


1億画素の機種が話題になろうというこの時代…
私の愛機「Nikon D70」は、僅か600万画素。
JPEG撮影だとイマイチな印象ですが、RAW現像すればまずまずの仕上がり。
ファイルサイズが軽いので、データ管理も楽々という副産物的なメリットもあり。
現役で使用中のD100との2台持ちでも「合計1,200万画素」です。
時代に逆行するようなスペックですが、壊れるまで「良き相棒」でいてくれそうです。
D70(D70S)を今でもお使いのユーザーさんがいらっしゃれば、お気軽に作品をご披露ください。
書込番号:22774795
28点

付けっぱレンズの様子見をしたり、--- 、あとは何だ。
まともに使ってない --- ピシャ。
でも、レンズ・電池・メディア準備万端の速写態勢維持。
書込番号:22775313
4点

>うさらネットさん
お待ちしておりました(笑)
当方も気付けば、いつの間にか2台配備。
1号機はCFスロットが時々ご機嫌斜め。
2号機はグリップに少し粘りがあるものの、動作良好。
※入手後、ファームアップ処理してみました
書込番号:22775828
4点

でも、他にも24MのD5600とかパナのミラーレスとか、いっぱい持ってんだよね。
一度でいいから「本当に未だにこれ一台だけ使い続けてます」的なスレを見てみたい。
価格なんか見ない人に居そうだけど
書込番号:22775908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>横道坊主さん
パナのG5とニコンのD5600も所有しております。
どちらも(・ω・)懸賞ゲットの機材。
何故か出番が多いのは、本機とD100です。
Raw現像で仕上げていく手間も、楽しみの一つだと思ってます。
書込番号:22775948 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>「本当に未だにこれ一台だけ使い続けてます」的なスレを見てみたい。
本機とは別で、フィルムカメラのNewFM2
20年を経過しても、故障知らずの電池要らず。
最近は殆ど出番がありませんが、これは手放せません。
フィルム時代からのレンズ資産は、本機とD100&D5600で活用中。
書込番号:22776745
4点

こんばんは、ご無沙汰してます。
普段はD40が中心ですが、D70もたまにはと思い撮ってきました。
D40同様に条件が良くないと持ち出す気にもなれないとこはありますが、確かに現行機のように「撮れて当たり前」といったつまらなさ(?)が無いのが唯一かと。
撮れずにすごすごと引き上げるという惨敗感?も現行機では皆無ではないものの少なくなったようですが、この頃の機種では当たり前だったかと。
故にハッとするような絵を出してくれる……それに行き当たったときはそらもう……
こちら、勿論ハッとするものは撮れたためしはないし現行機であってもうまく撮れる腕なんて持ち合わせていません。
ですので開き直ってD70久々に持ち出し、見つけたものを撮ってきました。
レンズはDX55ー200ED使用。
最近は花撮りも少なくなりましたが、雨が降らなかっただけでもマシでした。
書込番号:22777177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MWU3さん
こんにちは。
やっぱりCCDですよね。コダックのフルフレームCCDがメインです。(500万画素のE-1と800万画素のE-300)
去年の鎌倉を貼らせてください。何となくモニター越しに梅雨の空気を感じるような。。。
書込番号:22777230
3点

>MWU3さん
他社サンプル失礼しました。
コダックのCCDを使いますが、コダックのカメラに関心なく、今のオリンパスにも関心なく。悪気はございません。
書込番号:22777351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hinami4さん
食べ歩きが好きなので、あちこち廻りますが…
「この光源(照明の状態)では、ダメかな?」なんて時もチラホラあります。
そんな場合、入店することなく引き返したりもしますよ(笑)。
書込番号:22778120
2点




>MWU3さん
ブリキのオモチャみたいですね。製造の精度を感じさせない外装も時代感が出てていいです。
CCDも過去のものですが、プラズマ没後に有機EL級の登場があったように、なんとか続けたいですね。
書込番号:22780525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
いちごパフェ等スイーツアラモードはリーメントのぷちサンプルシリーズのミニチュアにあったので、そちらのカテゴリーにでもと思いましたが、何故か扱ってない。
https://kakaku.com/toy/ss_0024_0001/0006/%83%8a%81%5b%83%81%83%93%83g-RE-MENT/search_itemlist.aspx?ssi_tag1=153710075
気を取り直し?D70に70−180ズームマイクロニッコールでネジバナを見つけたので撮ってきました。
また、しばらく前ですがアイピースカップが脱落してるのとカードスロットの蓋がカタカタやってる等程度は良いとはいえないものの動作に問題は無いと判断できたD100をゲットしてきました。
D200より約ひとまわり小さくて軽いのと、自分の持ってるもののなかで唯一AF合焦音が鳴らないくらいですが、入手できただけでも貴重(?)なので、大事にしていこうと思います。
書込番号:22781021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>MWU3さん
懐かしいですね。私は5年ほど前に同僚に譲りました。D二桁全てと涙の連絡船。充分活躍してくれましたが、カメラの総数を抑えませんと保管場所が足りません。フイルムカメラもニコンでは、ハニカムチタン幕三兄弟とEM三兄弟以外は8mmビデオカメラに化けました。
ニコンのカメラだけは故障して使えなくなった物はありませんでした。長く楽しめそうですね。
書込番号:22820831
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





