D70 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥206,000

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:595g D70 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

D70 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全3228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

D70・・・。

2004/02/21 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 minaminoさん

D70とD1Xのどちらかを購入したいとおもっています
どちらが良いでしょうか?
皆さんの素直な意見を期待しています、お願いします。

書込番号:2497553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2004/02/21 21:14(1年以上前)

お好きな方を、、、

書込番号:2497599

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2004/02/21 21:15(1年以上前)

D1Xに決まり!!

書込番号:2497603

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/21 21:17(1年以上前)

お金に物言わせたらどうですか。

書込番号:2497611

ナイスクチコミ!0


7643さん

2004/02/21 22:19(1年以上前)

何を撮るんですかね・・・・・。
D70の方が、汎用性があっていいのではないかな!
お手軽撮影も設定できるし、手の込んだ撮影も出来そうですよ。
バッテリーの持ちと、書き込みの速さ、フラッシュ内臓、低価格が魅力的。
それと、P・A・S・Mとシーンモードがダイヤル選択のところもいい。
F4以前のアナログ機器の一発選択に戻っていくようで、楽しみなところ。
今後の新機種に、全て採用して貰いたい・・・・・ダイヤルロックも欲しいが・・・。
D1X、D2Hを使ってるのですが、D70も恐らく入手するでしょう!

書込番号:2497912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/22 09:28(1年以上前)

1DマークUに一票!

書込番号:2499693

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2004/02/22 09:36(1年以上前)

素直な意見

最近ネタっぽいスレが増えたねぇ・・・

書込番号:2499722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/02/22 19:22(1年以上前)

>最近ネタっぽいスレが増えたねぇ・・・
そう言えばD2H板の書き込み2428806にもネタが・・・・

書込番号:2502027

ナイスクチコミ!0


スレ主 minaminoさん

2004/02/23 20:08(1年以上前)

たくさんの返答ありがとうございます。
D1Xのほうがカメラ部分は上だと思いますが
デジタルな部分はこういう言い方がいいかわかりませんが
一世代前の機種と考えたほうがよいのでしょうか??
やっぱり何年も使うことは難しいのでしょうか??
 皆さんの素直な意見を期待しています、お願いします。

書込番号:2506691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信36

お気に入りに追加

標準

D70とKissDで迷っています

2004/02/19 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 D70 or EosKissDさん

普段は広告をメインに仕事をしてるので、銀塩の大判ばかりを使っているのですが、KissDの登場で「デジカメも価格と性能が折り合ってきたな」と思い購入を決めました。KissDなら雑誌レベルの仕事までなら充分対応出来ると判断し、昨日ビックカメラまで行ったのですが、なんとD70というライバル機が本日発売だというではありませんか!
で、正直どちらにしようか悩んでいます。
因みに、所有してる35銀塩はF4なので、所有レンズは全てNikonですが、35を使う仕事ではEOS1を業者からレンタルしています。機会があれば全てCANONに移行しようと考えていたのですが、35使う仕事があまりにも少ないので未遂。この機会に全移行と思ったのですが、D70を見て、また悩み始めてしまいました。
私は、恥ずかしながらデジカメに関しては本当に素人なので、仕事の撮影現場に持って行くならD70の方が見た目がそれっぽいかな程度の比較しか思い浮かびません…。
みなさん、どうかアドバイスを御願いします。

書込番号:2487541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/02/19 01:59(1年以上前)

すみません、アドバイスではないのですが・・・
(プロの方にアドバイスなどできませんが)
本日(2/19)発売ではなく、3/19が発売予定日です。
1ヶ月間違えられましたね (^^;

書込番号:2487579

ナイスクチコミ!0


スレ主 D70 or EosKissDさん

2004/02/19 02:18(1年以上前)

じょばんにさん
えぇ〜!そうなんですか!?
ヨドバシ(ビックでは聞きませんでしたが)の店員はカタログくれて、明日発売って言ってたのですが・・・。
店員も勘違いしてたんでしょうね(笑
因みに11万強でした。
じょばんにさんなら、どちらを購入します?

書込番号:2487629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/02/19 02:43(1年以上前)

一応ニコンのサイトを確認してきましたが、やっぱり3/19のようです (^^;
(急に不安になったので・・・)
その店員って、何者? 信用ならん輩ですね (--;

私なら迷わずD70です!
って、ローアマの私の意見なんて意味ないですけど・・・
ただ単に、ニコン党なだけでして (^^

書込番号:2487680

ナイスクチコミ!0


スレ主 D70 or EosKissDさん

2004/02/19 02:53(1年以上前)

私も確認してきました。やっぱり一月先ですね。
店員もうっかりしてたんでしょうね。
性能的にはKissDとD70って大差無い様ですが、KissDは玩具っぽいんですよね、ルックスが。
使い勝手は圧倒的にEOSなんですけどねぇ。
来週デジカメ撮影が入ってるんで、このままだとKissDを購入することになりそうですが、みなさんの意見も引き続き聞きたいです。

書込番号:2487690

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/02/19 03:49(1年以上前)

iColorと申します。KissDユーザーですが、D70もいいなあと思っています。

デザインの好みは置くとして、KissDの利点はノイズの少なさだと思います。
ISO増感してもノイズが少ないので、暗い場面の撮影ではしばしば助けられます。
サンプル画像です。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/164/wo/x5T7pZf8sD353Hj5PTHgP41Ze2g/2.3.1.76.27.1.0.1.3.1.0.11.1.0.1.1.0.1?AIX=8512544081
もし見れなかったら、
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=KkvlcKHnKr
ここから入って最初の画像をDLしてください。

オリジナルサイズ、ノーレタッチでアップします。
(すぐに消そうと思います。重いので)

この画像は、ISO800で撮影したものです。明るめの空の部分にはノイズが見られますが、私は十分に実用的かと思います。
KissDはISOが100から始まります(D70は200から)。800まで増感すれば、3段ぶんシャッター速度が速くなりますので、このような場面でもF5.0で1/10秒でシャッターが切れます。ちなみに、これは手持ちで撮影しましたので少しブレています。レンズはタムロン28-75mm F2.8 です。

無論、三脚を持っていればもっと綺麗に撮れるわけですが。

一方、D70は、ノイズ以外ではKissDに負けているところはあまり無いのではないでしょうか?(詳細に見ればあると思うけど)
特に、CCD係数が、KissDは1.6倍に対して、D70が1.5倍で、たったの0.1倍の差ですが、例えば24mmを使うとKissDが38.4mmに対し、D70が36mmとなります。
起動速度や連写の枚数、バッテリーのもちの良さなどもD70の利点です。

他にもいろいろありますが、この2機種は得意分野によって使い分けも可能かもしれません。
早くD70の製品版をじっくりと手に取って見てみたいです。

ノイズの件なんか、D70は実のところどうなのか、正確にはまだわからないわけですから。

書込番号:2487739

ナイスクチコミ!0


スレ主 D70 or EosKissDさん

2004/02/19 04:02(1年以上前)

i-Colorさん
写真有難うございます。
KissD使用で不便な点とか有りますか?
もしくは、10Dにすればよかったとか思ったりはしないですか?

書込番号:2487751

ナイスクチコミ!0


スレ主 D70 or EosKissDさん

2004/02/19 04:05(1年以上前)

すみません。
今日はもう寝て、明日また見にきます。

書込番号:2487756

ナイスクチコミ!0


おむらいす大好きさん

2004/02/19 07:08(1年以上前)

ども
僕もKissDを持っているんですが、D70も予約してしまった愚か者です。

KissDは写りはいいです。Jpegでぱっと派手目のきれいな画像が得られるし、何より上の方もおっしゃってましたが、iso800でも十分に実用になるのがすごいです。ノイズがほんとに押さえられてます。

ただ、起動(またはスリープからの復帰)に3秒くらいかかります。ぼくはコンパクトデジカメはIXY400を使っていて、これはコンパクトデジカメの中でも起動がそう早くないほうだと思うのですが、そのIXYよりKissDは若干遅いです(^_^;

それに、AFのモードを選べないので、AFをロックしたつもりでも、機械が勝手に勘違いして、つまり動体と思いこんで自動的にAFロックがはずれることがあり、イライラします。

測光も自由に選べないし。

あと、サブ電子ダイヤルがついてないので露出補正がやりにくい・・

電池の持ちもそんなによくないですねえ。

僕は銀塩もキャノンとニコンとどちらも使ってますが、やっぱり操作系はニコンの方がいいと思います。この辺りは好きずきでしょうけど。

D70は起動が0.2秒と高速で操作系や機能も上位機種と変わらないので、銀塩感覚でつかえるのではと期待しています。

ただ、好感度のノイズではKissDに負けるような気がします。
まだ、実物が届くのは1ヶ月さきですが。

書込番号:2487855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/19 09:17(1年以上前)

KissDと10Dの最大の泣き所は起動の遅さでしょうね。
これにストレスを感じるようならやはりD70でしょう。

プロの方が使うんであればKissDと10Dは悩むところでしょう。
デジタルだからと割り切って使うのあればKissD、有る程度設定をこまめにしたいのであれば10Dですね。
D70はまだ発売前ですから、本当の評価は出来ないと思います。
シャッター速度も全速メカニカルシャッターではないのでスペックをそのまま鵜呑みには出来ません。
ノイズに関しては両機のサンプル画像を見て、自分で判断されるのが一番です。
RAWでの保存を中心に考えていらっしゃるなら迷わずD70ですね。
KissDのRAWファイルは、JPEGファイルとの差が少ないですから。

最後に懸念を、ニコンの発売予定日は、あんまりあてにできませんよ。
過去にも、何度か発売日の延期をしています。

書込番号:2488019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/19 09:33(1年以上前)

JPEGでの連写の連続撮影枚数はD70が断トツに多いです。

書込番号:2488056

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2004/02/19 09:42(1年以上前)

あくまでドシロウトの個人的意見ですが、、、

>普段は広告をメインに仕事をしてるので、銀塩の大判ばかりを使っている

D70を広告のお仕事で使うならもう少し様子を見られるべきではないでしょうか、
僕が言うのもなんですがD70も現在上がっているサンプルだけでは画質の判断はつきかねますし、
新機種はPhotoshopのRAW現像の対応もしていません、NC4.1ももう少しレポートが見たいところです。

D70の板で書くのは気が引けますが普段 お仕事で銀塩の大判もしくは
EOS1をレンタルされている方なら2004年4月下旬発売予定のEOS-1D Mark IIなども
選択肢に入れてはいかがですか?(ちょっと高いですけど、、(^ _^;)

(CANON) EOS-1Dのスレで「2405243」などの書き込みが少し参考になるかもしれません。

価格や性能を考えるとD70は魅力ですがプロの方が使う程の耐久性があるかどうかは疑問ですし、
「Nikonで、」ということであれば、D1XやD100の後継機を待つのが良いかと思います。


ただ本音でかかせていただくなら
「発売後に即、プロの方がガンガン使って使用レポートをここにUPして下さる事を希望します。」
です。(^0^)

書込番号:2488077

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/02/19 11:22(1年以上前)

>D70 or EosKissDさん

ヘタな写真を見て頂いて恐縮です。
10Dとの比較では、みなさんがご指摘のとおり、私も不便と感じるのはAFモードです。
D100やD70との比較では、起動速度、バッテリー、CCD係数です(前に書いたのと同じでした)。

でも私は何より「軽い」のが嬉しいです。この点ではD70も同様なので、あとは画質に期待している次第です。(私は期待できると思っているのですが)
プラボディが安っぽいとかいうデメリットよりも、物理的(かつ価格的)な軽さのほうが良いです。
ただ、軽さに関しては素人の意見なので、プロの方の判断基準はまた別ではないかとも思います。

書込番号:2488335

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2004/02/19 11:34(1年以上前)

追記です

雑誌レベルの仕事で、ということでしたね、(^^;)

むろんD70でもそれに相当する性能はあるとは思いますが
先にもお書きしたようにD70は未だ未知数の部分が多く、(カタログ性能は明白ですが)
使用感や、こと画質に関してはとても判断がとてもつきにくいので、お仕事で使うのであれば
発売後のレポート/サンプルを待つのが無難では無いでしょうか。

扱いの小さな物であれば上で皆様が書かれているようなKissDの弱点は
(特にスタジオ撮影ならば)対応策があるかと思うので早急に必要ならばKissDやむしろ
各社ハイエンドコンパクトでも(表現はある程度制限されますが)僕のような素人には
十分なスペックはあると感じます。

書込番号:2488367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2004/02/19 12:58(1年以上前)

どちらもお止めなさい。銀塩の大判で仕事をなさっている方には役不足です。それよりも入稿先がどう言うか?まず確認することです。
ポジで雑誌のグラビアを撮っています。今後も入稿はポジと編集は明言しています。私も去年D100を買いましたが、用途は画像の電子利用と、レタッチを含めた将来の電子入稿のトレーニングです。もしそのような意図がおありなら、決してお止めはしませんが、その場合は初期画質モードから無圧縮RAWやTIFFが選べるD100をお勧めします。

書込番号:2488604

ナイスクチコミ!0


スレ主 D70 or EosKissDさん

2004/02/19 15:27(1年以上前)

みなさん、アドバイス有難うございます。
出版業界のことはあまりわかりませんが、広告業界では未だにデジカメは敬遠されてて、よっぽどのことがないかぎり使用する事はありません。
よっぽどのことと言うのは、扱いが小さいサブカットや時間や光源等の制約がある撮影の場合の事で、そういう場合はADと相談してデジカメ使用する事があります。
雑誌の仕事では、予め「今回はデジカメでもいいですよ」等と言われる事が有ります。雑誌って、どうしても予算が少ないから感材・現像費を抑えたがりますからね。
上記の様な場合、レンタルショップでD1XもしくはEOS1Dを借りてるのですが、一日のレンタル料がボディーのみで2〜3万もかかり、結局一仕事で10〜15万もかかってしまってます。で、来週3日間の地方ロケの依頼を受けたのを機に、購入を検討しているわけです。D1XやEOS1Dを使用した場合、最高画質でサイズが余る程なので、KissDで十分かなと思ったのですが、皆さんの意見を聴くと、やはり大丈夫そうですね。
因みに、RAWで撮影はしてないです。いつもJPEGで撮影して、フォトショに直接ぶち込んで補正かけてます。最初に言った様にデジに疎いのですが、RAWって、そんなにメリットあります?いつも最終的にはデザイナーまかせなもので…(^^;)

書込番号:2488949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2004/02/19 18:31(1年以上前)

D70 or EosKissD さん
 電子入稿の場合、技術的な問題以外に、著作権が関係するそうです。特に署名記事の場合、ポジ入稿なら作者に著作権が帰属しますが、もしRAW入稿で、編集がそれをレタッチした場合、著作権上の問題が発生するそうです。
 デジカメ購入を急がれるご事情よくわかりました。コスト的な選択なら、とりあえずD70、急いでおられるならD100でしょう。F4でのレンズがあれば、コスト的にすごく助かると思います。
 仕事で使う場合稿料との関係がありますので、それに見合った機材を使わなければならないお悩みはよくわかります。

書込番号:2489049

ナイスクチコミ!0


きゅぅきゅぅさん

2004/02/19 20:02(1年以上前)

私のイメージでは広告はもうProbackレベルの話になると思ってた
んですが、そうでもない所もあるんですかね。
ニコンを持っているのに、キヤノンをレンタルしてたという理由が
ちょっとアバウトですが、使い勝手が良い、という事なら迷わず
キヤノンで良いと思われます。
職業写真家なら多分に意識する所でしょうが、kissDの見た目がちょ
っと。。。という事でしたら10Dにすれば良いかと。
銀塩のハイエンドの価格に比べれば、高いというレベルでもないで
すし、kissDと比べても10万も変わりませんしね。

ちなみに私は雑誌系が主ですが、記者が持っているのを除けば、kissD
で仕事している人はまだ見ませんね。

あと僭越ながら、
>どちらもお止めなさい。銀塩の大判で仕事をなさっている方には役不足です。
力不足ですね。最近あちこちで指摘されてるのを見かけるので、
目についてしまいます。(汗

書込番号:2489408

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2004/02/19 22:19(1年以上前)

デジタルデータでの入稿はわりと増えてきていますし
時間との兼ね合いで、仕方なくって所も多いですよ

Kiss-DまたはD70くらいの値段しか出せないならD60という手もありますね
こいつのバッテリーチャージャーならコンセントさえ
あればどうにでもなりますからスタジオ等では便利です

>RAWって、そんなにメリットあります?
撮影後でもWBがいじれます。

書込番号:2490050

ナイスクチコミ!0


スレ主 D70 or EosKissDさん

2004/02/20 00:00(1年以上前)

本日、夕方から明日のロケの打ち合わせの為、芝浦の某代理店に行って来ました。
何気なく「今、デジカメを購入するか検討してるんですよ」と話をすると、「じゃあ、明日の撮影はデジカメでいきましょうよ。明日が使い始めってことで(笑」との事。
急いで閉店間際の有楽町ビックに駆け込み、とりあえずKissDを買って来ました。
因みに、レンズ付きのセットを買ってみたのですが、256MBメモリをつけて15万強でした。
今、取説を読みながらいじってるのですが、AFの使い勝手が悪いですねぇ。CANONの魅力って、Nikonでは到底及びも付かないAF性能にあると思ってるんですが、これは…。もし店頭にD70が並んでいたら、そちらを買ったかもしれないですね。
正直、D1XやEOS1Dに慣れてる自分としては画像のサイズにも不安が残るところですが、数値の上ではイケるはずなんですよね。まぁ、明日はP.B.G4持参の上、コイツで試しにやってみます。本ちゃん仕事で試しって…(笑
それでは、明日は朝が早いのでこれにて失礼します。アドバイス下さった皆さん、有難うございました。後日、使用レポ書き込んでみるつもりです。

   >RAWって、そんなにメリットあります?
   撮影後でもWBがいじれます。
そうなんですか。プロのくせにデジカメ素人で御恥ずかしいです(^^;
基本的に、撮影後にWB限定でいじったりすることは無いんで、明日はJPEG Most Largeで撮ってくるつもりです。まぁ、これから取説読んで考えます。

書込番号:2490667

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2004/02/20 05:08(1年以上前)

> 今、取説を読みながらいじってるのですが、AFの使い勝手が悪いですねぇ。CANONの魅力って、Nikonでは到底及びも付かないAF性能にあると思ってるんですが、これは…。も

 買ってしまってからあれですが。
 AF測距ポイントの数からいけばCANONの方が多いですが、AFの正確性ではNikonの評判はいいです。
 写真家の望月さんのHPのBBSでもNikonの方が正確だという意見が多かったですし。
 先々月号(20発売だったと思うので)のCAPAのテストでは、D100、S2 Proは概ね被写界深度に収まりますが、10Dでは被写界深度外にAFがいくことがあったというテスト結果でした。

http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/10d/page010.html

 こんな話しもありましたし。

 およびもつかないということはないと思います。
 D1系やD2H系ではさらに差は逆の意味で開くと思いますけど。


 それ以上に怖いのが、CANONのEOS Digitalへの道の過去ログをみると分かるかと思いますが、(銀塩では問題なかったにもかかわらず)CANONのAFは大きくはずれるレンズが存在し、それを直すためには、ボディとレンズを全てCANONに預けて調整しなければならず。
 レンズ毎に調整が必要で、レンズの保証期間を過ぎるとこのAF調整にかなりの金額がかかるということです(Lレンズ級だと1,2万という話も出てました)。
 一応一度この調整を受けると、ボディを買い換えても(話題になり出した頃でいえばD30から1Dとか)AFはあうそうですが。
 中には、納得いくAF精度になるまで何度もSCに預けたという話しも見かけました。

 一度納得いく調整を受けた後は大丈夫なようですが、かなり怖い話だなあと思ったものです。

>    >RAWって、そんなにメリットあります?
>    撮影後でもWBがいじれます。

 RAWはNikonの場合かなりの差があります。
 CANONのRAWとJPEGの画質はほとんど同じといわれていますが、NikonはJPEG、TIFFと比べるとRAWはパラメーター調整なしでそのままRAW→JPEGにしただけでもかなりの差があります。

 D100の場合JPEGとRAWはものすごい差があります。
 D1Xの場合D100ほどの差はありませんが、それでもRAWで撮り出すとJPEGには戻れないさがあります。
 D1Xの場合いくつかJPEG、TIFFの場合弱点(破綻するスチュエーションがある)があるんですが、それがかなり解消されます。

書込番号:2491324

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

「Nikon Capture 4」について

2004/02/22 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 古い人間さん

どなたかお教えください。
D70を使う場合、「Nikon Capture 4」は購入したほうが便利な点が多いのでしょうか?それともPhotoshop CS で「Nikon Capture 4」に置き換えることができますか?あるいは両者とも必要?よろしくお願いします。

書込番号:2500738

ナイスクチコミ!0


返信する
マイナーDTPさん

2004/02/22 16:24(1年以上前)

NC4のバージョンアップ版が無難です。

書込番号:2501256

ナイスクチコミ!0


7643さん

2004/02/22 16:30(1年以上前)

私は、JpegでこちょこちょいじらないのでNC4派かな。
Rawのまま、パラメータを変えてRaw保存し、Rawのまま印刷です。
NC4(キャプチャー)、NV6(ビュアー)で十分です。
ニコンのHPへアップロードする時位ですね、Jpeg化は・・・・。
PhotoshopもVer5は持っていましたが、今は使っていません。

書込番号:2501271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/22 20:43(1年以上前)

>Raw保存し、Rawのまま印刷です

一般的にはRAWでは画像の表示やプリントは出来ないと言われていると思い
ますが、NC4を使うとTIFFやJPEGに変換せずにプリントできるのでしょうか?

書込番号:2502381

ナイスクチコミ!0


KKWさん

2004/02/22 21:42(1年以上前)

じじかめさん。
NCでそのまま印刷できます。NikonViewでもRAWの印刷は可能です。

書込番号:2502720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2004/02/22 23:08(1年以上前)

RAWのままだと、一枚の画像ファイルを開いて閲覧するのに8〜10秒ぐらい時間がかかり、また汎用性が無いので、JPEGに変換したものを扱った方が良いと思います。 D100の場合は、NC4のバッジ処理で一括JPEGに変換し、画像補正の必要なものについては再度NC4で一枚一枚条件を変えながらJPEGに展開しています。
D70の場合はRAWとJPEGの同時記録が可能とのことでメモリー媒体さえ余裕があればこの方法が良いと思います。
仮に100枚の画像をRAWのままで閲覧しようとしたら何十分もかかることになりますよ。また他の方に画像データを分ける場合もRAWだと相手の方も困るはずです。
但し、オリジナルのRAWファイルは廃棄しないで保管することをお勧めします。 RAWのデータさえ持っていれば将来画像処理のテクニックが向上したりNC4等の展開ソフトの機能性能が向上すれば、将来、より上質な画像が得られることになります。
私自身の経験として一年以上前のRAWファイルから再度JPEGに展開して以前より高画質の画像が得られたりしています。

書込番号:2503350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/23 08:37(1年以上前)

KKWさん、ご説明ありがとうございます。
古い人間さん、横スレ失礼いたしました。

書込番号:2504722

ナイスクチコミ!0


スレ主 古い人間さん

2004/02/23 08:41(1年以上前)

皆さん、いろいろ有難うございました。皆さまのご見識に大変感謝しております。NC4はNIKONカメラを使うのであれば、それなりに便利なソフトであることがよく分かりました。

書込番号:2504728

ナイスクチコミ!0


スレ主 古い人間さん

2004/02/23 08:44(1年以上前)

NIKONカメラではなく、NIKONデジカメでした。

書込番号:2504737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて

2004/02/22 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 闇の仕掛け人さん

SB-80DXで、D-3DマルチBL調光ができますか?
やっぱり、SB-800を購入して、i-TTL調光を使わなければならないのでしょうか?

書込番号:2502935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2004/02/22 22:40(1年以上前)

SB−50DXでできないなら80DXも無理かも

書込番号:2503147

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2004/02/22 23:16(1年以上前)

外光オートとマニュアル調光のみ可能。

TTLは不可。

書込番号:2503415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19636件Goodアンサー獲得:933件

2004/02/23 05:37(1年以上前)

みりん焼きさんこんばんは。
せめてAAモードでも使えると便利なんですけどね。

書込番号:2504537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初期不良は?

2004/02/22 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 圭ちゃんさん

私も今度のカメラに性能、機能期待して予約をしようと思い友人に相談したら
メーカーテスト、モニターテストをしているが一応完璧な状態で発売されて一般ユーザーが操作したときにメーカーの予測しない使用法等での不良が出るのではと心配していました。(生産時の初期不良)
初期生産分が販売が終わり、その不良事項をメーカーがなおして製品に反映される2〜3ヶ月後に購入した方がよいのではと言われました。

カメラのファームウェアーバグはダウンロードで何とかなってもメカ的な部分を考えるとちょっと心配になりますが皆さんはいかがな考えでしょうか、私は1日でも早く欲しいが完璧な状態で使いたいと思いますが(個々の初期不良は機械ですからやむを得ないが)。

書込番号:2499801

ナイスクチコミ!0


返信する
7643さん

2004/02/22 10:38(1年以上前)

全てにおいて100%完璧の製品は無いと思いますが・・・・。
確かに不安はあるでしょうが・・・本当の初期不良なら交換して貰えるのではないでしょうか?
D1Xの時は、発売後半年位待っていました。D2Hは発売と同時に購入。
やっぱ、必要な時が買いではないでしょうかね。どっちも不良なし。
待てるのであれば、発売後半年位待てばいいのでは・・・・。
もっとも、今年は新製品がドンドン出てきそうな予感で、何時まで待っても・・・・
ってありそうですが。

書込番号:2499882

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2004/02/22 10:49(1年以上前)

>一般ユーザーが操作したときにメーカーの予測しない使用法等での不良が出るのではと心配していました。(生産時の初期不良)
まさに予想不能ですからね。対処しようがないです。2〜3ヶ月で対処できるものではないと思いますが・・・

書込番号:2499925

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/02/22 11:01(1年以上前)

確かに初期ロットを嫌がるユーザーも多いようですね。
半年待てばある程度の情報は入ると思いますが、私はすぐ欲しくなるタイプなのでどうしても即買いしてしまいますね〜(^^ゞ

書込番号:2499971

ナイスクチコミ!0


(必須さん

2004/02/22 12:17(1年以上前)

ニコンコンパクトの例ですが
初期と後期でパット見で違い分るのが、
フラッシュの大きくガタンと(壊れるのでないか?と思うくらい)飛び出すのが、小さくカタンとなる
起動時間の高速
ズーム速度の高速
など変更してます。他にも色々変更はしてると思われます。
D100も後期は変更してると価格の掲示板にも書いて有りました。

書込番号:2500285

ナイスクチコミ!0


su30さん

2004/02/22 12:39(1年以上前)

半年待った場合
その半年後には新機種がでる
きりがない

やはりほしいときが買い時

書込番号:2500390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/22 13:22(1年以上前)

そんなのを初期不良とは言わない。

書込番号:2500551

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2004/02/22 14:15(1年以上前)

「予告なき改良」はあるけど、微々たるものですよ。
Nikonに一番望むのはファームをNetから更新出来るように
して欲しいですね。

書込番号:2500734

ナイスクチコミ!0


スレ主 圭ちゃんさん

2004/02/22 19:51(1年以上前)

皆さん色々なご意見有り難うございます、1眼レフタイプのデジカメも初めて出すわけではないのでそれなりの技術をもってD70を出してきていると思うので今まで1眼レフタイプのデジカメを欲しい私を含め買いたいときが買い時かな、細かいことを気にして改良品を待っていてもまた、新機種が出てくるのでパソコンと同じですね。
購入してもし欠陥品・初期不良ならメーカーも対応してくれるはずですからね
早期に購入して気持ちよく使った方が得策ですね

書込番号:2502137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

発売日

2004/02/22 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 予約しましたよさん

今日予約しました ビックカメラですけど かなり予約が入っているみたいで、発売日に買えるかはわからないと言われました。入学式に使いたいのですが、ちょっと不安です。

書込番号:2502108

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70 レンズキット
ニコン

D70 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

D70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング