D70 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥206,000

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:595g D70 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

D70 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

とりあえず、価格情報です。

2005/01/24 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 山桜桃さん
クチコミ投稿数:49件


 ビックカメラ池袋カメラ専門館に行ったら、ボディのみで89800円(10%ポイント還元)とあり、さらにニコンの1万円キャッシュバックキャンペーン、ついでに買い替え5千円引きキャンペーンがあり、思わず衝動買いをしてしまいました。
 実質価格は、89800円マイナス8980円(ポイント)マイナス1万円(キャッシュバック)マイナス5千円(下取り)で、実質65820円というところでしょうか。
 お店の方に伺ったら、店頭価格は土曜日から2万円値下げしたとのことでした。
 また、噂のD200やデジタルU新製品の準備ですかねえと聞いたら、今回はそういったアナウンスはなく、他社への対抗(オリンパス、ペンタックス)でしょうということでした。
 D2Hのサブ機として中古を探していましたが、今回はよい買い物ができました。(クールウォーカーも同時買いで、さらに2万円引きとなりました♪)
 
 追記すると、下取りは何でもいいということなので、ジャンクコーナーで315円のカメラを購入しちゃいました。

書込番号:3827438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/01/24 12:41(1年以上前)

三宝カメラやトダカメラでは、ボディのみ税込72500円、これに1万円キャッシュバック。クールウォーカーはRAWは当然ながら、ニコンのNEFしか読めません。

書込番号:3828025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

量販店でも安くなりました。

2005/01/22 02:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

スレ主 hp.さん
クチコミ投稿数:545件

先日ここでヨドバシドットコムで安くなった情報を
もらいましたが、延長保証の関係でビックカメラで
同様に安くならないかと思っていましたら、
今日同じ価格になりました。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=361040&PARENT_CATEGORY_ID=3610&BACK_URL=d_camera/index.jsp&MAKER_NAME=%83%6A%83%52%83%93

おまけに買い替えで5000ポイント加算です。
延長保証に入って実質約8万円ですね。

書込番号:3815627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/01/22 03:00(1年以上前)

これくらいの勢いでレンズも安くなってくれないかなぁ・・・(独り言)

書込番号:3815788

ナイスクチコミ!0


kazufuさん

2005/01/22 15:39(1年以上前)

本体だけの価格ですか?

レンズキットは14万になってますが・・・

書込番号:3817735

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp.さん
クチコミ投稿数:545件

2005/01/23 15:12(1年以上前)

kazufu さん

ごめんなさい、ここはレンズキットの板でした。
本体のみの値段です。
ちなみに、ビックカメラでは同時に4万円以上のレンズ購入で
レンズ3000円引き、2万円乃至4万円のレンズで2000円引き、
同時購入でレキサー512MのCFが3000円引き(これgood)
という特典があるようですよ。

書込番号:3822984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

1万円キャシュバックキャンーペーン始まる

2005/01/21 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 ニコンSP復活 買うさん

これで、実質6万円台ですね

書込番号:3811462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/21 09:12(1年以上前)

キャッシュバックの代わりに、ケーブルレリーズ用ネジ穴改造キャンペーンをお願いしたい。

書込番号:3811477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件

2005/01/21 12:19(1年以上前)

レリーズ穴いいですねぇ。
リモコンつい忘れちゃうしいちいち設定が面倒なんですよね;
素人考えでは簡単な部品交換でできそうな気もしますが・・・うーむ。

書込番号:3812005

ナイスクチコミ!0


フォトンシンイチさん

2005/01/21 22:06(1年以上前)

はじめまして。
今週おもいきってD70ユーザーの仲間入りとなったのですが、
ほんのひと足違いでキャッシュバックを逃しました・・・。

書込番号:3814201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/01/21 22:20(1年以上前)

フォトンシンイチさん、こんばんわ。

あ〜、一万円の差はショックですね〜。でも、バンバン使ってるうちに買ったときの値段なんて気にならなくなりますよ。D70はとても楽しいですよね。ちなみに私が買ったときはレンズキットで13,4万くらいでしたが全然気になりません。楽しんだ者勝ちですね〜

書込番号:3814298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/22 12:49(1年以上前)

価格.comでは、安く買ったもの勝ちでしょう。(^^;)

書込番号:3817035

ナイスクチコミ!0


フォトンシンイチさん

2005/01/22 23:13(1年以上前)

そうですね。カメラ購入の目的は安くあげる事ではなくて楽しむ事だったはずだから、
これからめいっぱい楽しむとします。
今日もひとしきり撮ってきました。明日もまた出かけてきます。
1万円の元はとるぞー。と、けっきょく差額にこだわってる?(笑)

ところで、ハンドルネーム登録の際に、「シンイチ」も「フォトン」もすでに登録済みとの事だったのですが、
お二人ともこちらの掲示板におられるのでしょうか。
お顔合わせを楽しみにしています。

書込番号:3819764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

安い・・・!

2005/01/22 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

スレ主 KYON!さん

只今、Mr Max(http://www.rakuten.co.jp/mrmax/)
でシグマ ダブルズーム、更にはカメラケースを
セットにして100,000円で限定発売中!
当方は思わず買ってしまいました。
気になる方、どうぞ!

書込番号:3816517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/01/22 10:54(1年以上前)

トダカメラ ボディ 72500円、シグマDCダブルズーム 28000円と妥当なところではないでしょうか。

書込番号:3816558

ナイスクチコミ!0


一体何時買えば良いのか?さん

2005/01/22 11:13(1年以上前)

そのセットならこっちの方が安いんじゃないっすか?
http://www.rakuten.co.jp/telemarche/512652/832618/806341/

書込番号:3816643

ナイスクチコミ!0


スレ主 KYON!さん

2005/01/22 12:08(1年以上前)

こちらは税別表示なんで、税込みで見ると
2,900円程高いかと・・・?

書込番号:3816861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/22 13:12(1年以上前)

近所のキタムラさんで見たら、店頭表示 税込み 99800円でしたよ。ポイントで、5年保証にも入れて、お得ですよ。(^^)v

書込番号:3817132

ナイスクチコミ!0


初めてデジ一眼買いたい!さん

2005/01/22 14:09(1年以上前)

4,5個下のスレで質問した者です。
DIGIC信者になりそう^^; さん
トダカメラでD70+シグマのズーム2本セットで88,586円で出ているんですが・・・。上記のお店よりずっと安い、と思います。レンズの仕様が異なるのでしょうか?

書込番号:3817371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/01/22 17:24(1年以上前)

キットレンズはNIKON純正で超音波モーター内蔵、なかなか高性能です。価格もシグマの2本のLENS合計より倍近く高い。
画角は18-70mmですね

書込番号:3818101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/22 20:04(1年以上前)

>トダカメラでD70+シグマのズーム2本セットで88,586円

本当ですね。そうすると、ボディが72,500円だとすると、Wズームで1万6千円
ちょっとになり、安すぎるようで、ボディがもっと安く出来るのかも?

書込番号:3818720

ナイスクチコミ!0


初めてデジ一眼買いたい!さん

2005/01/22 20:38(1年以上前)

トダカメラではD70ボディのみでは72,585円です。この金額も安価だと思うのですが、Wズームがついて88,586円はとても安いと思うんです。ニコンの1万円キャッシュバックキャンペーンを加味すると7万円台です。でもやっぱり、ニコン純正のレンズキットのレンズがいいんでしょうねかね。素人には何が本当にいいんだかほんとわかりにくいです。

書込番号:3818867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

安いですね。

2005/01/19 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 亀良萬さん

トダカメラでは72,585円で売られています。
1/21からのD70キャッシュバック(10,000円)を利用すれば、実質62,585円。安くなりましたね。

http://www.toda.ne.jp/

NIKONの在庫整理ですかね。

書込番号:3804174

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/19 20:11(1年以上前)

これは安いですね!
思わずクリックしそうになっちゃいます。
今*ist DS修理中なんで…

書込番号:3804188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/01/19 20:27(1年以上前)

思いっきり安いですね〜。買っちゃおうかな…。

書込番号:3804267

ナイスクチコミ!0


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2005/01/19 21:40(1年以上前)

ちょっと安すぎのような...(笑)。キャッシュバックは下位機種(U Digital?)の発売を見込んでのキャンペーンでしょうか。256MB CFよりこっちが良かったのに〜...、なんて思っても仕方ないのですが、D100後継機の情報に少々期待!、の今日この頃です。

書込番号:3804638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2005/01/19 21:55(1年以上前)

私が4月に購入した時にはボディーのみ11万でした。
まあその間に撮った写真を思えば元が取れてる・・・
と思いましょう(苦笑)

先日s2proの中古購入した値段と変わらないから
その方が・・・

書込番号:3804734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/20 10:30(1年以上前)

>D100後継機の情報に少々期待!、

こんなのがありましたが・・・(既出?)

http://buy.163.com/2005w01/12801/2005w01_1106019212894.html

書込番号:3806947

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/01/20 11:44(1年以上前)

じじかめ さん こんにちは

>こんなのがありましたが・・・(既出?)
いや既出では無いと思います、少なくともこの板では…
D200!
本物でしょうか?10.2M、連写は5/秒、マグねシュームボデイ、1995ドルですが…

書込番号:3807172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/01/20 12:07(1年以上前)

>1995ドルですが…

問題は価格ですね
メーカー希望価格が1995ドル(約21万円)なら嘘っぽいし
店舗の実売価格なら値段から考えると本当っぽいし

他メーカーは、このクラスの一眼デジカメの値段がオープン価格が大勢を占めて来ましたね。

あくまでもニコンは、今後ともメーカーの希望価格は数字で表示して欲しいですね。

オープン価格では価格予報士の私でも分からなくなって来ます。 ギャハハハ

書込番号:3807240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/01/20 13:34(1年以上前)

ついに出てきましたね!中国語のようできちんと読めないので本物かどうかは判断できませんが、1020万画素みたいですね。うーん、個人的には800万画素くらいが丁度いいですけど。
いずれにしても新機種の情報にはワクワクしますね〜

書込番号:3807541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/20 14:05(1年以上前)

私も外国語は苦手ですが・・・。

メーカー希望小売価格 MSRP (Maker Suggested Retail Price)
希望小売価格 SRP (Suggested Retail Price)

だそうです。> $1,995.00 MSRP

画素数よりもノイズ性能が気になるな〜(^^;)。

書込番号:3807633

ナイスクチコミ!0


D200??さん

2005/01/20 14:25(1年以上前)

ちょっと気になったんですが、
D100にD70のグリップ部分をくっ付けると、
あらまD200なんて気がするんですが・・・
微妙にグリップの赤い三角が暗くなっているしw
気のせいでしょうか?

書込番号:3807681

ナイスクチコミ!0


D200??さん

2005/01/20 15:03(1年以上前)

googleで調べてみたら、
次のようなものもありました。
http://publish.it168.com/2005/0103/20050103000701.shtml
*中国のサイトは、重くて待つのが疲れますね^^

書込番号:3807772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/01/20 17:07(1年以上前)

アメリカやヨーロッパのサイトで情報がないのに、漢字サイトのみ情報があるのは
信じ難い気がします。

書込番号:3808144

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:41件

2005/01/20 17:39(1年以上前)

>こんなのがありましたが・・・(既出?)

ネタの真贋は分かりかねますが、
画像はこの2つを合成したような気がしないでも・・・(笑)
http://www.dpreview.com/reviews/nikond70/
http://www.dpreview.com/reviews/nikond100/

はてさて、真偽の程はいつわかるんでしょうかね〜。

書込番号:3808260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/21 00:32(1年以上前)

トダカメラ程ではないですが、ヨドバシ.comでもプライスダウンとなりましたね。
1/21〜のキャンペーンといい、1/31までのクールウォーカーとのセット割引にしろ、
とりあえず、1台って気になっちゃいますよね。
D200?の方はコラっぽくって真意のほどはよく分かりませんが、3月のカメラショー
に向けての発表(噂のμデジも出るかな?)は期待できるかも。
それにしても、C-MOS 1000万画素、マルチCAM1300、5コマ/秒、マグボディの
スペックがホンモノなら、また一段と安くなってきているD2Hや、今予約受付中の
D2Xに走らず、こいつ(D200?)を待ちたいところで、D70も含め、悩みますね。^^

書込番号:3810547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/01/21 00:36(1年以上前)

…で、こんな状況で、気になるみなさんならどうします? D70買いだと思いますか?

あと、先ほどのヨドバシ.comのURLも一応貼っときます。トダカメラとどっちがいいかな?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_15317888/18931028.html

書込番号:3810570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

特価バッテリー情報

2005/01/14 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

スレ主 おばぴーさん

皆さんこんちは。

D70使ってます。バシバシ撮ってもバッテリーの持ちが非常に良くて素晴らしいですね。もう2ヶ月も充電せずに使っていましたら、ついに電池切れ。充電するのを忘れてしまうので、やはり予備のバッテリーは必要のようです。
ROWAでD70用にバッテリは2000円程度で買えますますので大徳です。

http://www.rowa.co.jp/

書込番号:3779332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/01/14 23:59(1年以上前)

そのくらい充電せずに使えるなら、不要だと思いますけど・・・
1ヶ月に1回、どこかで思い出せば良いので。
ひょっとして、ROWAの宣伝ですか? (^^;;;

書込番号:3779661

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/01/15 01:21(1年以上前)

Liイオン電池はその特性として、残存容量が少なくなると急激に電圧が低下します。D70は電圧測定そのままを残存容量表示に使っているようなので、メモリが一つ欠けた時点から通常20枚前後しか撮れません。
このことを考えるとバックアップは必要と思われますし、CR2でその用途にすると、1・2回使っただけで、サードパーティの電池より高くなってしまいます。それと、Liイオン電池の寿命は放・充電回数との相関性があるといわれていますので、なるべく使い切った状態で充電するのが望ましいのです。このようなことから、おばぴー さん の仰ることに意味があると考えます。
ちなみに、私はサードパーティのバックアップ電池とCR2x3を常時バックアップ体制にしています。
ちなみ第二として、サードパーティの電池の採用は、あくまで自己責任で決定すべきものと思います。

書込番号:3780174

ナイスクチコミ!0


スレ主 おばぴーさん

2005/01/15 06:35(1年以上前)

tenkooさん がおっしゃるように、残存容量が少なくなると急激に電圧が低下して。撮影中に5枚も撮らない内に電池切れとなって、撮影を中断して慌てて充電したというのが私の苦い経験です。
それと、この種の電池の寿命は充電回数で決まるので、使い切ってから充電することが大切です。一番良くないのは一寸撮影して、その都度再充電というパターンです。このためにも予備を持つことは意味がある訳です。

>ひょっとして、ROWAの宣伝ですか?
D70の仲間のために善意で情報提供しております。このような暴言は止めて下さい。

書込番号:3780690

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2005/01/15 06:45(1年以上前)

おばぴー さん 、おはようございます。

>この種の電池の寿命は充電回数で決まるので、使い切ってから充電することが
>大切です。一番良くないのは一寸撮影して、その都度再充電というパターンで
>す。このためにも予備を持つことは意味がある訳です。

D1世代のバッテリーでしたら、確かにこのようなことが言えたと思いますよ。
ですが、D70のバッテリーは大丈夫だったと記憶しております。
もちろん、究極に比較すれば別でしょうが…

予備バッテリーについては、私は最初から購入しましたが、正直いりません。
月に1回もしくは、シャッター数で管理できてます。
それよりも、予備のほうのバッテリーの管理が気になります。
フル充電で持っていると、数ヶ月使わないこともたびたびです。かといって
残量が限りなく少ない状態の保管もよくないとこと。。
結局、使わなくなりました。


書込番号:3780699

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/01/15 07:51(1年以上前)

dp4wd さん おはようございます
Liイオン電池の特性は漏洩電流値が下がったとか低温特性が良くなったという類の進化はあるようですが、充電に関する注意などは変わらないようです。
この電池の漏洩電流は非常に少ない(特にNiMH電池と較べて)ので電池メーカの発表値として月当たり5-10%の放電といわれています。
電池は化学変化を使うことから保存温度にも依存しますが私のPC用電池(数個をバックアップにしています:いずれも2年以上前のもの)での経験ではどれも一年で60%以上の容量を保存しています(PCの場合はかなり正確に残存%表示します)。このことから使い切ったら控えの電池に切り替える方法で運営すればバックアップ電池の意義が十分あると考えます。
なお放・充電方式が違いますが、PCでのLiイオン電池の寿命は3-5年です。

書込番号:3780782

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2005/01/15 08:40(1年以上前)

リチウムイオン充電池が、充電回数でおおよその寿命が決まるので継ぎ足し充電を続けるよりは複数の充電池をローテーションさせた方が寿命が長持ちする。自己放電がNiMHに比べ小さい(NiMHは一月で半分くらい)。
というのはほんとだと思います。
ですので、個人的には予備電池を含めて充電のローテーションを組むのがベターだと思います。
ただ、個人的には爆発炎上の可能性のあるリチウムイオン充電池で互換電池を使うのはあまりお勧めではない気がします。
リチウムイオン充電池は、充電管理に際しインテリジェントなコントローラーが発火、炎上しないように管理しているといわれています。
サードパーティ製の充電池がどこまでこの充電管理に対応しているのか。
特にD2型電池では電池にCPUまで組み込んでいます。
レンズに関してもTamronの一部レンズはあからさまにDタイプといいながら怪しい距離情報を返してきてまともに調光できなかったりします。
電池に関してもこういう怪しいやりとりしかできていないのではないか?と怖くなりませんかね?
僕は高くてもリチウムイオン充電池に関しては純正の方がいいように思います。
D100、D70型はD2型に比べると大分安いですし。

書込番号:3780873

ナイスクチコミ!0


おっとととと!さん

2005/01/15 10:48(1年以上前)

ROWAの電池に関わらず、予備の電池の考え方だと思いますね。車で言えばスペアタイヤの様に考えれば、その意味は必ずあるだろうし、タイヤの性能も上がって最近ではスペアを使うことはほとんど無くなってきていますが、ここぞと言う時に無ければ動くことはできません。スペアタイヤで本来のタイヤの性能を求め無くても良いと言う考えはあると思います。ROWAの電池は私も常備し、緊急の使う必要に迫られた事は有りませんが安心です。

今のところROWAの電池も性能に不満なしです。

メモリーも1GB入れてますが、予備でキャンペーンの256を持ちあいています。

書込番号:3781236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/01/15 15:09(1年以上前)

私も、バナLC1、FX7、カシオZ55、フジF710各デジカメの予備電池はすべてROWAの電池を使用しています。
これらのデジカメは電池の持ちが悪い(カシオZ55除いて)ので予備電池は必須条件です。
とにかく、ROWAの電池は2,000円未満の低価格ですが、今まで電池絡みのトラブルは発生していません。

書込番号:3782320

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2005/01/15 15:14(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
間違ってたようですね。助かりました。

これからもヨロシクです。

書込番号:3782338

ナイスクチコミ!0


5121さん

2005/01/15 17:49(1年以上前)

dp4wdさん 何時も楽しい作品は意見してます。
私も予備バッテリーは使わないですね。週1〜2回の撮影でしたら,週1回の充電で良いと思います。基本的に週末の撮影前に必ず充電してます。
これで年に50回程度の充電ですから,充電回数による寿命の心配は先ずないと思います。ダメになったらバッテリーの買い換えで良いと思いますよ。 撮影前に満充電してゆくのは精神的に安心できます。

毎日使うプロなどでなければバッテリーの寿命は全く気にしなくて良いと思います。

書込番号:3783029

ナイスクチコミ!0


スレ主 おばぴーさん

2005/01/17 14:33(1年以上前)

皆さん、有益な情報やご意見ありがとうございました。

まとめてみると
○ 残量表示が少し減っているからと言って、うっかりしていると急激に使用不能になるので注意すること。…残量表示は案外当てにならない。
○ 撮影枚数や期間(一カ月とか一週間とか)など自分の使用状況を判断して充電を行う。充電の回数が寿命に関係することは頭に入れておく。
○ プロのように撮影頻度が激しい場合は、予備を用意してローテーションを行うのが安全である。
○ 予備の電池はROWAなどで2000円程度で安価に購入でき、サードパーテイの製品ではあるが、問題は無いようだが、一応自己責任で。

ということですよね。

書込番号:3792938

ナイスクチコミ!0


スレ主 おばぴーさん

2005/01/18 15:12(1年以上前)

追記

私もROWAのバッテリー(D70用 EN−EL3 パナソニック製)を2・3日前に購入いたしました。充電時間その他今のところは純正品と変わりありません。

書込番号:3798046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70 レンズキット
ニコン

D70 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

D70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング