
このページのスレッド一覧(全497スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年5月11日 22:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月8日 21:09 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月10日 13:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月6日 20:54 |
![]() |
0 | 8 | 2004年5月5日 04:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月3日 10:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Adobe Photoshop CSにてRAW現像時色収差補正が出来ます。
撮影時に斜め入射やレンズ特性による色収差による色の滲みが軽減できます。
Adobe CS体験版http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/demoreg.html
Camera Raw2.2アップデート
http://www.adobe.co.jp/products/photoshop/cameraraw.html
上記2個を無料ダウンロードしてお試しください。
でもバージョンUP版でも25000かかってしまう。ニコンキャプチャーいらなかったかな
0点



2004/05/10 15:30(1年以上前)
追記です、
Adobe 収差の使い方ページですC:\Program Files\Adobe\Photoshop CS\Help\help.html
今、DXレンズ購入しようか迷っていますが、この機能が実用になれば今までのレンズ資産が生かされると考え直しているところです。
デジタル専用レンズは周辺の色の滲みは皆無なのでしょうか?
書込番号:2792843
0点



2004/05/10 15:39(1年以上前)
リンクページ間違い
使い方は私のPC内でしたしつれいしました。
書込番号:2792867
0点


2004/05/10 22:17(1年以上前)
>デジタル専用レンズは周辺の色の滲みは皆無なのでしょうか?
皆無では無いと思いますが、フィルムを使うことは諦めているので、スペックの割には、性能がいいですね。(一意見で申し訳ないですが)
書込番号:2794206
0点


2004/05/11 01:37(1年以上前)
デジタル用のレンズに限らず、厳密に測定機器で検査すれば「周辺の色の滲みが皆無なレンズ」
なんて無いと思いますが・・・少なくとも市販品には無いでしょうね。
「限界まで色収差が補正されている」と「色収差が皆無」と言うのとでは
意味合いが全く違うので注意が必要ですね。
書込番号:2795274
0点



2004/05/11 21:58(1年以上前)
いろいろご意見ありがとうございます。
私も工業系の仕事でしてついつい究極に考えが走ってしまいます、銀塩40ねんおじんとしましては気になってしまいます。
しかしハードの限界をソフトの世界でカバーできるという事はすごいですね、オーデオの歴史で(もう歴史と表現するんでしょうか)LPからCDに変移しましたが、時代認識が大事ですね
しかし芸術ってのは変りませんですよね^^^^^
書込番号:2797771
0点


2004/05/11 22:35(1年以上前)
そうですね。私の歴史は「捨てる歴史」と言っても過言では無いでしょう。
書込番号:2797985
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


今日アキバでハギワラのZシリーズ(Vシリーズよりちょい速)が凄く安かったので、買って来ました
早速連写テスト(ノーマル画質 Lサイズ)
ウルトラ2の場合は12枚目以降少々遅くなるが2〜3枚/秒ペースはどこまでも・・・
そこで同じ条件でハギワラZでは
12枚まではウルトラ2と同じ、以降1〜2枚/秒です
連写を多用しない方(使っても10連写程度までの方)は安い低速CFでも十分です
参考までに・・・
(※昔、ハギワラのZシリーズは高速が謳い文句だった事を付け加えておきます)
コテハン変えました
0点

無限連写をどれだけの人が必要としているでしょうか・・・
どうぜ、連写できましたよ!と報告するくらいではないでしょうかね? (^^
従って、D70修行中さんが言われるように、ハギワラZでも普通の人には
問題ないですね。
書込番号:2781636
0点


2004/05/08 21:09(1年以上前)
ハギワラZ−Proを一時使っていましたが、無駄だったんですね。
がっくし・・・
書込番号:2785561
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


先日、会社の慰安旅行デモの凄く活躍しました。D70を買って間もなかった事もあり全く撮影には自信はなかったのですが、念のためと思い持っていったIXY30よりも綺麗に撮れていたのにはびっくりしました。
購入も、皆さんの話を聞くよりか案外簡単に手に入りましたよ。自分は名古屋の大須アメ横店のトップカメラで購入しました。値段もレンズキットで税込み151,000円とかなり安かったです。店員の方も親切にいろいろ教えてもらい、撮影についてもレンズの事やいろいろ教えてもらい助かりました。まだ、使い始めて4日くらいなので使い方はまだまだ理解していないところばかりですが、こうしたら良いよとかアドバイスがあればお願いしますね。
0点

ご購入おめでとうございます。
ところで、アドバイスではなく逆にTomozouz さんにお尋ねしたいのですが?
多分今月に入ってから購入されたと思いますが、シリアルNoは何万代になっていましたでしょうか?
例 **○○***
次に高速なシャッター速度 1/8000秒又は1/4000秒で撮影された事は未だ有りませんか?
このような速度は実用的な速度とは違いますのでどうでも良い事ではありますが・・・念の為に・・
最後に一言
レンズ欲しい病の罹患に充分に注意し、お健やかにカメラ生活に浸って下さい(笑)
書込番号:2779712
0点


2004/05/07 13:35(1年以上前)
ん?初期不良にご注意をさんの意図はいかに?
レンズ欲しい病、重症です。タムロン、シグマもいいですが、純正もほすい(T_T)
書込番号:2780122
0点

ブルーティー さん 今晩は
>意図はいかに?
えっ! 別に有りませんが、スレ主さんがアドバイスがあればお願いと言われていますので、私としてはアドバイスする柄ではありませんので逆質問形式で要点を述べたまでです。
この事案は今後購入予定者の一番知りたい項目かと思いまして。
ところで、ブルーティー さんは相当レンズ欲しい病症状が進行しているようですね。(笑)
高価なレンズを何本か物色中のご様子で(爆)
そうそう レンズに限らずD2Hにも触手を伸ばしそうで羨ましい限りです(核爆)
書込番号:2781572
0点



2004/05/07 22:39(1年以上前)
いろいろ、ご心配掛けます。本日いろいろ試して撮影してみましたが特に問題はありませんでしたよ。当初の頃から初期不良という話がありましたが、全く私には無縁(分かっていないのかも)だったように思います。
シャッター速度も1/8,000で噴水を撮って見ましたが見事なものでした。うちに帰って早速付属のソフトでじっくり見ましたが、これと言った不具合があるようには見えませんでした。
確かに、レンズ欲しい病になりかけかもしれません。でも、懐が追いついて来ませんのでご安心を!!シリアル番号的には200万台目かな〜?
書込番号:2781781
0点


2004/05/10 13:29(1年以上前)
> この事案は今後購入予定者の一番知りたい項目かと思いまして。
初期不良にご注意を さんもそろそろ購入予定?
書込番号:2792603
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


D70にて5/5未明標準カメラセットにて1枚撮影できました。シャッターは37枚押しましたが。
Raw,1/60S-F/4.5 0EV ISO800 三脚無し。タイマーセット20s
やっぱり、すごいの一言に尽きるな-。ぼくがカメラについては素人かもしれませんが?撮れると思わなかったし。
0点

おめでとうございます。
良かったら、画像アップしてください。期待してます。
東京は、雨でした・・・・
書込番号:2774775
0点


2004/05/06 14:51(1年以上前)
え?三脚無しですか。そっちの方がすごいような・・・^_^;)。
書込番号:2776241
0点


2004/05/06 20:54(1年以上前)
ええーっ!! 20秒手持ちで皆既月食を撮影した!!貴方は本当にすごい!!どんな絵になりました?是非見たいです。
書込番号:2777351
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


先日、近所の量販店でAF28-80/F3.3-5.6のニコールレンズ付きのものを「お手軽キット」として購入しました。レンズキット(15万1千円&10%ポイント還元)が高くて納期2週間だったので、即納のこれを12万7千円&10%ポイントで買いました。もう少し広いレンズの方がいいのですが、しばらくはこの軽いレンズをつけていろいろ撮影してみようと思ってます。(KissDと迷いましたが、運動会撮影の使い勝手を考えてD70に決定。)
これまではコンパクトデジカメのみでした。明るいところで、背景主体の観光用ポートレートやちょっとした風景写真に関してはコンパクトカメラで十分。しかし、奥行きのある写真や暗い場所でのノイズレスな写真はやっぱり大型CCDですね。感動してます。画角が選べるのも興味があり、レンズが欲しくなります。タムロン28-300なんて次に考えてます。
ただ、気になるのは液晶の画質です。買ってすぐに外で試写した時は、液晶のモニター画像を見て、ドキッとしました。PCで見ればきれいなので安心しましたが、液晶の画質は良くないですね。
最近は秋葉原より郊外の普通の量販店の方が安いのですか?
別の店でもレンズキットがポイント無し143720円(取り寄せ、2週間)で売ってましたよ。
0点


2004/05/04 08:26(1年以上前)
今は、秋葉原は、安さという魅力はなく、品揃えだけになってきていると思います。デジカメに関しては、新宿などカメラの街のほうが、品物はそろっていると思います。
書込番号:2766557
0点

ニセ・レンズキットでご購入ですか(笑)
キスデジと違いまして本物のレンズは6月以降に単独で追加購入出来ますので暫くは偽物レンズ?で頑張って下さい。
あっ! 偽物レンズと言えども確か純正品(実売価格1万円未満の純正品)でしたよね(爆)
書込番号:2766591
0点


2004/05/04 09:00(1年以上前)
本来のキットでなくても十分に楽しめますよ。それにお安い価格で購入されていますね。
液晶の問題は全てのメーカーの課題として欲しいですね。色はその場では分かりませんね。
後怖いのは「レンズ欲しい病」ですね(^^)
かなり重症の方が多いようですので。私も純正2本と、タムロン2本、シグマ1本、買ってしまいました(^_^;。。。
書込番号:2766640
0点


2004/05/04 10:30(1年以上前)
私もレンズ欲しい病ですね。
タムロン28-300に不満を感じ、VR24-120を買いました。
始めからレンズキット買えば良かった。
今は望遠レンズ欲しい病にかかりそうです。
書込番号:2766899
0点


2004/05/04 11:41(1年以上前)
きんちゃん@D70さん、買いましょう!VR70−200F2.8は雑誌で叩かれたようなレンズではないですよ。
とってもいいレンズです、さぁさぁこちらにいらっしゃい\(^o^)/
書込番号:2767124
0点



2004/05/04 20:55(1年以上前)
こんばんは。
ニセレンズで修行中です!
D70を買ってからずっと天気がぐずついているので、「レンズ欲しい病」の前に「晴天で撮りたい病」になっています。
というわけで、大雨の中を室内の熱帯植物園へ行ってきました。
このニセレンズ、80mmで最短距離が35cmなので花をとるのには標準版より便利かもしれない。重さも1/2で負担にならないし。
子供のポートレイトはコンパクトカメラと比べてきれいに写りますね。髪の毛一本一本区別できそうな感じで。解像度だけでなく諧調も豊かと言うのでしょうか?
目を肥やしてから良いレンズへとステップアップしてゆきたいと思っています。
書込番号:2769112
0点


2004/05/05 00:32(1年以上前)
ブルーティーさん、こんにちは。
私はテクがない素人なので、タムロンの28−300でドツボにはまりましので、
テクがつくまでニコン以外のレンズはやめておきます。
今欲しいのはVR80−400です。(^^;
実質600mmの望遠に魅力を感じてます。
書込番号:2770257
0点


2004/05/05 04:42(1年以上前)
はまってしまいましやか(笑)
まぁ、レンズは逃げませんから、ゆっくりでいいですね(^^)
書込番号:2770790
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


購入前からずっとCFとMDの使用感の違いが気になっていたのですが、なかなか具体的なデータがなく、今回購入を期に早速テストを行いました。
まず、ピントは固定、Mモードでシャッタースピード250、絞りf4.5に固定です。画像はNormalのLサイズでシャッターを押しっぱなしにして1分間の撮影枚数を調べました。
結果は
HITACHI(IBM)DSCM-11000マイクロドライブ1G=72枚
トランセンドTSCF45コンパクトフラッシュ1G(45倍速)=156枚
やはり圧倒的にCFが早いですね。最初の13枚目位まではMDもあまり差がないのですがそれ以降は極端に撮影間隔が長くなりました。CFは25枚目位から少し落ちた感じがしましたがほとんど同じ感じでいつまでも撮り続けることが出来る感じです。
13枚以上の連写をしないならばMDでも問題ないと思いますがCFのエンドレス連写も遊ぶのには面白いですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





