D70 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥206,000

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:595g D70 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

D70 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全3228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

D70にtamron 90mm

2007/09/18 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 nonnikoさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、

先日友人から「tamron 90mm F2.8 model(172E)」をもらって楽しんでいたのですが、
少し気になる事があるので書き込みさせてもらいました。

気になる事とは「ピントリングに連動してF値が変化してしまうんです」
1.5mから無限では設定した開放2.8のままなんですが、
1.5mから最短が近づくにつれ、F値が(3.3)(3.5)(4)と変わってしまいます。

F値の変化するズームレンズなら分かるのですが、短焦点で、それもピントで変化するのはおかしいかと?
「譲ってくれた友人は最初からだと言うのですが…」
ひょっとしてD70との相性の問題なのでしょうか?それとも故障?

意味が分かりにくくてすいませんが、助言のほど宜しくお願いします。

書込番号:6770187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/09/18 17:33(1年以上前)

撮影モードはなんでしょうか?

書込番号:6770205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/09/18 17:39(1年以上前)

故障ではなくマクロではよくある仕様っぽいですね〜。

書込番号:6770226

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonnikoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/18 17:41(1年以上前)

>@もも@さん

早速の返信ありがとうございます。
撮影モードはMかAでのみ撮影しています。

プログラムなら話は分かるのですが…。

書込番号:6770231

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/09/18 17:47(1年以上前)

http://www.tamron.co.jp/support/faq/index.html
じゃないですかね。

書込番号:6770248

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/09/18 17:48(1年以上前)

実効F値を表示しているようですね。
不具合ではないようです。

「90mmマクロなどを使用していて開放F値が暗く表示されるが、壊れているのでは?」
http://www.tamron.co.jp/support/faq/index.html

【ズームマイクロは意外に明るい】
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/n18j.htm

書込番号:6770249

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonnikoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/18 17:51(1年以上前)

>からんからん堂さんさん
そうだったんですか?ありがとうございます!
実は私広角ばかりで、マクロってほとんど使用しないもので…、
チョット使いにくいですけど、慣れって事ですね^^

書込番号:6770259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/09/18 18:01(1年以上前)

 私も野野さんと一緒だと思ったのですが、

>気になる事とは「ピントリングに連動してF値が変化してしまうんです

だと違うんでしょうか。近接撮影になるとではないのでしょうか?それだとVR105でもそうなるんですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511532/SortID=5922456/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8E%C0%8C%F8&LQ=%8E%C0%8C%F8

書込番号:6770299

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonnikoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/18 18:02(1年以上前)

>野野さん,かずぃさん

まさに書いてある内容通りです^^
実効F値だったとは…、完全に私の勉強不足でした^^;

本当にありがとうございました!

書込番号:6770304

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonnikoさん
クチコミ投稿数:5件

2007/09/18 18:47(1年以上前)

>nekonokiki2さん

自分の勉強不足だったようで…^^;

適切な答えとヒントありがとうございました!

書込番号:6770465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:2件

長年、D70を愛用し最近発売になったD300を購入予定ですが、手元に置いてまだまだ活用する予定ですが、3年以上も使いますと動きも少し鈍くなった様に思えますし、デジタル表示パネルの撮影可能コマ数表示に一部欠損が出ました。
同様の不具合で直された方はおられませんか?
まだまだ現役で大切に使いたいと思いますが、今まで一度もメンテに出したことがありません。 よいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:6765719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/17 15:36(1年以上前)

3年で液晶に不具合が出るのは、少し早すぎるような気がしますが、どちらにしても修理が
必要でしょうから、「Web修理受付け」で問い合わせるか、電話で概算金額を聞いてみては
いかがでしょうか?

https://recept.nikon-image.com/repair/RepairMenuInit.do

書込番号:6765946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/17 15:45(1年以上前)

  カメラ上部の液晶パネル修理 ニコンSC新宿 電話による打診

   D70 工賃  ¥9,900  部品代上限 ¥10,400 税込み計約 ¥21,000
   D200 工賃 ¥11,200  部品代上限 ¥13,100 税込み計約 ¥25,500

  でした。私も心配になったので。ご参考までに。

書込番号:6765967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/09/17 16:19(1年以上前)

さっそく、アドバイス頂きありがとうございます。
でも、やはり修理となるといいお値段しますね。 D70は初めてのデジタル1眼レフカメラで、とても愛着があり、長く使いたいと思っていますので、この機会に修理に出すことにします。
販売終了モデルでもこうして情報を頂ける事に感謝です。


 

書込番号:6766061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2007/09/18 13:22(1年以上前)

液晶部位の話ではないのですが...
シャッターの累積カウンターは16bitなので、256の自乗(65536)がフルなんで、その一つ前のカウンター
"65535"の次で、0にリセットされます。

D200が10万回、D300が15万回のシャッター耐用ショット数を謳っていますが、D70やD70sは公称耐用
回数は幾つなんでしょうね...5万回位かな?( ̄〜 ̄;)ウーン・・・

使用環境に因っては、カウンターがリセットされる以前の、30000回辺りでも露出が不安定になるケースが
多いようですね。知り合いの方のD70では、シャッターが切れなくなる訳ではありませんが、転ばぬ先の杖と言う
事で、30000ショットでシャッターユニット交換を2度行っています。
※因みにその方のメインはD200で、"勝負撮影"ではD2X、普段の掲示板アップ用は、D70が一番活躍して
いますΣ(^o^;) アヘッ

書込番号:6769657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/18 15:20(1年以上前)

D70について一度も入院していないとのことですがCCDの不具合の情報があります。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/information/info050926_d70.htm

該当をご確認の上、まだ、継続してご使用でしたら対応をご検討下さい。

書込番号:6769900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

エラー表示 ><

2007/09/16 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:6件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4

はじめまして。先日中古にてD70を購入しました。最近、シャッターが切れず頻繁にエラー表示が出てしまい撮影できません><これって無償修理の対象の症状なのでしょうか?どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします。 m(_ _;m)三(m;_ _)m

書込番号:6763546

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/16 23:40(1年以上前)

 保証期間が過ぎていれば無償修理にはならないでしょうね。
買ったお店に相談しましょう。

書込番号:6763559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/16 23:43(1年以上前)

中古でも半年くらいは保証付が多いと思います。購入店の保証書はありませんか?

書込番号:6763578

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2007/09/16 23:48(1年以上前)

こんばんは
例の現象とは違う気がします
取りあえずSCで見てもらっては如何ですか?
もしかすると、リコール対象として扱ってくれるかもしれませんね

書込番号:6763606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/16 23:49(1年以上前)

じゅん777さん、こんにちは。

シャッターが切れない時、コンパクトフラッシュのアクセスランプが点滅したままの状態になっていませんか。

もし、このような症状の場合は無償修理の対象となりますのでニコンに確認してみてください。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/information/info050926_d70.htm

書込番号:6763612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4

2007/09/16 23:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。保証書はないです><

いろいろネットで調べてみたんですが、ちょうど同じ症状の方のHP

http://homepage1.nifty.com/ikehouse/freetalk/2006/0036.html

見つけたので、参考までに載せておきます。 修理代がいくらかかるか怖いです〜(TT)

書込番号:6763624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4

2007/09/16 23:53(1年以上前)

今、確認してみたのですが、シャッターを押すと緑のランプが点滅してエラーってなってます。このランプでしょうか??

書込番号:6763640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/17 00:01(1年以上前)

>このランプでしょうか??

そうです。
私のD70もコンパクトフラッシュのアクセスランプが点滅したままの状態になりシャッターが切れなくなりました。
ちなみに無償修理でした。

書込番号:6763677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4

2007/09/17 00:03(1年以上前)

みなさん、いろいろ情報ありがとうございました^^

1眼デジカメ初心者なので、またお世話になるかもしれませんが

D70はしばらく使おうと思ってますので、その時はまたよろしくです^^

明日にでもNIKONに電話して確認してみます。

結果、また報告いたします。ありがとうございました   <(_ _)>

書込番号:6763688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4

2007/09/19 19:49(1年以上前)

本日、Nikonから梱包材が到着しました。やはり無償修理対象の故障でした^^

出費がなくて助かりました〜^^

そのままヤマト宅急便さんに送り返して、後は修理完了を待つばかりです〜

ありがとうございました^^

書込番号:6774481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/19 21:22(1年以上前)

じゅん777さん、こんにちは。

無償修理との事、よかったですね。
これから安心してD70を使用できますね。

D70には他にバッテリーの回収交換があるのをご存知でしょうか。
交換対象でしたらバッテリーも新品に・・・
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/information/info051108_bp.htm

書込番号:6774842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4

2007/09/20 18:28(1年以上前)

バッテリーもだったんですか・・・^^;

いろいろ不具合があったんですね〜〜。

バッテリーもつけて修理に出してますので見てもらえるかな??^^;

BLACKPANTHERさん情報ありがとうございます^^

書込番号:6777955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

比較にならないかもですが…

2007/08/28 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:3件

デジ一、全くの初心者なのですが中古でニコンD70とキャノンEOS Kiss Digital Nの
どちらを購入しようかと悩んでいます。

実際に店頭で触らせてもらって、シャッターのカシャカシャ感とか重さとかは、D70のが好きです。
でも、使いやすさはキャノンかなー??と。
スペックとか全然分からないので、自分では比較しかねています。

主にポートレートとかネコとかしか撮らないと思うんですが。

発売時期が違うので、比較にならないかもしれませんが、
皆様どちらがいいと思いますか??

書込番号:6689674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/28 19:53(1年以上前)

D70とKissDNならカメラとしての性能差はほとんどないかと?
発色傾向はかなり異なります。JPEGポン撮りしたいならKissDNがよいでしょうね。
D70はRAW前提(もしくはコーミン・カーブ導入)となるでしょうか?

あと、D70は当時連写に強いエントリー機でしたから、酷使されている個体が多いようですし、
突然死の問題がありました(対処済みの個体かな?)。
いずれにせよそのあたりに詳しく、保証のしっかりしたお店で購入しましょう。

書込番号:6689701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/08/28 19:56(1年以上前)

ネコスキー♪さん こんばんは

私もEOS Kiss Digital Nをそばに置き
ペットの猫の変わったしぐさをした時に撮影しています

電源オンの立ち上がりも速く気軽に撮影出来るところが気に入っております
ISOを高く設定してもノイズが少なくて
夜でない限りストロボを使わなくても済みます
猫の目にはきついでしょうから極力ストロボは使いたくないですね

書込番号:6689713

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/08/28 20:01(1年以上前)

D70でウチの猫3匹を撮っています。
http://carulli.maxs.jp/neko/catalog.html

D70は高感度はちょっとノイズ出やすいので、室内では明るいレンズが欲しいところですね。
高感度に強いD40とかじゃダメですか?

書込番号:6689720

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/08/28 20:24(1年以上前)

こんばんは
中古は個体差が結構ありますのでどうしてもその機種でないとダメだという場合を除き、
最新機種で安価なクラスを検討する方がいいでしょう。
キットレンズでの撮影では高感度が使いやすいD40などは向いている方です。
私は、窓辺の外光利用で家猫を撮っています。
D40の猫の室内での作例をアルバム20ページにおいています。
室内照明だけだとちょっと苦しいかも。
明るいレンズでとなるとKissDXキットにEF50mmF1.8Uが予算的に楽です。
フラッシュをバウンズ利用という手もあります。
色々と研究してみてください。

書込番号:6689811

ナイスクチコミ!0


nikophotoさん
クチコミ投稿数:12件

2007/08/28 20:35(1年以上前)

私はニコンしか使ったことが無いので
キヤノンは判りませんが
D70は初期設定のまま使うと
かなり青みの強い画になります
コーミンさんのカーブを入れて使うか
RAWで撮られたほうが良いと思います
でも、せっかくお金を出されるのなら
最新の機種の方が良いと思いますが

書込番号:6689846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/08/28 21:05(1年以上前)

中古購入ということですが、かなりお安いお値段なのでしょうか?

ニコンならD40という機種があり、デジ一としてはかなりお安いと思います。もし、D70が4万円程度の価格であれば、D40にされた方が良いと思います。

もし、ご予定のD70、キッスDNがレンズ付きで3万円台の価格であれば、私ならキッスDNにします。D70よりも高画素であるにも拘らず高感度撮影にも強いですし。

書込番号:6689955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/28 21:12(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

>Y氏in信州さん
店頭で両方を見せてもらったときに、確かに
ポン撮りしたいならKissDNって言われました。
W前提(もしくはコーミン・カーブ導入)??
良く分からないので、調べてみたいと思います。


>エヴォンさん
KissDNも立ち上がり早いですよね。
店頭で比べてみて、どっちもストレスを感じませんでした。


>carulliさん 
D70のレンズキットだと室内撮りは、キツイですかね??
悩みます。


>写画楽さん
固体差ですか!?そうかーそうですよね。
全然その辺、気がつきませんでした。
ちょっとお店に確認して見たいと思います。


>nikophotoさん 
最新機種が買えれば…いいんですけどね。とほ。


>坊やヒロさん
値段は…中古にしては高いのでしょうかねι
D70は付属もついて約6万です。高いのでしょうか?
Digital Nは約5万…。
D40で探した方がいいのでしょうか?


------------------------------------
撮影自体は、ねこよりもポートレートに
重点を置くと思いますので、もうちょっと悩んでみたいと思います。

書込番号:6689984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/08/28 21:17(1年以上前)

ネコスキー♪さん
こんばんは。

私、デジモノの中古はあまりお勧め致しません。
まして、

>デジ一、全くの初心者なのですが

なら、尚更の事。
デジタル機器の進歩は日進月歩。
中古のお値段(少しは頑張らないとダメかな?)でクラスを落とした新品を検討された方が宜しいと思います。
クラスを落としてさえも、後発製品の方が性能の良い場合が多いですよ。
第一、これからレンズも増えて行くでしょうし、基本ボディーは新品の方が良いと私は思います。

>でも、使いやすさはキャノンかなー??と。

尚、カメラは使い易さ一番で選ぶ事をお勧め致します。
持った感じ、第一印象でお選びになられたら如何でしょうか。
でも、『??』が付いてますね。

>主にポートレートとかネコとかしか撮らないと思うんですが。

購入目的には充分ですよ。
私なんて、最近、犬しか撮りませんから。

>発売時期が違うので、比較にならないかもしれませんが

発売時期だけの比較なら、デジモノは後発モノが買い得です。

書込番号:6690002

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/08/28 21:40(1年以上前)

D70の中古は私も捜してますが、接写リングを使った時の繊細な描写はD70ならではと勝手に思いこんでるからだけ
の話で、店で売ってるものはシャッター回数を開かしてませんし、ワンオーナーでその辺りの素性がハッキリしない
限り中古には手を出さない方が無難ですよ。

スポーツ系の被写体なら2社で検討されるのが将来的には良いと思いますが、そうでなければペンタックスやオリンパスも含めて、もう少し視野を拡げられても良いかと思います。

書込番号:6690107

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/08/28 22:06(1年以上前)

ネコスキー♪さん

私はD70で猫の室内撮りや人物ポートレート(屋内外)には50mmF1.4D、85mmF1.4D、35mmF2Dなどの明るい単焦点レンズをよく使っています。
たまにF2.8のズームレンズも使いますが、夜だと暗くてちょっと辛いです。
それから明るいレンズの方が背景がボケやすいですよ。

キットレンズでも室内は撮れないことはないですが、感度を上げてたり、外付けストロボを使いバウンスして撮っています。

6万円ということならD40レンズキットの新品の方が安いですよ。
D40はD70に比べて感度を上げてもノイズが少ないようです。
(D40は明るめに撮れて、色も派手目です。)
D40にシグマ30mmF1.4もポートレートや猫撮影向きですね。
でもD40は上記以外のF2以下の明るいレンズでAFが使えないのがちょっとイタイです。

ということで、安く上げるには中古KISS DNにEF50mmF1.8IIをオススメ致します。(^^ゞ
室内だとEF28mmF1.8もよさそうですよ。

書込番号:6690242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/08/29 20:41(1年以上前)

その価格なら(高いか安いかは分かりませんが)、もう少し頑張って、D40かキッスDXの新品を購入された方が良いと思います。

どちらも良いカメラと思いますので、あとは持った感じとか、デザイン好みなど個人の好みで決めても良いと思います。
ただ、現在のところ、レンズの選択肢はキッスDXの方が多いです。

書込番号:6693400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/08/29 21:56(1年以上前)

>ダイバスキ〜さん
確かにデジモノのは中古だとアタリハズレ?が
大きいですよね。保障のこともありますし。。。

>>でも、使いやすさはキャノンかなー??と。
>『??』が付いてますね。
『??』の?は、シャッターを押したカシャカシャはニコンが好み。
でもズームを回す方向とか機能のパネルの見易さはキャノンと思ったのですが
どっちも凄く、私にとってはこっち!って決めがたくって(苦笑)


>idosanさん
すみません、接写リングがどれか分からないぐらいの初心者です。
スポーツとかは、撮らないと思うのですが、お店で初心者向きのデジ一〜って言うと
まず、ニコンかキャノンを薦められるので他のメーカーまでは全然調べてませんでした。
うーん、これ以上視野を広げると結局決められなくなりそうなので
この2社で検討したいと思います。


>carulliさん
色々と調べて、明るいレンズを1個は欲しいな〜と思ってはいますv
でも、高くてビックリしてます。
確かに、6万ならD40のレンズキットのが安いですね。
…どうしよう、D40のがいいのかな?と思いましたので、
ちょっとD40を調べて見たいと思います。


>坊やヒロさん
うーん、上でも書きましたがちょっと調べたら、確かに6万出すならD40のレンズキットの新品とお値段が変わらないですね。むしろ新品D40のレンズキットのが安い!?
でも、確かにD40だと交換レンズを考えるとキャノンキッスですよねー。


--------------------------------------------

皆様、ほんとうにありがとうございます。
こんな超初心者の私の質問に、温かいお言葉でお答え下さり。

もうちょっと、口コミの過去ログを読んでみて
色々と調べて、決定したいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:6693689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

NC4とNX

2007/07/10 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:51件

現在D70でNC4(NikonCapture4)を使ってRAW現像をしています。
2年以上使ってきたNC4に関しては使いやすく満足しているのですが、今後、新機種を買い足す事を考えるとNX(CaptureNX)に移行しなければならない様ですし、少し興味もあるので先にNXを購入して慣れておこうかと思っています。

そこでお聞きしたいことがあります。
NC4とNXを併用する事は可能でしょうか?
1枚のRAWファイルをNC4用、NX用と、それぞれ分けて別管理として扱わなければいけないのでしょうか? (そうなると大変ですよね・・・?)
2つのソフトを併用されている方、何かコツなどありましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6520731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/07/10 22:10(1年以上前)

ウッキー星人さん、こんにちは。

NC4はいいソフトでしたね。でもNXも慣れれば結構いいですよ。


>NC4とNXを併用する事は可能でしょうか?

可能です。
(私は両方とも通常のパッケージ版を購入しています)

>1枚のRAWファイルをNC4用、NX用と、それぞれ分けて別管理として扱わなければいけないのでしょうか?

双方共にある基本的な機能なら問題なさそうですが、私はNC4で保存したファイルはNC4で、NXで保存したファイルはNXで開いています。

>今後、新機種を買い足す事を考えるとNX(CaptureNX)に移行しなければならない

新機種を購入したらその頃にはNXは旧バージョンになっていて、次の新しいソフトでなければ対応しなくなっているかも・・・

書込番号:6520795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/10 22:22(1年以上前)

> 今後、新機種を買い足す事を考えるとNX(CaptureNX)に移行しなければならない様ですし、

Silkypixという選択肢もあります。
絶対NXでなければいけないことはないです。
仮に他メーカーを使うことがあればNXではだめですが、SilkypixならOKです。
ちなみに私はD40x買いましたが、RAWはじょばんにさんのおかげで、NC4で現像しています。

書込番号:6520856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/07/10 22:40(1年以上前)

ウッキー星人さん、こんばんは。
わたしはNC4とNXを併用しています。

>1枚のRAWファイルをNC4用、NX用と、それぞれ分けて別管理として扱わなければいけないのでしょうか? (そうなると大変ですよね・・・?)

D70のRAWを調整後に上書き保存しているってことでしょうか?
だったら大丈夫です。
NC4で上書き保存したデータをNXで展開しても、NC4で調整したものは生かされて、再度調整もできます。

ただ、インターフェースや操作方法がかなり違っていることで、最初は抵抗を感じるかもしれません。
慣れれば、NC4から乗り換えて良かったと感じるかもしれません。

NC4にはない、機能もありますのでD70でもNXを使用
する価値は十分ありますし、ご存知ように今後カメラの買い替えに備えてNXに慣れるおくことを勧めます。
わたしもNXを発売同時に購入し、先月にD40を買いましたが、準備期間を設けたことで快適にD40のRAW画像を現像しております。

書込番号:6520954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/07/10 23:14(1年以上前)

NXをそれなりに評価されている方もおられますが、
概ね、レタッチに関しての評価です。

現像ソフトという意味では、ハッキリだめです。
今も使っていて死んでしまいましたし・・・(T_T

NC4で不満が無い状況で、現在のNXを購入する意味は、
あまりありません。

NXのバグ出しの為に使う事になりかねません。

今、サイズを指定してのトリミング(クロップ)を
やろうとしていますが、NC4では出来るのにNXでは
ドラッグ&ドロップでしか出来ません・・・(T_T

トリミングした範囲を自由に動かせませんし・・・
って、今リアルタイムで腹が立ってしまったので、
ちょっと感情的になっています。

お許しください (^^;

ちなみに、メモリは2GBくらいないと重いです。

バッチ機能は、ボロです (^^;

編集の種類によっては、優先順が決められている
ようで、前回行った編集が他の編集によりリセット
されてしまったりします。

書込番号:6521132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/11 00:01(1年以上前)

こんばんわ。
留意点はNC4を先にインストールして、NC4のバージョンアップインストールも完了してからNXのインストールを始めることで両方使えます。
シルキーピックスも利用しています(ノイズ除去便利)がシルキーはニコンのカメラ側でのRAWパラメータ設定を反映できませんので初期値となりますのでちょと使いづらいです。この辺はダウンロードできるのでマニュアルの熟読をお勧めします。

書込番号:6521344

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/11 00:30(1年以上前)

>それぞれ分けて別管理として扱わなければいけないのでしょうか?<
NX→NC4は駄目ですが、NC4→NXはOKです。
ですので NXで現像したものは、別管理しないと駄目ですね。
しかし 私のNC4は、プラグインのフィルターソフトが有りますから、これを使用したものは互換性は有りません。

互換とは 完全互換で無くては成りませんが、新機能も有りますので無理なんです。
でも NC4で、D80以降の現像を可能にするのは、簡単な事なんです(なぜ やらないのだ!)。

NXは 良いところと、変なところが共に存在します。
変な処は 目をつぶって、慣れるより仕方が無いのでしょうか?!

書込番号:6521477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/07/11 00:40(1年以上前)

皆さんこんばんは。
素早いお返事ありがとうございました!
NC4とNXの併用は可能なようですね。その点については安心しました。

しかし、以前からNXが使いやすいという意見とそうでないという意見に分かれているのが気になっているのですが、サブにD40が欲しいと思っているのでNXはいずれ使うことになりそうですね。
PCはAthlon64 X2 3800+ とメモリ2Gの環境なので速度は問題ないと思いますが、特にじょばんにさんの意見のような、NXのバグや不具合については未だ解消されて部分がありそうなので不安には思います・・・

Silkypixも良いソフトらしいので検討しているのですが、カメラ側の設定が反映されないという部分がひっかかります。

ちなみに、カメラメーカーはNikonから乗り換える気は無いです。
かれこれ3年ほど使っているD70は、私に写真の楽しさを教えてくれました。本当に素晴らしい相棒です。
これからも大切に使って、たくさん写真を撮りたいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:6521518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/07/11 02:39(1年以上前)

≫ウッキー星人さん

私も乗り換える気はありません (^^
だからこそ、慣れるためと、使わなければニコンに
意見も言えないために購入しました。

NXは色々機能を試す事はしていますが、実際には
使っていないのが私の実状です。

NC4で出来ていた事が出来ないというのが、一番の
ネックです。

どうやって今まで出来ていたことをNXでやるかという
事に時間を費やし、結局出来ない事を確認しただけで
前に進みません・・・

ですから、折角色んな新しい機能があっても、それ
らを使う所までたどり着いていません (^^;;;

書込番号:6521775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/07/11 09:21(1年以上前)

私もNC4とNXを同じPCに入れていますが、今のところ問題は起きていません。
というよりもNXを導入してからはNC4は全く使っていないというのが本当のところですが、、。

私がNXで最も気に入っている機能としては、画像内の一部分にのみ修正を適用させる事ができる点です。
例えば青空を背景にしたポートレートで、背景の空は適正露出なのに対し人物の顔が暗くなってしまった写真があるとします。
これをNC4で人物の顔を明るくすると今度は反対に背景が飛んでしまう事が多々ありますが、NXならば人物の顔だけを明るくさせる事ができます。

書込番号:6522187

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D70 ボディの満足度4

2007/07/11 14:36(1年以上前)

>Silkypixも良いソフトらしいので検討しているのですが、カメラ側の設定が反映されないという部分がひっかかります。

私はNC4からsilkypixに乗り換えて以来ずっと使い続けているんですが、
カメラ側の設定が反映されずに困るという感覚はまったくないですね。
けっきょくRAWは現像することに意味がありますし、
silkypixでも、WBや露出、必要なパラメーターは全て
反映されますし。
私はsilkypixの機能、現像画質、汎用性の高さ、バグなどの
修正、新機種への対応の速さ、アップデートの頻度の多さなど、
ソフト専門メーカーならではの柔軟性や製品の質の高さを
評価しています。
機能が増えてだいぶ重くなったんで、軽さが評判だった以前の
バージョンのアドバンテージはちょっと減りましたけどね。

書込番号:6522843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/07/11 21:05(1年以上前)

D2Xsさん

> 私はsilkypixの機能、現像画質、汎用性の高さ、バグなどの
> 修正、新機種への対応の速さ、アップデートの頻度の多さなど

この辺が気になるところなんですよね。
silkypixの方がNXより圧倒的に良い評価を得ているように思います。
撮影設定が反映されなくても問題ないのなら、NXよりsilkypixの方が良いのかなぁ・・・と思ったりしてます。

silkypixの方が現像画質が良いとの事ですが、私もどこかのウワサでISO400辺りまではsilkypixの画質が良いと聞いたことがあります。(←定かではありません)
生データのRAWファイルを現像するのに、ソフトによって画質はそれほど変わるものでしょうか?素人でもわかるレベルですかね?
例えばレタッチ機能は違いますが、NC4とNXとsylkypixでは同じ条件下での現像に違いが出るのでしょうか?
今夜もいろいろ情報収集してみます・・・

書込番号:6523816

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/07/11 21:26(1年以上前)

僕のHPにNCとSILKYPIXの日中遠景とか、ISO1600のNRの違いとかは載せていますが。
極端なのであまり参考にはならないかも知れませんが。
ソフトによって画質は全然違います。

SILKYPIXは、デフォルトの状態でも緩いNRがかかった状態で、ノイズ感がなくスムーズな代わりに、NCほどの解像度、解像感はありません。

そのため、ISO100(D200)とかISO200(D40)とかではNCやNXの方が解像度、解像感の高い画像になります。

D200のISO200〜ISO320ではNC、NXは結構ぶわっとノイズが増えてくるのですが、SILKYPIXはこれをうまく抑えてくれます(バランスがいい)。高感度の劣化とそれに対してNRを書けているということを感じさせない方向で。

たとえていうなら、SILKYPIXは肌荒れを薄い化粧で消す感じ。
肌荒れしているという事実も化粧をしているという事実も気づかせない感じでしょうか。
NC,NXはスッピン。

D200のISO400からはさらにノイズが増えてくるので、SILKYPIXだと高感度で劣化しているということを感じさせないような抑え方がもはや出来なくなってしまいます。
こうなると、SILKYPIXでNRを調整するより、NCやNXのNRで強いNRをかけてしまった方がいいように思います。

例えるなら、ISO400になってくると、もはやSILKYPIXの薄化粧では肌荒れを隠しきれないので、NC、NXのNRという厚化粧で塗りたくった方がいいかなという感じでしょうか。

NXは一枚の画像を時間をかけて仕上げるというのにはいいのかも知れませんが。
大量の画像をバッチ処理を前提にざくざく仕上げるというのにはとことん向かないように思います。
NC4を知っているとかなりいらいら感が募ります。

書込番号:6523883

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D70 ボディの満足度4

2007/07/11 22:09(1年以上前)

>ウッキー星人さん

yjtkさんがいろいろ書いてくれましたので、書くのはやめておこうと
思いましたが、yjtkさんの書き込みとちょっと違う部分もあるので、
yjtkさんには悪いんですが、yjtkさんの書き込みをベースに
補足的に書かさせていただきます。

前もって言っておきますと、RAW現像の性格を考えるとsilkypixの方が
ノイズリダクションも含めて画質をよく見てじっくり現像するには
合っていると思います。

>SILKYPIXは、デフォルトの状態でも緩いNRがかかった状態で、ノイズ感がなくスムーズな代わりに、NCほどの解像度、解像感はありません。

これは考えようで、
デフォルトはあくまでデフォルトってことです。
私はデフォルトのままで現像することは滅多にないので、
写真1枚ごとにそれに合った程度のノイズリダクションをかければいい
話だと思います。
当然ながら、解像感はノイズリダクションのかけ具合にかかってきますから、
どちらが解像感が高いという比較はできないと思います。

>D200のISO200〜ISO320ではNC、NXは結構ぶわっとノイズが増えてくるのですが、SILKYPIXはこれをうまく抑えてくれます(バランスがいい)。高感度の劣化とそれに対してNRを書けているということを感じさせない方向で。

上に書きましたがノイズリダクションも現像時に細かく
調整するもので、デフォルトのまま現像するということは
普通しないと思います。
ですから実際にかけて現像をした場合の画質について
比較しないといけないと思います。

>たとえていうなら、SILKYPIXは肌荒れを薄い化粧で消す感じ。
肌荒れしているという事実も化粧をしているという事実も気づかせない感じでしょうか。
NC,NXはスッピン。

この表現は秀逸ですね。
NXはほとんど使ってないので知りませんが、
NCとsilkypixのノイズリダクション比較はyjtkさんの
表現の通りです。
NCだとノイズリダクションのかけ方が荒い気がします。
私がsilkypixに乗り換えたのは、silkypixの現像時の
ノイズリダクションのかけ方がきれいだったからです。
こんなに違うのか、と思いましたよ。
その当時はNCメインで操作感がちがうので少し戸惑いましたが、
試用期限が近づく頃には、これはこれからも必要だと思いました。
ただ、私はニコンで高感度を多用するから必要なだけで、
そうでなければ必要を感じない可能性もあります。

>D200のISO400からはさらにノイズが増えてくるので、SILKYPIXだと高感度で劣化しているということを感じさせないような抑え方がもはや出来なくなってしまいます。
こうなると、SILKYPIXでNRを調整するより、NCやNXのNRで強いNRをかけてしまった方がいいように思います。

いや、silkypixもノイズリダクションを強くかけることができますから、
これは当てはまらないと思います。単に両者の差が少なくなってくる
というだけの話で、必ずしもNCの方がいいとは思いません。

もう一つsilkypixのノイズリダクションの利点は、ノイズリダクション処理の
タイプが選べること、ノイズリダクションのかけ具合の細かい調整ができることです。

書込番号:6524087

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/07/12 00:08(1年以上前)

D2Xsさん

> 当然ながら、解像感はノイズリダクションのかけ具合にかかってきますから、
> どちらが解像感が高いという比較はできないと思います。

SILKYPIXの場合、デフォルトでも緩いNRがかかっていますが、これを最小(というかなし)にして解像感を優先させても、なかなかNCほどの解像度、解像感は得られない感じです(D200のISO100)。
dpreviewのテストで見ると、解像度はNCはPhotoshopのACRや今はなきRaw Shooterと比べてもかなり高いですから。
SILKYPIXも設定を解像度を最優先にしてもNCよりは解像度、解像感が劣る感じがします。
http://www.dpreview.com/reviews/NikonD200/page20.asp

ですので、僕はISO100はNC、NX。ISO200〜320はSILKYPIXを使っています。

NCの方がスッピンではキレがある気がします。

> 上に書きましたがノイズリダクションも現像時に細かく
> 調整するもので、デフォルトのまま現像するということは
> 普通しないと思います。
> ですから実際にかけて現像をした場合の画質について
> 比較しないといけないと思います。

SILKYPIXに関しては、そうなんですが。
NC、NXのNRは微調整が出来ないので。印象としては先に書いた感じでいいかと思います。

> 私がsilkypixに乗り換えたのは、silkypixの現像時の
> ノイズリダクションのかけ方がきれいだったからです。
> こんなに違うのか、と思いましたよ。

ISO100は、若いのでスッピンの方がいいけど。
ISO200〜320はお肌の曲がり角なので薄化粧でより引き立つ。
ISO400〜は年季が入ってきたので厚化粧の方が似合うという感じでしょうか。

ISO200になってくると、NCでは荒れて出てしまう部分もSILKYPIXは上手く隠してくれるのでSILKYPIXの方がいいと感じます。


> いや、silkypixもノイズリダクションを強くかけることができますから、
> これは当てはまらないと思います。単に両者の差が少なくなってくる
> というだけの話で、必ずしもNCの方がいいとは思いません。

SILKYPIXのNRの性格だと思いますが。
NRを強くかけても、色ノイズの除去がNCやNXほど抜けません。
結構ピンクや青が舞い踊ってしまうので。
NC、NXは一瞬彩度が落ちた?と思う感じもしますが。
ISO400〜はNC、NXのNRをかけた方が僕はいいかな?という気がしています。


> もう一つsilkypixのノイズリダクションの利点は、ノイズリダクション処理の
> タイプが選べること、ノイズリダクションのかけ具合の細かい調整ができることです。

これがSILKYPIXの大きなメリットだと僕も思います。

書込番号:6524703

ナイスクチコミ!0


GOLF23さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/12 03:55(1年以上前)

じょばんにさん、こんばんは。

>今、サイズを指定してのトリミング(クロップ)を
>やろうとしていますが、NC4では出来るのにNXでは
>ドラッグ&ドロップでしか出来ません・・・(T_T

まだまだNX初心者ですので、やりたいことと少し違うかもしれませんが、以下の方法ではダメでしょうか?

クロップツールでトリミングしたい範囲を選択。
その際、必要なら画像上を右クリックして、縦横比を好きな比率で指定する。
また、トリミングしたい範囲がずれていた場合は、左クリックで選択範囲を掴み、好きな位置(範囲)になるように移動する。
最後に、画像上でダブルクリックしてトリミング完了。
(後で必要に応じて、編集−画像サイズを変更する。)

以前、NXでトリミングしようと思い、操作方法を調べたのですが、よくわからず、あきらめかけていた時に偶然この方法に気付きました。

的外れの内容でしたら、ご容赦ください。

書込番号:6525214

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/07/12 11:17(1年以上前)

NCの場合(縦位置)、まず数値で幅を21cmに揃えて。
次いで、高さを29.7cmを指定してトリミング(切る位置をD&Dで自由に動かせる)とするとA4にぴったりを作るのがすごく楽だったんですけど。

NXだとそういう操作出来ないですよね?
そういうことをいっているのではないでしょうか。

書込番号:6525810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/07/12 11:32(1年以上前)

こんんちは。

NC4なら出力サイズ固定すれば、縦横比をそのままで簡単でトリミングできるんですが。

NXではGOLF23さんのトリミング同じ方法を使っています。

まぁ、使い方は人それぞれなので、どのような方法でも構わないですが。

書込番号:6525847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/07/12 11:51(1年以上前)

>NXだとそういう操作出来ないですよね?
そういうことをいっているのではないでしょうか。

そのような縦よ横を2度に分けてカットする方法はありませんが、
「編集」→「画像の大きさを合わせる」で、一発で画像サイズを決定できます。
2度に分けてのトリミングは慣れだけでの問題で快適に感じるだけかと思われます。

書込番号:6525890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/07/12 21:00(1年以上前)

≫GOLF23さん

その方法がダメなんです (^^;

比較的連続したシーンをトリミング前提で撮った
画像を、同じ画角にトリミングしたいんです。

クロップツールだと、比率を固定できても画角を
固定できません。

とにかく、同じ操作を再現できないのが最悪です。
マウスでドラッグして、同じ画角を再現する
なんて、不可能です。

> ダブルクリックしてトリミング完了。

これが更に輪をかけてダメなんです。
一度固定したら最後、二度と範囲を変更できません。

ですから、トリミングサイズを何とか決定しても、
複数の画像に適用した場合、トリミングの位置を
微調整できません。

時間がかかっても出来る事が確認できれば疲れま
せんが、結局出来ない事に無駄な時間を掛けてし
まうと、疲れというか、腹立たしさというか・・・
とにかく、ストレスが溜まります。

NC4の時は、それほど時間もかからず出来る事を
確認できました。(全くストレス無し)

トリミングのサイズを設定保存しておけば、読み
込むだけで別の画像に適用でき、範囲をドラッグ
で微調整できます。(全くストレス無し)

書込番号:6527210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

非表示設定になり 画像取り組めません

2007/07/07 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:248件

実は ある暗い所で間違って操作した、みたいで、さてパソコンに画像を取り組もうと思いましたら、取り組めません OSはW2000です
使用説明を見ましたら、どうも非表示設定になって いるようでした解除をし して見ましたが 同じです、解除の仕方が違うかもしれません もう このカメラは三年になるのですが 初めてです、他のカードを入れ撮影して 取り組みましたが、問題なかったです、撮影枚数は512枚撮影してますが、
どなたか、良いアドバイスが あれば お願いします

書込番号:6509663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/07 17:52(1年以上前)

非表示設定 ???
まさかフォーマットしてませんよね
2ボタンとか、メニューからとか。

書込番号:6509707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/07/07 17:52(1年以上前)

「取り込めない」という言葉では状況が
イマイチ分かりません。

何か、エラーが出るのでしょうか?

CFの中のファイルは、PCから確認できる
のでしょうか?

書込番号:6509708

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/07 17:53(1年以上前)

スタートを 右クリック→エクスプローをラクリック→フォルダ→画像ファイルを開きます→編集→すべて選択→任意のフォルダに右クリックのままでドラッグ→ここにコピー
これでも 駄目でしょうか?

書込番号:6509710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/07 18:02(1年以上前)

D70では、画像は見れるのでしょうか?
見れないとしたら、デジカメで画像削除した可能性があると思います。
念の為、USBカードリーダーで画像を確認したほうがいいと思いますが、
もっていないなら、DPE店やデジタルプリントできるコンビニで
カードを挿してみて、画像があればキャンセルするか、L判1枚プリント
すればいいのではないでしょうか?
これで、画像が無ければ、ちょっと見通しが暗くなると思います。

書込番号:6509743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/07/07 20:09(1年以上前)

撮影枚数とかでフルに撮影可能な参考枚数の表示でしたら、初期化しちゃたんだと思いますよ。

書込番号:6510055

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/07 20:37(1年以上前)

追伸
先ほどの…
スタートを 右クリック→エクスプローをラクリック→フォルダ→画像ファイルを開きます→
表示→詳細にして何も無いのでしたら、画像ファイルは有りません。
この場合は、画像ファイルの復元を試みて下さい。
SILKYPIX 画像復活.com
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu/

書込番号:6510121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/07/08 01:03(1年以上前)

非表示設定って、CF内画像ファイルに対し「隠しファイル」と「読取り専用」の属性を付加するもののようです。

状況がイマイチ分からないけど、非表示設定は画像1枚づつセットしなければならない(一括セットはできない)のだから、CF内の全てのファイルに設定しているとは思えません。

と言う事は、写したはずの「数枚のみ」が取り込めない、ということでしょうか?
CF→PCへはカードリーダーを使われているのかな?

OSのエクスプローラで「隠しファイル」を見る方法としては、

エクスプローラ起動
 ↓
ツールメニュー
 ↓
フォルダオプション
 ↓
「表示」タブ
 詳細設定リストの6行目辺りにある
  ○すべてのファイルとフォルダを表示する
 にチェックを入れる

と、カメラ側で非表示設定した画像ファイルも見られると思いますが。

「読取り専用」属性の解除もエクスプローラで可能です。

書込番号:6511185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/07/08 05:52(1年以上前)

適切なアドバイス 皆さん ありがとう ございます、カメラの方では 画像は確認できますが、PC「OSはXPです」でみますとXの表示がでます、みなさんのアドバイスを元に 画像復元に挑戦してみます、

書込番号:6511583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/08 06:05(1年以上前)

> PC「OSはXPです」でみますとXの表示がでます

肝心な情報がない・・・カードを見ている方法、つまり、
A:カメラにカードを入れたままUSBケーブル経由でPCから見ているのか、
B:カードをカードリーダーに入れてみているのか?

Aの時:カメラの設定がマスストレージになっていないせいでしょう。
(取説p.208とp.199)
Bの時:カードリーダーの故障か、カーとドの相性か、
カードリーダーがそのCFの容量に対応していないのでしょう。
(最近新しいCF買いませんでしたか)

書込番号:6511591

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D70 ボディの満足度4

2007/07/08 13:16(1年以上前)

あらら、OSも変わっちゃいましたね。
ワカワカさん、身近にパソコン操作に詳しい人(パソコン用語の知識のある人)
いませんか?
細かい部分が分からないとアドバイスもしにくい話ですし、
間違った操作をしたら逆にデータを消してしまったりする
可能性もあると思うので、詳しい人に直接見てもらうほうが
いいかもしれません。
なにせ、この掲示板では、あなたの実際の環境が見えないもので、
説明する言葉も正確でないと、実際の状況を想像するのも容易でないですから。
とにかく、間違った操作で画像を消してしまってはまずいですから、
ここで意見を聞いて解決しようとするのはあまり得策ではないと思います。

書込番号:6512563

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/08 14:15(1年以上前)

>カメラの方では 画像は確認できますが… <
カメラでは、画像が確認出来るのですね。
画像復元に、挑戦しては駄目ですよ!
CF内に 画像データは有りますので、復元の必要は有りません。

書込番号:6512725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70 レンズキット
ニコン

D70 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

D70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング