D1X ボディ のクチコミ掲示板

D1X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:547万画素(総画素)/533万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:1100g D1X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D1X ボディの価格比較
  • D1X ボディの中古価格比較
  • D1X ボディの買取価格
  • D1X ボディのスペック・仕様
  • D1X ボディのレビュー
  • D1X ボディのクチコミ
  • D1X ボディの画像・動画
  • D1X ボディのピックアップリスト
  • D1X ボディのオークション

D1X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月31日

  • D1X ボディの価格比較
  • D1X ボディの中古価格比較
  • D1X ボディの買取価格
  • D1X ボディのスペック・仕様
  • D1X ボディのレビュー
  • D1X ボディのクチコミ
  • D1X ボディの画像・動画
  • D1X ボディのピックアップリスト
  • D1X ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D1X ボディ」のクチコミ掲示板に
D1X ボディを新規書き込みD1X ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ラジコンバッテリーについて

2005/03/05 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 やまあき7さん

ここで話題になっているラジコンバッテリーとは、どのような物なのでしょうか。どのようにして使うのでしょうか。値段はどのくらいでしょうか。また、どこで買えるのでしょうか。

どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4023561

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2005/03/06 12:11(1年以上前)

http://park19.wakwak.com/~nakazima/page006.html
これですね。
タミヤのラジコン用のバッテリーを流用します。
互換電池(タミヤと同じSANYOのセル使用)の3000mAhの電池が、4000円くらい。タミヤの放電器付き充電器が6000円くらい。
これにケーブル・コネクター代が、2000円くらい。
といったところで作れます。

書込番号:4028792

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまあき7さん

2005/03/06 15:30(1年以上前)

yitkさん有り難うございました。

貴重な資料を本当に有り難うございます。
ただ、私に作れるかなと不安はあります。それなりの知識と技術が必要だと思いました。
私なりに挑戦してみようと思います。

有り難うございました。

書込番号:4029610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/05/18 16:44(1年以上前)

便乗質問ですいません。
この機種のバッテリーの電圧なんですがどのあたりまで耐えられるものなんでしょうか??

書込番号:13022698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

D1X用互換バッテリー等について

2005/03/01 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 カメラにどっぷりさん

D1Xが中古ならやっと手の届く価格となり、購入を検討しています。しかし、バッテリー・充電器は中古では探しにくく、新品となると予算オーバーとなりそうで、互換品にしようかと思っています。バッテリーは手ごろな価格で数種類(ROWA、JTT他)ありますが、どこの品がお勧めでしょうか。また、充電器は純正以外に無いのでしょうか。充電器は私の探した限り、サードパーテイー製が見当たりませんでしたが、純正品はヨドバシなどでも値引きも僅かです。純正品の御値打ちなお店がありましたら是非お教えください。よろしくお願いします。

書込番号:4006766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2005/03/02 08:14(1年以上前)

D2Xに、ROWAの電池を入れて使おうとしたところ、
2種類あるうちの1つが、
充電器は認識しましたが、カメラ側は全く認識しませんでした。

最近、カメラメーカーもサードパーティーのバッテリーを気にしているようなので、
内蔵のICに、何か情報でも書き入れたか、
厳密にスペックをチェックしているのかも知れません。

D1Xでどのような対応がなされているかはわかりませんが、
ファームアップ時に、サードパーティー製品が使えなくなるリスクはあると思います。

そのあたりを、考慮された方がよいかも・・・。

書込番号:4008261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 D1X ボディの満足度4 LANGREY Camera House 

2005/03/02 18:02(1年以上前)

カメラにどっぷりさん、こんにちは。

D1Xの掲示板のなかで、
 2849475「バッテリーについて」
 2601394「ROWAの電池」
 2551113「やっと手に入れました」
以上、3つの板でD1Xのバッテリーについて書き込みが見つけました。

私も充電器やACアダプターを中古で探したことが、ありますが
中古は少なく値段も決して安く無かったです。

書込番号:4010085

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラにどっぷりさん

2005/03/02 18:12(1年以上前)

しまんちゅー様、ラングレー(no.2)様早速の御教示ありがとうございます。
>D2Xに、ROWAの電池を入れて使おうとしたところ、
2種類あるうちの1つが、充電器は認識しましたが、カメラ側は全く認識しませんでした。
とても有益な情報をありがとうございます。ご指摘のリスクが考えられますね。2種類は別メーカーなのですか。差し障り無ければ、各々のメーカー名をお教えいただけませんか。その後1つは全く使えないのでしょうか。

書込番号:4010122

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラにどっぷりさん

2005/03/02 22:42(1年以上前)

しまんちゅー様、失礼しました。メーカー名は、ROWAと明記なさっていました。ただ、どうして同一品で異なった結果だったのか、不思議ですね。購入時期等が異なり、仕様変更があったのでしょうか。
あと、社外品でもバッテリーをセットするトメ具(?)は、しっかり固定できるものでしょうか。

書込番号:4011509

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2005/03/03 09:05(1年以上前)

ROWAのバッテリーを僕も持っていますが、あっという間に使えないバッテリーになってしまいました。
1年くらいでしょうか。寿命。
純正も2年くらいなので、あの値段で純正の半分持てばたいしたものかも知れませんが。
留め金は、ROWAの留め金はダメダメです。
回しにくい割に、すぐに勝手に回って縦位置の時にすこーんと電源が落っこちます。
仕方がないので、使えなくなった純正の留め金に付け替えています。

が、やはり電池はラジコンバッテリーを使ったものの方が断然使えます。
最大で1700枚くらいRAWで撮れますし(液晶をつけている時間が長いと大分減りますが)。
これくらいでようやくD100以降のNikonのデジカメ並みなのが悲しいですが。

書込番号:4013249

ナイスクチコミ!1


スレ主 カメラにどっぷりさん

2005/03/03 21:32(1年以上前)

yjtk様ありがとうございます。
>ROWAの留め金はダメダメです。
そうですか。純正の3分の1以下の価格にクラクラきていましたが、欠点もあるのですね。
バッテリーに1万円以上というのは、いかにも割高ではありますが、少し無理して純正にしようかと思います。そのうち余裕ができたらラジコンバッテリーも研究してみます。
それにしても純正も2年が寿命とは、バッテリー代をランニングコストと考えても、いかにも高過ぎますね。

書込番号:4015672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

D1XとD2H

2005/02/28 17:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 WILL BEさん
クチコミ投稿数:121件

D1Xユーザーの皆さんに教えて頂きたいのですが、
私は長年F5を愛用しておりまして、去年D70を購入したのですが、
AF性能をはじめ、RAWでのバッファが4枚など満足できておりません。
そこでD一桁機を考えているのですが、予算の都合上D1Xの中古かD2Hを
考えております。
ただ、D2Hの撮影サンプルをみると、ISO200でさえクリアーに見えません。
また、AF−Sでない従来のAFレンズなら、D1Xの方が早いとの書き込みをみて
(AF-SレンズはD70のキットレンズしかありません)
D1Xのバッファ増設機ならと思った訳ですが、F5と同等の満足感は
得られるでしょうか?
以前の書き込みに、「F5のシルエットをしたF100である」とありましたが、
シャッターユニットなどもF100相当なのでしょうか?
私はミラーバランサーの付いたF5のシャッターがとても気に入っているので、
このあたりがとても気になります。 また、耐久性はどのくらいでしょうか?
あと、バッファフルまでの撮影後、メディアへの書き込みが終わった分だけ
追加撮影は可能でしょうか?

F5&D1Xのユーザーの方がおられましたら、ご助言宜しくお願いします。

書込番号:4000595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 D1X ボディの満足度4 LANGREY Camera House 

2005/03/01 15:41(1年以上前)

こんにちは、WILL BEさん。

>AF−Sでない従来のAFレンズなら、D1Xの方が早いとの書き込みをみて

アマチュアの私の使用感では、Ai AF Zoom Micro 70-180mm F4.5〜5.6を
使用した時のみD1Xの方が、少しだけ早く感じました。
比較対象が、D1XとD2Xですが(D2Xは、たぶんD2Hと同じ速度だと思いますので)
返信をしています。
単焦点レンズでは、違いは判らなかったです。

ファインダーは、倍率も視野率も違いますしシャッターを押しての
画像の切れもD2シリーズの方が良いのが判ります。
F5は使用した事がありませんがD2シリーズが、F5相当で、
D1Xが、F100相当なんではないでしょうか!?
F100は使用していますので、そんな具合に感じています。

書込番号:4004910

ナイスクチコミ!0


スレ主 WILL BEさん
クチコミ投稿数:121件

2005/03/02 10:38(1年以上前)

ラングレー(no.2) さん、レス有り難うございます。

D1XとすでにD2Xをお持ちとは、羨ましい限りです。
わたしはD2Xどころか、D1Xでさえ嫁の目を盗んで… と考えております。
しかし、参りました。D1Xはニコンのフラグシップ機である以上、当然の様に
視野率は100%だと思いこんでいました。
先ほどHPで確認したところ、視野率,倍率に関してはD100に近いですね。
さらに悩みそうです。
シャッターの感触もやはり気になりますので、友人のF100を一度借りて使ってみようと思います。
ただ、D1XならF5にそっくりなので、嫁の目をごまかしやすいと思ったのですが、
D2Hとなると直ぐにバレそうで、その後のことを考えると… 考えたくもありません。
D70を買ったときも… いやー、怖いです。

書込番号:4008561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度2

2005/03/02 17:36(1年以上前)

F5&F100&D1X&D70のユーザーですが、D1Xは基本はF100ベースです。シャッター周り、露出計周り、ストロボのコントロールはF5をベースにしています。D70があるのでしたらD70の方が解像感がありますよ。D1XでNiconCapture4.2で1千万画素出力しましたが、D70の方が解像感がありました。正直な話D1Xはおよしになった方がよいかと思いますが。比較した画像をUPしてありますので見て判断してみて下さい。撮ったのはPCのメモリーです細い配線があるので細かいところを見たときに解像感の違いがわかると思います。とくに斜めの線です。僕自身はD1Xを手放してD2Xに乗り換えようかと考えています。それまで金貯めないとダメですけど

書込番号:4009991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度2

2005/03/02 17:39(1年以上前)

URLミスりました
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=93314&key=527220&m=0
正しくはこちらです

書込番号:4010000

ナイスクチコミ!0


スレ主 WILL BEさん
クチコミ投稿数:121件

2005/03/02 20:12(1年以上前)

D1Xユーザ さん、レス&サンプルアップ有り難うございます。

早速、両サンプルをA3相当の解像度に拡大してプリントして比較してみました。
やはり、斜めの細い線ではっきりと解像度の違いが見られますね。
ただ、A3での鑑賞距離を考慮すると、致命的とまでにはいかないように感じました。
D1Xのほうが、少しピントが甘いように感じたのですが、AF精度もD70の方が
高いのでしょうか?
あと、申し訳ありませんが、D1Xの500万画素のサンプルもお願いできないでしょうか?

>シャッター周り、露出計周り、ストロボのコントロールはF5をベースにしています。

この部分だけでも、やはりD1Xに心が引かれます。
人から見れば「なぜ?」って思われるかもしれませんが、
F5との付き合いが長い物で、F5が好きで好きで仕方ないのです。
だから時代遅れであろうと、F5に近ければ近いほど心を引かれます。

もしよろしければ、F5と比較しての劣る点などもお教え頂ければ有り難いです。

書込番号:4010614

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2005/03/03 09:20(1年以上前)

ミラーバランサーもないし、シャッター周りはF100だと思います。
D1XとF5では明らかに大差があります。
シャッターとミラーの感触はF100とよく似ています。
露出計のみ1005RGBセンサーなのでF5ですが。
F5の感触が欲しい方は、D2系をお勧めします。

解像感に関しては、D70にはかなり敵いません。
D1Xで単焦点マクロレンズでピントにも細心の注意を払ってようやく実現できるかという解像度が、D70ではズームレンズで実現できます。
その代わりD70は解像限界を超えるとすぐにラーメン模様がでますが、それくらいギリギリのチューニングなので600万画素としては他社製のデジカメを含めて最も高い解像度を持ったデジカメだと思います。

バッファーに関しては、解像済みの場合RAWで14枚までバッファー出来るのでバッファー内でやりくりする分にはRAWで4枚しか撮れないD70よりテンポよく撮れます。
ただ、書き込み速度とファイルサイズが違うので、書き込み時間は非常に長い部類です。
D70が5.5MBに対して、D1Xは無圧縮で8MB、圧縮RAWで4MBです。
無圧縮RAWは、MDに概ね一枚当たり7秒ほど。高速なCFだと4,5秒/枚といったところです。圧縮RAWはCFの書き込み速度にほぼ関係なくどのメディアでも1枚15秒です。
旅行の時なら圧縮RAWにしますが、普段使うにはかなり厳しいです。14枚バッファー出来ても。
バッファーフルになったらレンズ交換とか、場所移動をして間を持たせないと辛いですね。
もっともファイルサイズの大きくなったD2Xも似たようなものかも知れませんが(D2Xは高速CFへの書き込み速度は速くなっているので大分マシでしょうが、NikonはMDへの書き込みは伝統的に遅いのでD2XもMDではかなり待たされるでしょうね)。
で、質問のバッファーは空いた分から順次撮れるようになります。

書込番号:4013287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 D1X ボディのオーナーD1X ボディの満足度2

2005/03/03 12:06(1年以上前)

ベースがF100であることは明白ですので、劣る部分といえばファインダーの見え方でしょうね。
ファインダースクリーンがF100と共用であることからもわかります
自分もF5のユーザーですからF5の良さはわかります。
ただ重いですけどね
D1はF100ベースです。
シャッターボタンやグリップ感他感触はF100そのものです。
フォーカスエリアセレクタのプラスチックもF100そのものです
あれがF5ベースだと感触も良いんですけどね
F100にバッテリーを繋ぐとD1になるのかも。
F100+MB15+CCD=D1かも
昨日のデータ6MPでもUPしましたが、よりひどくなった気がします
また、本日撮り直してみましたが解像感のUPにはつながりませんでした
やはり、撮像素子そのものが持つ癖のようです
D2Xに期待だな

書込番号:4013685

ナイスクチコミ!0


スレ主 WILL BEさん
クチコミ投稿数:121件

2005/03/03 16:06(1年以上前)

yjtk さん、D1Xユーザさん、レスありがとうございます。

やはり、F5のシルエットをしたF100なのですね。
D1Xユーザさん、サンプルの再UP有り難うございます。
お手数をお掛けしました。
やはり、解像度の面ではかなりの時代を感じてしまいます。
ピントが甘く感じたのも、解像度の低さからのようですね。
ようやく、D1Xへの想いを断ち切ることが出来そうです。

さて、困り果てたものです。 息子の少年野球などの低感度使用に
割り切ってD2Hを導入するか、D200を含めた今後のニコンの動きを
もうしばらく静観視するか考えようと思います。
まぁ、どちらにしても嫁の御機嫌を伺うのが第一歩ですが…

しかし、皆さんD1Xユーザーでありながら、冷静かつ客観的な書き込みには
頭が下がる想いです。
本当に有り難うございました。

書込番号:4014414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 千葉県のパパさん

とかなんとか考えてまして・・・ぼーーっと (笑)
例えば篠山紀信さんなんかデジタル写真でホームページにて販売しているんですけど。下記のとこね・・・
という事はいろいろなプロカメラマンもデジタルカメラを利用して訳ですから購入するのに参考になるかしらなんて思ってますけど、参考になりませんでしょうか・・・
http://shinoyama.cplaza.ne.jp/
私は花、景色の遠景、近景撮影がほとんどでしてホームページに載せてます
あとは仕事で不動産とか建築物の内外とかも最近たまに撮影します。

報道関係ではないプロカメラマンが使用しているデジタルカメラが知りたいんですけど・・・
ニコンだったら嬉しいなー
ニコンのクールピクス5700使ってまして一眼レフカメラが欲しくなってます
・・・ハマりそうです
このカメラはカメラやさんでプリントしたら画質が悪かったんです2Lサイズでした。はっきり画素が判る画像のプリントでした、やはりサービス版が限界でしょうか。このカメラは
以前聞いたことがあるんですが画素も大切ですが画像の鮮明さは又別のものがあるとの事も聞いたことがありますので心配です。レンズはどうとか、他にも何かあるんでしょうか

という纏まりのないコメントですが宜しくおねがー

書込番号:3835660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/01/26 00:52(1年以上前)

相変わらず、篠山紀信は、美味しい思いをしてそうですね。
アラーキー、どうしたっ! ガンガレ!!(一応、先輩なんだよなぁ。フ・ク・ザ・ツ)^^;
http://www.arakinobuyoshi.com/main.html

あっ、私ど素人のアマチュアですが、プロの方は今やC社の1D系が多いんじゃないでしょうか。

書込番号:3835793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/26 00:55(1年以上前)

あっ、URL間違えた。。。^^;;;  先輩、スミマセン!
http://www.arakinobuyoshi.com/

書込番号:3835816

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/01/26 02:18(1年以上前)

ネイチャー系の人取り敢えず二人
なんとなく分かりますか
http://www.owlet.net/index.html
サイト内見てもらうと機種書いてあります。この人はオリ系
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/

書込番号:3836148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/26 05:35(1年以上前)

いろいろなプロの方がおられますが,私のお付き合いのあるプロは新聞社の記者さんですが,いまのところ高価な機種よりもD100や20Dをお使いの方が多いようです。どちらかというとD100が多いように見受けられます。サブ機だったかもしれませんが。会社の備品がまだ充実してないのでしょうか?勿論D2Hや1Dマーク2なども見かけますけど。あるいは。報道写真ではそれほど高画質の絵は必要としないのかもしれません。どちらかというと,「こんなことがありました。」というような記録写真があればいいと言う考え方かもしれません。

書込番号:3836351

ナイスクチコミ!0


電気蛙さん
クチコミ投稿数:543件

2005/01/26 08:59(1年以上前)

海野和男先生だと
近接したいならクールピクス5700でも良いのでは?と言いそうな気もしますが(笑)

書込番号:3836595

ナイスクチコミ!0


スレ主 千葉県のパパさん

2005/01/26 16:20(1年以上前)

うわー凄い数の返信ですー・・・超嬉しいなー
これから
ゆっくり全部拝見いたします。
有難う御座いますー

書込番号:3837864

ナイスクチコミ!0


スレ主 千葉県のパパさん

2005/01/26 16:24(1年以上前)

書き込みするとこ間違えました、ここなんですね、
うわー凄い数の返信ですー・・・超嬉しいなー
これから
ゆっくり全部拝見いたします。
有難う御座いますー

書込番号:3837871

ナイスクチコミ!0


スレ主 千葉県のパパさん

2005/01/26 17:23(1年以上前)

こんにちは、今皆様のページを拝見したりお勧めのページを見ております。
たくさんあって見るのが楽しい・・・
そしてついつい寄り道して他のサイトまで進んでしまいます・・・
ははは・・・
花の画像は160種類くらい載せたきりでして・・・
疲れましたので・・・(笑)
この画像はクールぴくす5700の画像です
誰だったかしらプロのカメラはオリンパスだった・・・もう一人はニコンかなー

書込番号:3838078

ナイスクチコミ!0


ニコン-RWさん

2005/01/29 21:23(1年以上前)

新聞記者と新聞社のカメラマンは別です。
記者の方は原稿を書くことが主体で、本格的な撮影は写真部から呼ばれます。
なので良く地方の記者が持っているカメラは私物ですから、会社の方針とは異なりますので余り比較の対象にはならないと思います。
写真部では、新聞社が発行する系列雑誌や特集号などで、それなりのクオリティを必要とするので、
やはりどうでも良いカメラは使っていないようです。
事件事故ばかりではなく、スポーツや風景、グルメなど多岐の撮影を求められます。
新聞社の写真部が本格的にデシタル化されたのはここ3年くらいですから、昔からのレンズ資源を含めるとかなりの投資になるため、
大企業とは言えおいそれとは入れ替えが出来ません。
私が新聞社の写真部に行ってる友人から聞いた範囲では、毎日新聞はD1Xを導入後バッテリーの持ちと画質の点でキャノンに随時変更中とか。
読売、朝日はどうも当面ニコンのままで行くようです。
ただキャノンが良い。という評価では全社概ね一致しているようですね。
せめてD2Xをオリンピック前に出していれば・・・。という話でした。
私はニコン派なんですが・・・。

書込番号:3853448

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/01/29 22:11(1年以上前)

廣田尚敬(情景派鉄道写真のパイオニア)
http://tetsudoshashin.com/index.html
http://tetsudoshashin.com/colum/index.html
基本的にはキヤノン。

竹内敏信(風景写真のトッププロ)
http://www.takeuchitoshinobu.jp/
銀塩はキヤノンとミノルタ(中判はペンタ645とブロニカ)
デジタルはキヤノン

書込番号:3853698

ナイスクチコミ!0


ニコンスキーさん

2005/01/29 23:39(1年以上前)

プロが使っているから・・・自分もそれを使うと言うのは違うと思います。
カメラを車に置き換えて考えてみてください。
乗り心地が良いならバス。ハクを付けたいならベンツ。
高くて変えませんが、買えても置き場所が無い。乗りこなせない。なら全く無意味です。普通そんなものを買う人は居ないと思いますが。
たまに最高級のカメラで撮影した画像を投稿されているのに、驚くほどセンスの無い写真撮られている方いるでしょう。
私もセンス無いんですが・・・。
道具は使いこなして価値が出るものです。
大きなサイズの画像はトリミングなどでは有効ですが、私は自分の足元を見たとき600万画素も有れば充分だと思っています。
そんなにそんなに大きくして飾りたい写真なんか撮れませんし、飾る部屋も有りませんからね。
鳥や戦闘機など動きが速いものを撮らないなら高速連写も必要有りませんよね。
カメラで基本的な画質は決まりますけど、必要の無い機能は省略してカメラのランクを下げ、味付けとしてレンズを考えるという事も有りかと思います。
極論になってしまいますが、最高級カメラを使いこなせずセンスの無い写真を写している方より、コンパクトなデジカメを使いこなしてセンスある写真を撮っておられる作品に私の場合は惹きつけられます。
結局は写真のセンスと使い道だと思います。カメラは自分のイメージを結果にするための手助けをしてくれるだけのものだと思います。
まさかカメラを買ってもレンズは安いもの1本で・・・とお考えにはなっていない筈でしょうから、もっとご自分の足元を見たほうが良いのではないでしようか。
メーカーと機種だけで写真の出来は決まるものではないと思います。

書込番号:3854241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/29 23:53(1年以上前)

ニコン-RWさん
>新聞記者と新聞社のカメラマンは別です。
暗に私にアドバイスをされているのですね。有難う御座います。m(__)m
明確に区別もせず混同して使っておりました。以後注意したいと思います。

書込番号:3854307

ナイスクチコミ!0


スレ主 千葉県のパパさん

2005/01/30 00:55(1年以上前)

報道関係のカメラについてと芸術家なのですか鉄道写真家は、とても参考になりました。やはりキャノンに軍配が上がっているようですね。

それと、カメラ道具上げるより、腕上げろと言うことですね・・・(笑)

僕のホームペみるとそうなるんですよねー
まっしょうがないです・・・センスないし、真剣に撮ってないし

でも、クールぴクス5700は5メガなんですけど、かなりプリント悪いですよ
一眼レフではないので、レンズ換えられないし、電池は直ぐになくなるし。

そこで、この際一気にランクアップして、一眼レフでレンズも交換できるタイプにしようと思ったのです。
そうすれば魚眼、近景、遠景もいろいろと楽しめますでしょ

写真の腕前は真面目に撮れば、なんとか見れるようにはなると思いますよ
・・・(笑)・・・

そういえば、植物図鑑みいに花を撮るのはもったいないというご指摘がジャーマンアイリスのコーナーで御座いました。

しかし鉄道写真家さんは凄いですね趣味からプロになってしまったのでしょうか・・・
なんでも、趣味もここまできて拘り続けると、いつかは有名になるものなんでしょうか

私は芸術的には油絵を描くんですが、どうも写真とは何かか違います。
一瞬を捉えなければならないもののような感じもしますし、誰もが気がつかなかったものを気がつかせるもののような感じもするし

そして、なんだこれはというものもあるでしょうし、心を打たれるようなシーンもあるでしょうし。

いいとこれからが楽しみですからやってみます。そしてホームペーじに載せていこかな・・・見てね

書込番号:3854717

ナイスクチコミ!0


スレ主 千葉県のパパさん

2005/01/30 01:12(1年以上前)

いちよう、へたくそ、せんすないけど・・・
ホーム持ってます

これから少しづつ作りマッセ・・・
ということでご指導お願いします・・・
難しいことはできないけど

書込番号:3854824

ナイスクチコミ!0


DVCさん

2005/01/30 01:52(1年以上前)

プロの写真は手本と目標になりますが、
自分の現状を考えてカメラを選ぶとしたら、ごく普通の方が使っているレベルで画質を判断されては如何でしょう。
私は良くこのページに行きます。
色んな方が色んなカメラで様々なシーンを投稿してますから、身近な使い方での評価が出来るのではないでしょうか?(^o^)
http://www.nikon-digital.net/

私の個人的な総評ですがNikon D100は総合的になかなか良いと思いますよ。

書込番号:3855020

ナイスクチコミ!0


スレ主 千葉県のパパさん

2005/01/30 07:30(1年以上前)

皆様、いろいろとご指導ありがとう御座います。

さんざん迷った挙句。キャノンレンズキットEOS 20D EF-S17-85mmIS 購入いたしました。
新品送料別、税込み195,000円でした。
安かったと思うんですけど。

後、バスルームとかの狭い室内を撮るので超広角が欲しいのですが、やはりマウントとかがめんどくさそうですから、キャノン純正のEFシリーズを検討しております。
望遠も欲しいですよね・・・
1ギガのコンパクトフラッシュが込みこみで9000円以下で買えました。但しお一人様一個限りなんですって、在庫がない会社が多かったです。

月末月初は忙しいのですが、仕事で、少したったらたくさん写して少しは芸術的画像を撮りますので、いいとご指導下さい。
宜しくお願いいたします。

後、皆様のホームページも大変参考になりますのでお知らせ頂ければ私の勉強になりますので是非お知らせ下さい。

これからも宜しくご指導やら、ご鞭撻の程、お願いいたします。
まずはお礼まで

書込番号:3855578

ナイスクチコミ!0


D70Uさん

2005/02/01 00:17(1年以上前)

皆さんこんばんわ! ちょっと雑談させて下さい。

>良く地方の記者が持っているカメラは私物ですから、会社の方針とは異>なりますので余り比較の対象にはならないと思います。
ニコン-RWさんの引用ですが、これを非常に実感します。

取材対象にもよりますが、コンデジだらけというのが私の日常です。
(色々な意味で)ローカルな現場では、自前及び社のコンデジが大活躍ですね(笑)

一般的な「報道の世界」というイメージからは遠いと思うのですが(実際遠いような…)、紙面で掲載される写真の多くはプロ用カメラによるものではありません。マリンスノウさんの仰る通り「記録写真」の側面が強いと感じております。

で、記者とカメラマンを混同するケースは非常に多く、
一眼を持っているとよく勘違いされてしまいます。
写真はシロートなので、過度な期待をされても困るんですがねえ(笑)

書込番号:3865164

ナイスクチコミ!0


スレ主 千葉県のパパさん

2005/02/01 14:03(1年以上前)

D70Uさんコメントありがとう御座います。そして報道関係に詳しい方のコメントにも感謝しております。芸術写真を撮られる方のご紹介も拝見申し上げまして、とても参考になりました。

そして何よりも始めてのデジタル一眼レフカメラがキャノンになりました。
近所のカメラ店でも詳しい方にいいと聞きましてレンズはタムロンが世界的に受賞暦があり素晴らしいことも聞きました。そしてカメラ店でもいいと説明を聞きまして品物も確認致しましたが素晴らしかったです

デジタルカメラは銀塩カメラに比べて撮影角度が1.5倍になることも初めて知りました・・・知らなかったです・・・ははは

ということは35ミリですと52ミリ程度になっちゃう・・・非常に困りますから、超広角レンズの購入に踏み切るしだいでした・・・


CANON EOS20Dは今、私の目の前に御座います・・・(笑)
充電が終わり、これから試し撮影でもしてみようと思っております
レンズがキャノンのEF17−85が付いておりますが、
タムロンのAF28−300を購入して、更に超広角レンズを購入しようと思っております

7〜14位で始まる超広角ズームにしようと思っております。
このレンズは主に狭い居室を撮ったり面白い画像を撮るために購入予定です

ということでキャノンのEF17−85は使わないような気がしますね
本体のみで良かったみたいです・・・(笑)

書込番号:3867137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/01 16:34(1年以上前)

午前中,某新聞社の人に会ったので質問してみました。
まずカメラについては,会社の備品だそうですがデジタル一眼レフは3台しかなく,他の一眼はまだ銀塩だそうです。レンズ資産の都合で全てニコンだと言ってました。

それから,「Cマンなの? それとも記者?」と尋ねたら,やっぱり取材して写真撮って原稿も書くそうです。ただし,編集デスクでかなり添削されるそうです。

たまたま町中でお会いしたので確認してみました。

書込番号:3867570

ナイスクチコミ!0


スレ主 千葉県のパパさん

2005/02/01 17:57(1年以上前)

マリンスノウさんコメントありがとう御座います

やはり、いろいろな方のコメントを拝見しますとニコンはもともとプロ用のカメラ専門企業として報道関係には重宝されていたみたいですね
しかし昨今の状況は銀塩カメラに変わってデジタルカメラに変わってしまったようですし
結論としてプロ関係の方はキャノン製に変更したくても交換レンズがもったいないので、出来ないということですね・・・

でも、これからはデジタルカメラも戦国時代ですから、先はどうなるか誰にも判らないですよね・・・

ちょうど私は今、キャノンのカメラが着てまして、カメラケースが付いてなかったのでネットで調査中でした。

カメラケース、大型バッテリー、1ギガCf、タムロンレンズ2本、こんなところでしょうか必要なのは・・・
他にお勧めのアクセサリーとか御座いますか。
カメラバックは昔から海外旅行に使っていたパイロットケースがちょうどいい大きさですから、この皮製のパイロットケースに大切にしまいます・・・(笑)

私にとっては今は宝物ですからね・・・(笑)

カメラをやってる方とお友達になりたいので、是非ホームページ等をお知らせ下さい。
これからは、たくさんの方とお知り合いになって良きアドバイスを頂戴致しましてね・・・

いつかは、皆様よりも立派な写真をホームページに載せて悔しがらせます(笑)

あっすいません、いいすぎましたです、度が過ぎました・・・

そうそう、そういえば誰も私のホームページに書き込みして頂けないので
するわけないですか・・・こんなページには・・・ははは
でもちゃんと作っていきますので・・・皆様のホームページとか紹介したいページとかを私の掲示板に残して下さいませんか、

ここですと何時かは消えちゃいますので・・・

では失礼致します

書込番号:3867841

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポートレートやっています。

2005/01/25 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

スレ主 Go Live!さん
クチコミ投稿数:201件

私はポートレート中心に作品作りをしています。D70やD2Hに目がいくのですが、出来上がった作品を見て、D1Xユーザーの皆さん、如何ですか?4つ切り以上は厳しいでしょうか?

書込番号:3835352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アングルファインダー DR-3

2005/01/18 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

クチコミ投稿数:5299件

アングルファインダー DR-3を持っていますが D1Xにつけるにはどうしたらよいですか?
ちょっと調べたけどわかんなくて (^_^;  ご存知の方お返事ください Rumico

書込番号:3797329

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件

2005/01/18 14:45(1年以上前)

DK-7でよかったようです^^ おさわがせしました (^_^;)ノ  ド〜モ

書込番号:3797999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D1X ボディ」のクチコミ掲示板に
D1X ボディを新規書き込みD1X ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D1X ボディ
ニコン

D1X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月31日

D1X ボディをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング