COOLPIX 3700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 COOLPIX 3700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX 3700の価格比較
  • COOLPIX 3700の中古価格比較
  • COOLPIX 3700の買取価格
  • COOLPIX 3700のスペック・仕様
  • COOLPIX 3700のレビュー
  • COOLPIX 3700のクチコミ
  • COOLPIX 3700の画像・動画
  • COOLPIX 3700のピックアップリスト
  • COOLPIX 3700のオークション

COOLPIX 3700ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月20日

  • COOLPIX 3700の価格比較
  • COOLPIX 3700の中古価格比較
  • COOLPIX 3700の買取価格
  • COOLPIX 3700のスペック・仕様
  • COOLPIX 3700のレビュー
  • COOLPIX 3700のクチコミ
  • COOLPIX 3700の画像・動画
  • COOLPIX 3700のピックアップリスト
  • COOLPIX 3700のオークション

COOLPIX 3700 のクチコミ掲示板

(1989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX 3700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 3700を新規書き込みCOOLPIX 3700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/01/11 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3700

スレ主 nezuoさん
クチコミ投稿数:53件

SONY U20の買い替えで購入しました。
まだ、10枚ほどしか撮影していませんが、
フラッシュでの人物撮影は飛ばずにきれいに撮れますね。
ノイズもそんなに気になるほどではなさそう・・

それ以外はこれから・・・

書込番号:2334213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

いいですねー菜々子3700は。

2004/01/04 11:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3700

スレ主 mv6さん

皆さん、おめでとうございます。
発売初期に投稿したmv6です。今日は使用レポートです。

あまりデジカメは詳しくはないですが、結構いいですよ。
菜々子を選んでよかったです。
プリンターもおニューのエプソンG900。

今まで400万画素のデジカメでしたが、320万で十分。
15のシーンモードを活用すればノイズも気になりません。
色合いは好みにもよりますが、自然で嫌味がなく綺麗です。
A4にプリントしてみましたが、もっと拡大しても遠目で耐えられるかもしれません。今度実験してみます。

例えば、夕焼け・夜景をオート・逆光・風景・夜景と、色々なモードで
試してみました。
撮り方次第でノイズの出方・色合いがかなり違います。
やはり、15のシーンモード活用の方が綺麗に撮れます。4300とも
比較してみましたが、格段に3700のほうがいいです。
動画はあまり使いませんが、期待以上でした。

このクラスではすべて満足する機種はないと思います。あくまでも
携帯性を重視していますので、これで充分です。
でも、それほどストレスは感じませんが、もう少し書き込みとかレリーズが早くなるといいんです。

先日、試し撮りでちょっと高台から降りるとき、体が泳いでしまって顔面着陸してしまいました。鼻・唇・口の中等腫れて血だらけ、指・肩・膝も打撲で2日間壊れたロボットの動きでした。
当然、愛機3700もレンズの1段目が30度曲がり、あちこち深傷・凹みで買いなおしを覚悟しました。ところが、力ずくで元に戻すと動くではないですか。液晶も大丈夫だったし、全機能異常なしでした。
傷だらけになりましたが、はやくも愛着が出てきて、大事にお付き合いするつもりです。

書込番号:2303848

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/01/04 11:17(1年以上前)

私もこの菜々子に興味があるのですが。。。
起動やタイムラグはどうでしょうか。。。。♪

書込番号:2303883

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/01/04 11:20(1年以上前)

ごめんなさい。途中で押してしまいました。
上の文を読むと、やっぱり、書き込みやレリーズは遅いのですね。。。

書込番号:2303891

ナイスクチコミ!0


待てば海路のさん

2004/01/04 12:08(1年以上前)

>4300とも比較してみましたが、格段に3700のほうがいいです。<
発売日が1年以上も違うと、値段が安くなって画質は良くなる・・当然だとは思っていても早く買った人は残念!!デスネ。

書込番号:2304026

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/01/04 12:32(1年以上前)

こんにちわー♪
あけましておめでとうございます。。。。♪
正月から何故かボケているあびらですが。。。。笑
>4300とも比較してみましたが、格段に3700のほうがいいです。
と言う事は、かなり魅力的に菜々子さんは変身されたのですね♪
お年玉で買おうかな。。。。。。

書込番号:2304105

ナイスクチコミ!0


スレ主 mv6さん

2004/01/04 21:04(1年以上前)

菜々子は比べ物にならないほどいい女になりましたねー。
起動・シャッターのタイムラグはそんなにストレス無いですよ。
菜々子は感度良好になりました。
書き込みは2〜3秒掛かります。

書込番号:2305877

ナイスクチコミ!0


sa07さん

2004/01/04 21:48(1年以上前)

起動・シャッタータイムラグは速いにこしたことはありませんが、
私もそれほどストレスを感じていません。
このカメラは、シーンモードを使いこなすとより楽しくなりますね。
菜々子さんは、確かに成長しました。

書込番号:2306096

ナイスクチコミ!0


のーすさん

2004/01/07 01:55(1年以上前)

クールピクス3700購入しました!
かなり良いカメラだとおもって満足しています。

正直ここの書き込みをみてすこし躊躇しました。
それで、お店の店員を捕まえていろいろ試してみました。

起動時間は起動画面を消せば1秒程度で立ち上がりますし、
タイムラグもそれほど気になりません。めちゃ早くはないけどね。
動画も、コンパクトタイプにしては十分なデキだとおもいますし。
必要にして十分な機能は備わっているんじゃないかと思います。
あと、以外に便利だったのが「音声レリーズ機能」。
リモコンとかなくても、音声でシャッターが切れるんです!
(こんなことに気付いてるのって私だけかなぁ。。。)

お店ではアンマリ目立たない機種ですけど、画質はさすがニコンなのかな?
好感の持てる画質でした。
買って十分満足しています。

書込番号:2314976

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシャーさん

2004/01/07 15:49(1年以上前)

のーす さん こんにちは。

起動が、1秒程度って書いてありますけど
前の書き込みで、起動しているように見えて
実際は、3秒程度までシャッターその他は反応しない様なことが書いてあったと思いますが
それは、直っているのでしょうか?

音声レリーズ機能には、惹かれたのですが
静かな所じゃないと、誤作動しそうですが
その辺は、どうですか?
実際の使い勝手を教えていただけると、嬉しいです。

書込番号:2316373

ナイスクチコミ!0


isobonさん

2004/01/07 23:44(1年以上前)

はじめまして。年末に3700を購入して
大満足のisobonです。

音声レリーズ楽しいですよね。
セットアップの音声レリーズ感度で
1:小さな音でも感知する・・・から
3:かなり大きな音
まで設定できます。
私は1.小さな音で試しましたが、結構音を拾います。
普通の会話程度でシャッターが切れたと思います。
(パーティーで三脚立てて全員で「いえ〜い」とか言って写したりして
むちゃむちゃ盛り上がりましたよ。)
音声感知してからシャッター切れるまで確か1秒だったと思います。

シャッター押したときぶれるのがいやなので
フラッシュなしの室内撮影やズームの時には
セルフタイマー3秒も結構使います。

見た目はスマートだけど、機能は充実しててしかも分かりやすい。
この子ホントに可愛いですよ。

書込番号:2318358

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシャーさん

2004/01/08 22:50(1年以上前)

isobon さん こんばんは。

なるほど、感度調整が出来ますか。
納得しました。
ありがとうございます。

書込番号:2321635

ナイスクチコミ!0


やったねゲットさん

2004/01/13 22:12(1年以上前)

mv6さん
夕焼け・夜景を4300と比較されて、ノイズの出方が
格段に3700の方が優れているのでしょうか?
4300から買い替えを考えておりますが
よければ、画像比較を見せていただきたいのですが?
宜しくお願いします

書込番号:2342101

ナイスクチコミ!0


スレ主 mv6さん

2004/01/17 11:58(1年以上前)

やったねゲットさんへ
返事遅くなりました。

残念ながらもう手元には4300が無いので、比較できないんですよ。
記憶を辿るとですねー。
4300もそれなりのいい画像が撮れますが、特に夜景は全体的に
暗かったです。ノイズの問題ではありません。

他の方の投稿を見てもある程度の判断はつくかと思うんでけど、
画像に関しては買って悔いはないですよ。
どんなシーンでもノイズは出ません。

3700は15のシーンモードがあります。
4300の時はオートで撮らざるを得ないケースが多かったですが、
3700の場合は15のシーンモード活用できれいな画像が得られます。
そして、使いやすいんです。
なぜ、15のシーンモードがあるのか?それは状況に応じた最良の
セッテングがされていて、誰もが美しい画像を得られるようになって
いるからだと私は判断しています。
だから、マニュアル設定は不要なんです。

それから、前にも書きこみましたが、G900でA4にプリントしましたが、
会社の皆がその綺麗さにびっくりしていました。
PCでかなり拡大してもノイズは見えません。恐らくA3でもいけると
思います。

それから、三脚を立てて「音声レリーズ」を使うと便利ですよ。
4300は全てにタイムラグが有り過ぎです。
1年も経つとものすごく進化しています。

こんなところでよろしいでしょうか?





書込番号:2354882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

見てきたよ、合格かな。

2003/12/20 21:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3700

スレ主 mv6さん

皆さーん、こんばんは。
今日、見てきました。意外にもすんなり納得、明日にも決断か?

この秋口から、購入検討してきました。参考になればと思いまして。
(検討機種)キヤノンIXY400、カシオZ4、ペンタックスS4
      コニカ・ミノルタG400、ソニーT−1
      そして、3700、現行機:4300

3700がいいなあーと思ったを中心に書きますね。
 ・厚みはあるけど、意外と小さいし重みも手ごろ
 ・外観:横長タイプってものすごくホールド・操作しやすい
 ・電源オン・オフのスイッチは最高にグー、起ちあがりもストレス感じない
 ・4300よりカキッーとした操作キー
 ・シーンモード選択しやすい、そうでないとフルオートしか使わなくなる
 ・15種のシーンモードがあれば、10万円近い中途半端なマニュアル
  機種より機動性が高い分、銀塩の1眼レフも持っているので両極端な
  使い分けのほうがいいのではと思っている
 ・200万は問題外だけど、320万画素あれば400万もなくても
  遜色はないのでは?
 ・画質・色合いはニコンとキヤノンがいいと思っている・・・自己満足?
 ・三脚使用可であること
  ざっとこんなところでしょうか。
  他メーカー機種のいいところ、欲しいところもあります。ですが、一眼レ  フではないのでどこかで手を打つしかないのではと思っています。
  それに、デジカメはまだまだ進化していきます。その時は、また買替え
  になるでしょうね。

買替え理由・4300はレンズキャップあり、起動・レリーズタイムラグあり
      でストレス溜まる。
     ・騒音・雑音の中では、シャッターが下りたか判りづらかった。
     ・屋外で液晶が全く見えなかった
     
パソコンも買替え検討中。パソコンの値引き額出してもらいやや満足、さらにデジカメも抱き合わせ購入をほのめかしたところ、3700の価格が¥39,800から¥34,000に。ネット価格が¥32,700だから最悪はこれでと思っているものの、明日もう一度¥30,000or128のメモリーサービスを言ってみようかな。さいたま・コジマでの一こまでした。
  


 
 

書込番号:2252895

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mv6さん

2003/12/20 23:01(1年以上前)

「こと」抜けで、日本語になっていませんでした。
訂正:3700がいいなあーと思ったことを中心に書きます。

書込番号:2253185

ナイスクチコミ!0


ともぞう@横浜さん

2003/12/21 01:18(1年以上前)

僕も見てきました。
HPで見るより小さくて、ボディの質感もいいですね。

現在PowerShot S30を使ってますが、今回妻用に、
そこそこ携帯性がよくて動画が640*480のものを
探してます。妻は見た目重視で、J1、J2はお気に召さない
ようです。3700はルックスは合格らしい。

価格ですが、うちの近所は4〜5件の家電量販店が
戦争をしているのでいつも助かってますが、まだ3700は
価格競争の土俵には乗ってないようです。

参考までに12/20の情報を

Y店:表示\39800 展示、在庫無し
L店:表示\39800 --> \35800
K店:表示\39800 --> 未確認
B店:表示\39800 --> \36800+64Mメモリ


書込番号:2253811

ナイスクチコミ!0


tucciさん

2003/12/21 05:48(1年以上前)

僕は買いましたよ(なぜか18日に・・)。
IXY30を持ってました。私も奥様用にと3700を購入したんですが、今は結局IXY30を奥様が、私は3700を使用してます。
理由は変なことと思いますが、奥様(比較的女性に多いかな?わかりませんが・・)はかばんの中にケースもいれずそのままいろんなものと一緒の中へ入れるのです。

案の定アルミボディですから・・・つきましたね細かい傷が・・。

こりゃいかん、と思いケースを購入し手渡すと「いちいちケースに入れるのは面倒でしょ〜」ということで、今まで使用していた(ケースに入れながら使用していた)IXY30を奪われ、いろんな物が入っているかばんの中へケースも入れずポイッと!案の定傷は!?・・・ステンレスボディはがんばりますね、傷がありません。
そのまま「こっちのほうが気楽」ということで私が3700を使用することになりました。

なので何気に神経質なかた(特に細かいことを気にする方)には向きませんこのカメラは(質感も・・・)。

私はデジ一眼所有者なのでこのクラスに画質はそこそこ、機動性と携帯性などを重点に使用してます。
前にIXY400とOptioSもあったのですが、デジ一眼購入の際の資金源として、犠牲にしました。ただ、デジ一眼を買ってもこのクラスのデジカメは必要なので、外付けストロボを我慢してIXY30を購入(予算の都合上)、今回奥様用に何気に気になっていた3700を購入したわけです。

私見としての3700・IXY400・IXY30・OptioSの比較としては
画質 IXY400 > IXY30 > 3700 > OptioS 
 このクラスですからどんぐりの背比べになりますが、IXY400の画質は可もなく不可もなく良い絵でした(もうないから・・)

質感 IXY30 > 3700 > IXY400 > OptioS(こりゃ微妙ですが・・)
 IXY30のボディがこの中では高そうに見えるだけ

連写性能 IXY30 > IXY400 > OptioS > 3700
 やっぱりニコンの連写はなんとなくついてる連写です。連写時はシャッター音は出ません(一応3700は「カッシャ!」というシャッター音があり、今までのニコンの「ピッ!」という電子音ではありません)
秒間2.5コマなどは期待しないこと、キヤノンの方がそれらしい連写が期待できます。

連続撮影(単写でのレスポンス) IXY400 = IXY30 > OptioS > 3700
 意味はテンポよくシャッターが切れるかどうかです。

動画 3700 > IXY30 > IXY400 >OptioS
 デジ一眼には無い機能の一つ。ここでも一言「過度の期待をしないこと」
たしかにVGAでの撮影は魅力ですね。3700は動画撮影も簡単にできます。画像の質を求めるなら素直にビデオカメラを買ったほうがいいです。(そりゃあたりまえ)それからSDカードは高速タイプを買ってくださいね。

操作性はメーカーごとの操作性がありますから省略します。
どちらも操作はしやすいです。(私見私見・・)
ただキヤノンのコンパクトデジカメになれてる方はニコンの電源ボタンをズームと勘違いして電源を切らないように注意しましょう。(大きなお世話・・)

3700はISO感度は自動的にアップします。(液晶左下あたりでISOがついたり消えたりします、自分で任意に変更はできません。)

3700でリモコンも使えたら、多機能好きな方は惹かれるでしょうね。

書込番号:2254264

ナイスクチコミ!0


ともぞう@横浜さん

2003/12/21 19:43(1年以上前)

tucciさん、mv6さんの意見を参考に、買ってきました。
本当はもう少し待てば雑誌の評価を参考にしたりできるし
値段もこなれてくるかとは思いましたが、来週から年末休暇で
旅行に行くのでずっと待ってるわけにもいきません。

近所のコジマ日吉店で¥33500 ポイント1%還元でした。
実質33200えんってとこですね。

早速、妻を一緒にいじり回してみます。楽しみー♪

書込番号:2256334

ナイスクチコミ!0


二魂さん

2003/12/23 02:30(1年以上前)

ともぞう@横浜 さん、
3700の詳細な○×リポートお待ちしてます。

でもそれより 私は個人的にこちらに大変興味がそそられます。(@x@)

>早速、妻を一緒にいじり回してみます。楽しみー♪

ぜひぜひ、詳しく奥サンの いじりぐわいを聞きたいです、まってまーす。

書込番号:2261539

ナイスクチコミ!0


デジカメ中級者?さん

2003/12/23 16:40(1年以上前)

実物見ました
大きさも手ごろですね
PCデポで64MBのSDカード付・デジカメ編集ソフト付で
34,800円でした

書込番号:2263251

ナイスクチコミ!0


ともぞう@横浜さん

2003/12/23 23:06(1年以上前)

失礼しました。

「妻と一緒に」

が正解です。妻をいじり回すリポートはこの板には
そぐわないのでやめときます。

3700リポートについては別途報告します。

書込番号:2264859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

早速買いました!

2003/12/18 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX 3700

スレ主 サンヨーデジカメファンさん

今日発売されていたので、昨日発売のハギワラSDプロと一緒に購入しました。J2、FX1と直前まで悩みましたがMZ3の後継としてこれに決めました。これ結構小さいですね。反応はやはりMZ3の方が早いです。300万画素が欲しかったのでこれにしましたが改めてMZ3は名器だと思いました。

書込番号:2246086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件

2003/12/19 01:03(1年以上前)

私も今日見てきました!

思ったより小さくて、フォーカスの合唱もMZ3とは比べ物にならないくらい早かったです。
どうしようかな〜欲しいなー

皆さん早く撮った画像見せてください。

書込番号:2246624

ナイスクチコミ!0


国領さん
クチコミ投稿数:62件

2003/12/19 07:57(1年以上前)

サンヨーデジカメファン さん
起動時間は3秒近くかかると、ウワサを聴きましたが、そんなにかかります?

書込番号:2247102

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/19 11:06(1年以上前)

>ハギワラSDプロと一緒に購入

ヨドXXでは「お取寄せ」となっていますが、いくらで買われたのでしょうか?

書込番号:2247406

ナイスクチコミ!0


スレ主 サンヨーデジカメファンさん

2003/12/19 19:29(1年以上前)

ピントは早いですが、液晶の画質が悪く、合っているのかどうかわかりません。
起動はMZ3より遅く3秒位はかかります。
ハギワラSDはヨド××カメラの店頭にはありました。ドットコムと同じ値段です。
静止画も動画も画質はMZ3より明らかに劣ります。
解像感はありますが、原色フィルターとは思えない位発色が悪過ぎ。ストロボの光量不足で暗い。ただ、MZ3のようにNRはあまりかけていない割にノイズはそんなに多くありません。
結局、名機MZ3を引き継ぐサンヨーのOEMとは思えませんでした。

書込番号:2248655

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシャーさん

2003/12/19 20:28(1年以上前)

えっ!そんなにですか。
チョットは、期待したんですが・・・。

書込番号:2248826

ナイスクチコミ!0


とむ95さん
クチコミ投稿数:74件

2003/12/19 22:09(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_4910.htmによると、オープニング画面と起動音を無しにすると、起動時間は1.5秒との事ですね。
店頭で確かめたいけど、取説無しで起動設定の変更ができるかどうか自信がありません。

書込番号:2249224

ナイスクチコミ!0


Kamasuさん

2003/12/20 20:45(1年以上前)

今日実際に起動画面をオフにして起動してみましたが、確かに早くなりました(約2秒)。私としては画面オフにしたときの起動時間が許容範囲内かなというところです。今は早いのは本当に早いですからねぇ。

書込番号:2252607

ナイスクチコミ!0


とむ95さん
クチコミ投稿数:74件

2003/12/21 22:32(1年以上前)

私も店頭で起動画面オフにしてみて、起動が早くなったのを確認して購入しました。
ところが、良く確認してみたら起動が早くなったのではなく、撮影画面が表示されるのが早くなっただけで、起動画面の有無にかかわらず電源オンから3秒程はレリーズを受け付けません。
起動画面が有るときは、起動画面が消えるタイミングでシャッターが押せますが、起動画面無しだと、撮影画面が表示されているのにシャッターが押せなくてイライラします。
http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/faq/qa/qno_4910.htmで、起動1.5秒というのは撮影スタンバイまでの時間ではないので、誤解を招く表現では?

書込番号:2256991

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシャーさん

2003/12/22 08:04(1年以上前)

とむ95 さん こんにちは。
それは、残念ですね。
正直、騙された感じですね。
苦情の電話でもした方が、良いかも知れませんね。(^.^;)
申し訳ないですが、買わなくて良かったと思ってしまいました。

書込番号:2258171

ナイスクチコミ!0


とむ95さん
クチコミ投稿数:74件

2003/12/22 15:51(1年以上前)

ジオキャッシャーさん こんにちは
私も、”騙された”というのが最初の印象でしたが、使ってみると起動3秒でも思った程はストレスを感じません。(知っていれば買いませんでしたが)
それよりも困っているのが、ストロボを発光禁止にしても電源を切るとオート発光に戻ってしまう事です(まだ取説をよく読んでいないので設定があるのかもしれません)。
とりあえず、”ミュージアム”などのシーンモードにセットしておけば、発光禁止は保持できますが・・・

と、色々不満を書きましたが、色合いに関してはこのカメラが今までで所有したコンパクト機の中で一番私の好みに合っています(キャノンやフジの派手な色合いは嫌い)。
Capture4(ニコンのデジカメソフト:別売り)との相性も良く、簡単に好みの画質にレタッチできますので、良く言えば素材系で素直、悪く言えば味気ない画質だと思います(曇りの日の夕方近くに試し撮りしたせいかもしれません)。
ですので、撮ったままの印象では、ほとんどの人がキャノン等の方が綺麗と思うのでしょうね。

書込番号:2259224

ナイスクチコミ!0


とむ95さん
クチコミ投稿数:74件

2003/12/22 16:37(1年以上前)

マニュアルモードで、電源OFF後も発光禁止状態は保持できました。
起動時のストロボチャージが無くなって、起動が早くなるかと期待しましたが、やはり3秒程はシャッターが押せません。
起動5.8秒と書いてあったデジカメ雑誌がありましたが、そんなには遅くありません。

書込番号:2259331

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシャーさん

2003/12/22 22:27(1年以上前)

とむ95 さん こんばんは。

最初から知っていて買うのと
知らないで買うのは、違いますからね。
お気の毒です。

起動の速いデジカメを持っていたので
その点で、見送りました。
J1J2は、起動も速いですが
終了も速いので、サッとしまえるところも
気に入ってます。

>キャノンやフジの派手な色合いは嫌い

頷いてしまいました。
でもそっちの方が、キレイに撮れるって
初心者は、思ってしまうので
売れるんでしょうねぇ。

ちなみに、SANYOも実際の色合いに近い感じで撮れます。
悪く言うと、地味目。
だから、売れないのかなぁ?

書込番号:2260446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX 3700」のクチコミ掲示板に
COOLPIX 3700を新規書き込みCOOLPIX 3700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX 3700
ニコン

COOLPIX 3700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月20日

COOLPIX 3700をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング