ぐとどうなるのか・・知りたい!!
Exifに撮影場所の経度と緯度、高度が書き込まれるようです。
下記のページで説明されていました。

http://park19.wakwak.com/~nakazima/page010.html

書込番号:3735508

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/01/06 00:00(1年以上前)

ちょっとケチつけますけど、これ、プラグの真ん中がグランドなんですね。
同軸だとハンダづけしにくそうだから、平行コードでも良いのかな?
どう思います? IR92さん。

書込番号:3735513

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/01/06 00:10(1年以上前)

↑すみません、決して、ブルーミングとスミアさまにケチをつけているわけではないです m(__)m

書込番号:3735591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2005/01/06 00:15(1年以上前)

了解しています。(^^;

書込番号:3735620

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/06 00:20(1年以上前)

かま_さん
>同軸だとハンダづけしにくそうだから、平行コードでも良いのかな?

やはり同軸が王道でしょう。
お勧めは日立電線の7C-2V(無酸素銅線)などで←出来るのか(爆
(ついでにかま_さんのストーカー用にどうかな)

書込番号:3735649

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/01/06 00:22(1年以上前)

やはりノイズを拾うからシールド付がいいですね。
・・・って言ってもアンテナから出ているコードが高周波対応の同軸ケーブルだと思う。周波数で確か1500Mhz

書込番号:3735663

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/01/06 00:32(1年以上前)

昔、カシオのQV4000がGPS接続できたけど、
そんな感じみたいですね。

書込番号:3735731

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/01/06 00:44(1年以上前)

ブルーミングとスミアさま どうも(^^)

san_sinさま、IR92さま、ありがとうございます。

え? 7C?
danapointさん、決してお店で「7C」なんて言っちゃイケマセン!
すごいのが来ますよ。

高周波だとDでしたっけ?
昔10D使ってました(^^)
デジカメぢゃないですよ。
あ、余談が過ぎましたねm(__)m

何Cがいいのか聞かれてもちょっと困っちゃうけど、
ただの信号線だと思うから、
普通に持ち運びできて、糸みたいに細くなければ、適当で良いと思います。ハイ
みなさんのご意見と、ブルーミングとスミアさまのリンクのように、同軸(シールド)線が良いですね。

実は良く知らないのですが、最近のヘッドホンステレオは2.5mmなんですよね?
ヘッドホン買って、切ってしまうのが早いかも?

書込番号:3735803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2005/01/06 01:02(1年以上前)

信号レベルがRS-232Cの4800bpsですから、ケーブルをあまり長くしなければ、ノイズはそれほど気にしなくいいかもしれません。悪条件なら同軸にするよりフェライトコアをかませた方が良いかも。

QV4000は撮影方向も記録されるようですね。D1XではViewerで表示されないだけで、Exifの該当タグには記録されているのかもしれませんが。

書込番号:3735917

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/01/06 01:11(1年以上前)

えーっとCとDの違いは難しいので・・・
Cが衛星放送などテレビ系、75Ω
Dが無線系、50Ω
ケーブルはアンテナに付いていますよ。

車用GPSアンテナはコードが硬いからFVタイプのアルミテープが巻いてあるものかも?
その場合は半田ずけできないですね。

書込番号:3735968

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/06 01:11(1年以上前)

>danapoint さん

ステレオミニジャック用ならかなり細いと思われますが
コードを選ぶ時は部品屋さんに確認された方がいいでしょう。
またコードはあまり廉価物だと性能や強度(被服が弱い物)が粗悪な物がありますのでJIS規格品を選択してください。
中には編組線(外側の編んである線)がパラパラの物があります。

線種としては2.5C-2Vあたりかな?

ご参考に。
http://www.furukawa.co.jp/optcom/metalcable/jiscoax.htm

>かま_さん
オーディオ信号用の同軸とは違うと思いますが。(^^ゞ
GPS用ですので通信用だと思いますが。

書込番号:3735969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2005/01/06 01:18(1年以上前)

D1Xにはアンテナを接続するのではなく、アンテナとGPS本体のセットから計測したデータを受け取るようです。
推奨の GARMIN GPS III というのは、下記のような機器です。

http://www.garmin.com/products/gpsIII/

書込番号:3736009

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

D1Xは理想のパートナー?

2004/11/22 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

クチコミ投稿数:14930件

西川さんのD1X撮影レポート第3弾!
11月号 【白川茉知 + Nikon D1X】 第3週

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2004/11/19/480.html

書込番号:3533297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/11/22 20:36(1年以上前)

こんばんは。携帯からなので、今は貼っていただいたURLが見れませんが、昨日三宝カメラに行って中古価格を見るとD2HよりもD1Xの方が高いんですね。ニコン中古デジ一眼コーナーはD2Hのオンパレードでした。玉数が多いいからですかね?そう言えば、D100より10Dの中古価格の方が安かったです。

書込番号:3533378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/11/22 22:24(1年以上前)

リンク先見ました。可愛いモデルさんですね。それだけです。^^;

書込番号:3533888

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/22 22:39(1年以上前)

をいをい(^^;;
確かに僕も、そう思って満足しちゃったんだけど(自爆)
これ先週もどこかで紹介されてたよ?

書込番号:3533968

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/22 23:39(1年以上前)

ん〜、やはり写真はカメラよりモデルだな。(ボソッ)
かま_さん! ヨダレ出てますよ〜 (^^ゞ

書込番号:3534337

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/11/23 20:46(1年以上前)

>これ先週もどこかで紹介されてたよ?

うんうん、記憶にあたらしい。(^^)

ヨダレは ・ ・ 、出てないぞっと。< 指差し確認ヨーシ。

書込番号:3538164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/11/24 15:20(1年以上前)

> >これ先週もどこかで紹介されてたよ?
>
> うんうん、記憶にあたらしい。(^^)

いや、この板ですよ・・・(^^;;;;;
下の方にあります。
どうやら、信者の方のようですね。

書込番号:3541171

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/11/24 21:32(1年以上前)

信者というか、マニアというか。(^_^;)

まっ、いいけどネ。
「きれいなおねえさんは好きですか?」 当たり前じゃん。♪(^^)

書込番号:3542567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2004/11/27 11:26(1年以上前)

西川さんのD1X撮影レポート第4弾!

11月号 【白川茉知 + Nikon D1X】 第4週
〜常用レンズとD1Xの改造〜

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2004/11/26/520.html

単焦点レンズ 35mm F2D が欲しくなりますね!

まっちん良いね〜

書込番号:3553129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/11/30 03:25(1年以上前)

この女性は、RQだそうですね。

Panasonicfanさんは、ポートレート撮られますか?
撮影しても、アルバムにはアップできませんしね・・・(^^;

σ(^^;)は、たまに可愛い子を見つけては、頼んでモデルをして
もらうんですが、腕がついていかず、なかなか納得できる写真は
少ないです。

書込番号:3566053

ナイスクチコミ!0


pachi-sloさん

2004/12/21 17:13(1年以上前)

仕事がら(不動産会社勤務)建物の写真を撮る機会が多く、室内撮影をCOOLPIX950(ワイドコンバーター使用)で、外観撮影をD1Xで行っております。

最近室内写真を大きく使用するようになり、なんとかD1Xで撮影したいのですが、その場合「最適のレンズ」(広角)はなんでしょうか?どなたかわかる方教えてくださ〜い。

PS 以前ニコン16mm(1:28 D)を購入しましたが、魚眼すぎて今は使用しておりません。(涙)

書込番号:3666006

ナイスクチコミ!0


ニコンとともにさん

2004/12/21 20:55(1年以上前)

pachi-sloさん、こんばんは。

 不動産のお仕事での撮影、建物の外観か室内かによってかなり状況が違ってきますが(実際には両方かと思いますが)、ニコンの純正レンズでしたら、
  1)ほとんど外観という使い方でしたら、D70レンズキットの AF-S DX Zoom Nikkor ED 18〜70mmF3.5-4.5G、
  2)外観に加え、室内写真も多いようでしたら、少々値が張りますが、AF-S DX Zoom Nikkor ED 12〜24mm F4G、 などはいかがでしょうか。

 クルマ(中古乗用車、中古トラックetc.)の撮影が多い私自身は、20mm F2.8D(単焦点)を長いこと愛用しています。(このレンズを買った当時、上記のようなズームレンズは未発表でした。)

 とくに、このレンズやそのひとつ上の24mm F2.8Dは、「近距離補正方式」のご利益のおかげか、
 広角ながらも 真っ直ぐなもの結構真っ直ぐに撮れるので、個人的にとても気に入っています。

 クルマよりも建物のほうが歪曲が目立ちますので、
 被写体の大きさ(画角などの撮影場所の条件)のバラツキが少ないようでしたら、
 このような単焦点も一案かと思います。

書込番号:3666805

ナイスクチコミ!0


ニコンとともにさん

2004/12/21 21:10(1年以上前)

ふたたびすみません。 送信してから改めて読み返してみますと、
「D1Xで室内撮影をするのに好適なレンズは?」というご質問でしたですね。 失礼いたしました。

書込番号:3666868

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/12/21 21:30(1年以上前)

トキナーの新製品、12-24/4とか、
タムロンから発売予定の 11-18/4.5-5.6などは いかがでしょうか。

でも、新しくスレッドをたてられた方がレスがつきやすいですよ。

書込番号:3666985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D2Xの予約の価格

2004/11/20 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 ドウベルさん

すでにD2Xを予約された方
大体どの位の価格なのでしょうか。

書込番号:3524690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2004/11/20 20:43(1年以上前)

予約している人・・・私のこと?

確かな金額はまだ出ていませんが、
大手カメラ店で15%オフと、読んでいます。

某氏によれば、2割引はできるはずと言っております。

まぁ、こんなトコロでしょう。
あとは、ポイント次第。

書込番号:3524717

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/11/20 22:05(1年以上前)

私はカメラのキタムラで予約していますが、価格は12月中旬以降にならないとハッキリ分からないと言われています。

書込番号:3525081

ナイスクチコミ!0


でぃー3えっくすさん

2004/11/20 23:52(1年以上前)

>大体どの位の価格なのでしょうか。

前にもレスしましたが、一応の目安として
http://www.lemonsha.com/lemon/digi1_n.html

書込番号:3525690

ナイスクチコミ!0


うーんD2Xさん

2004/12/02 23:13(1年以上前)

ネットオークションで30万切りも出ている模様。
まあ、実際は?だけど・・・

書込番号:3577150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機決められず!

2004/11/13 19:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 DTP オヤジさん

D1xとD70のコンビで仕事半分とその他でやていますが、A4表紙撮影のため高解像度機種に
買い換えを模索しています。レンズ資産の状況もあってCanonには乗り換えできませんし、その気もありません。しかしながら最近のD2Hの価格破裂!を見ると、一眼デジカメもいよいよパソコン並みのシーズン機関銃の玉うちに成り下がった印象を持ちます。たかがマシンと思えば価格も考えようによっては納得できますが、それにしても仰天の価格ですよね。NikonはD2x開発の主旨発言にもあったようにその時の一番の技術を製品にし売るわけです。技術は進歩を留めませんから、古きは風とともにさりぬわけです。D1xはその点で息の長い商品だと思います。D70はCP抜群ですし満足してます。
 撮影のテンポはジックリ派なのでD2xほどのスピードは必要としませんし、画像を見せてくれないのでなんとも言えませんが予感としては価格も含め、翻弄されそうで気が進みません。その点初デビューのマミヤZDのほうが期待できそうです。高い買い物でもあれだけの画素があれば3年から5年以上は使えると思われます。期待してたD2xの商品寿命がどうみてもZDを上回るとは思えません。NikonとMAMIYAの両刀使いが正解か迷っています。F6を否定するわけではありませんが、Nikonの営業戦略わからんですね。どなたかおわかりになる方いらっしゃりますか。?

書込番号:3496177

ナイスクチコミ!0


返信する
某デスクさん

2004/11/18 20:16(1年以上前)

現在のD2Hの価格暴落は「デジタル家電だから」という性質とは別の例外的なものですよ。D2Hの「性能の評価」の表れです。
 D2Hは顧客ターゲットの新聞、通信、出版社や個人のスポーツカメラマンが購入を見送ったため、夏前から在庫処分が始まり、性能の「評価」に応じた価格に下がっているのです。
 その点、D1Xは性能が安定しているので、スポーツ分野でもD2Hの代わりに使われていますね。ニコン派には他に選択肢がないのが第一の理由でもありますが。
 今度出るD2Xはその画像次第ですが、1DsMark2が先に市販されるので、それとの比較で判断されてはどうでしょうか?D2Xの試作機はいじりましたが、その画像はあてにしていません。キヤノンのいい点は、市販品が準備でき始めてから新製品を発表していること。デジタルでのニコンの失敗は発表が早すぎること。

書込番号:3516474

ナイスクチコミ!0


でぃー3えっくすさん

2004/11/19 22:03(1年以上前)

>今度出るD2Xはその画像次第ですが、1DsMark2が先に市販されるので、
>それとの比較で判断されてはどうでしょうか?

APSの1200万画素とフルサイズの1600万画素の比較?
果たして対象物として正しいかどうか疑問だな。価格的にも倍半分
近いしね(決してD2Xを卑下している訳じゃないよ。発売を心待
ちにしている一人だからね。こっちも)
まあD2Xの絵が公表されていないから何とも言えないけど・・・

仮に同じリッター100psの車だからと言って1300CCの
130psと2000CCの200psの車を単純に比較するの
はどうかなって感じに近いかな
あっ最近はパワー表示はkwだったね。古い人間なもんで感覚的
に馴染めなくて

書込番号:3520760

ナイスクチコミ!0


sos_sosさん

2004/11/23 14:19(1年以上前)

>期待してたD2xの商品寿命がどうみてもZDを上回るとは思えません。
この点は同感です。D2H程短いとは思えませんが、世間もニコン自身もD2Hの失敗で画素数と云うスペックには逆らえない事が判ったと思います。
私自身はD2Hの使用状況からいって、D2xのスペックで十分満足出来ると思うのですが、より高い性能を求める市場に対し、1DsMk2やZDの様な現実を突きつけれれたらニコンも同調せざる得ないと思います。
APS−Cでの最高画素数と云う点を市場が評価してくれれば、寿命は延びる可能性もあると思いますが、ニコン自身が製品コンセプトにポリシーを持っていないので、自ら首を絞める様な気がしてます。
(以前はニコンはポリシーを持って製品開発していたと信じていましたが、現在投げ売りのD2Hを見るとキャノンの後追いをしたとしか思えません。)
近い将来キャノン当たりから中級機でAPS−Cの1200万画素出されて、D2xも即撤退するものと予想してます。
(そうなったら、D2H投げ売りトラウマの私もD2xが買えるかも・・・^^;)

書込番号:3536646

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/11/23 14:36(1年以上前)

かつてNIKONの新製品と言えば噂が出てから半年〜1年待ちは相場で、
それでもユーザーは待ち焦がれたものですが...。
デジタルになって最新スペックの製品を発表するのはいいけど、
そこから半年待ちではね...時代が違うんだよね...。
また、テレセンを気にして、より大きな撮像素子を搭載することが出来ないのかな?
Fマウントの功罪でしょうか?

書込番号:3536696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

【白川茉知 + Nikon D1X】 第2週

2004/11/13 01:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

クチコミ投稿数:14930件

西川さんが、非ストロボ照明にこだわってますね。
大御所って、誰のことでしょう

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend/2004/11/12/434.html

書込番号:3493424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D1X ボディ」のクチコミ掲示板に
D1X ボディを新規書き込みD1X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D1X ボディ
ニコン

D1X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月31日

D1X ボディをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング