D1X ボディ のクチコミ掲示板

D1X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:547万画素(総画素)/533万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:1100g D1X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D1X ボディの価格比較
  • D1X ボディの中古価格比較
  • D1X ボディの買取価格
  • D1X ボディのスペック・仕様
  • D1X ボディのレビュー
  • D1X ボディのクチコミ
  • D1X ボディの画像・動画
  • D1X ボディのピックアップリスト
  • D1X ボディのオークション

D1X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月31日

  • D1X ボディの価格比較
  • D1X ボディの中古価格比較
  • D1X ボディの買取価格
  • D1X ボディのスペック・仕様
  • D1X ボディのレビュー
  • D1X ボディのクチコミ
  • D1X ボディの画像・動画
  • D1X ボディのピックアップリスト
  • D1X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D1X ボディ」のクチコミ掲示板に
D1X ボディを新規書き込みD1X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ニコンの新レンズ

2002/12/12 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 ニコンD2さん

D1シリーズ、D100でも超広角で撮れるニコンの専用交換レンズDX Nikkorとして、AF−S DX ズームニッコールED12〜24mmF4G(IF)が2003年春を目標に開発中ということですね。35mm判換算で18〜36mm相当の画角とは楽しみです。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=36993

書込番号:1129050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D1X帰ってきました。

2002/11/08 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 captmasaさん

メモリー増設等で、ニコン(大井)に出していたD1Xが戻ってきました。ローパスフィルターのクリーンアップも同時にお願いして、10/30受付11/7完了と伝票に記載されています。都内からの宅配利用です。連写は快調です。まずは、作業日程のご参考まで。

書込番号:1052608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2002/11/18 09:26(1年以上前)

私は、名古屋に出して3週間待ちと言われて1週間で帰ってきました。
ついでにローパスのお掃除をお願いすべきだったですね。
お掃除はされず、何のメモも無くクリーンアップに関する印刷物が1枚
入ってました。ひとこと言ってくれれば頼んだのに(ーー;)
連写でもRAWを使う機会が増えて嬉しいですね。
次はNikonCapture3.5に期待してます。

書込番号:1073838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

原因不明

2002/10/15 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 sunspotさん

始めまして、みなさん。
会社でD1xを使っているんですが、最近突然「このPCカードは使えません」という表示が出ます。
また、絞りとシャッターの出る液晶には「CHR」という表示(だったと思う」がでます。
ニコンのサービスセンターに持って行っても、なんともありませんという返事でした。
誰か、助けてください。

書込番号:1002593

ナイスクチコミ!0


返信する
wakky102さん

2002/10/16 11:04(1年以上前)

私もバルク品のCFを使ったときに表示されることがあります。メーカ
ー品を使ったときはそのようなことがないので多分相性だろうと思って
います。同じバルクでもキャノンS40に使うと何も不具合は出ません
ので。また、このCFはD100では全く使用できません。ご参考にな
ればいいんですが・・。

書込番号:1004494

ナイスクチコミ!0


らむ。さん

2002/10/16 19:39(1年以上前)

曲がりなりにもD1X使っているなら、メディアの種類、メーカ、容量、特定のメディアか否かくらいは書きましょう。
誰も問題を特定できませんよ?

ちなみに認識できないフォーマットにしていないですか?
それと一応ブランドものでも、ハギワラシスコムのメディアには
うまく使えないのがありますよ。

書込番号:1005165

ナイスクチコミ!0


NIKKO KUMAさん

2002/11/19 05:18(1年以上前)

D1とD1Xのヘビーユーザーです。というよりもプロです。

CFはレキサーをお勧めします。レキサー社製品比ですが、書き込み速度も精度も抜群に違います。日本の光学メーカーもデファクトスタンダードでレキサーに統一するようです。それから接点改良材ではナノカーボンDIを塗ることをお勧めします。まあCFは塗り難いですが、レンズとボディの連絡接点や電池とボディとの接触部はこれで半永久に情報交換や電力供給に大幅な改善がみられます。

CFはレキサーの1GBモノが\168,000-と高価ですが、実売\10,0000-程度で買えるでしょう。レキサーもランクがありますので良くお確かめの上ご購入のほどを。それから量販店やINET買いよりも、老舗で買った方がなにかと後日有利です。それも自分の「担当さん」を作ってしまうことが何よりのコツです。

書込番号:1075795

ナイスクチコミ!0


NIKKO KUMAさん

2002/11/19 05:22(1年以上前)

My HP URL ミスタイプしました 失礼しましたm(_ _)m

書込番号:1075800

ナイスクチコミ!0


NIKKO KUMAさん

2002/11/20 03:44(1年以上前)

おはようございます。自然写真家というモノはこの運命にあります。(^^;)

さてレキサー社はプロ用とハイアマチュア用と二種CFを出しております。
二年に一度の国際写真見本市ドイツはケルンのフォトキナ2002まではプロ用の最速書き込みは16倍でしたが新たに24倍が発売となります。ハイアマ用は12倍が16倍になります。暗号化なども可能で国産と比すと一ランク上を行くようです。なお接点塗布剤ナノカーボンDIは、一部の光学メーカーの主に絞り羽根に使われたりしておりました。しかしほとんどの光学メーカーはデフォルトで各電気接点に塗布することになりそうです。これにより国産CFでも相性問題が多少は改善されるかもしれません。この物質は潤滑効果もあり、自動車のオイル添加剤としても優秀です。

書込番号:1077654

ナイスクチコミ!0


NIKKO KUMAさん

2002/11/28 08:55(1年以上前)

レキサーが品薄です。

どうも輸入ルートが混迷で量販店でもカメラ専門店でも姿が見えない。

特にプロ用の24倍速書き込みモノはないに等しいようで(>_<)

書込番号:1094925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2002/12/11 13:51(1年以上前)

レキサーの最新の24倍速アクセラレーター付カード1週間待ちで今日入荷しました。 RAW未圧縮15枚の書き込み時間40秒(撮影後)でした。IBMのMDは同条件で1分15秒でしたのでなんと約倍のスピードです。

書込番号:1126094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2002/12/11 14:09(1年以上前)

正式には12月16日発売なんですが、相当フライイングしてもらいました。

書込番号:1126121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D1X最新情報(売るのはまだ早い!?)

2002/10/08 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 s2PRO使いさん

Nikon Capture 3がVer.3.5になり、D1xのRAWデータの出力で新たに10メガ出力が追加され、画素数で4016x2616となり1050万画素という大きな画像が得られるそうだ。
あと、D1xのバッファメモリ増設が可能。RAWモードで6コマまでだったものが14コマに、JPEG、TIFFモードで9コマだったものが21コマ。
ファームのバージョンアップもされる。
解像度からS2買ったけど、D1X復活って感じですね。

書込番号:989591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/10/08 16:49(1年以上前)

>D1xのRAWデータの出力で新たに10メガ出力が追加され、

どこからの情報ですか?

書込番号:989743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/10/08 16:52(1年以上前)

すいません、書いてありましたね。

書込番号:989750

ナイスクチコミ!0


jiijiさん

2002/10/12 20:38(1年以上前)

ファームのバージョンアップはどこにありますか?

書込番号:997171

ナイスクチコミ!0


あほか!さん

2002/10/17 20:37(1年以上前)

>ファームのバージョンアップはどこにありますか?

 あほか!ちっとは自分で調べろや!ニコンのサイトに
 ファームアップのお知らせ出とるやんけ!

書込番号:1007254

ナイスクチコミ!0


D1XXさん

2003/06/25 13:44(1年以上前)

初心者の質問ですが、お許しください。
D1Xって本来、1000万画素だったということでしょうか?

書込番号:1701046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォトキナ2002

2002/09/06 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 Mark21さん

いよいよ25日から「フォトキナ2002」が開催ですね。
http://www.photokina.de/servlet/PB/menu/1000215/index.htm

D2の発表あるのかなぁ?

ホント楽しみですね、ハイ。

ついでに。。。
この間譲ってもらったFinePixS602、「超スナップカメラ」として案外イケてますよ。

書込番号:928189

ナイスクチコミ!0


返信する
Mark22さん

2002/09/24 07:47(1年以上前)

まだD2は出ないみたいですね。Nikonレンズが使いたいのならKodakが
12月にNikon F100ベースの1400万画素フルサイズ24x36mm CCDの
ボデイーを出すらしいんですよ。

http://www.dpreview.com/news/0209/02092304kodakdcs14n.asp

このKodak DCS-14nは4000US$と価格もCanonの新しいフルサイズCCD
搭載のEOS-1Dsの半額くらいとか...

書込番号:961875

ナイスクチコミ!0


Powerbookさん

2002/09/24 11:50(1年以上前)

>Kodakが
>12月にNikon F100ベースの1400万画素フルサイズ24x36mm CCD
>のボデイーを出すらしいんですよ。Kodak DCS-14n

ベースはF80?

書込番号:962136

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark21さん

2002/09/26 08:48(1年以上前)

この「DCS−14n」。

Fマウントでフルサイズ。

キャノンには気の毒だけど
D2に積んでくるんじゃ?(笑)

書込番号:966089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 まったくのデジカメ初心者おじさん

はじめました、今度旅行に行くためデジカメの購入を考えているおじさんです、デジカメはまったくの初心者なのでどれを買ったらいいか全然わかりません、どならかこの商品はここがいいから初心者でも扱いやすいよ、とかアドバイスをお願いします

書込番号:919434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2002/09/01 01:24(1年以上前)

なぜにD1Xの板に書き込んでいるのかわかりませんが、使用目的等があまりに漠然としていて、皆さん答えようが無いようです。
写真経験が無いと仮定すると、5万円クラスのデジカメを考えてみたらいかがでしょうか。

書込番号:919579

ナイスクチコミ!0


村雨さん

2002/09/01 02:17(1年以上前)

私はこれくらい高いデジカメについて語っているところだから初心者はどのようなデジカメを買ったらいいか教えてくれると思ったからです、5万クラスって言われても全然わかりません、ここではいいアドバイスをいただけそうにないので他の安いデジカメのところに同じことを書こうと思います

書込番号:919665

ナイスクチコミ!0


スレ主 まったくのデジカメ初心者おじさん

2002/09/01 02:20(1年以上前)

息子のPCで書いたら違う名前になってしまいました、息子と一緒にデジカメの買おうと思っているので他のところにも息子の名前がありますけど気にしないでください

書込番号:919668

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2002/09/01 09:14(1年以上前)

今までの、銀塩カメラの使用頻度はどのくらいでしょうか?また、その時のプリントサイズは?
今まであまり使用していないような方なら、携帯しやすいように小さく軽いもの。プリントがLサイズしかしない方なら、画素数が少なくても良いと思います。

書込番号:919965

ナイスクチコミ!0


Chikurinさん

2002/09/01 09:26(1年以上前)

右上のところにある「掲示板の使い方」を見てみてください。個々の掲示板は全部繋がっていますので、まったくのデジカメ初心者おじさんのようなないようなら、掲示板全体かデジカメ全体のところで書き込むといいかと思います(レスを付けてくださる方たちの多くは全体を見ていますし)。

書込番号:919986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D1X ボディ」のクチコミ掲示板に
D1X ボディを新規書き込みD1X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D1X ボディ
ニコン

D1X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月31日

D1X ボディをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング