D70 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥206,000

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:595g D70 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

D70 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全3228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

昔のレンズ

2004/03/01 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 ミイラ男さん

今現在、ニコン純正の AF75−300mm(GでもDでもありません)を所有しておりますが、このレンズだとD70のカタログにはRGB測光しかできないとなっておりますが、3D-RGB測光とRGB測光は大きな違いがあるのでしょうか?

書込番号:2534849

ナイスクチコミ!0


返信する
デジタル化進行中さん

2004/03/03 17:01(1年以上前)

レスつきませんねぇ。
僕の情報の範囲では、3Dが使えるとピントの合った部分に露出を合わせられるようにプログラムされているらしいです。
測距点付近の露出を優先するのかな?
ただ 被写体によってはまったく関係なさそうですしDやGのレンズ使ってなくても基本的に問題ないと思いますよ。
僕はD2HにMFレンズつけて撮ることも多いですが露出について特に問題を感じたことはないです。(MFを使ったからという理由では)

書込番号:2541636

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2004/03/04 02:49(1年以上前)

その昔デジタルカメラマガジンで、50mm/F1.8Dと1.8Sで比較をするというのがあったのですが。
 かなりの大差が出て、話題になったことがあります。
 デジタルカメラマガジンのHPにその画像が今でもありますが、今月号のデジタルカメラマガジンを買わないと見れないようになっています。

 今月号のデジタルカメラマガジンを買えばバックナンバーも今月号のIDで見れるようですので、なにかのついででデジタルカメラマガジンを買う用事があったときに見てみてはいかがでしょうか。
 あまりに違うので、逆に参考になるかどうか分かりませんが。
 未だにあそこまでの差が出るのか、僕自身半信半疑の域を出ないもので。D,Gタイプのレンズしか持ってないので断言できませんが。

 それでもスピードライトではかなりの差が出ると思います。
 Nikonの3D BL調光は優秀だと思います。
 それだけに距離情報がないと、スピードライトでは不便だと思います。

書込番号:2543903

ナイスクチコミ!0


ぷらなりあんZさん

2004/03/04 02:54(1年以上前)

誰かが書くだろう、、、と思っていましたが。

Dタイプで恐らく一番効果があるのは、専用ストボロを使った
自動調光だと思います。新聞記者には必携ですね。

書込番号:2543906

ナイスクチコミ!0


ぷらなりあんZさん

2004/03/04 02:59(1年以上前)

あ、と思っていたらyitkさんに先を越されてしまった。

まぁいずれにしてもマルチパターン測光も3Dも全自動で
うまく撮れる確率が上がるというだけです。失敗する場合も
あります。強い逆光や難しいシチュエーションでは、
自分で考えて撮った方が良いし、なにより面白いですよ。

書込番号:2543914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2004/03/01 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 レンズで迷う人さん

D70を買うことに決めた、デジ1眼初心者です。銀塩はNOKON F, NIKON FGとニコンを使ってきました。
質問が2つあります

まず、SIGMA 18-50について
過去ログをみると皆さんのお薦めレンズはレンズキットの純正ですが、シグマのレンズは軽くて小さいし、なんと言っても25cmまで寄れるのが魅力だとおもいます。
値段の差は気にしませんので、純正とシグマ18-50を比較して、ご意見をお聞かせください
もしD100などでシグマ18-50お使いの方がいらっしゃいましたら、ぜひ使用感などを。

2つ目ですが
ニコンのマニュアルレンズをつけた場合、露出計が動かない、とのことですが、それは露出が測れない、ということでしょうか。その場合はセコニックなどの単体吏出刑を使うしかないのでしょうか。

以上、よろしくお願いします

書込番号:2532863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2004/03/01 12:11(1年以上前)

>それは露出が測れない

そのとうりです。
露出計を使うくらいなら試撮から補正したほうが簡単です。

書込番号:2533077

ナイスクチコミ!0


スレ主 レンズで迷う人さん

2004/03/01 14:55(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。そうですね、そうすれば使えますね.
引き続き、シグマレンズの情報をお待ちしています.
宜しくお願いします.

書込番号:2533495

ナイスクチコミ!0


bababanさん

2004/03/01 16:45(1年以上前)

シグマ18-50は色見があっさりしています。
好みにもよるのでしょうが、僕はすぐに手放しました。
AFが遅くて、ジージーとすこしうるさかったのも手放した理由です。

ただしこのコストパフォーマンスと手軽さはたいしたものですね。

書込番号:2533806

ナイスクチコミ!0


スレ主 レンズで迷う人さん

2004/03/01 18:19(1年以上前)

bababanさん
ありがとうございます

その色味のあっさり感ですが、ペンタックスの銀塩でシグマを使ったことがあるので、なんとなく分かります。
だけどそれはRAWで撮って補正してもどうにもならないレベルなのでしょうか。

書込番号:2534104

ナイスクチコミ!0


ramuka2さん

2004/03/01 19:51(1年以上前)

カメラのナニワというお店で、本体119,800円にシグマ18-50mmプレゼントという予約セールをやっていますので、とりあえず買ってみて、撮影結果が気に入らなければ下取りに出して純正を買うという手もありかと。

http://www.rakuten.co.jp/naniwa/423326/508803/508806/429041/

書込番号:2534457

ナイスクチコミ!0


おむらいす大好きさん

2004/03/01 21:19(1年以上前)

そのカメラのナニワで予約しました、私・・(^_^;

書込番号:2534782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2004/03/01 23:08(1年以上前)

SIGMA 18-50 ぜひお買いなさい。
値段が安いからと言って、ピントが2重になったり、カラーが白黒になったりしません(笑)
現在D100で使用中ですが、つけっぱなしでほぼすべての用途に使ってます。
こういったコスト・パフォーマンスモノは大好きなので・・・。

書込番号:2535431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2004/03/01 23:33(1年以上前)

言い忘れましたが、レンズキットの18−70とは比べモノにならないくらいコンパクトなことが最高。D100にこれを着けると、大きめのウエストポーチに入り、外国のヤバイ場所での撮影に重宝(1眼デジを持ってるだけで追い剥ぎに会いそうな、と言う意味)します。

書込番号:2535601

ナイスクチコミ!0


スレ主 レンズで迷う人さん

2004/03/02 10:01(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます
写真はポジさんの「外国のやばいところでも」で
ほぼシグマに決まりです。
画質が、って時には古いニコンレンズ+露出の試行錯誤で乗り切ります

書込番号:2536864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2004/03/02 17:32(1年以上前)

D70でセコニックかあ〜、シブいな〜。いや、格好いい!

書込番号:2537955

ナイスクチコミ!0


スレ主 レンズで迷う人さん

2004/03/03 11:49(1年以上前)

それもスタジオデラックス
気分は「マディソン郡の橋」です

書込番号:2540836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

シャッターユニットの寿命はどれ位?

2004/03/01 08:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 コロンコロンさん

D70のシャッターユニットはD100と違うみたいなのですが
寿命ってどれくらいなのでしょうね。
D100などでは2万〜2.5万回って見かけるのですが
一眼デジなら5万回ぐらいはテストでOKであってほしいのですが。

書込番号:2532625

ナイスクチコミ!0


返信する
san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/01 09:04(1年以上前)

たぶんですが〜
きっと普通の人が週末やたまの連休に使うぐらいなら
まったく問題ないとでしょうね。

>一眼デジなら5万回ぐらいはテストでOKであってほしいのですが。

べつにデジ一眼でなくても通常の高級カメラならそのぐらいは試験してると思われます。

試験を5万回クリア後、そのまま売られたりしたりして。(笑

書込番号:2532680

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/03/01 09:35(1年以上前)

お答え致します。。。。。。。
ちなみに、高級デジ一眼ならば、15万回程度
シヤッターテストをクリアしているみたいですよ♪
>試験を5万回クリア後、そのまま売られたりしたりして。(笑
san_sin さんお持ちのデジ一眼が。。大当たり、
だったりして。。。。。。(^_^;)

書込番号:2532733

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/01 09:50(1年以上前)

あびらさん、おはようございます。
>san_sin さんお持ちのデジ一眼が。。大当たり、だったりして。。。。。。(^_^;)

そっ、そうか! それで到着が遅かったのか。(笑

書込番号:2532758

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/03/01 10:10(1年以上前)

san_sin さん。♪おはようございます。(._.)オジギ

遅れた分、念入りに検査いたしました、との事です。。。♪
朝から、ごめんなさい。。。。m(__)m

書込番号:2532794

ナイスクチコミ!0


(必須さん

2004/03/01 15:58(1年以上前)

E1はプロ専用設計で特別耐久性が高く15万回だそうです。
雑誌等で色々紹介されています。
ニコンからはそのような発表が無いのでそれ以下でしょう。

書込番号:2533642

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロンコロンさん

2004/03/01 16:37(1年以上前)

10万回とは言わないですが、せめて5万回問題なければ嬉しいのですが。なんたってそう簡単に買い替えできないですからね。

書込番号:2533778

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2004/03/01 22:52(1年以上前)

コロンコロン さん

 耐久性10万回と噂されるD1系のシャッターユニットですら(僕は6.6万回で壊れましたが)、工賃込み2.26万円なのでおそらくD70は2万円しないでしょう。
 シャッターが壊れたからといっていちいち買い換えるほどのことはないと思います。

書込番号:2535334

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2004/03/01 22:57(1年以上前)

>D100などでは2万〜2.5万回って見かけるのですが

2.5万回で壊れるならただ単に「ハズレ」の個体を引いちゃっただけ。
私の周りではD100が2.5万でシャッターが壊れたなんて話は聞いた事が無い。

書込番号:2535362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2004/03/01 23:16(1年以上前)

私のD100は、昨日14万シャッターを超えましたが、
まだ元気です・・・。

書込番号:2535494

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロンコロンさん

2004/03/02 07:55(1年以上前)

yjtk へ
>シャッターが壊れたからといっていちいち買い換えるほどのことはないと思います。
確かにそうかもしれませんね。
僕自身ちょっと変なところに神経の使いすぎなんでしょうね。

書込番号:2536651

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロンコロンさん

2004/03/02 07:58(1年以上前)

yjtk さんへ
「さん」抜けてしまいました。
ごめんなさい。

書込番号:2536655

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロンコロンさん

2004/03/02 08:04(1年以上前)

みりん焼きさんへ。
もしかして10Dだっかもしれません。
でもこのクラスのデジ一眼は2万〜2.5万回くらいって
壊れたって見かけたりするのですが
これって「ハズレ」なんでしょうか?

書込番号:2536662

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロンコロンさん

2004/03/02 08:08(1年以上前)

しまんちゅー さんへ。
私のD100は、昨日14万シャッターを超えましたが、
まだ元気です・・・。
14万回ですか?すごいですね。
使い方にもよるのでしょうか?

書込番号:2536666

ナイスクチコミ!0


0124さん

2004/03/02 20:01(1年以上前)

コロンコロンさん

シャッターユニットの実際の故障にいたる回数は個体差がありますよ。
それと勿論使い方による差もあります。
また上位機種ではシャッターの寿命10万回、15万回とありますが、
あれは基本的に設計目標値のはずです。
だから例えD1系,(1D系)でも1万回で壊れる事もあります。
それに寿命で壊れる(もしくは劣化する)のはシャッターユニットだけでは
ありません。
正直あまり気にしてもしょうがないと思いますけどね。
もしどうしても5万回以上持たせたいなら、上位機種を買うしか無いと思いますよ。
実力では殆どの一眼デジカメが5万回をクリアできると思いますけど、さすがにKissDやD70の価格で信頼性や耐久性を求めるのは無理があると思います。銀塩/デジカメ(ともに一眼タイプ)のユーザとしては。
(本当の本音を言えば、そういう事を必要以上に気にするなら買わない方が
 良いと思います。個人的に)

書込番号:2538380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2004/03/02 21:53(1年以上前)

あまり気にする事はないでしょう。過酷に使い切るプロでもない限り
異常が出たら修理すればよいと思いますよ。しかもD70のシャッターは
フォーカルプレーンシャッタではなく、精密な露出制御を必要としない
先幕オンリーのCCDカバーなので使用条件は全く過酷ではないと予想します。アマチュア的には気にすることはないでしょう。ちなみに露出制御はプログレッシブCCDの電子シャッターで実行します。

書込番号:2538868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2004/03/02 22:23(1年以上前)

あまり気にする事はないでしょう。過酷に使い切るプロでもない限り
異常が出たら修理すればよいと思いますよ。しかもD70のシャッターは
フォーカルプレーンシャッタではなく、精密な露出制御を必要としない
先幕オンリーのCCDカバーなので使用条件は全く過酷ではないと予想します。アマチュア的には気にすることはないでしょう。ちなみに露出制御はプログレッシブCCDの電子シャッターで実行します.
(書き込みがダブっていたら御免なさい。PCが不調で・・・)

書込番号:2538992

ナイスクチコミ!0


P7使いさん

2004/03/02 22:58(1年以上前)

14万ショットってすごいですけどどうやってカウントしたんですか?
一眼デジってコピー機みたいにカウンターでもついているんでしょうか?

書込番号:2539142

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2004/03/03 05:33(1年以上前)

デジ一眼に関わらず、例えばF100とかF5とかでもカメラ内部にカウンターが付いているので
メーカーに持ち込んで測定器に繋いでもらえば物理的に切ったシャッター回数を教えてもらえます。

書込番号:2540261

ナイスクチコミ!0


スレ主 コロンコロンさん

2004/03/03 08:01(1年以上前)

おはようございます。シャッターユニットにつて僕自身ちょっと神経の使いすぎなんでしょうね。あまり神経質になっているといつまでたっても購入なんって出来ませんよね。

書込番号:2540391

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2004/03/04 02:57(1年以上前)

しまんちゅー さん

 D100が発売されて約20ヶ月で14万回という、毎日200枚以上、月平均でも7000枚というとかなりヘビーな使い方ですね。
 僕は3年弱で7万回越えるのがやっとです。満3年では8満くらい行くかな。
 D1系のようにいきなりシャッターユニットの羽根がつぶれるということはないと思いますが、そうなったときにLPFに傷が付くと高くつくので程々で交換した方がいいかも知れないですよ。

書込番号:2543912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

D70レンズセットの最安値は?

2004/02/29 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

スレ主 m−ツさん

ずばり、D70の最安値はどこでしょうか?オークションで購入すれば11万代でありそうですが、保証と着日を考えるとちゃんとした販売ルートがよさそうです。メモリーカード付属でもいいし、レンズセットだけでもいいですが、どこがリーゾナブルな値段をつけているでしょうか?ポイントが付くというのもいいのですが、その店で後で何かを買うかもわからないので、私はその方向は考えていません。

書込番号:2531679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/01 01:53(1年以上前)

>その店で後で何かを買うかもわからないので、私はその方向は考えていません。

そのポイント一杯でメモリーを買う。
そのまたポイントで電池は無理かな?(無理なら何かアクセサリーを買う)
そのまたポイントで、何か買う。
3段位のドミノ倒しで、ポイントほぼなくなるでしょう。
カメラ買う時に、必要な物決めておけば無駄(?)がなくなると思いますが。

書込番号:2532252

ナイスクチコミ!0


ヨド通さん

2004/03/01 09:09(1年以上前)

ポイントにポイントが付くなんて話は聞いたことがないなぁ。その良心的なお店はどこですか?

書込番号:2532687

ナイスクチコミ!0


あうー234567さん

2004/03/01 10:12(1年以上前)

私はポイント使うお店では買ったこと無いのですが、販売価格からポイント分を引いた金額にポイントが付くんじゃないでしょうか?。
じゃなきゃあまりお徳じゃないですよね...。

書込番号:2532799

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2004/03/01 12:59(1年以上前)

カメラのヨシノ(カメヨシ)\139.980
http://www.dango.ne.jp/yoshino/

キタムラ MD 1G付き\159,800
一般的にキタムラはオーナー店長の店舗販売店で値切るのが一番安い。
http://www.rakuten.co.jp/kitamura/437618/440144/532911/

ミカサカメラ(Web) 今なら予約特典で\142.222
http://www.rakuten.co.jp/mikasacamera/124629/152534/124638/316649/

まだD70は登録されてませんが商品によってはミドーカメラ、富士カメラも安いです。
ミドーカメラ
http://www.rakuten.co.jp/mido/

http://www1.kcn.ne.jp/~mido/

富士カメラ
http://www4.kcn.ne.jp/~fuji/meikamei.3.html

レンズキットならヤマダ電機(店舗)も安いかもしれません。




書込番号:2533221

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2004/03/01 14:17(1年以上前)

追記です。
トダカメラが最安値ですね。レンズキット\130,450
http://www.toda.ne.jp/

書込番号:2533414

ナイスクチコミ!0


安いが一番かな?さん

2004/03/01 19:27(1年以上前)

MA○デン○ードーで¥130,000(税別)お買物券¥20,000 バック、カードケース、CF64MB付です。再交渉の結果です。もちろん純正のレンズキットです。店員さんは原価われおこしてるけど、また買ってくださいということでこの値段にしてもらいました。

書込番号:2534374

ナイスクチコミ!0


陽子の父さん

2004/03/01 20:28(1年以上前)

昨日、キタムラで予約しました。
@レンズセット+Aハギワラハイスピード512MBCF21000円相当+Bケンコープロテクター2600円相当全部で税込み160000円でした。レンズセットだけなら税込み136400円⇒税別129900円の計算になります。大満足です。

書込番号:2534586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2004/03/02 12:19(1年以上前)

kissDにレンズを4本付けて15万円で売れたら70Dを買いたいのですが?無理かな?

書込番号:2537153

ナイスクチコミ!0


THONSさん

2004/03/02 14:49(1年以上前)

陽子の父さん

どのキタムラの店舗で予約しましたか?レンスキット+512MBCF+フィルタを税込みで16万円は安いだと思う。

東京23区内にキタムラの店舗はないので電話で予約できれば同じセットを予約してもいいかなぁと思う。

書込番号:2537500

ナイスクチコミ!0


陽子の父さん

2004/03/02 19:15(1年以上前)

THONさん
愛知県海部郡の○河店です。

書込番号:2538218

ナイスクチコミ!0


ん?ん?ん??さん

2004/03/03 09:43(1年以上前)

>愛知県海部郡の○河店です。

私も非常に興味がありキタムラのHPみたけどのっていなかったような??
地元のキタムラで交渉の際、ネタにしようと思ったんだけど・・。

書込番号:2540555

ナイスクチコミ!0


陽子の父さん

2004/03/03 12:35(1年以上前)

愛知県の西の○川店の間違いでした。ごめんなさい

書込番号:2540949

ナイスクチコミ!0


ん?ん?ん??さん

2004/03/03 14:15(1年以上前)

あ・り・ま・し・た!!
これで値引き交渉するぞーーー!!

書込番号:2541217

ナイスクチコミ!0


THONSさん

2004/03/03 14:42(1年以上前)

陽子の父さん

早速の返事有難う御座います。これで値引き交渉してみます...

書込番号:2541280

ナイスクチコミ!0


E−10ユーザーさん

2004/03/03 20:13(1年以上前)

こんばんは。
私はSIGMAの12-24とレンズキットで税込み20万でした。

書込番号:2542205

ナイスクチコミ!0


交渉は苦手さん

2004/03/03 23:11(1年以上前)

安いが一番かな? さん
どのMA○デン○ードーの店舗で予約されたんでしょうか?
私は価格交渉が苦手でして近くの店舗では純正のレンズキット¥159,800(税別)お買物券もナシでしたので再度交渉したいと思います。
差し支えなければ店舗名教えて下さい。

書込番号:2543084

ナイスクチコミ!0


スレ主 m−ツさん

2004/03/03 23:50(1年以上前)

色々おしえていただき、有る店に問い合わせしたところ、修理等についてはニコンに問い合わせしろということでした。いざ壊れたときに量販店手ではなくネットで購入した場合、保証等が心配になってきました。ヨドバ○等の量販店が少したかいけど故障等はきちんと対応してくれそうですね。保証についてご存知の方はいらっいませんか?

書込番号:2543329

ナイスクチコミ!0


スレ主 m−ツさん

2004/03/04 00:04(1年以上前)

陽子の父さまへ

レンズのプロテクターは何mmですか?

書込番号:2543408

ナイスクチコミ!0


安いが一番かな?さん

2004/03/04 00:18(1年以上前)

交渉は苦手 様
MA○デン○ードー 仙台南店です。
がんばてください!

書込番号:2543484

ナイスクチコミ!0


ん?ん?ん??さん

2004/03/04 09:09(1年以上前)

トダカメラ値上げしました。
それでも安いかな!?
ここのおかげで注文が殺到していたりして・・。
アフターサービスを考えると大型量販店か馴染みカメラ店の方がいいかも・・。

書込番号:2544198

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2004/03/04 10:32(1年以上前)

本当ですね。値上がりしましたね。

書込番号:2544314

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2004/03/04 11:52(1年以上前)

m−ツさんへ
1]一年メーカー保証 Nikon
  印が有れば何処で買ってもニコンが無料修理(自然故障)
    
2]店独自の延長保証 例キタムラ       (自然故障) 
  http://www.kitamura.co.jp/informat/kitafaq/info/page02.html
  
3]動産保険 例マップカメラ(落下事故、盗難、水災、不注意による
       破損」「火災」 「盗難」「落雷」「水ぬれ」等)     http://www.mapcamera.com/shopinfo/system.php     
4]初期不良交換
小売り通販店の場合、店により交換不可店があります。
 (メーカー修理扱い)送料も自費負担

私の場合、少しでも安く買って、SCへ持参します。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/toiawase/index.htm

書込番号:2544504

ナイスクチコミ!0


祝デジカメ11台目さん

2004/03/04 22:43(1年以上前)

私もNIKONならば製品のばらつきも少ないだろうと考え本日
http://www.winhouse.co.jp/direct/
に予約しました。132800円ですので、トダよりは安いですね。

4GB MDは、しっかりMuvo2を25000円で確保しています *^^*
これで5MB RAWが800枚撮れると思うと..,

書込番号:2546369

ナイスクチコミ!0


vdestaquiさん

2004/03/07 02:01(1年以上前)

陽子の父さん

はじめまして。昨晩、こちらの書込みを見て、今日早速キタ○ラへ交渉をしに行ってきました。意外にもすんなり交渉に応じていただき、陽子の父さんと同じ内容で\160,000で予約してきました。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:2554684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ

2004/02/29 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 (必須さん

テレ側が、200-300mmくらいのレンズで
純正で良いのはとても高いし、、
お勧めは?

書込番号:2531101

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/02/29 22:11(1年以上前)

タムロンのA06でどうでしょう?
安価で評判もいいですよ。

http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a06.htm

書込番号:2531120

ナイスクチコミ!0


edgelessさん

2004/03/01 00:06(1年以上前)

A06、digitalphoto専科でサンプル見ましたけど、望遠側ではあまりシャープな像は得られないようです。レタッチ前提とかかかれていたような。
等倍で見るのは駄目っぽいですけど、縮小しての鑑賞なら何とかなるんじゃないでしょうか。

書込番号:2531813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/03/01 06:42(1年以上前)

望遠レンズ側で解像力(シャープ性等)を求めるのであれば、望遠単焦点レンズ(200oF2.8又は値段の安いF4)が良いと思う。
勿論、ズームと違いレンズ交換の手間が加わり機動性が損なわれるが、画質を求める以上は仕方のない事です。
元々一眼デジカメの特徴はレンズ交換が出来るのが最大の魅力ですよね。

書込番号:2532523

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2004/03/01 08:42(1年以上前)

純正のED 70-300mm/F4-5.6Dなんてどうでしょう。
 写りは、TamronのOEMという話なのでNikonらしくない暖色系の発色と柔らかいボケのようです。
 300mm側の描写は上に負けますが、70-300mm/F4-5.6Gにさらに安く1.5万円前後で買えると思います。
 EDレンズがないのでテレ側で、ED付より色収差が目立つこともあるかと思いますが、1万円台で買えるレンズとは思えない描写力と、後発だけあって、絞りが改良されていて、円形絞りになっているので多少絞っても絞りの形が綺麗です。

書込番号:2532649

ナイスクチコミ!0


32-cooperさん

2004/03/01 13:31(1年以上前)

私も本体予約して、レンズ検討中です。
欲しい領域が 明るい短焦点 20mm付近F1.8
明るめワイドズーム 17~35付近 f2.8〜
簡易万能 28〜300mm マクロ付き
です。
予算の関係で全部シグマになりそうです。
いろんな人のSample見た感じだと、TAMは拡大するとピントがあまい様な...二重線のようなものが多かったです。
シグマは解像力は良いですが、色があっさりしていたように感じます。
色は後からレタッチすればいいやと思いNC4も予約しました。

筐体差などばらつきはTAMの方が若干あるとの噂と、シグマはアフターサービスが良さそうなのでシグマにする予定です。

シグマのレンズ傾向としては、色がイエロー系に転ぶ傾向、
レンズが馬鹿でかい、などの印象があります。

レンズは迷いますよね〜買うまでの楽しみが又、いいのかもしれませんが、
CanonのData参考してもしょうがないし、発売前のD70の相性を聞いてもしょうがないのでとりあえずD100 Userの先輩方の意見を参考にするしかないですよね〜.

書込番号:2533307

ナイスクチコミ!0


スレ主 (必須さん

2004/03/01 16:38(1年以上前)

貴重な意見ありがとうございます。
分かりやすい説明
それぞれ一長一短有るのですね

書込番号:2533780

ナイスクチコミ!0


あと17日さん

2004/03/02 11:40(1年以上前)

sigma 100mm-300mm f4 
写りもコストパフォーマンスもこれが一番でしょ

書込番号:2537081

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:41件

2004/03/03 08:57(1年以上前)

僕はシグマ70-200/2.8を買いました。下記ホームページのレンズバトルを参考にしました。
http://www.hi-ho.ne.jp/taka_anzai/photo/index.html

書込番号:2540486

ナイスクチコミ!0


FGSさん

2004/03/06 07:40(1年以上前)

純正レンズを新品で買うと高いですが、中古はいかがでしょうか。
自分は Ai AF Zoom Nikkor ED 80〜200mm F2.8D(OLD) を中古で購入して使ってます。VRレンズが発売されて、最新型を買われた人が下取りに出したと思われるものでした。

書込番号:2551034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズのハードケース

2004/02/29 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

スレ主 レンズのハードケースさん

D70レンズキットを予約済です。

D70レンズキットを選んだのですが、主に使うレンズは望遠ズームが主です。
ですから付属のレンズは、ふだん、レンズケース入れて保管、あるいは移動
することになります。

ソフトケースは付属しているようですが、18〜70mmが入るハードケースを探しています。ニコンのサイトには適合するハードケースの型番が書いてありません。

レンズケースCL-32Sというのがちょうど合いそうなのですが、どなたか、
CL-32Sに入るかどうか試された方、あるいは、18〜70mmに合うハードケース
をお知りの方はいらっしゃいませんか?

書込番号:2529745

ナイスクチコミ!0


返信する
アンテナを広げるさん

2004/02/29 19:40(1年以上前)

中古カメラ店に行くと、ケースだけど売ってますので、
レンズを持参して、探索されては。
多分、ニコンでは用意していないでしょうけど、
確認も必要ですね。
サイズに合うのがあるとすれば、レンズ専業メーカーでしょうか。

書込番号:2530427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/03/01 06:27(1年以上前)

私もカメラ(銀塩当時)を始めた頃はレンズケースが付属していない場合は、ケース(カメラ本体並びに交換レンズ)を買い漁りましたが、現在は、ケースが付属していなくても買い求めしません。
いや、それどころかセットで付属されているケースも私にとっては邪魔物扱いにしています。
理由はいろいろ有りますが、
携帯している場合は、機動性の問題(レンズ交換の必要性が迫った場合に素早く交換出来る体制にしておく:勿論、レンズ並びにカメラ本体もカメラ収納バックには入れてはいますが)
自宅で保管している場合は、防湿庫に収納していますが、当然その場合も裸(ケース無し)で入れています。→防湿対策の為
つまり、私の場合は個体のケースは常に邪魔物扱いです。

書込番号:2532513

ナイスクチコミ!0


スレ主 レンズのハードケースさん

2004/03/01 20:12(1年以上前)

アンテナを広げるさん。初期不良にご注意をさん。

ご意見ありがとうございます。なるほど、カメラバックも新調しようと思って
いますので、それも踏まえた上で、レンズケースの購入は再検討してみようと思います。たいへん参考になります。

さて、フィルムも含め、前回購入した前回Coolpixも、全てNikon製品は発売
直後に購入しています。今まで初期不良は一度もありません。D70も初期不良
がないことを信じていますよ!

書込番号:2534532

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2004/03/01 22:59(1年以上前)

僕はレンズはドライボックスで補完しているので、前後のレンズキャップだけでむき身で補完しています。
 また、ハードケースはとてつもなくかさばるので(高級レンズにはNikon純正のハードケースがついてきますが、あまりの大きさに使ったことありません)、移動時はビニール袋に入れて鞄に放り込んでます(擦り傷がつかない程度に)。
 厚手のソフトケースの、結構かさばるもので。
 小型の単焦点レンズは、2個をまとめてミニペットボトルを入れる巾着袋みたいな奴にいれて鞄に入れています。
 あまりハードケースは使い勝手がよくないように僕は思いますけど。

書込番号:2535378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70 レンズキット
ニコン

D70 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

D70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング