
このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年2月18日 00:32 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月14日 13:01 |
![]() |
0 | 19 | 2004年3月3日 14:22 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月3日 22:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月2日 21:27 |
![]() |
0 | 14 | 2004年1月30日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


デジプラザでの早期予約価格でキット付きを確保しました。(^^)v
新宿&銀座で実機をさわり、新宿では手持ちのCFで連射性能&画質チェック、銀座では従来のAFレンズでのピント調整の早さなどを試しました。
アマチュアサンデーカメラマン(被写体は主に二人の娘)にとっては十分な性能、銀塩の資産であるレンズ類やスピードライトも生かせることから即決となりました。
後は発売日を待つばかりで、もらってきたカタログを眺めながらため息の日々です。
デジカメはQV−10から乗り継いできましたが、IXY400でA4サイズの印刷に十分耐えることを知り、飾る程度ならA3ノビでもOK、デジプリでの写真にも満足いくことから、このクラスなら一生ものかもと思っています。久々に予約してでもほしいデジタル機器の一つです。(この前はpanaのW2でした。)
キットのレンズはDXタイプというデジタル専用設計だそうで、今後はこの路線も増えてくるだろうとのことでした。デジタル一眼での明るいレンズでのピンぼけ問題も、専用設計で解消されるのであればいいのですが・・・。
また、Sタイプは消費電力も小さいことから、バッテリー命のデジカメにはうれしいですね。しかも、応答性も圧倒的に早く静かです(個人的には音がある方がいいのですが・・・・。)
何にせよ、35mm換算で27〜105なので、常用レンズとしても最適です。70以上のズームとあわせれば切れ目無くカバーできますし。ここは借金してもキット付きが正解と思います。
近所での開催なので5月の大宮でのD70セミナーも予約しました。「ニコンD70BOOK」だけでも元は取れるでしょう。ここに参加の方とご一緒できればうれしいですね。
でわでわ・・・
0点


2004/02/11 15:29(1年以上前)
US1111 さん
もしご存知でしたら、デジプラザのサイトをお教えください。私もD70を予約したいのですが、インターネット上では安心できる店が見つかりません。お願いいたします。
書込番号:2455408
0点

一つ前のページにありますよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501610562#ShopRanking
書込番号:2455448
0点



2004/02/11 23:12(1年以上前)
古い人間さん、こんにちは。
ネットショップは店舗を持たないから安くできるのが基本ですが、やはり不安はありますよね。
デジプラザはよく行く店の一つで、今回早期割引まであるということで迷うことなく決めました。この手の店にしては珍しく、カードや分割できるところもありがたく、店独自の保証もつけています。
場所についてはすでにご紹介いただいているようなので、そちらを参考にしてください。
でわでわ・・・。
書込番号:2457375
0点

SタイプというのがAF-Sレンズのことを指しているのでしたら、AF-Sレンズの方が、ボディ内モーターを使うAFレンズより電池を食うと僕はNikonのSCでいわれましたけど。
書込番号:2459227
0点


2004/02/17 18:43(1年以上前)
yjtkさん
そうではなくて、昨今の機種はリチュームイオン電池化によってボディ内のレンズ駆動用モーターのトルクが下がったという書き込みだと思いますよ。
書込番号:2481515
0点

カメハメハ大王 さん
それだと
> キットのレンズはDXタイプというデジタル専用設計だそうで、今後はこの路線も増えてくるだろうとのことでした。デジタル一眼での明るいレンズでのピンぼけ問題も、専用設計で解消されるのであればいいのですが・・・。
> また、Sタイプは消費電力も小さいことから、バッテリー命のデジカメにはうれしいですね。しかも、応答性も圧倒的に早く静かです(個人的には音がある方がいいのですが・・・・。)
この部分の話が通じなくなりますよ。
レンズキットのAF-S DX 18-70mm/F3.5-4.5Gの話しでSタイプだから消費電力が小さいとUS1111 さんはおっしゃっていると思うんですが。
そこにボディ内モーターのトルクが下がったから消費電力が小さいは話が通じないと思います。
D70のモーターはD1系と比べると大分消費電力は小さいとは僕も思います。
そのボディ内モーターの消費電力がD70より大きいD1Xでつかっても、超音波モーターより、ボディ内モーターの方が電池のもちがいいとSCではいわれました。
とすれば、よりボディ内モーターの消費電力が小さいD70ではその差はかなり開くのではないかと思います。
超音波モーターはボディによってそれほど差が出るとは思えませんし。
書込番号:2483183
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


デジプラザさんで、早期予約キャンペーン価格が提示されてます。
本体のみ>101,980円、レンズキット>134,980円
http://www.digiplaza.co.jp/kakaku/D70.htm
0点


2004/02/08 17:32(1年以上前)
う〜ん、凄い!!!
こりゃひょっとして、D70がKissDを差し切ったりして。
書込番号:2443180
0点

おっ、惜しい10万きったら即買い増ししたいです〜〜
(銀玉20箱分か?)
書込番号:2443213
0点


2004/02/14 13:01(1年以上前)
スレを間違えたので・・・
昨日の展示会ですっかり予約モード突入
近所の○タムラに予約をしにいったが 寝引いてくれない(関西です)
レンズ付きで140000円くらいになるところ教えてください(保証のきく○タムラ情報求む)
書込番号:2467573
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


ECーカレントで\137000で予約と見たが、今日見ると¥139980とある。・・何でコロコロと予約販売価格が変わるのか?・・不思議だ!・・いつ予約すればいいか迷う!・・待てばもっと安くなるんだろうか?・・安い所が有れば、掲示板に書き込んで下さい。・・よろしく!
0点

お知らせメールの登録をしておくとか?
http://www.kakaku.com/mlinform/mlentry.asp?ItemCD=005016&MakerCD=58&Product=D70+%83%8C%83%93%83Y%83L%83b%83g
書込番号:2430442
0点



2004/02/05 15:35(1年以上前)
瑞光3号さん!・・有り難う!・・もちろん・お知らせメールの登録をしています。・・それでも、コロコロと変わるんです。・・こまめに見るしか無いかもネ!?
書込番号:2430481
0点

発売まで今しばらくありますので、しばらくはやきもきする日が続きそうですね!?
発売後すぐに出来るだけ安く購入したいとなれば通販利用が有力でしょう。
(カメラ専門店は発売当初はしばらく高いですね)
ただ通販購入は一般的に保証内容が店頭購入時より厳しい事が多いので、お店
選びはより慎重になさる事をお勧めします。電話やメールの応対でも結構感じが
掴めますので、まずは購入予定店舗に質問メール等を送ってみてはいかがでしょか?
書込番号:2430552
0点



2004/02/05 16:42(1年以上前)
なるほど!・・瑞光3号さん!・・ご親切に有り難う!・・やはり安くと言う事では、通販ですか!・・まだ3/19の発売まで時間がありますから、よく考えます。
書込番号:2430677
0点



2004/02/05 16:49(1年以上前)
実は、私3年前にfuji:S1-proを既に使用しているんです。でもCCDが300万画素ですから、今回のD-70に比べたら、一世代古い一眼デジカメですからね!・・D-100発売の時も迷いましたが、待って良かったと思っています。・・今度こそ!・・新機種を追加購入するぞ!!
書込番号:2430691
0点


2004/02/05 19:51(1年以上前)
近くの店で135000円でした。一般店でもネット店でも変わらないんでしょうか?ちなみにお気に入り店さんに問い合わせた所、プリント注文と一緒で宅配扱いなら134000円でした。予約しようか迷っています。近くで買った方が何かあった時には便利ですよね。どうしよう・・・。
書込番号:2431201
0点


2004/02/05 20:43(1年以上前)
近くのお店に行きましたけど、まだ現物がないんです。現物見てから決めたいので、まだまだ買い時には遠いですね。
書込番号:2431405
0点

私だったら、1000円程度の違いなら近くの店で買います (^^
書込番号:2432468
0点



2004/02/06 13:20(1年以上前)
迷いデジ子さん・・・貴女の近くのその店でホント「135000円でしたか?・・その店はNIKON D-70レンズキットを扱っているんですか?・・私もその店に注文しょうかな? ・・もう一度確かめてネ!
書込番号:2433907
0点



2004/02/10 10:03(1年以上前)
う〜ん!・・まだ、¥139980から下がらない。!・・決心が付きません。3年前購入のfujiーS1-proでも十分綺麗なのですが!?・・やはり、610万画素の新機種を買うべきか・・あ〜あ、迷ってしまいます。!
書込番号:2450074
0点


2004/02/12 15:03(1年以上前)
カーネル2002さん。再確認しました所、135000円でした。振込み扱いで、後は消費税と送料の600円のみでした。私も買おうか迷っています。シグマから安いレンズが出ていますね。デジカメ用らしく良く写るみたいです。広角型も望遠型もどちらも2万前後ですね。
書込番号:2459637
0点



2004/02/13 21:40(1年以上前)
迷いデジ子さん・・ご返事を有難う!・・言っておられる店は「プリンたく:(有)ファミーユ・フォトステーションK」ですね!・・この店はプリントだけでは?・・D-70レンズキットが\135,000なら私も予約しょうと思っています。D-70レンズキットのレンズの方がシグマより良いと思いますよ!・・私も長くニコンユーザ(FTN,F2、F50)fujiS1-proデジタル一眼でレンズはニコン24mm−120mmを使用しています。・・レンズはやはりニコンと!
書込番号:2465087
0点


2004/02/15 19:55(1年以上前)
カーネル2002さん、メールで予約を受け付けていただけます。
もうすぐ、ネットでも販売を始められるらしいです。お店の方もレンズはニコンの方がニコンらしい色がでるでしょうって言っておられました。
書込番号:2473682
0点



2004/02/16 16:34(1年以上前)
迷いデジ子さんへ!・・何度も済みません。!・・有り難う御座います。ネット販売も始められたので、助かります。・・今月末まで様子を見て、そのお店に注文します。・・うん!?・・まだ安くなる店が出てくるかも?!・・ムリかな?
書込番号:2477151
0点



2004/02/27 09:58(1年以上前)
迷いデジ子さん・・有り難う!・・お奨めの店に昨日(2/26)予約をWebから入れました。・・カメラ保険を勧められましたが、迷いデジ子さんは加入されますか?・・私は加入しょうと考えていますが、他の方の意見も聞きたいですね!・・これでデジカメ一眼が2台目です。・・早く来ることを楽しみにしています。
書込番号:2520510
0点



2004/03/02 13:22(1年以上前)
昨日、Magicstor 2.2GB 1022C 価格:¥ 18,900を購入しました。・・もちろんD-70用ですが、使えるか否かは不明ですが、日立製互換と有りますので、まあ大丈夫かな!?・・ダメならfuji-S1proで使います。!
書込番号:2537294
0点

日立製互換ってえらい大ウソ教えられた気がします。
D1X、D100ともにまともに動かないというはなしがここのBBSとか山田さんのBBSに寄せられています。
EOS系でも一瞬動いたように見えてもエラーで止まること多発ということです。
書込番号:2538015
0点



2004/03/03 10:25(1年以上前)
yjtk さん へ・・>イートレンド(e-trend)さんのHPに2.2GB HITACHIマイクロドライブ互換と記載されていましたので、信用したのですが?・・あ〜あ、早まったのかな??・・まあ、試してみます。
書込番号:2540635
0点



2004/03/03 14:22(1年以上前)
商品が到着しました。早速、fuji S1-pro(デジタル一眼)に装着しました。・・・認識OKです。!!あ〜〜あ、良かった!・・スゴイ!で〜す。2304X1536・FINEモード(1.2MB)が1488枚も撮影可能とは!!書き込み&読み込みとも・・今までの512MB:CFと変わらない様に思うけど?・・でもホンノ少し遅いかも?・・十分満足してます。
nikon D-70で使えたらもっと良いけどね!!
書込番号:2541241
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット



あともう少しでKissDのレンズセットと互角になるお値段ですね。
一眼デジカメも一気に低価格層になってきましたね。。。
でももうひとふん張り安くなれば各メーカーの
一眼デジカメ購入者も増えていくでしょうね。
書込番号:2423589
0点


2004/02/03 21:38(1年以上前)
他社の新機種発売によっては結構早く値落ちするかもしれませんね。
書込番号:2423762
0点


2004/02/03 21:59(1年以上前)
他社の新機種がきになりますね。このあたりの値段で買えたら、間口がもっと広がりますものね〜Y氏の隣人 さん アイコンは洒落?誕生日がきたにしては1段階飛ばしてるし・・・
書込番号:2423877
0点



2004/02/03 22:09(1年以上前)
>アイコンは洒落?誕生日がきたにしては1段階飛ばしてるし・・・
誕生日はまだ来ていません。きてももう一年あります。
下駄顔には強い抵抗感があるので、二階級特進してみましたが、なじみませんね。
元に戻します。
書込番号:2423921
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


今さっきナニワ電機でD70レンズキット\138,729を見たとたん意思とは関係なく勝手に右手の人差し指が動いて購入していました。これから金策に走らなくては。なにか売るもんないかな
0点





噂のD70が価格コムでビックリ価格です、、
価格コムの金額だと、なんと本体のみなら105,630円
レンズセットでも、140,890円、この価格ならkissD以上では??
下のお店では、発売予定日2月14日になってるしー、、、
本当なら最高のバレンタインディーになりそうな気がするのですが・・
https://www.catworks.jp/cgi-bin/search.cgi?mc=2403012
0点


2004/01/29 21:11(1年以上前)
D70がKissDより売れ出したら、KissDのブラックモデルが発売するのかな。
書込番号:2403178
0点


2004/01/29 21:12(1年以上前)
わ〜ぁ!
ちょっと心がドキマキです。思ったよりも安い販売価格にちょっとビックリでス。もうちょっと高いかと思っていたので、数ヵ月後にはかなりリーズナブルな価格になるでしょうね。
書込番号:2403183
0点

このペースで行くと
レンズ込みで10万代前半も・・・少し待てば・・・
ブツブツ・・・
書込番号:2403204
0点


2004/01/29 21:20(1年以上前)
>下のお店では、発売予定日2月14日になってるしー、、、
公式HPで「3月19日発売予定」となっているから2月14日はない
でしょう。
「4月19日」になったらまた非難轟々だろうね…
書込番号:2403226
0点


2004/01/29 21:32(1年以上前)
いやぁ。D70いいですねぇ。スペックに現れる性能は確実にD100なみ、いやそれ以上かも。
D100が売れたからこの価格で出せるってのもあるんだろうなあ。
人柱になったひとに感謝!(まぁ僕もD100発売日に買ったひとりなわけですが)
ただ、D70これだけいいと、D100を今すぐオクに出して予約したい衝動にかられます。
無理矢理乗り換える必要もないですが、D100長く使った人には新しいし性能いいし追金無しなんですからね!
書込番号:2403278
0点


2004/01/29 21:56(1年以上前)
D100からD70に乗り換えたいという人は、D70のボディがプラスチックなの
は許せるの?
(金剛)
書込番号:2403400
0点

> D100からD70に乗り換えたいという人は〜〜〜
D100ユーザーはD70乗り換えよりも、後継機待ちの方が得策かと思います。
もちろん、お金持ちの方々は別ですが (^^;
2/14・・・バレンタインにD70をチョコレートコーティングして
プレゼントしてくれる女性はいないかな
書込番号:2403538
0点

↑失礼! 2/14ではなかったのですね (^^;;;;;
書込番号:2403543
0点



2004/01/29 23:01(1年以上前)
やはり、発売は3月19日のようですね、とすると価格コムの金額の
本体105,630円・レンズセット140,890円というのは
今から1ヶ月半以上先の先物取引?予約価格という事なのでしょうかねぇ?
ところで、”プラスチックの質感許せるの?”との事ですが、下の記事では
”ボディーの大きさや背面のレイアウトはD100とほぼ同じ”
”ボディー表面処理がD100より若干劣る物に変更”どうも若干程度らしいです
どちらにしても、105,630円のボディーにしては極上ではないかと、、
比較対照はD100ではなく、やはり比較対抗機種はkissDでしょうね、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0128/nikon1.htm
書込番号:2403750
0点


2004/01/29 23:13(1年以上前)
>D100からD70に乗り換えたいという人は、D70のボディがプラスチックなの
は許せるの?
D100にもともと質感なんか無いので、D70が何でも構いません。
(っつーか、D100がおもいっきりプラボディなんですが)
別にF3という宝を持ってますんで、このクラスのデジカメに質感を求め
るつもりはありません(笑
書込番号:2403827
0点


2004/01/30 01:05(1年以上前)
...ありゃりゃ?
D100と10Dがごっちゃになってたかな。
D100は何度もさわってるはずなのになー。
少なくともボクの場合は質感とかはあんまり関係ないということか
な〜(自爆)
(金剛)
書込番号:2404465
0点

そ、それは安いですねぇ。
一気に物欲マックスになりそうで恐いです(笑)。
にしても、18mm-70mmのレンズって良いですね。
書込番号:2404495
0点


2004/01/30 09:51(1年以上前)
しかも、すでに結構な数の評価投票があるんですけど。
まだ1月なのになぜ。
書込番号:2405145
0点

デモ機使ってる人達が投票しているとか (^^;
書込番号:2405384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





