
このページのスレッド一覧(全497スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2004年5月5日 14:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月2日 13:54 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月2日 18:30 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月2日 16:01 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月2日 09:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月2日 06:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




充電2回目で電池マーク1つ目が消えてから約80枚ほどの撮影ができました。
撮影は、スピードライト無し・バックモニターはほとんど使用していませんが、レンズはVR24−120で、VR・AF共に使用状態です。
画質モード/画像サイズは、FINE/Lです。
市販電池は、観光地でも入手できますが、¥1,000の所も有りました。これなら予備電池を購入した方がお得ですね。
0点


2004/05/03 05:25(1年以上前)
1000円の市販電池って?なんですが。
書込番号:2762166
0点



2004/05/03 06:55(1年以上前)
CR−2が1個です。
一つ上の書き込みを見ていましたら、予備電池より
マーク1つ目が消えたら充電が良いのかと思い始めています。
書込番号:2762240
0点


2004/05/03 07:29(1年以上前)
これは失礼。
D70はCR−2が使えるようになっていましたね。
予備電池を買いましたが出番が無いです。電池の持ちがいいのと、大雑把な性格なので、たくさん撮ったと思ったらマークが出なくても予備と交換していますので。8000円というのは高いと思いましたが。
書込番号:2762277
0点


2004/05/03 11:35(1年以上前)
以前にも書き込みがあった(ロワ バッテリー)rowa.co.jpでEN-EL3-J 2,500 円を
購入して試したのですが特に今の処トラブルもなく使用しています、CR−2よりもずっと経済的ですよ。
書込番号:2762890
0点


2004/05/03 14:13(1年以上前)
しまった!それを忘れていました(^_^;)。
書込番号:2763324
0点

リチウムイオン充電池は、充電管理が面倒な上(これを充電池と充電器のコントローラーがやってくれます)、失敗すると爆発炎上の可能性を持った電池です。
NiMHは比較的安全ですが(過充電しても弁が開いてガスが抜けるだけですし、満充電の検出方法はどれもそう変わらない)、リチウムイオン充電池は危険なので互換電池は使わない方が安全だと思います。
また、セルが国産でない場合リサイクル特性が国産の1/2から1/3だそうです。結局余りやすくならないという話です。
さらに、セルが国産であっても充電池と充電器のコントローラーとの問題なので純正以外の電池を用いるのは大変危険です。
書込番号:2764473
0点


2004/05/03 22:06(1年以上前)
こんばんは
電池の寿命と言うことですが一度満タンに充電したら何枚撮れるかと言うことではないかと思います。
私もF4→D70さん と同じでレンズはVR24-120、画像サイズは、FINE/Lです。先月24日の結婚式から昨日まで約1500枚一度も充電することなく目盛りも1つも欠けることなく使用できました。
さすがに今日の結婚式には不安を感じ、昨夜充電しました。
本日も500枚以上撮影しましたが、全く目盛りは欠けること無しです。
これから編集しようと思います。
後ほど1〜2枚アップします。
書込番号:2764952
0点


2004/05/03 22:20(1年以上前)
す、すごい・・・一度に1500枚ですか・・・
ますます予備電池の出番がなくなりました(^_^;
書込番号:2765047
0点

こんばんは。
電池寿命が長いので私の場合は予備電池をいつも持ち歩いています。
残量表示は一個減った後、すぐに動作停止するので、出掛ける前に充電する方はまだ安心出来ますが、私のように空になってから充電するタイプの人間ですと、いつ充電したか忘れてしまい、出かけてすぐにバッテリダウンした事がありました。だから私は予備を持ち歩いています。
出掛ける朝に必ず充電すれば電池は一個で済む事はわかっているのですがね。
それにしても残量表示はもう少しリニアにならないですかねー。電圧感知なので難しい事はわかっていますが・・・。
書込番号:2765608
0点



2004/05/04 06:10(1年以上前)
色々な情報有難うございます。
rina1123 さんに有りましたように「電池寿命」ではなく何枚撮れるか?
特にマーク1つ欠けからどれくらい(撮影状況の影響が大きいと思います)撮れるのか?の情報提供と、皆さんはどれくらい撮れるのか?
撮影可能枚数が判れば、マーク1つ欠けで充電すれば良いのか 予備充電池の購入または、CR−2を予備(緊急)として使用すれば良いのか の判断材料にならないかなと思い書き込みました。
フル充電からの撮影枚数は、600枚位かな?1500枚も撮影できたとはすごいですね。
ロートル さん の言われるように 残量表示はもう少しリニア になってほしいですね。
書込番号:2766382
0点

> ロートル さん の言われるように 残量表示はもう少しリニア になってほしいですね。
それをやろうとすると、バッテリーにCPUを積んだD2Hのバッテリーになってしまうので高くつきます。
あっちは5%単位で残量が表示でき、電池の劣化度まで分かります。
書込番号:2767931
0点


2004/05/04 17:37(1年以上前)
付属のバツテリーですが、レンズやストロボ、撮影後液晶表示するか否かなどで枚数は変わるはずです。私の場合は、撮影後の液晶表示なしストロボ発光なしで1500枚から1600枚前後が平均です。
これだけ撮れると、予備の必要性は低いようです。そこで、妥協してROWAのバッテリーを購入しました。低価格の反面、規格外のセルの可能性有りと言われていますが、いざというときの予備ならば大丈夫と判断しました。ROWAのホームページでは、保険に入っていることが書かれていたので、いざというときも請求ができるのではないでしょうか。
CR-2の電池は、量販店でも1個700円ほどするので、Yahooのオークションで東芝の新品1個198円、送料定形外分加算を購入しました。実質1個300円以下でした。予備の予備程度で、実際使うことはないと思われますが、念のため用意しました。
書込番号:2768402
0点


2004/05/05 14:17(1年以上前)
これで思い出したんですが、カメラショーにEPSONがけったいなカメラを出していますね。
電池残量が針式アナログ表示!
やれば出来るんじゃん!
書込番号:2772213
0点



D70BASIC、NC4、PicureProjectのJPEG画像比較です。
D70でのBASIC画像と、NC4、PictureProjectでのRAWからJPEG変換画像の比較です。
http://www13.ocn.ne.jp/~d70/2004-05-01/
各画像はクロップ後、可逆のPNGで保存しています。
しっかりした描写はさすがRAWといった感じです。まぁJPEGもFINEならもっと綺麗ですよね。
ただ、セミナーでは「何も編集せずにJPEG化するなら、NC4とPictureProjectに差はない。」と聞きましたが、結果は全く違いました。Picture Projectは補正されすぎといった感じですが、無加工でのプリント等が前提ならPicture Projectでもシャープな絵が得られていいかもしれませんね。
0点


2004/05/02 13:54(1年以上前)
これはいい話を聞きました。作品用でなければJpgでお手軽に楽しむ分には十分なんですね(^^)
書込番号:2759559
0点



D70をレンズキットで買うか、タムロンの28-75mmF2.8とで買うかで悩まれる方、結構いるんじゃないかと思います。僕も悩んだ結果、レンズキットを買いましたが、やはりどうしても気になりましたので、タムロン28-75mmも買っちゃいました。
以前、こちらの掲示板にてニコン35mmF2Dとどちらが良いかをご相談したのですが、「どちらも手に入れる」ことに決めましたので(笑)、まずはタムロン28-75mmを購入しました。(carulli さん、ごめんなさい、35mmはしばらく貯金してからです。)
AFの初動が遅い(動き出した後は速い)ので、動きものには適さないかもしれません。
しかし、この点以外は大満足です。キレがあり、かつボケがやわらかい。その焦点距離からもポートレートにはとても良いレンズだと思います。
広角側が厳しいことは否めないので、一本目としてはお勧めしにくい面もありますが、評判通り良いレンズです。
アルバムにサンプルを掲載しましたので、ご参考までに。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=55668&key=289539&m=0
追伸
液晶モニターカバー黒塗装の件、2日間で約2,000人がアルバムを訪問されたようです。
このパーツは100円ぐらい高くしても、黒くした方が売れるんじゃないでしょうか(笑)
0点


2004/05/02 00:17(1年以上前)
じつは私も「タムロン28-75mmF2.8」を買いました。
「タムロン28-200」とかその他Nikonレンズをもっていたので
本体だけ購入したのですが「タムロン28-75mmF2.8」を後から
購入しました。感想は、ほぼ同じ意見です。
やはり明るいレンズは使いやすいです。
電車とか連写で撮りましたが「タムロン28-75mmF2.8」は
十分反応して合焦しますが、
広角側ほしいので、やはりNikonが発売されたら買いそうです。
書込番号:2757969
0点


2004/05/02 00:18(1年以上前)
ダポン さん
セールスがうまいんですね(笑)。
タムロン28-75mmF2.8を買いたくなりました。
液晶モニターカバーの黒塗装ですが、詳しく教えていただけませんか。どういう材料でなさったのですか。教えていただいたところで、実用新案でも登録しますか(笑)。
書込番号:2757971
0点


2004/05/02 00:29(1年以上前)
>液晶モニターカバーの黒塗装ですが
くれぐれも注意して欲しいのは、絶対ラッカー系は使わない事です
溶けます
タミヤのプラモ用つや消しブラックなんかがイイ気がします
あと・・下地処理をしないと、後で剥げてくる可能性が有ります
模型屋の店員さんに物を持って行って聞くのが一番かと思います
書込番号:2758006
0点

ダポンさん>
A09ご購入おめでとうございます。
早速アルバム拝見させて頂きました。
開放絞りでも結構、使えそうですね。
また絞ったお写真を拝見すると、素晴らしい描画だと思いました。
なんだか私も欲しくなりましたが、次はTokinaの単焦点17mmF3.5の中古を狙っています。その次がAi45mmF2.8Pで・・・
あっ!危ない危ない・・・ますますレンズ貧乏になりそうです。(^^ゞ
でもA09も私の購入希望リストに入っています(^^ゞ
35mmF2Dも素晴らしい描画で、何と言っても軽いので重宝しますよ!
(病みつきになります(^_^;)もっと軽いパンケーキも欲しくなりますよ!)
是非、ご検討くださいませ。
書込番号:2758092
0点


2004/05/02 01:29(1年以上前)
このレンズに興味があってこないだちょっと調べていたのですが、どこかで見た画像が半分ボケてたりとひどいもので買う気をなくしてました。でもダポンさんのを見るとちゃんと撮れてますよね。やっぱり欲しくなってきました(笑)
D70を買ってからニコンのレンズを5本ほど買いましたが、今付けているVRの24mm-120mmよりシャープなのはないかなと思ってレンズ探し中です。
手ブレ補正もいいけどやっぱ明るいレンズは強みがありますよね。
書込番号:2758178
0点

ダポンさんもタムロン28-75mmF2.8を入手されましたか。おめでとうございます(^_^
アルバム見ましたが、タムロン特有のやわらかい描写がよくでていますね。
私もこのレンズはコストパフォーマンスが高く、気に入って使っています。
それにしても、連日の皆さんのD70やレンズ購入報告を見る度に抑えている物欲が…(^_^;
ほんとうにデジタル一眼レフはお金がかかって困ってしまいます。
12-24mm、272E、SB-800、VR24-120mm、17-55mm(逆輸入)、X2テレコン、
D200?orD2X?orD3H?…
私も俗にいうレンズ欲しい病にかかってしまっているのでしょうか?
でも怖くて我が家の金庫番に事前申告できませんっ。
皆さんはどうやって説得されているのでしょうか。(^_^;
書込番号:2758194
0点


2004/05/02 06:16(1年以上前)
DIGIC信者さん・・!その気持ち、当方も同じです。
今後は、ニコンさんも、タムロンさんも、明るいレンズで
広角系で、お手頃な価格という、欲張ったレンズが登場すると
爆発的に売れるでしょうね!
(虫のいい話ですが・・・)(笑)
タムロン28-75mmF2.8・・・いいな!
書込番号:2758531
0点


2004/05/02 13:30(1年以上前)
タムロン28−75の結果が良いということで、早速購入。純正の28−70は高い!
17−55は未発売、しかもデジタル専用。描写は・・・いいだろうなぁ^_^;
書込番号:2759504
0点

みなさん、返信ありがとうがございます。
やはりこのレンズを気にしている方は多いみたいですね。アルバムの訪問カウンターが伸びる伸びる(笑)
レンズ欲しい病には特効薬がないみたいですので、みなさま気を付けましょう。僕はこの後、ニコン35mmF2Dを買って、50mmF1.8を買って、いつかは出るであろうタムロン70-200F2.8用に貯金して、D200用にも貯金して・・・。
かなり重症みたいです。
carulli さんも DIGIC信者になりそう^^; さんもかなり・・・
おや、ブルーティー さんは買っちゃったんですね(笑)
液晶モニターの黒塗装については、4月29日に書き込みをしましたので、順番に遡っていけば割と直ぐに見つかるはずです。
書込番号:2760266
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


こんばんわ。
以前から、デジタル一眼レフが欲しかったのですが
とうとうD70のレンズキットを購入できました。
休みの日が来るたびに、カメラを構えているこの頃です。
高い買い物なので、買う寸前まで迷いましたが、このカメラを手に出かけるのがとても楽しく、買ってよかったと思います。
これから、しっかり勉強して皆さんのような素晴らしい写真がとれるように頑張りたいと思います。
それにしても、やっぱりレンズが欲しくなりますね?
マクロレンズ・・・欲しいなぁ。
0点

さっそく新しいレンズが欲しくなったのですね (^^
お気持ち分かります。
わたしも、一眼を最初に購入したときには迷わず2本目のレンズはマクロを
選択しました。(純正60mm)
レンズ地獄にはまりそうな予感ですねぇ〜
まぉ、私の場合は今現在、予算的に新しいレンズが買えない状況ですけど・・・(T_T
書込番号:2757133
0点


2004/05/01 21:14(1年以上前)
そうですね。
書込番号:2757180
0点


2004/05/01 21:21(1年以上前)
ゴメンナサイ! 途中で送信してしまいました。
私も一眼本体は5台で、レンズは8〜9本ですが価格計はレンズが上です。
本体やレンズに費用がかかるのは当然ですが、さらにそれ以上に旅行などに費用がかかりますね。
本体貧乏・レンズ貧乏・撮影旅費貧乏と続きそうです・・・・・。
書込番号:2757206
0点



2004/05/02 16:01(1年以上前)
じょばんにさん、7643さんレスありがとうございます。
D70を買ったときはそれだけで、満足してたんですが・・・。
やはり、人間というのは欲深き生き物なようでして。
今のところ、マクロレンズの購入を検討しているのですが、たぶんその次は望遠側が欲しくなってしまうのでしょうね^^;
ちなみに、マクロレンズはTAMRONのSP AF90mm F/2.8 Di MACROを検討しています。
でも、欲しい気持ちと財布の中は反比例です(T_T)
書込番号:2759839
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


購入後早1ヶ月が過ぎようとしています。そして、買って良かったと
今も思っています。レスポンスが早い、画像が美しい。実はP社のマニュアルデジカメをねらっていたのですが、シャッターレリーズのタイムラグと液晶ビューファインダーの気持ち悪さ(酔いそう)に嫌気がさし、
D70を選んだ次第です。タイムラグのあるカメラなんて道具とは言えません。風景も動くんですから。
0点

>タイムラグのあるカメラなんて道具とは言えません。
いえいえ、このタイムラグを予測して、シャッターを切って、上手く撮れた時の快感は得がたいものがありますよ(^-^)
道具は使い方、楽しみ方次第です。
アルバムにP社のFZ1で撮ったラグビー(セットプレーではありますが)の写真があります。よかったら見て下さい。
書込番号:2755697
0点


2004/05/01 12:03(1年以上前)
考え方感じ方いろいろ…
でも感じたときにシャッターが切れるのが好きですね!
タイムラグのあるシャッターは予測できるけど、
タイムラグのある液晶ビューファインダーは予測できないかな?
書込番号:2755759
0点

あの〜、好き嫌いを論じているんではないんですけど^^;
タイムラグのある液晶ビューファインダーで予測して撮れました(^^)
書込番号:2755778
0点


2004/05/01 12:30(1年以上前)
そういうつもりはなかったのですが…(;^_^A
しかし液晶ビューファインダーで予測して撮れたとは恐れ入り下ましたm(__)m
書込番号:2755836
0点


2004/05/01 12:38(1年以上前)
P社ってどこでしょう?関係無いかなm(__)m
書込番号:2755858
0点

ブルーティーさん。
私のP社はパナソニックです。
書込番号:2755876
0点


2004/05/01 13:53(1年以上前)
好き嫌いでよいのではないでしょうか?
私も液晶ビューファインダーは嫌いです。
書込番号:2756066
0点


2004/05/01 16:11(1年以上前)
液晶ビューファインダーは
動きの有る被写体での連写には、全くの無力です
100RSでは散々苦労しました
書込番号:2756377
0点


2004/05/02 09:18(1年以上前)
D70だって決してタイムラグが短いカメラではないんですけどね。
書込番号:2758791
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


カメラ屋通いをしていましたが,4月5日何とD70が展示してありました。レンズがついて13万代。これは買いだと思いましたが,カタログやホームページのレンズと違うようなので店員さんに尋ねたら,ボディーに店で組み合わせたレンズをつけているとか。評価の高いレンズがついたD70レンズキットがほしいのに。そこで,ついつい見積もりをお願いしたところ,15万ジャスト。そこで予備のバッテリー,1Mのマイクロドライブ,ニコンのED70〜300のレンズとバッグも合わせて注文。店員さん曰く,「店で注文しているのをお回ししますが,長くかかりますよ。」とのこと,やっと28日に届きました。ゴールデンウィークに備え,説明書を読みながら,練習しています。シャッタースピードの速いこと。大変満足しています。この休みに練習を兼ねてフル活用が出来るように使い込みたいと思っています。次は,6月発売予定のスピードライトSB−600をねらっています。
0点

ご購入おめでとう御座います。
丁度、ゴールデンウィーク直前に取得出来たわけですね。
今日からの5日間、一時も手元からD70を放さずに撮り続けて下さい。
ところで1M?(GB)のマイクロドライブも取得されているわけですね。
最近は、この容量のMDは手に入りにくくなりましたね。
1GBの容量で約2万円前後もするから 次回からは容量4倍の4GBのMD(値段2万5〜8千円で取得する方法もあります)が良いと思います。
・・・・・・・・・・・・
とにかく おめでとう
書込番号:2755225
0点


2004/05/01 09:13(1年以上前)
ずいぶんお待ちになったのですね。もっとも在庫が無いのでは手の打ちようが無いのですが。
SB600も危ないですね。皆さん狙っていらっしゃるようですから。
書込番号:2755294
0点


2004/05/02 06:25(1年以上前)
fuji.shinさん !GWに間に合ってよかったですね!
この連休で、手に出来るのと、出来ないのでは、欲しい人にとっては
画像撮りにの楽しみが、大分違いますね!良かったです!
書込番号:2758540
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





