D70 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥206,000

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:595g D70 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

D70 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全497スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 小樽雪灯り

2010/02/14 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

当機種

昨日、D70を持って小樽運河にいきました。
マイナス7度で指先など痛かったんですが、私の愛機はちゃんと動いてくれてました。

書込番号:10940717

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/14 20:02(1年以上前)

マイナス7度ならかなり寒いのでしょうが、なんとなく暖かさが感じられる画像ですね。

書込番号:10941287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2010/02/14 20:08(1年以上前)

別機種

D70s+Sigma18-125mm F3.5-5.6 スカイツリー

なかなかこの手のあかりは難しいですね。
小樽には親戚がおりますのでたま〜に訪問しています。
最近行ってないので、そろそろ行きたいな〜というところです。
写真の題材にことかかないところですから。

D70sの写真一枚貼らせて戴きます。東京スカイツリーです。

書込番号:10941323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2010/02/14 20:22(1年以上前)

すんません。右上にゴミが張り付いていたようで。

書込番号:10941410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/02/14 21:05(1年以上前)

当機種

じじかめさん、うらネットさん今晩は。
昨日の小樽は結構シバレましたよ。21時過ぎにはマイナス二桁(私の気温計が正しければ)いってます。
小樽は魅力的な街で被写体の宝庫ですね。
まだまだD70で頑張って魅力ある写真を撮りたいです。

因みに妻のクールピクスL100は早い段階で戦線離脱してました。

書込番号:10941686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/02/14 21:11(1年以上前)

うさらネットさん、ニックネーム書き間違い大変失礼しました。

書込番号:10941723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2010/02/15 12:38(1年以上前)

キャラメルマン10号さん

今年は寒く難儀でしたね。
私の方は天狗山で−11〜15℃を体験しました。
D70を所有してはおりませんが私の愛機もちゃんと動いてくれました。
カメラもストラップも凍りましたけど・・・・。
あまりに寒いと身体や手が小刻みに震え脚無しでは撮影ができない
事が今回良く分かりました。

書込番号:10944729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/02/15 23:57(1年以上前)

ブローニングさん今晩は。
マイナス二桁の中、お疲れ様でした。
10日くらい前、占冠村で−34℃でしたね。(同じ北海道とは思えない)
カメラ持って行ってみようかと悩みました。
でも、車も動かなくなると聞いたのでやめました。
おそらく、行ったとしてもD70では・・・


ほんと今年はシバレますね。

書込番号:10948088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルX若葉マークC

2009/12/01 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:79件


先週の日曜日に念願だったデジタル一眼レフカメラ(Nikon D90+18-55_DXF/3.5-5.6GVR)を購入出来ました。(^O^)
D90は、新品購入で、¥75.000で、レンズは中古の良品で¥8500でした。o(^-^)o

D5000と、迷ったのですが、操作系が自分の好みに近く、更に所有しているAFニッコールレンズを有効活用出来るレンズ駆動モーターを内蔵しているD90に決めました。(^O^)
まだまだ各機能の設定や適切な設定を難しく感じて居ますが、少しづつ慣らして、自分の理想の写真を手に入れたいと思います。V(^-^)V

冬は街のライトアップ等々撮影の場が沢山あるので、寒さに負けずに積極的に撮影して行きます。自分の趣味の鉄道写真と航空機(ジャンボジェット機)の写真はフィルムカメラ(F5)と兼用していますが、コレも時間の問題です。(◎o◎)

書込番号:10564038

ナイスクチコミ!0


返信する
D7090さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/01 23:06(1年以上前)

おめでとうございます。

>航空機(ジャンボジェット機)の写真はフィルムカメラ(F5)と兼用していますが

D90(DXフォーマット)は1.5倍角なので、200mmのレンズなら300mmになります。望遠で撮るときは、フィルム(FXフォーマット)よりD90の方が、撮りやすいかも知れませんね。

書込番号:10564062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/01 23:08(1年以上前)

私は鉄道の場合は、フィルムから完全といっていいほど足を洗いましたが、
風景では結構フィルムも割合高いですよ。
デジタルではうまく色合いが表現できないこともありますからね。

お写真、お待ちしております(^^)

書込番号:10564077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/12/01 23:09(1年以上前)

あ、ただこれ以降は、D90板のほうがいいでしょうね(^^;)

書込番号:10564082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/12/01 23:19(1年以上前)


そうなんですよ。(^O^)
300_を持って行くと、450_になるので、画角が変わるので、いつもの調子では、無いんだよね。(^O^)でもコレも慣れてしまえば、大した事では無いので、デジタル効果として得した気分の方が大きいですね。(^O^)
ただ、600_が900_になると、だいぶ、戸惑うかも知れませんね。(T_T)

書込番号:10564169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/12/01 23:25(1年以上前)


ありがとうございます。(^O^)
まだ人に観せられる写真には、程遠いかなぁ。(^O^)
とはいえ、10コマしか撮っていないんだけどね。(T_T)

風景は確かにフィルムにに部があるかも知れませんね。(T_T)
でもでも、良いモンですね。o(^-^)o

書込番号:10564219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2009/12/01 23:30(1年以上前)


まだ難しい問題に直面していないので、これから徐々に変わって行くのかも知れませんが、まだコチラのサイトにお邪魔する事もあると思いますので、その節はヨロシクお願いしますね。o(^-^)o

書込番号:10564251

ナイスクチコミ!0


D7090さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/01 23:36(1年以上前)

D90の話題はD90の板に書く方がいいですよ。
この板にいる方は、D90の板にもいますし・・・。

書込番号:10564304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/12/01 23:39(1年以上前)


ありがとうございます。o(^-^)o

書込番号:10564325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度4 休止中 

2009/12/02 06:41(1年以上前)

D90購入おめでとうございます。

D90は明るく写る傾向がありますので、
基本露出レベル設定をマルチパターンで-4/6にして使っています。
ハイキーと感じられたらご検討下さい。

書込番号:10565305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/12/02 06:49(1年以上前)


おはようございます。
ありがとうございます。(^O^)
とうとう入手しちゃいました。でも、最初のモデルをNikonにして良かったです。(^O^)
露出の明るさには、店でウスウス気が付いたので、いろいろ試していた所でした。
4/6ですね。(^O^)新情報に感謝感激です。o(^-^)oまたヨロシクお願いします。

書込番号:10565320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/02 08:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
露出は人によって好みが違いますので、最初はオートブラケットで撮影して
感じを掴むようにしたほうがいいと思います。

書込番号:10565587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/12/02 11:24(1年以上前)


ありがとうございます。

フィルム時代から、露出の設定は冒険と妥協の共存です。

今現在では、操作手順もままならないので、操作系の練習を重ねて、同時進行で、露出の設定の方向性を確かめて行きます。o(^-^)o

書込番号:10566015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信36

お気に入りに追加

標準

D70は今・・・

2009/08/05 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 まだD70さん
クチコミ投稿数:225件
当機種
当機種
当機種

D70 + Nikon180mmF2.8 + ケンコー1.5×テレコン

D70 + Nikon60mmF2.8

D70 + TAMRON17-50mmF2.8


 後進に道を譲り、神棚に鎮座しているのか、
 はたまた、サブ機として現役続行中なのか、

 みなさんのD70はいかがお過ごしでしょうか。

 私はいまだにD70、これ1台でやっています。
 うまく撮れないときはボディのせいだと言い訳しつつ、
 D70と仲良く暮らしています。

 そんなD70でいまさら作例というのもなんですが、いろいろなレンズで撮った写真をUPします。
 構図うんぬんは無しでお願いします(^^;

 シラサギの写真は、距離50mくらいだったと思います。もう少しあったかも。
 もう少し長い焦点距離が欲しいところです。
 純正VR70-200mm F2.8 か シグマの100-300mm F4 あたりで導入検討中。
 純正70-200でテレコンはちょっと純正に失礼かも?
 点在する空のシミはセンサーの汚れです。

 純正60mmマクロは風景もいいですね。D700で撮ってみたいです。

 TAMRONM17-50mm F2.8は、AF以外は満足しています。
 あまりい良い作例でなくてスミマセン(^^;ゞ

 そろそろD700かな・・・・

書込番号:9958246

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


スレ主 まだD70さん
クチコミ投稿数:225件

2009/08/07 11:00(1年以上前)

 みなさんのD70の評価に「色が自然」という方が多いのは意外でした。
 私は他を知らないので、みなさんのご意見をお聞きして、あらためてD70の魅力を
再認識しました。

 わたしもこのD70を壊れるまで使い倒そうと思います。(意外とすぐかも)
 そして、FXフォーマットとの併用で使っていきたいと考えました。

 D700のほうは、「あわせてお得キャンペーン」をパスしたのに、それですぐ
購入というのはちょっとしゃくなので(^^; どうせならD700S、あるいはD700X
 の情報を待ちたいと思います。

 キャンペーンが終了したら新機種の発表があるのかと期待していたのですが、
Nikonさんは夏休みなのかな?
 休み明けに発表、よろしくお願いします > Nikonさん
 もしくは、「あと1年はそのままだよ〜〜」というのでも良いです。
 私に判断材料を下さい。きっとみなさんも待っておられます。

********
 話は変わりますが、UPした画像のISO感度が表示されていません。他の書込み
でも表示されていないものがあるようです。
 ちゃんと表示されているものもありますが、その違いは何でしょうか?

書込番号:9964753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/08/07 16:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

玉ねぎ2個分のあめ色玉ねぎを作ろうと

炒めはじめて20分。まだまだ先は長い

左からさらに35分。もうちょぃっ!

玉ねぎ2個分でもこれだけしかできません(w

現役バリバリですよ、D70。

Blogに貼るのには、この程度のカメラで撮った写真が一番使いやすいですから。

発色がナチュラル・・・というか、彩度が低くて渋いトーンですけど、最近はView-NXのPictre Control Utilityでオリジナルのピクチャーコントロール設定を作って、RAWデータにNC-NXで当ててます。

確かに、機械的な部分はすでに古臭いですけど・・・背面液晶が小さいとかAFポイントが少ないとか、そのAFも精度が甘いとか遅いとか、ファインダが小さいとか。。。ノイズが煩いとか。
高感度がヘタレなぶん、CCDシャッターのおかげで普通にSS 1/250以上でスピードライトが同調してくれますから、普通に使う分には問題ないですね。

D80も買い増ししましたけど、結局データの軽さでD70の出番の方が多いです。

書込番号:9965646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/07 16:32(1年以上前)

別機種
別機種

こちらはD70s

今年の4月までD70→D80→D70Sの順で使ってました。

確かに発色は誇張が少なくて(赤はちょっと強いけど・・)好きでした。

流石にWBが使いづらく(晴天マークでも、他社及び後継機の晴天と違う・・・)
D300に乗り換えましたけど、最初はなかなか色に馴染めなかったです。

露出は暗いって言われたみたいですけど、ニコンらしくて使いやすかったです。

書込番号:9965714

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだD70さん
クチコミ投稿数:225件

2009/08/07 22:06(1年以上前)

別機種

ISO感度が表示されるはず(≠D70)

 UPした画像のISO感度が表示されない件は、過去の書込みを検索したら出てきました。
 ↓です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610453/SortID=2434987/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=ISO%8A%B4%93x

 つまり、D70は「MakerNote」の欄にISO情報を書き込んでいる
ため、価格COMでは表示されないことがわかりました。
 ちなみに、ViewNXでは表示されますが、逆に他のデジカメの画
像のISO感度は表示してくれません。
 一方、、PhotoShopはD70のISO感度は表示されない代わりに、
他のデジカメの画像では表示されるようです。
 Exiff情報の中のISO感度を記録する場所が違うということ、
他の多くのカメラは汎用(共通)エリアに書いているので、
価格COMやPhotoShopでは表示されるということ、でした。
(今更ながら勉強になります)

 添付の画像は、すっごく古い画像で恐縮ですが、D70より以前に
使っていたコンデジで撮ったものです。
 この場合はISO感度も表示されているはずですので、ご参考まで。


 また、MT46さんから、センサーの汚れ画像はNX2で取れることを
教えていただきました。
 私はNX2は持っていないので出来ませんが、画像処理で取るのは
緊急避難と考え、センサーの汚れを取ることを考えたいと思います。


 また、ばーばろさんの料理はおいしそうですね。
 さすがD70・・・いえいえ、料理が上手なんですよね(^^;
 私もブログ用にD70で撮ります。コンデジもあるんですが、やっ
ぱりD70で撮ってしまいます。
 D70 + TAMRON17-50mmは機動力があるのでバシバシ撮るには最
高です。

書込番号:9967075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件

2009/08/11 12:10(1年以上前)

昨日、実家へ行ったら親父が「もう使ってないからあげる」と言ってD70をくれました。
これからいじってみます。

書込番号:9982885

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだD70さん
クチコミ投稿数:225件

2009/08/11 23:51(1年以上前)

NMぱぱちゃんさん>
 逆輸入?とは、ラッキーでしたね。
 水を得た魚・・・ではないですが、再び活躍の場がめぐってきた
とも言えるでしょうか。

 そのD70の未来が拓けることをお祈りします。

書込番号:9985806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件

2009/08/12 10:56(1年以上前)

NIKONのカメラは初めてです。大きくてごついという感がありますが、なんか剛性感というかしっかりした感じがしますね。私が持っているデジタル一眼は、出た時にすぐに飛びついて買った一番最初のCANON Kissデジタルです。(当時はシンガポールに住んでいて、シンガポールのカメラ屋を探しまわって2004年の初めごろやっと買った記憶があります。)
Kissと比較するとスペック的には大差ない(のかな?)と思いますが、ニコンは作りがしっかりしているように感じますね。これからいろいろ撮り比べてみようと思います。
ちなみに、親父の部屋に転がっていた、Nikon AF Nikkor 70-300mm 1:4-5.6 G と書いてあるズームレンズも貰ってきたのですが、これってD70で使っても問題ないでしょうか?

書込番号:9987258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/08/12 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

パープルフリンジが…?

圧縮効果もバッチリ

高速でなければ「鉄」もOK(^^;)

問題ありません。
私も使っております。3枚ほど貼っておきます。

「安かろう悪かろうズーム」という方もおられますが、
そんなにいうほどひどくもない。

でっかく写りますよ。楽しいですからぜひお試しを。

書込番号:9990415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件

2009/08/13 09:50(1年以上前)

光る川・・・朝さん
ありがとうございます。
使ってみます。確かにかなり大きく写りますね。

書込番号:9991770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/08/13 14:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
機種不明

D70

D2H

D2X

D700

D70にはじまって、D2H D2X D700と使ってきましたが
撮れる写真自体には、私の腕では変わりはないように思います
ただ、連写性や高感度など、撮りやすくなっているので
撮影フィールドは広がりましたね

D700はとてもいいカメラですが、D70のトーンもいいですよね
手に入れられても手放さない方がいいと思います

私は、換金のために使わないカメラは売っちゃう方なんですが
できれば、みんな手元に残しておきたかったです


書込番号:9992619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件

2009/08/13 21:19(1年以上前)

本日、天気が良かったので水遊びをする4歳の娘たち(双子)の写真をD70で撮ってみました。
ちょっと赤が強いような気もしますが、鮮やかな色できれいな写真が撮れました。
CANON EOS 300Dより鮮やかな発色に感じました。子供たちを撮るにはD70の方が良いかなと思いました。

書込番号:9994055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2009/08/15 13:21(1年以上前)

初デジ一がD70でした。デジカメを一番楽しんでいた時期です。今は、D700を購入しましたが、手放したD70は再び使いたいと思う機種です。売らなければよかったー!

書込番号:10001317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/19 23:00(1年以上前)

こんばんはD70さん
D70で子供の成長を記録してきたので、とても愛着を感じています。
昨年D700を購入してからは、めっきり出番が少なくなりましたが、
キャンプとかのチョイ撮りには、一緒に連れて行きます。

書込番号:10021967

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだD70さん
クチコミ投稿数:225件

2009/08/20 22:48(1年以上前)

当機種
当機種

D70+純正60mmF2.8

D70 + Tamron17-50mm

 多くのみなさんが口をそろえて言われていることは、
 ・手放した方は、「持っていれば良かった」
 ・赤の発色に特徴あり

 のようですが・・・

 私はそれなりに高いものはかなり長く使うので、デジイチで5年ちょいはまだ短いほうだと思っています。今更中古で売っても二束三文なので、このままこわれるまで使おうと思っています。
 ただそろそろ寿命が来そうな気配も・・・今のうちにニコンダイレクトでD40を買っておこうか思案中。(・_・?)


 赤色の発色の件は私もずっと気になっていて、以前のコンデジでも、赤い花の色が本当の色が出なくて残念に思っていました。
 それがD70になっても変わっていないので、デジタルの宿命かとあきらめていたのでした。
 他の板での書込みを見ると、どうやらそれは後継機種では改善されているようなので、ますますD700が欲しくなってきました(型番飛ばしすぎ?) 

 撮っている写真の中にはコンデジでも良いものもあるのですが、それもD70で撮っているので、フルサイズ1台では機動力に乏しくなってしまい、きっとダメ。
 ここはなんとかD70を壊さないように使っていかないと・・・・

-----
 さてさて、みなさんが赤色を強調されたので(^^;、その赤を強調する写真を貼っておきます。どちらも仕上がり設定は「標準」で撮ったものです。春の写真ですみませんm(__)m

書込番号:10026485

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだD70さん
クチコミ投稿数:225件

2009/08/23 21:28(1年以上前)

当機種

D70 + 純正60mmF2.8

 板の向こうではD3とD300対決やら、D700の後継機種などでもりあがっているようですが・・・・
 この板はそういうこともないので、逆にゆっくりとした時を過ごすことが出来ます(^^;

 さて、添付の画像ですが、一番最初の書込みで貼り付けた場所をもう一度撮り直してきました。
 理由は、もう少しピントを追い込みたかったからですが、逆に構図や露出は前回の写真のほうが良いようです。

 Customer-ID:u1nje3ra さんが取り払っていただいたので、邪魔なアンテナもすでになく(^^; 被写体としてはバッチリでした。


 今回のように取り直しがきくときは良いのですが、ワンチャンスをものにする技術をまず磨かなくては、とつくづく感じます。
 どこかの白熱スレにありましたが、高級DX機やフルサイズを求める前に、まず腕を磨くべし、との意見には反論するすべもありません。

 でもやっぱり私はD700の新型が気になります。(^^;ゞ
 たぶん私は買えないので、安くなったD700が狙い目です。
 Nikonさん、秋になったら期待に応えてくれるかな?

書込番号:10040368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/08/30 20:10(1年以上前)

まだD70さん こんばんは。
久々に覗いてみたのですが、思わずコメントしてしまいました・・。
私はデジイチとして初めてD70を購入し、実はいまだに現役で大活躍中です・・。
購入時には皆さんにアドバイスをいただきました。
(それがこのニックネームなのです・・)
サブで使うコデジはこの間4機種買い換えましたが、D70はいまだに使う機会が多いです。
私はこのD70の機能をフル活用できるほどのテクニックを未だに持ち合わせていませんし、今でも新しい発見があり、いろいろと勉強させてもらっています。
とても愛着があり、なかなか買換えに踏み切ることができません・・。
当時はデジイチを持っている人もそれほど多くありませんでしたが、最近は本当に多くなりましたね。
運動会などで実感します。
ただ、スペックとしては相当古くなりましたね。
特に液晶が小さいのは一番の不満です。
近々買い替えになると思いますが、D70で撮った写真ももちろん、D70自身も思い出の機種として手放さず持っておこうと思います。

書込番号:10074409

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだD70さん
クチコミ投稿数:225件

2009/08/31 13:33(1年以上前)

 D70に決めましたさん こんにちは。
 私もハンドル名どおり、まだD70です。

 もう5年使っていますが、確かに当時はデジイチユーザーは少なかったように思います。
 それがいつの間にか、入学式などでもお母さんたちがみんなデジイチなので驚いています。
 ところが先日とあるショーに行きましたが、私より良いカメラを持っている人は1人だけでした。撮影目的で行くショーではないからですが、場所により偏りはあるようですね。

 D70の600万画素は私には十分ですが、液晶が事実上確認利用に耐えない、また、他の方も言われているように、自動露出で間違う?ときがあるようで、いよいよ私も次の機種を、と狙っているところです。


 さて、D70の次は何が良いでしょうね?

書込番号:10077297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/09/01 10:17(1年以上前)

当機種

全てのスピードライトでできるワケではないですが・・・(w

ネタですが・・・↑みたいなことができるのでD70を手放せません。

オフカメラ&汎用シンクロシューを使えば、SS 1/1600でもスピードライトと同調してくれるCCDシャッター搭載機ですから、「絞りを開けてもスピードライトが使える」んです。D100やD50・D40でもできますけど、CCDシャッター未搭載なD80・D60やD200、CMOS機であるD300以降の機種やキヤノン機じゃ絶対ムリですね。

窓バック&ボケを効かせて、って時には引っ張り出します。

書込番号:10081481

ナイスクチコミ!1


スレ主 まだD70さん
クチコミ投稿数:225件

2009/09/04 21:47(1年以上前)

 ばーばろさん コメントをありがとうございます。
 レスが遅くなってすみません。

 私は外部ストロボを持っていないので、説明いただいた内容はほとんど理解できていません。(^^;ゞ
 新しい機種ほどその機能がついていないようですが、そのわけはコストダウン? それとも使用者が少ない? 両方なのかな?

 D70は手放す気はないのですが、そのこともあって次はFX機を狙っています。
 いつもD700の板をチェックしていますが、機能、性能はほとんどの方が◎のようで、多くの方が言われている「重い」という点が唯一私も気になっています。
 「だからDX機が良いんだよ」とはどなたかが言っておられましたが、それも分かるような気もします。
 これ以上書くとあっちで書けって言われそうなので、このへんで。

 D700? そろそろですか? >Nikonさん

 

 
 

書込番号:10100270

ナイスクチコミ!0


スレ主 まだD70さん
クチコミ投稿数:225件

2009/09/14 22:01(1年以上前)

当機種
当機種

ラッパの行進

桃太郎誕生間近

 D70の次はやはりD700か・・・
 長らく考えていましたが、いったん寄り道して、それからD700を目指すのがいいかなぁ・・・と思うようになりました。

 寄り道先としては・・・・小型機が欲しいので、D5000、D3000、D40のどれかになると思います。

 もちろんD70も現役続行でいきます。モーター非内蔵のレンズもありますし。
 まだまだこの板には出入りしますので、よろしくお願いします。

 再出発の記念?に、D70の写真を貼っておきます。またまたD70が苦手な「微妙な赤」です。(^^;ゞ

書込番号:10153905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

部分日食 撮れました!

2009/07/24 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 まだD70さん
クチコミ投稿数:225件
機種不明
機種不明

D70

コンデジ

D70で部分日食を撮りました。D70は永遠です!

 天候は曇りでしたが、ほんの一瞬の晴れ間に数枚撮ることが
出来ました。


 露出は下の書込みにもありますが、
 ・約1万分の1に減光 + F16程度
 でシャッター速度が4千分の1秒前後です。(快晴の場合)

 今回は曇りでしたから、減光フィルターなしでも撮れたかも知
れません(かなり危険ですが)。
 実際、コンデジの写真はノンフィルターです。


 次回は3年後に太平洋側で金環食がありますから、早いうちに
ND400フィルターを入手されることをお勧めします。

 もしくはND8を何枚か重ねてもOK。(^_^)v
 

書込番号:9902381

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/07/25 00:56(1年以上前)

はじめまして
私もチャレンジしてみましたが、雲が厚くダメでした。
その夜我がD70は天に召されてしまいました。
修理代で悩んだ末、近くのカメラ店で中古のD100を買ってしまいました。

書込番号:9903246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

「DK-21M」でファインダー見易さアップ!

2009/03/28 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 D70 ボディの満足度5

この度、「nikon マグニファインアイピース DK-21M」を購入しました。
*購入にあたり、価格com.やHPなどで情報収集しました。

早速、D70に装着したところ、ファインダーの見易さがアップしました。外観上、少し“でっぱり”ますが、却って“鼻がモニターで、潰れにくい(笑)”です。とても、満足しています。

購入先は、探した中で最も安かった「Joshin Web」にしました。
消費税込みで“1,280円”。送料500円。送料込みでも、他店より1,000円位安かったです。
*今回、他のものも併せて購入したので、1個当たり250円相当(!?)。

こちらです http://joshinweb.jp/top.html

**「DK-21M」と一緒に、「DK-17M」を購入しました。
  「DK-17M」については「D2X」の掲示板に紹介しまた。いづれも、品質・価格とも満足です。

書込番号:9314398

ナイスクチコミ!1


返信する
sorakaiさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/28 11:58(1年以上前)

安いですねー 私はきむらで買ったときは定価より気持ち安い程度でした。D40に付けてますが、元々視度調節レバーが一番下のせいかあまり効果実感できませんでした。

書込番号:9314804

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 D70 ボディの満足度5

2009/03/29 12:50(1年以上前)

“sorakai”さんへ

D70は元々、ファインダー倍率が小さいので、このアイピース装着で1.7倍になり、見易くなったようです。でも、(気のせいかもしれませんが)「中央のファーカスエリア部分のみ」が、僅かにピントがずれているように見えます。
まあ、じきに慣れるのでしょうね、気長に使ってみます。(笑)

書込番号:9320052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/03/29 19:24(1年以上前)

こんばんは。
“1,280円”、本当に安ですよね。私が買った時は2000円+α程だったと思いました。
この値段だったらもう2つ程買いたいと思います。
私もD70用に買ったのですが、他に持ってっているEOS(KDN,KDX,40D,5D2)でも使えるので重宝しています。少しでも倍率が上がれば嬉しいですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:9321549

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 D70 ボディの満足度5

2009/03/29 22:25(1年以上前)

“大好正宗”さんへ

お役に立てたら、嬉しいです。
へぇ〜、EOS(KDN,KDX,40D,5D2)でも使えるのですね。参考になりました。

書込番号:9322549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/14 20:06(1年以上前)

kazmkazさん
こんばんわ
何気なくここ(D70)を見ると、D40用にDK-21Mが欲しかったので、すごく良い情報ありがとうございました。
駄目もとで近くのジョーシンに聞くと取り寄せて頂けるとの事。
価格も同価格でした。さらにラッキーでした。(送料500円助かった!!)
現在D70にDK-21Mをつけています。
これでD40にもに付けることが出来、視界良好になります。
少しは上手に撮れるようになれば良いのですが・・・。

書込番号:9394157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/06/17 03:43(1年以上前)

はじめまして ワタシも D70使いです、このDK-21Mって メガネを使用している場合は
どうでしょうか・・・・ ぜひアドバイスお願いします

書込番号:9711879

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2009/06/17 08:25(1年以上前)

D70ではないですが、D40、D200、D300にはDK-21Mをはめてみましたが。
いまいち感が。
D1Xの時はDK-17Mを使い続けていましたけど。
DK-21MはDK-17Mほど見やすくないですし。
かなり出っ張る。
メガネだとかなりけられて、下部の情報表示が見えない(覗き直せば見えますが)。

というので使わなくなってしまいました。
ただ、D300はAPS-Cサイズでは倍率が高いからかもしれません。
倍率の低いD70では欲しくなるかも。

この手のマグニファイアーでは、DK-21Mよりは、オリンパスのME-1、それよりもPanaのL1用(L10?)のマグニファイアーが人気です(後者ほど性能がいい)。
L1用のは補修部品扱いなので、大きなヨドバシでは在庫していますが、それ以外では注文しないと手に入らないかも。

L1用のものは、D200やD300には装着できます。
D40もレールの幅は同じなんですが、D40の液晶の出っ張りに干渉して下まで下がりません(削れば使えるかもしれませんが、そのままでは使えない)。
D70にも装着できるか不明です。
パナのは値段も安いので、うろ覚えですが1500円くらいだったような。
DK-21MよりはPanaの方が、くっきりしていて出っ張りも小さく出来はいいんですが。
それでもメガネをかけているとやはり周辺部が見えないのはいかんともしがたいです。

http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/panasonic_vyc0973/

書込番号:9712254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

良いカメラですね

2009/03/15 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件
別機種
当機種
当機種
当機種

昨年暮れにヤフオクで中古良品を18,000円で落札しました。

外観は綺麗だったのですが例の撮像素子の傾きがあった物でしたので駄目もとで

メーカーに修理(無償で)できないか談判してみました。

担当者は最初は出来ないの一点張りでしたが、こちらが過去にこのスレでも数多くの

不具合の事例が取り上げられた事などを言うと、とりあえずSSに送ってほしい、

それから判断したいとの事になりました。

そして願いが通じて無償修理となり、ファインダー内にあったゴミまで綺麗になって

戻ってきました。

それからはとても愛着が湧いてD90やD40を差し置いて出番が多くなっています。

こいつの相棒は今のところAi AF Nikkor 50mm F1.8Dが多いですね。

作例もこの組み合わせで撮りました。

昔のカメラながらなかなか良く出来たヤツです。

書込番号:9251777

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/03/15 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF ED 28-200mm F3.5-5.6G(IF)

AF ED 28-200mm F3.5-5.6G(IF)

AF ED 28-200mm F3.5-5.6G(IF)

入手おめでとうございました。
そうですか、傾きですか。まったく知りませんでした(^^;)
知らないくらいだから、放置可かな?(^^;)

ホント、安かったのによく写るカメラです。
キヤノン党の私は、もともとニコンってどんなの?というだけで中古を買ってみたんですが、
どっぷりつかってしまってまぁ(苦笑)。
デジ一の数では、キヤノンよりニコンのほうが多くなってしまいました(苦笑)。

最近は軽いD40ばかりかわいがってしまってますが、「ここぞ」というときにお出ましになります。
今後も大事にしたいと思っております。

書込番号:9252124

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2009/03/15 23:51(1年以上前)

光る川・・・朝さん、こんばんは。

>最近は軽いD40ばかりかわいがってしまってますが、「ここぞ」というときにお出ましになります。

私もこれを使い始めてからD40の出番がめっきり減ってしまいました。

カメラとしての作りこみはいくら古いといってもD70の方が上なので使っていてなんだかしっくり来る感じがします。

使いやすいのはD40なんですけどねー。

書込番号:9252349

ナイスクチコミ!0


FTbさん
クチコミ投稿数:104件 35mm.jp 

2009/03/16 01:19(1年以上前)

当機種

自画像?

D70 はもうすぐ 5歳ですね。私のも傾きがありましたが、きちんと調整してもらって、それ以降トラブル無くがんばってくれています。

最近、ハンドストラップも付けました。もう手放せませんー。

19日はぜひみんなで祝いましょう♪

書込番号:9252912

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2009/03/16 01:34(1年以上前)

FTbさん、こんばんは。

>19日はぜひみんなで祝いましょう♪

あっ、そうなんですね!気がつきませんでしたよ!

もうすぐ5歳になるんですねー

まだまだ現役で行けそうですね!

19日はみんなで画像UPしましょー!

書込番号:9252981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/16 02:11(1年以上前)

当機種

mi2runさん こんばんは

嬉しいスレッド有難うございます!
私のD70も5年目に入っていますが、未だに故障知らずで元気です。
コーミンさんはじめ 多くの人達のお知恵を借りて使っていますが、昔のレンズを使う時に少し気合が要るくらいで、私的には不満はありません。
コンパクト型のデジタルカメラの経験も無く、永年使っていたFEからの初デジタルカメラでしたが、先輩方のコメントを参考に勉強しました。/今もしています。

mi2runさん、これだ!の一枚が撮れたら祝日?前でも載せてくださいね!

書込番号:9253104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/03/16 02:31(1年以上前)

D70が初めて自分で持った一眼レフでしたが、それ以来写真にどっぷり
もう5年ですかぁ
まだ、それしか立っていないような気もするし、長かったような気もするし

画像の傾きは、買ったその日に気がついてすぐ修理でした
せっかく買ったのに、1週間ほど待たされて歯がゆかったですね

D2H購入資金のために手放しましたが、しばらくは残して置けばよかったと
思いましたね

レンズキットで16万円でしたが、それから、あれよあれよと
随分お金かけちゃいましたねぇ

D70が最初のカメラだからこそ、ここまでのめりこんだんだと思います
kissにしてたら、こうはいかなかっただろうな

書込番号:9253142

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/16 10:10(1年以上前)

当機種
当機種

D70_コーミンさんのカスタムカーブ使用_マニュアルプリセットWB

D70_NX2_ピクチャーコントロール:風景

私も D70は手放すずに持っています、時の名機でした。
その後 D200 D3 を購入しましが、やはりそれなりの良さは有ります。
D70で 撮ったRAWファイルを、今のNX2ほか最新の画像調整ソフトで現像すると、また違った面が見えて来ます。

書込番号:9253821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/03/16 10:22(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

いまだ現役のD70レンズKIT

TOKINA AT-X 124Proとの組み合わせ

SIGMA 55-200mm F4-5.6+KENKO ×1.5TEREPLUS

AF-S 18-70mm F3.5-4.5G

いまだ現役です。NC-NXのDライティングの使い方を理解してからは特にD80の出番が減りました。WEB用途なら、このカメラでじゅうぶんですから。

青味が強い
ダイナミックレンジが狭い
高感度は使い物にならない
ファインダ倍率が小さい
背面液晶が小さい




欠点は山ほどありますが、どれも使い手がカバーできるものだと思います。

書込番号:9253863

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2009/03/19 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日まさに生誕5周年ですね。

記念にD70画像アップしてみました。

書込番号:9271426

ナイスクチコミ!0


Qoo-coolさん
クチコミ投稿数:38件

2009/03/19 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

キタキツネ

知床峠

エゾシカ

D70、5周年記念
私も画像アップします!

初めて購入したデジ一眼、
今も旅のお供してます。

そういえば、アナハイムのディズニーランドの
カメラマンもD70使ってました。
良いカメラですね。

書込番号:9272172

ナイスクチコミ!0


FTbさん
クチコミ投稿数:104件 35mm.jp 

2009/03/19 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

人のデジタル。

懐かしい初日の写真

今年の年賀状も、もちろん D70!

ブルーミングも個性の 1つ?

祝 5年!人のデジタル。

これからも元気に撮り続けてくれますように。

書込番号:9272334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/03/19 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

入院直前の京王線

修理完了

この後、里子に出されました(ToT)/~~~

こんにちは、

家のD70は
CCDの傾きは保証期間に直してもらいましたが
突然死が出ました。リコールで無償修理になり
2年前に知り合いに里子に出しました。
今も元気にやっているようです。
時々、メンテナンスで戻ってきます^^;。

ホワイトバランスに癖がありますが、補正可能ですし、
ボディのバランスが良いですね(^^)。

その後、結局D70Sを購入してしまいました^^;。
AFモードの切り替えとかはちょっとやりにくいですが、
気軽に持ち出すには一番ですね。

書込番号:9272511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/03/19 23:19(1年以上前)

当機種

京都大原

5周年、おめでとうございます。

このカメラを最初に買ってしまったから、2マウント制が始まったといっても過言ではございません。
最近は、C社よりよっぽど出動回数も多く、月あたりの投資額も多くなってしまいました(^^;)

何かいい写真を、と考えましたが…
これですいません(汗)

書込番号:9272949

ナイスクチコミ!1


@monpapaさん
クチコミ投稿数:117件

2009/03/20 02:08(1年以上前)

当機種

オナガガモの雌です

  私も参加させてください。

 今となっては欠点の多いD70ですが愛着が有り手放せません。

 私の技量では欠点をカバーしきれませんが。

  老眼と乱視なのでファインダーだけは何とか為らないものかと。







書込番号:9273984

ナイスクチコミ!0


SkyColorさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/20 15:52(1年以上前)

当機種

こんにちは
5年ですかぁ、当時コンデジのちょっと良いの買おうと思い、カメラ雑誌をみていたら発売の直後でD70の記事ばかり。
大幅予算オーバーで買ってしまいました(笑)

メインの座は譲りましたが、特に旅行とかですとその時、その時の光景と一緒になっているので手放せないですね。
今でも使っています。

書込番号:9276032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2362件Goodアンサー獲得:17件 D70 ボディの満足度5 ひなパパ 

2009/03/20 19:31(1年以上前)

当機種
当機種

白とびしていようが、お気に入り

自己満足の一番のお気に入り

こんばんは。

何かうれしくなってしまうスレですね。

2004年5月だったか、出張帰りに今は無きヨドバシ大ガード店に寄ったら、在庫有りということで、レンズキットを購入しました。
あれから、D40、D90他数本のレンズを買い足しましたが。最初の1年間にD70+キットレンズで撮った写真を超えてません。(^^;;
手放すのは惜しいものの使っていないので、娘の同級生のパパに貸し出し中です。

書込番号:9276935

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/20 20:37(1年以上前)

当機種
当機種

旭橋

カタクリ

D70、もう5年ですか。

最近はまったく使ってませんが・・・

風景撮影ではオートでもいい感じの露出でした。
最近のニコンだと明るすぎにも感じます。

書込番号:9277213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2009/03/21 09:36(1年以上前)

当機種

咲き分けの梅「思いのまま」

皆さん、おはようございます。

5周年ということで、私も最近撮った写真を1枚。
私は5年前の3月20日に購入して、昨日現在で撮影回数が、23297回。
一回リセットがかかっているので総撮影回数88832回になります。
私の持つ4台のデジイチの中では、第1位です。

まだまだ現役ですので、10万回を目指していきたいと思います。

書込番号:9279825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/03/23 09:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SIGMA 55-200mm F4-5.6DC+KENKO TEREPLUS

同左

こちらはテレコンなし

同左

遅ればせながら・・・Blog用なら、これでいいじゃん(w

書込番号:9290791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/23 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

駆け込みで仲間に入れてください。
初めてのデジタル一眼としてD70を買った翌年に、D200も手に入れましたが、手の馴染みの良さと手軽さからいつもついD70を選んでしまって、気がつけばD200の出番が殆どありません。
結局一昨年のヨーロッパ旅行は、D70とGRDの2台体制でしたが、バッテリーの持ちも旅行先では美徳だと思っています。
ようやく後継機にシフトしつつあるこの頃ですが、あれこれ思い出が染みついたカメラとなって、これからも手放せないことになりそうです。

書込番号:9293064

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70 レンズキット
ニコン

D70 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

D70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング