D70 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥206,000

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:595g D70 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

D70 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全3228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

望遠レンズについて

2013/11/23 10:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:16件

最近D70を購入しました。望遠レンズの購入を予定してます。何がいいかアドバイスお願いします。主に風景を撮ってます。

書込番号:16869722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/23 10:37(1年以上前)

困惑中(汗)

書込番号:16869762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2013/11/23 10:48(1年以上前)

かっつん05さん、こんにちは。

御予算は、どのくらいまでを考えておられますか?

書込番号:16869809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/11/23 10:48(1年以上前)

予算はいくら位ですか?

最初の望遠なら、純正かタムロンの手振れ補正の付いた70-300辺りが無難です。

予算が足りないようなら、純正の55-200、55-300でも、風景なら、いいかと思います。

書込番号:16869810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2013/11/23 10:58(1年以上前)

別機種

今更D70購入の方となると、ベテランか全くの入門者さんか。後者として、中古VR55-200mm 1万円以下です。
ご購入されたのは、これですね。

書込番号:16869850

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2013/11/23 11:32(1年以上前)

お勧めは↓

http://review.kakaku.com/review/K0000137844/

比較的低価格で、結構人気のレンズです。
風景写真に〜300oは必要ないかもしれませんが、〜200o位だと、将来望遠不足を感じ、また〜300oが欲しく
なるかもしれません。

書込番号:16869990

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/23 12:03(1年以上前)

こんにちは。
単に望遠レンズが欲しいのと、この先どう拡張していくかわからないのであれば、AF−S Zoom Nikkor 70−300Gが良いでしょう。
自分もまだ左右もわからない頃(今でもですが^_^;)に真っ先に買っておきました。

ボディが変わってもフルサイズになってもも使えますし、風景といいますか遠景で特定の場所のみ一発切り出しのときでも有利に働くでしょう。
無論D70でも文句のない描写をしてくれると思いますよ。

書込番号:16870080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/11/23 12:04(1年以上前)

みんな凄いね!
ビックリ(汗)
てか
適当(汗)

書込番号:16870082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/11/23 12:37(1年以上前)

早速の御意見ありがとうございます。全くの初心者なので、最初から高額なのは無理なので、一万円前後を希望してます。

書込番号:16870188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2013/11/23 12:42(1年以上前)

御予算は一万円前後ですね。

ところでオススメを書く前に、一度確認をさせていただいたいのですが、かっつん05さんが最近購入されたカメラは、「ニコンのD70」でよろしいでしょうか?

同じような名前で、「キヤノンの70D」というカメラもありますので、一度確認をさせてください。

書込番号:16870206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/11/23 12:46(1年以上前)

購入したのは、ニコンD70です。よろしくお願いします。

書込番号:16870218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2013/11/23 12:59(1年以上前)

確認、ありがとうございます。

それでしたら、ニコンの55-200mmがオススメです。

http://kakaku.com/item/10503511837/

また三脚を使うなどで、手ブレ補正機能が不要でしたら、シグマの70-300mmもオススメです。

http://kakaku.com/item/10505011924/

書込番号:16870260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2013/11/23 19:52(1年以上前)

上で中古1万円と紹介しましたが、新品で1.2万円ですね。
↑secondfloorさんのリンク先 VR55-200mmです。手ぶれ補正機能内蔵。

ご存じかも知れませんが、
D70は旧機で高感度耐性は宜しくありませんから、可能な限りISO感度はあまり上がらないようにします。
予め上がると予想できる夜景では、感度自動制御OffでISO感度200の最低が良いです。ただし、三脚必須になります。

では、D70のエキゾチックな色調を楽しまれてください。

書込番号:16871550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/11/23 20:23(1年以上前)

かっつん05さんこんばんは。

僕も55−200mm VRをオススメします。
軽量、コンパクトで三脚の合成が多少弱くてもセルフタイマーを併用すればブレにくいです。
将来、〜300mmズーム等を買った時もサイズと重量の差で使い分けできる可能性があります。

書込番号:16871669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/11/23 22:32(1年以上前)

たくさんの御意見ありがとうございます。今のところシグマの70ー300かニコンの55ー200のどちらかにしようかと思ってます。オークションで安いのがあればそれも候補にしようかと思ってます。

書込番号:16872324

ナイスクチコミ!0


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 D70 ボディの満足度3

2013/11/30 02:58(1年以上前)

オークションはボロボロのが多いのでやめときましょう。
キタムラネット中古で探せば旧型未開封品のシグマ70-300mmがゴロゴロ出てきます。
ご予算内に収まります。

書込番号:16897106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2013/12/11 17:07(1年以上前)

色々御意見ありがとうございます。ちょうど中古レンズの店がたくさんある町に仕事に来て、安いレンズを何個か候補にしました。色々御意見ありがとうございました。

書込番号:16944108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:15件

Mモードで、シャッタースピード、絞りを設定して撮影後に、シャッタースピードが勝手に変わってしまいます。絞りはかわりません。どのレンズを付けても同じ現象がおこります。
寿命でしょうか?

書込番号:16498752

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/08/23 14:13(1年以上前)

D70でできるかどーかわかんないけど、露出ブラケットになってるとか?  (°_。) ?

書込番号:16498786

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/08/23 14:27(1年以上前)

北ホタルさん こんにちは

ストロボは使われていないですよね? 

ストロボ使用時の場合 同調速度以上のシャッタースピードですと ストロボ同調速度に変わりますので。

書込番号:16498817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2013/08/23 14:43(1年以上前)

BKTが入っていませんか。
上の液晶に、「BKT」が出ているはずです。
切って下さい。

書込番号:16498853

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15件

2013/08/23 14:58(1年以上前)

みなさん、素早い書き込みありがとうございます。
「BKT」入っていました。

暗がりで月の撮影をした際、触ってしまったのでしょう。
情けないです…

解除して元通りになりました。

D600購入に99.9%気持ちが傾いていましたが、
本機との交際を継続しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16498892

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2013/08/23 19:31(1年以上前)

D80からD600に買い換えた僕としては、D600の購入に踏み切られる事をおすすめします。

書込番号:16499531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

D70で使えるレリーズは

2013/08/02 08:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 gya73さん
クチコミ投稿数:3件

MC DC1 D80  70s用です

これが使えると良いのですが、アドバイスをお願いします

書込番号:16428055

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/02 09:11(1年以上前)

こんにちは。

残念ながら、MC-DC1はD70には使えません。
リモコンを使うしかないようです。

書込番号:16428104

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/02 09:34(1年以上前)

有線ではないですがこれなら使えます

Nikon リモコン ML-L3
http://www.yodobashi.com/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-NIKON-ML-L3-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%82%B3%E3%83%B3/pd/100000001000164588/

書込番号:16428147

ナイスクチコミ!2


スレ主 gya73さん
クチコミ投稿数:3件

2013/08/02 09:38(1年以上前)

そうですか、やはり、リモコンですか

ニコン F2フォトミックを手に入れたので、若いころとても手が出せないものでしたが、念願かないました

今まで眠っていたカメラ小僧、が目を覚まし、小道具を集めています。

キャノンの入門ようデジカメ1眼を使いましたが、すぐあきてしまいました
操作性能はさほど変わらないと思いますが

気軽に撮れる、もしもの時の。メモ用に使います

有難う御座いました

書込番号:16428154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2013/08/02 09:40(1年以上前)

ニコンがMC-DC1を使えるようにする改造サービスを提供していたので、改造済みであれば使えるはずですヨ。



書込番号:16428156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/02 09:41(1年以上前)

各地修理センター?でD70をD70s仕様に
レリーズも使えるようにニコンが正式に改造して
もらえたはずです。

幾らかは忘れましたが、当時ではそんなに
高くない価格設定だったと記憶しています。
しかし、今となっては良質のD70s買い増し
した方が良いと思いますが。

D3.D700、D300、D200を持ってますが
たまにD70を使いますよ。画素数を
気にしなければ良い機種ですね!今のD70は
2代目だったりします・・・(笑)

一度、カスタムセンターにお聞きくださいませ。

書込番号:16428167

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/02 09:41(1年以上前)

これですね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/05/27/1618.html
過去にD70にもリモートコードが取り付けられるようなサービスを受けていればよかったのですが...

花火などの撮影でリモートコードが使いたいのなら今となってはリモートコードの使える機種に買い替えるしかないですね

書込番号:16428169

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/02 09:46(1年以上前)

もし改造できたとして
2万円弱出して改造するくらないなら中古のリモートコード使える機種を購入された方が良いように思います

書込番号:16428182

ナイスクチコミ!2


スレ主 gya73さん
クチコミ投稿数:3件

2013/08/02 10:47(1年以上前)

皆様書き込み有難うございます

頭の中では、ワイヤーレリーズ出来て当たり前と思っていました

しばらく、カメラから離れていました。

今浦島太郎です、デジカメは家電製品と認識しています、便利さ、手軽には文句は言いません

画素数も600万画素、でよいと思います個人的ですが

将来てきには、もうすこし、良いものを手に入れたいです

プリントは富士のプリントショップでやっています、結果的にはアナログ、デジタル、似たような仕上がりになります。

プリンターでは、高くつきますし、持ちが悪いので

皆様ご意見、ありがとうございました

書込番号:16428314

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/02 10:56(1年以上前)

こんにちは
ケーブル仕様に、改造はもうやっていないはずです。
D70 は、修理部品保有一覧からも外れました。
それなりに、使うようにされた方が良いのではないでしょうか。

書込番号:16428331

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4

2013/08/02 11:04(1年以上前)

おーーーっ、改造費20000円、ヤフオクでD80+レリーズが買える・・・・・。

書込番号:16428347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2013/08/02 12:40(1年以上前)

D100はメカニカルケーブルレリーズです。銀塩機のレリーズAR-3を使っています。
んで、AR-3を使いたくて、D100購入って本末転倒ですね。(^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030210/SortID=12600872/ImageID=848478/

書込番号:16428603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/02 15:35(1年以上前)

別機種

ML-L3互換機

ML-L3互換機なら500円以下だったと思います。

書込番号:16429021

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2013/08/02 22:27(1年以上前)

こんばんは

Nikonのデジタル一眼レフ機で、有線タイプのレリーズが使用出来る機種は、既にレスが付いている通り限定されて仕舞います。

リモートコード MC-DC1の場合は・・・。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/remote_code/index.htm#mc-dc1

リモートコード MC-DC2の場合は・・・。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/remote_code/index.htm#mc-dc2

本体またはオプションのマルチパワーバッテリーパックを併用で、10ピンターミナルが使用出来る場合は、幾つかの選択肢があります。一例としてリモートコード MC-30Aは・・・。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/remote_code/index.htm#mc-30a

あとはオプションのリモコン、或いはML-L3の様な無線タイプでしょうか。

いずれにしてもD70の無改造品で使用出来る、有線・無線タイプのケーズルレリーズやリモートコードは無いと想います。また、ML-L3は10ピンターミナルでの接続となると想うので、こちらにつきましても使用出来る機種は限定されると想います。

因みにボディのレリーズボタンにネジ込むタイプのケーブルレリーズは、D100以外で対応しているデジタル機は、Nikon機ですと、あまり無いと想います。

また、純正のケーブルレリーズ AR-3は価格相応で、あまり良い品とは想いません。操作した際にガサガサした感触と強い抵抗感があり、個人的にはお勧めできません。今となっては使用出来る機体が非常に限定されますが、ねじ込み式のケーブルレリーズをお求めになるなら、銀一のオリジナル品が操作感、品質共にピカイチと想います。特にレリーズを押した際の余分な抵抗のないスムーズな操作感と、指先に伝わる微妙な感触は正に絶品だと想います。

銀一オリジナル特注レリーズ
http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=1975

書込番号:16430211

ナイスクチコミ!2


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件 D70 ボディの満足度3

2013/10/14 11:13(1年以上前)

D100なら普通に昔のケーブルレリースがそのまま使えますけど・・・
(デジタルなのに銀塩時代のレリース使えるのはD100だけと思います。)
D70はD70s仕様に改造しないといけません。

書込番号:16704657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

風景撮り!?

2013/05/20 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:118件

ときどきD70を使いますが!?なんだかんだ言ってくる歩行者には!?閉口します!?D70でしか出ない味があるので使うつもりですが!?まえまではAFS 18-55でしたが!?今後より身軽なAFN 35-80にしてもいいなあ!?と思います!?古いカメラなので!?なんだかんだ言われるのは!?しかたないのでしょうか!?

書込番号:16155203

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/20 17:15(1年以上前)

言いたい奴には、言わせとけば良いんですよ!最新の物を追いかける人、古いくても古い物しか出せない味を好む人、人それぞれだから!!今は買えませんが、欲しいレンズ等を一通り揃えたら、D300sあたりを買おうかなと思っています!!

書込番号:16155300

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2013/05/20 17:20(1年以上前)

>D70を使いますが!?なんだかんだ言ってくる歩行者には---------
D70と気付く、歩行者のお目が高いところを評価しないといけません。

D70は2台居まして、Sigma旧18-125mmF3.5-5.6DCとTamron17-50mmF2.8VC常用になっています。

書込番号:16155313

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/20 17:37(1年以上前)

>なんだかんだ言ってくる歩行者には!?閉口します

そんな人がいるんですか?

書込番号:16155361

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件

2013/05/20 17:38(1年以上前)

それだけ多くの人が知ってる!?ということなのでしょうが!?すごい!?先日は「青い!?」と言われ!?たしかに青いが!?そこがおもしろいのに!?とは思いますが!?つぎが「それが一番!?へへへへ!?」という感じでした!?なんていうか!?

書込番号:16155365

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4

2013/05/20 17:39(1年以上前)

つい半年前まで使ってました。
ただ、他人から使ってる機種について、どうこう、言われたことないですね。

他人のことなんて気にしなくていいと思います、良い機種だと思います。

ただ、35-80mmだと望遠気味ではないですか?広角が足りないのでは??と思います。

D1を使っていた時に、今のようなAPS-C用の標準ズームなんてなかったので、
広角ズームと、標準ズームの2本を持ち歩いてたことありますけど。

18mmからのズームはAPS-Cでは便利だと思います。

書込番号:16155367

Goodアンサーナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4

2013/05/20 17:39(1年以上前)

何をどういわれるのか・・・?? 
私は一度も言われたことがない。
思うに、カメラよりスレ主さんに関心があるのでは??

書込番号:16155368

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:118件

2013/05/20 17:43(1年以上前)

えー!?まさか!?,,,,,,,,,,,,,,理解できませんが!?

書込番号:16155374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2013/05/20 17:49(1年以上前)

!hiderimaさん  18−55は便利ですねえ!?アングルが決まります!?
あとついでに質問ですが!>「外撮りで白っぽいののは!?露出オーバー!?でしょうねえ」

書込番号:16155388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/20 17:51(1年以上前)

Black parleさんこんにちは。

なんだかんだ言ってくる人には「D70が出す写真の味が好きなんだ!」とはねのけてください。
D70は高感度が苦手な面がある反面、ボディ内AFモーター付きですので、AFモーター無しのAFレンズが気軽に使用出来ますね。
低感度で撮れる領域を増やすために明るい単焦点レンズ、例えば50mm F1.8 Dや85mm F1.8 D等にこだわってみるのはどうでしょう?
風景は手ブレ補正VR付きのレンズで低速シャッター(1/8sとか)まで粘るのも面白いです。

質問したことに答えてくれる熟練カメラマンは尊敬しますが、聞いてもいない事をダラダラと語り続ける人は撮影の邪魔でしかないですね。

書込番号:16155398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2013/05/20 17:55(1年以上前)

なかなかの田舎者さん  こんばんわ!?
回答ありがとうございます!?

書込番号:16155409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度5

2013/05/20 18:30(1年以上前)

Black parleさん こんばんは。

D70は私は発表と同時に田舎カメラ店で予約してほとんどメーカー希望価格で購入して、発売日の一日前から少し前まで手元に有りましたが今は昔の物語となってしまいました。

子供の記録でフィルムからデジタルヘと移行したカメラで思い入れもかなりあるカメラでしたが、先日引越を気に防湿庫の中を処分した際18-70oの標準ズームと共に田舎キタムラで、ゴミですと言われかなりショックを受けましたが捨てて下さいと置いてきてしまいました。

書込番号:16155509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2013/05/20 18:39(1年以上前)

回等ありがとうございます!?
追憶の彼方のD70ですねえ!?D70は売っていますので!?いつでもまた会うことができるでしょう!?

書込番号:16155537

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4

2013/05/20 18:44(1年以上前)

当機種
当機種

撮ったまま

補正後

>「外撮りで白っぽいののは!?露出オーバー!?でしょうねえ」

どうなんですかね。
撮る対象物と、測光場所によって変わってきますから、何とも言えません。
撮り方によっては対象物がしっかり写っていれば、白飛びもありかと思います。

ただ、JPEG撮りだと、ちょっと黄色くなるような気がするので、補正は必要だと思います。

参考に、付けておきます。

書込番号:16155549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2013/05/20 18:46(1年以上前)

写歴40年さん
あの古風な18-70のズームはD70のでしたか!?じつはD70の標準ズームがどれなのかわからなかったんですが!?解明できました!?

書込番号:16155555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件

2013/05/20 18:51(1年以上前)

hiderimaさん
回答ありがとうございます!?
カメラが古いためにおかしくなったのでなければ!?露出オーバーだと思います!?

書込番号:16155577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/05/20 19:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1970万博

これぐらい古いのは

京都1970年

こんばんは、D70いいカメラですね
何か話しかけたいけど、けなしたりする人いますね

私はネガフイルムも使ってますのでなんといわれてもいいけど
好きで使ってればいいじゃないですか。

いいカメラ追いかけてたら、毎年買い替えないとだめですよ

書込番号:16155737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2013/05/20 19:41(1年以上前)

ポジ源蔵さん!?回答ありがとうございます!?
そうなんですよねえ!?さいきん関心があるのはK30/D7000ですが!?新しいのを追いかけてたらキリがありませんね!?

書込番号:16155782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/21 13:56(1年以上前)

別機種

最近使わなくなりましたが、銀塩機ではニコンFE(初代)が現役です。
ファインダースクリーンの交換に失敗して、キズが付いてますが、問題なく使えます。

書込番号:16158790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2013/05/21 18:11(1年以上前)

フィルムカメラですか!?確認ができないので使いませんが!?キズはざんねんでした!?

書込番号:16159520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信21

お気に入りに追加

標準

D70ってどうなんでしょうか?

2013/05/15 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 ubehatuさん
クチコミ投稿数:36件

現在D700を持っていますが、修理に出さないといけないので
その間に使用したいのとD700は重いのでサブとしてフルサイズ用のレンズを使いたいと思うので、2万円以下の予算で検討しています。

書込番号:16135440

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2013/05/15 11:48(1年以上前)

ubehatuさん、こんにちは。

> フルサイズ用のレンズを使いたいと思うので、2万円以下

と言われている意味が分かりませんが (^o^;
ちなみに、ご存知だとは思いますが、D70はFX(フルサイズ)では
ありません。

D70が悪いカメラとは言いませんし、当時は驚愕したものでした。

D700をお使いであれば、D70は相当に不満が出るかもしれません。
というのも、D70はピクチャーコントロールが採用される前のカメラ
ですから、絵作りが全く異なります。

D700のサブという事であれば、ピクチャーコントロールを採用した
カメラ(D3,D300以降)の方が良いと思われます。

書込番号:16135476

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/15 11:52(1年以上前)

当機種
当機種

10.5mm

マニュアルプリセットWB

こんにちは
D70持っていますが、出番が無くなりました。
600万画素機ですが、日中明るいところでは問題無いです。
少し、青味に振れる傾向が有りますので、微調整で赤味に振られたら良いです。

コーミンさんの、カスタムカーブを使うと画像が締まります。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/curve/D70/d70downloadjp.htm

書込番号:16135484

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4

2013/05/15 11:58(1年以上前)

修理後を考えて無駄になりそうなのであればいっそコンデジより安い?J1とかにされてはいかがでしょう。
我が家ではD70健在ですが・・・^^;

書込番号:16135499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2013/05/15 12:22(1年以上前)

当機種

D70+Sigma18-125mmDC

AFモータレスレンズを使いたいのでD70でしょうか。発色は独特(渋い)のものがあります。CCDはD100共通、D40とは違います。
D70x2、D70s所有で、たまに散歩に使っています。常用はしていませんが、傍らに置いています。

書込番号:16135550

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/15 12:24(1年以上前)

レンズ内モーターでないAFレンズも使いたいという意味なのかな?
今使うならD70の後のD80の方がまだ良いように思うけど

書込番号:16135555

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/05/15 12:30(1年以上前)

少しだけ予算を追加してD200なんてどうでしょう?

書込番号:16135573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/15 12:53(1年以上前)

えとね

ちょうどいい機会だから、D700がお留守の間にD800とかD600でもレントしてみたら?
修理の間ずーっと借りると高額になっちゃうけど、短い期間なら2万円でいけるとおもうよん。  (・◇・)ゞ

書込番号:16135650

ナイスクチコミ!7


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/05/15 13:21(1年以上前)

予算2万円にチョイ足して、今でも根強い人気のある、
D90の中古などいかがですか?。

書込番号:16135740

ナイスクチコミ!3


dramsukoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度5 Dramsukoのカメラページ 

2013/05/15 13:47(1年以上前)

D70 > D300 > D700 と使っていますが、
D70は、当時、デジタル一眼レフを広めた名機だとは思いますが、
いかんせん古いですね。

個人的に「好きなところ」と「うーん。。。」ってところを書いてみます。

○好きなところ
 ・小さい
 ・軽い
 ・前後に操作ダイアルがある
 ・ボディー内にモーターを持っている
 ・バッテリーの持ちがいい

○今だとちょっとなところ
 ・600万位な画素<個人的には十分ですが。。。
 ・ダイナミックスレンジが小さい
 ・高感度が弱い、というか選べない。
 ・作りが安っぽい。
 ・CHRエラーなるエラーが出て
   撮影ができなくなることがある。
   (底面の蓋を開けて、
    少し配線をいじると直る場合もありますが。。。)
   症状が出ない個体もありますが、
   古いD70では有名なエラーです。

とにかく古いですね。あとチープです。
D700からだと、セカンドカメラとしても
ちょっと耐え難いかもしれないですね。
中古店などで実際に触って見ることをおすすめします。

フルサイズFX と DX の2台持ちは撮影もはかどりますので、
この機会にボディ内レンズモーター内蔵のある程度のDX機を
買ってみたほうが良い気もします。

自分もD300からD700は買い増しで、
いまだにD300を使う機会があります。

以上、ご参考まで。

書込番号:16135794

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5184件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2013/05/15 14:09(1年以上前)

D70S→D90→D7000orD700にしましたが、D700の代用でとお考え、更に安くというのであれば
せめてセンサーが同タイプのD90をお薦めいたします。
1万代で買えると言ってもD70へはもう戻るのは勿体無いような・・・・
三万くらいでD90出ていますのでいいと思いますよ。
D700には無い、動画付いてますし(笑)

書込番号:16135837

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/05/15 14:34(1年以上前)

えとね、
はじめてのかめらSがあった様にD70sもあったのよーヾ(^ω^)
sがある方が性能良いらしいよー♪

書込番号:16135887

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/15 14:56(1年以上前)

D70は2ダイアル、ペンタミラーという変なカメラですが(笑)
操作性は中級機のそれなのでけっこう使えます

名機D40と同じ傑作センサーのソニー製6MPCCD

これのかくれたよさは…
COMSのスチル機ではまだ実現できていないグローバルシャッターであること

1/6400まで普通のストロボ、大型ストロボでもシンクロします

D70は1万円で買えますがかなり使える娘♪

まあでもD700の代わりなら同じく1万円で買えるD100でもいいかも
これはなぜかグローバルシャッターではないけども…(笑)

僕はもっと古いD1XとかS1proとかも使ってますが
ある意味普通に使えますよ♪

書込番号:16135934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/05/15 16:33(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d70/

D700と比べてみよう。

書込番号:16136153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/15 17:11(1年以上前)

ケーブルレリーズが使えないので、D70Sのほうがいいかも?

書込番号:16136255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2013/05/15 17:25(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

CCDはいずれもSony製ですが、D70---ICX413AQ D40---ICX453AQ どぇーす。
従って高感度はD40ほど良くなくて、D100同等です。

書込番号:16136296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/15 17:35(1年以上前)

>うさらネットさん

さすが♪

でもなんで同じCCDなのにD100はシンクロできないのだろう?
FPシャッター重視の設計なのかな?

書込番号:16136320

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2013/05/15 21:19(1年以上前)

D700のサブ使いで、2万円以下のボディですね。
たぶん、スレ主様が、満足されるボディは無いと思いますよ。
修理の間、我慢しときましょう。
一番のお勧めは、D700のサブにはD700です。

書込番号:16137059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/16 00:38(1年以上前)

ubehatuさんこんばんは。

同世代の1200万画素CMOSセンサー搭載、D5000はいかがですか?御予算の2万円からチョットだけ足が出るかもしれませんが、色合いや低感度時のノイズ感は似ていると思います。
DXフォーマットのエントリー機ですので、D700とは質感や操作性に大きな隔たりがありますが…

D700と操作性の同等のD300。
ボディ内AFモーター内蔵で比較的軽量、使い勝手の良いD90。

軽量化を目論んでいるようですので使用レンズがAFモーター非内蔵ならD90。
AFモーター内蔵レンズばかりならD5000でどうでしょう?

CCD機に興味があって2万円まで出せるのなら、D80も候補に検討して下さい。

書込番号:16137971

ナイスクチコミ!1


スレ主 ubehatuさん
クチコミ投稿数:36件

2013/05/18 18:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

菖蒲

夕日

みなさんいろんな意見ありがとうございました。
D70sを購入しました。
D700を修理にカメラのキタムラに出して3週間かかると
言う事で、サブ機としてすぐに欲しくて、市内のキタムラで
手に出来るD70sを購入することに。

D700と比べてはいけないと思いますが、D70sは軽いです。
スナップ写真なら写りもそこそこなので。

書込番号:16147385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2013/05/18 19:43(1年以上前)

D700と較べようがないですね〜。色の出具合が独特(二枚目など)で、これはこれの特長で気に入っています。
面白い機種ですから、散歩などご活用ください。

書込番号:16147631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/29 17:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

書込番号:18920738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

彩度

2013/05/14 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:118件

いまあざやかで室内撮影です!?白熱灯!?なぜあざやかモードにしてるか!?というと!?色あせ!?薄いんですが!?前は非常に濃かったんです!?さいきん設定で中央測光の直径を変えたんですが!?そのせいでしょうか!?

書込番号:16132223

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2013/05/14 15:35(1年以上前)

Black parleさん。今日は。

以前の設定に戻してみて、それで解決しませんか。
それでもおかしいということでしたら、比較画像を
上げてください。

書込番号:16132270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2013/05/14 15:53(1年以上前)

測光の直径を戻しました!?!?戻ったようです!?いままで室内撮影では濃すぎたので!?なんだか不思議な感じがします!?風景撮影はもともと薄いので!?どうしてかなあ!?とは「思いますが!?きょうは風景が濃いので!?おやおや!?と驚いています!?回答ありがとうございます!?

書込番号:16132323

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/05/14 16:01(1年以上前)

Black parleさん こんにちは

中央重点の直径変えると 彩度よりは 露出自体が変ると思うのですが 鮮やかさと言うよりは 明るさ自体が変わっていないでしょうか?

書込番号:16132347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2013/05/14 16:13(1年以上前)

じつは暗くなったので!?おかしいなあと!?いま見たのですが!?露出をいっぱいにしても暗いという不思議さですが!?どうも!?

書込番号:16132377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2013/05/14 16:35(1年以上前)

結局前よりはいいフォトが撮れますが!?測光径を戻して!?そのうえ最小ににしても真夏の日陰のような感じです!?シャッタースピードに変化が認められます!?

書込番号:16132422

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2013/05/14 16:46(1年以上前)

Black parleさん こんにちは

直径を変えると カメラの測光範囲が変り 露出がばらつきます 
直径を小さくすれば スポット測光気味になり 
直径を大きくすれば 平均測光気味に成っていきますので 
今まで問題がなかったのでしたら この直径は余り変えない方が良いと思いますよ。

でも なぜ直径を変えようと思ったのでしょうか?

書込番号:16132442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2013/05/14 17:00(1年以上前)

機種不明

これはとてもおもしろいことです!?事件です!?カメラ屋は壊れたと言い!?フォトは次第に良くなっていく!?露出補正が+2.0ですねえ!?

書込番号:16132478

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/05/14 17:10(1年以上前)

こんにちは
何かをして、何かが変わったら、先ずはそのせいだと思われたら良いです。
中央重点測光、スポット測光は、露出補正をどうするかをプラスした測光モードなので、
それだけで露出が適正になると思ってはいけません。
ただ、どん状態なのかが判りませんので一般的な話しです。

書込番号:16132495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2013/05/14 17:25(1年以上前)

中央測光の直径を換えて解決しました!?元に戻るのではなく!?よくなったようです1?みなさん回答ありがとうございました!?完!?

書込番号:16132539

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70 レンズキット
ニコン

D70 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

D70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング