
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 17 | 2015年2月17日 21:22 |
![]() |
11 | 8 | 2015年1月18日 22:01 |
![]() |
16 | 9 | 2014年8月26日 07:33 |
![]() |
17 | 9 | 2014年5月21日 17:50 |
![]() |
13 | 6 | 2013年9月23日 17:35 |
![]() |
6 | 2 | 2013年7月15日 10:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


久しぶりにD1Xを持ち出しました。
レンズがまだ1つしかないので、広角が写せず肝心の車の写真がほとんどないですが(汗)、
メインのおねーさん方を撮ってみました。
ちょっと前までは白い目で見ていたキャンギャル目当てのカメラマンさん達でしたが、もはや同類と化してしまいました。
こういうカメラ使うと最新のD3、D4当りもほしくなります。
基本は旧カメ使いと自負しておりますので、(お金がないだけ)十分このカメラで満足しておりますが。
6点

このCCDだけしか出ない色がありますよね。
最近ヤフオクで状態の良さそうなのを探してます。
修理がもうできないので大事に使ってあげてください。
書込番号:18485278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よ、よ、四枚めがうれし〜〜〜!(^o^)丿
書込番号:18485331
4点

僕は二枚目の赤い方o(^o^)o
…嫁が背後に…(T-T)(T-T)(T-T)
素晴らしい色彩ですね!
書込番号:18485404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年の末に導入(大げさ)しました。
今ひとつ締まらない、緩い感じに撮れることがありますが、それも特色かと。
面白いカメラだと思って、時折の気分転換にはもってこいかなと感じています。
電池が問題なので、所有4本のうち、寿命の奴のセルを100均単四(しか寸法的に入らず)に換装予定。
容量が1/3〜1/2しか確保できませんが。
書込番号:18485444
4点

車の写真もUPします。
>D1Xユーザーさん
確かにこのCCDはいい色しますね。
レンズを増やしてこのカメラもっと使いたいと思いました。
>うさらネットさん
緩い感じに撮れることもあるのですね。参考になります。
電池はこのカメラのネックですよね。
後、自分も個人的には3枚目のおねーさんがお気に入りです(笑)
今回一枚目の方です。
書込番号:18485571
2点

メインはおねーさん方と言ってるわりにおねーさんの写真は全部ブレてしまってピンがきてないです。
緊張されたのでしょうか。
書込番号:18485768
8点

2枚目の赤い車かっこいいですね(*^▽^*)
色も綺麗に出てる気が(*'▽')
書込番号:18486007
2点

1枚目どっかでみたことある。。って思ったら、
Ms.OOJAさんですね(´▽`*)
撮影OKだったんですね。。
良いなぁ(*´▽`*)
書込番号:18486021
2点

おはようございます。
パッとみたら1DXかと思いました(汗
D1X・・・今も現役で大事に使われてるみたいですね♪
私の好みは・・・三枚目の方が良いですね。
私も目の前にしたら思いっきり緊張しそうです(笑
●お安くなったD3も良いですよ!と奨めときます。
書込番号:18486159
2点

昨年の夏にD2Xを入れました。
これが高感度はまるでダメ男君なんですが、昼間(曇天除く)は最高のDX機です。クロップ連写もいけますしね。
で、味を占めてD1Xへ遡ったというわけです。
D1Xは遊び感覚では良いですが、リキ入れは今となっては厳しい印象ですね。でも、面白い。
書込番号:18486399
3点

やっぱし、4枚目のおねーさんが眩しいと思います。
書込番号:18486524
2点

星名美怜さん
緊張はしてなかったですが、足が震えてカメラの重さに手もぶるって、顔はニヤニヤしていたかも。
まぁISO125固定にしてSS計算して無いでしたね。
後、AFにもなんか問題があるかもしれません。よく外します。
書込番号:18488402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MA★RSさん
赤い車はNEWロードスターですね。
色は良い感じで出ますこのカメラ。
Ms,OOJAさんは撮影OKでした。
普段はNGですがと冒頭でおっしゃてました。
書込番号:18488458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

虎819さん
アジアンビューティー良いですよね!
D3欲しいです。調べ見ます。
書込番号:18488471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うさらネットさん
D2Xの方がいいのだろうなぁ〜。
どれかにステップアップしたいですね。
自分も安かったので試しにD1X買ってみたクチです。
書込番号:18488492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



バッテリーの残量表示が満タンなのを確認してから持ち出し、5枚ほど撮影したらバッテリー表示が空っぽに・・・
予備のバッテリーを入れても、ゼロ表示。
しかたないので、充電完了を待って再撮影しました。
相変わらず、バッテリーの管理に気を使わないといけないようです。
充電後は快適に撮影できました。バッテリーは互換品です。
2点

スレタイが、久しぶりにD1X…(D1X追加)でないと、ファンの目が行き辛いか?
CCDフラグシップ機ですから、出物があったら手を伸ばしたいですが、
う〜ん、電池関係がネックでしょうか。でも使ってみたい。
レンズは17-55mmですね。
書込番号:18223919
2点

うさらネット さん、こんばんは。
>スレタイが、久しぶりにD1X…(D1X追加)でないと、ファンの目が行き辛いか?
ご教示、ありがとうございます。
>CCDフラグシップ機ですから、出物があったら手を伸ばしたいですが、
これが魅力で、2012年10月に中古美品を発見し衝動買いでした。(3万円)
>う〜ん、電池関係がネックでしょうか。でも使ってみたい。
やっぱり、バッテリーがネックですね。
改造された方もいるようですが、Amazonで互換バッテリー購入して延命させています。
>レンズは17-55mmですね。
こいつも中古美品で購入しました。
NikonはD1XとD2Xしか所有していません。
S5 Proとの相性がいいとの書き込みで購入しました。
書込番号:18224168
1点

何だか急に使いたくなって、例の物欲病か。
カメラ屋・リサイクルショップでは殆ど扱いが無く、昼食時にヤフオクで見つけました。
入手を我慢できず、帰宅時に店舗に寄ろうと思ったら、本日は早じまいとか。やむなく、韋駄天チャリで取りに行きました。
前にレンズを購入したことのある店で、うっししの消費税サービスの4万。
電池パック4個付で、CFも1GB/2GB付。外観、良。
本日は、午後の仕事がうわの空で手に付かず。いやいや、ちゃんとやってますけど、顔つきが大緩みで怪しいかも。
書込番号:18233426
1点

電池パックは、中の電池をエネループに換装予定。無線機のNi-Cdパックなどで換装実績あります。
帰宅が楽しみ、あと1時間じゃ〜。
書込番号:18233458
1点

うさらネット さん、こんばんは。
D1Xのご購入、おめでとうございます。
自宅から200km離れた勤務地にいるため、パソコンがないので簡単ですみません。
バッテリーの換装の情報おまちしています。
書込番号:18234139
1点

今晩は
>バッテリーの換装
これ現物見たら、大きさが合わずエネループはいりましぇ〜ん。早合点。
単四エネループなら入りますが、容量不足ですね。
4個も付いていた電池EN-4ですが、まともなのは2個か?
やはり世評通り、電池で苦労するかもです。チャージャは2個充電できるMH-15が付いてきました。
4個の内のヘタレを特定、何らかの方法で換装したいと思います。
D2系に較べて使いにくいですね。ま〜、高いおもちゃで、人にはお奨めできません。
書込番号:18234738
1点

うさらネット さん、おはようございます。
>4個も付いていた電池EN-4ですが、まともなのは2個か?
私の場合も付属していたバッテリーは、リフレッシュ充電しても駄目でした。
しかたないので、ROWAとAmazonで互換品を購入し使っています。
>D2系に較べて使いにくいですね。ま〜、高いおもちゃで、人にはお奨めできません。
確かにD2Xの方が使いやすいですね。
でも、D1Xも好きです。
書込番号:18242158
0点

しばらく、ご無沙汰しておりましたら、
スレが立っていたのですね。。。
かなりに遅刻ですが、お邪魔しますm(_ _)m
>prime1409さん
17-55mmですか〜。
S5で欲しかったのですが手を出さずじまいでした。
D1Xともマッチしておりますね。
2枚目モミジの繊細さが素敵です!
>うさらネットさん
以前、何処のスレでお世話になりましたm(_ _)m
D1XをGetですか!
おめでとうございます。
レビューのイメージも流石ですね。
わたしくは、昨年2台ほどD1Xを見つけて拾いました。
→家内にはそう言っております(^O^)
バッテリーは、Aamzonの互換品を使っております。
1日に100枚程度しか撮らない事もあり、特に不便はありません。
D1Xの色乗りの良さが好きです。
暗部も結構色が残っているのでLRで持ち上げたりも出来ます。
拙いイメージを貼っておきます。
ではでは。
書込番号:18384208
2点



デジタル一眼はほぼ初心者です。
今まで一眼はレンズに金が掛かると言う理由でパスしてきましたが、この立派な筐体に物欲が押さえきれなくなり、中古で27000円にて購入してしまいました。
さて、早速持ち出して車から降りたら、あ、暑い!オマケに重い!
流石当時のフラッグシップ、ハンパないなと思い、お寺の境内で一休み・・してるとそこに一匹の柴犬が。
余程喉が乾いていたのかハスの鉢の水を飲む始末・・(汗)
かくして、私のD1Xのファーストショットとなりました。
あ〜おいしそう?
5点

デジタル一眼レフ初心者で、D1Xを27000円…。
うーん、色々ツッコミ処満載ですが、
まずは、(一応)D一桁機種を満喫して下さい。
書込番号:17844484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きいビートさん返信ありがとうございます。
かなり古い機種ですが、いきなり旗艦をチョイスしてしまいました。腕が追いついていないですが、これからバシバシ撮っていきたいと思います。
書込番号:17845145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別に良いです
スペック等は突っ込み所満載ですか
当日はこの機種で素晴らしい写真を撮っていた方がたくさんいます
問題ないスペックです
書込番号:17855062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パプポルエさん
小職はパプポルエさんより割高で入手してしまいました。
絶対に諦めるつもりが、財布を開いてしまいました。。。(^^;
現在の用途では、600万画素以上は重荷で、
D100当たりを考えておりましたが、
D1Xを引いてしまいました。
>皆さん
”ツッコミ処満載”ですが、授業料と思って、
Nikon初代D?Xを満喫したいと思います。
E-1同様に、遠景の解像感は現行機にまったく及びませんが、
”手振れするだろ〜”と言いたくなるようなミラーショックを、
受け止めて行きたいと思います(^^
→でも、癖になりそうな切れ味ですね!
予想以上に、レタッチ耐性は高そうなのと、
中央部のAFは結構行けそうです。
あと、ファインダーもフルサイズ比べると、
大きいとは言えませんが、割りに見やすかと。。。
やっぱ、予備バッテリは買わないと不安かな〜
→直ぐにシャッターユニットがイカレたら、ただの錘になりそうで怖い。。
ではでは
書込番号:17863335
3点

SNICEさんこんばんは。
1枚目とっても発色がよくてダイナミックなお写真ですね♪
実は自分は目を付けていたオリのE-1を買いに出かけたのですが、売り切れてしまった後のようで、ショックのあまり途方に暮れていたら偶然良品のD1Xを見つけてしまいまして・・ほぼ衝動買いでした^.^;
そして直進ズームの80-200mm1:2.8Dというレンズも勢いで買った次第です。
なので近接が撮れないのと重いのとで苦労しそうですが、次のレンズ資金が溜まるまでこれ1本で頑張ろうと思います。
そういえば私のは予備バッテリーが1つ付きでした。
後、シャッター音は最高ですよね!
書込番号:17863881
0点

パプポルエさん、こんにちは、
D1X購入おめでとうございます、
腐っても?元フラッグシップ機、撮影を楽しんで下さい。
私も安値で(20千円位?)有れば購入したいですね、
因みにオリンパスE-1は縦グリップ含めて所有してます。
書込番号:17863923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

橘 屋さんありがとうございます。
デカイだけで今となっては低スペックかもですが、晴れた日はなんとかなりそうです。
店員さんもこの値段なら遊べると言ってましたので、プロになった気で満喫したいと思います。^_^;
それにしてもE-ワンいいなぁ〜
書込番号:17864451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パプポルエさん
小職のレンズで参考なればと張っておきます。
”80-200mm1:2.8D”と望遠系ですので、
次は標準ズームでしょうか?
18-55mm EDが、安価で描写もなかなかと思います。
このぐらいは寄れるので重宝します。
35mm/1.8Gは明るい純正単焦点の定番的な存在ですが、
寄りは、このぐらいが限界かと思います。
40mm/2.8G時間がずれたので描写が違いますが、
コスパは良いレンズと思います。
おまけは、キヨハラ70mmです。
寄れないレンズも接写リングで踏み込めますかね。
>橘 屋さん
E-1を含めたコダックCCD三姉妹を小職も持ちあわせております。
E-300のように共通バッテリならグリップも欲しかったのですが、
踏み切れずにいます。
E-1+50/2.0の絵はとても好きです。
いまだに持ち出してしまいます。
ただ、ジーコ、ジーコには参りますが。。。(^^
青空カメラは、E-300が定番ですが、
個人的には暖かい季節の青空はE-1方が合う場合が多々御座います。
D1Xは、もっと地味な発色かと思っておりましたが、
恰好、色乗りが良いみたいです。
お一つ如何ですか?
ではでは
書込番号:17869617
2点

SNICEさんレンズのご紹介ありがとうございます。
正直どれがいいか分からず、思案中でした。
画角と寄りの大変ありがたい作例を頂き、助かります。
次は単焦点の1.4かなと何と無く思ってましたが、オススメのレンズも検討させて頂きます!
書込番号:17870540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



おはようございます。
これまでD1XではRAWで撮影して現像したものじゃないと良い絵にならないと勝手に思い込んでいました。
なので、JPEGで撮影したことはなかったのですが、なかなかどうして、意外にイイ感じに出来上がりました。
撮影中は液晶での確認作業が写っているかどうかぐらいしか出来ないので半信半疑だったのですが、パソコンのモニターで確認するとしっかり撮影出来ていたようで、良い誤算でした。
皆様もD1Xで撮影した写真があれば、ぜひUPしてみませんか?
4点

こんにちは
最近のニコン機は、ピクチャーコントロール方式にカラー設定がなっていますが、純正現像ソフトを使うとこの
ピクチャーコントロールに変更する事が出来て感じが変わります。
現像ソフトは、Capture NX 2 でしょうか。
書込番号:16657103
2点

robot2さん こんにちは。
添付している4枚の写真はすべてJPEG撮って出しです。撮影後の加工は全くしておりません。
個人的には結構イケルと感じています。
以前はすべてRAWで撮影して、ニコンキャプチャー4で現像していました。
ニコンの機種は、D70、D200とD1Xだけなので、これで事足りてしまいます。
パソコンもいまだにXPなので(笑)
ただ、今回JPEGで撮ってみて、今後はD1XはJPEGだけで良いかなと感じています。
ところでUPした写真の情報に、レンズ名とISOが反映していませんね。
レンズは古いAF24mm 2.8で、ISOは125です。
書込番号:16657198
2点

おはようございます。
10年前のデジイチD1Xを引っ張り出して撮影していますが、旧いニッコールレンズからなのかフレアやゴーストが盛大に発生します。これも味だと楽しんでいます。
ホワイトバランスはオートが信用出来ないので晴天に固定していますが、黄色いは難しいですね。彼岸花はもっと綺麗な黄色だったんですがうまく撮れませんでした。
もう少し工夫してみたいと思います。
書込番号:16660999
2点

>ホワイトバランスはオートが信用出来ないの
となると、RAWしか使えない訳ですが。カラーメーターが必要になってきますよね。
書込番号:16661291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ザクマーク3さん おはようございます。返信遅くなり申し訳ありません。
ホワイトバランスのオートが信用出来ないは言い過ぎでした。
おおむね、問題ないのですが時々「えっ!」というときがあります。
それに撮影中の確認がほとんど不可能な液晶モニターなもので、晴天で統一して撮ったほうが安心できるのです。
カラーメーターについては恥ずかしながら全くわかりません。
RAW撮影の場合は、最終的にはパソコンで加工すればいいや!って感じですので。
この機種に関しては10年前のものですので、ファインダーとシャッター音が心地よいので気軽にスナップで楽しんでいます。(スナップカメラにしては重いですが・・・・)
JPEGの色味も結構好みなので、JPEG撮影でよいかなと思っています。
ご意見、ありがとうございます。
書込番号:16668180
1点

皆さん こんにちは。
今日は望遠レンズでJPEG撮ってだしです。
初めて使うレンズでかってがわからず、撮影中の確認も撮れたかどうか程度だったのでわくわくドキドキものでしたが、案の定ブレブレ写真が多かった・・・・
でも、黄色い花は思ったとおりの色でした。
他のレンズでどんな感じに仕上がるか、試してみたら面白そうですね。
書込番号:16696928
1点

皆様 こんにちは。
今回はタムロンの72E(タムキュー)で撮影しました。
さすがに名レンズだけあって、よい描写をします。
D1XのCCDセンサーと相性が良いのかもしれませんが、色のりも良く私好みの絵に仕上がりました。
問題は逆行時で、逆行で撮影したものはほとんどボツでした。
真っ白で・・・JPEGだと救い出せません。
このあたりは、カメラ側とレンズ側の双方に問題があるようですが、私はこれはこれで嫌いじゃないです。
書込番号:16761493
1点





こんばんは。
D1Xを所有されている方の書き込みで、バッテリーの管理が大変だという内容のものを見かけます。
これはどのような意味なのでしょうか?
単純にバッテリーの持ちが悪いということなのでしょうか?
放置しておくのが悪いということなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
2点

バッテリーがすぐダメになる、です。
新しい充電池で400枚くらい撮れますが、2〜3年でダメになります。
寒いと電圧がすぐ降下して撮れなくなったりします。
書込番号:16567931
3点

お答えいただきありがとうございます。
そうですか、使用しようがしまいがバッテリーが死ぬのが早いということなんですね。
2年から3年毎に買い換えなくてはならないとカメラは使えなくなる。
でも3年後にバッテリーがあるかどうか疑わしいということですね。
このカメラの存在感やシャッターの切れ具合が気にいっているのですけど、もう少し新しい機種(例えばD300等)に代えていく方向で考えたほうがよいのか悩むところです。
非常に参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:16570412
1点

当時は、ラジコンバッテリーを使えるように改造して使っている人もいましたよ。
http://homepage3.nifty.com/fwkh5241/page021.html
今のデジカメに比べて、ラチュードは極端に狭いし、ISOも400位までしか使えないですよ。
それ以上あげると、画像が荒れます。
それに、発売されてから12年も経ってますし、
ニコンの修理部品保有製品一覧表にはもう載ってない機種ですので、本体の修理も難しいと思います。
書込番号:16570861
3点

修理部品対応表です。
https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do
故障した場合は、一応ニコンに連絡ですが…
これから中古購入でしたら、D300s とかが良いと思います。
書込番号:16571076
2点

お二人ともご意見ありがとうございます。
中古のD1Xを最近入手して風景を撮影しているのですが、バッテリー管理の仕方が特殊なのかな?と思って質問したところでした。
1ギガのCFで100枚くらいは普通に撮影出来ているのでしばらくは大丈夫なようです。
私の場合ISO125に固定、ホワイトバランスは晴天、RAW撮影オンリーですが、ご指摘のように白とび黒つぶれは半端ないです。
それでもプロ機の持つメカとしての魅力を楽しんでいるところです。
最近の機種は確かによく出来ているのでしょうけど、重みや格が感じられてなくて所有する喜びを感じにくいので、つい中古に目がいってしまいます。
D2X、D300、D300Sあたりに興味はあるのですが、D2XやD300Sはまだまだ高価ですね。
書込番号:16571221
1点

中古購入だったのですが、バッテリーが数本ついてきました。
充電を完了して、RAW撮影で100枚いかないぐらいですね。
この時代のカメラならしょうがないのでしょうね。
書込番号:16623554
1点



せっかくこのレンズを購入したので、D1Xではどーかなーと思い庭先で撮影しました。
今まではSIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM を使っていましたが、大きく重いレンズですが描写を比較するとこちらがメインになりそうです。
SIGMAは手振れ補正が欲しい状況の時に、使いたいと思います。
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





