D70 レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥206,000

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:595g D70 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

D70 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月19日

  • D70 レンズキットの価格比較
  • D70 レンズキットの中古価格比較
  • D70 レンズキットの買取価格
  • D70 レンズキットのスペック・仕様
  • D70 レンズキットのレビュー
  • D70 レンズキットのクチコミ
  • D70 レンズキットの画像・動画
  • D70 レンズキットのピックアップリスト
  • D70 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全779スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信41

お気に入りに追加

標準

バッテリのリコール

2005/11/08 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

ニコンからEN-EL3(ロット番号上三桁:44A、46A、47A、48A、49A、4AA、4BA、4CA )のリコールを発表しました。詳細は下記を参照してください。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/digital/slr/d200/features01.htm

書込番号:4563380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/08 16:24(1年以上前)

tenkooさん、情報ありがとうございます。

ところで、リンク先が・・・(^^;

書込番号:4563414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/08 16:30(1年以上前)

D200の「機能と特長1」になっています。

書込番号:4563426

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/11/08 16:43(1年以上前)

みんないぢめっこーーー!
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/information/info051108_bp.htm

書込番号:4563443

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/11/08 16:47(1年以上前)

貼り付けなおします。
またまた間違いでしたら。下の「Home」の上方の「11月8日」のところをクリックしてください。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/information/info051108_bp.htm
http://www.nikon-image.com/jpn/index.htm

書込番号:4563453

ナイスクチコミ!1


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2005/11/08 18:03(1年以上前)

tenkooさん、こんばんは(^^)

二回目のリンク先で行けました!
情報ありがとうございますm(__)m

書込番号:4563604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/11/08 18:10(1年以上前)

tenkooさん、情報ありがとうございます。
うちのは対象外でした。よかった〜。
ちなみにロット番号は3SWと42AMでした。

書込番号:4563624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/08 18:52(1年以上前)

tenkooさん、こんばんは。
久しぶりに、くちコミを見たときに、「バッテリのリコール」という情報で、調べてみたらロット番号は49AJで該当していました。早速明日にでも連絡を取ってみます。本当によかったです。
情報ありがとうございます。

書込番号:4563715

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/08 19:48(1年以上前)

今度はバッテリーのリコールですか。
調べてみましたが、該当しませんでした。
情報ありがとうごさいました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/11/08/2653.html

書込番号:4563831

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2005/11/08 19:53(1年以上前)

tenkooさん
情報ありがとうございます

ロット番号が特定されてる・・と言う事は
同じ会社のセルなのでしょうか?

書込番号:4563840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2005/11/08 22:49(1年以上前)

私のバッテリーが対象に当たってしまった!
どうやって弁償してもらおうかなあ〜〜

書込番号:4564366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2005/11/08 23:50(1年以上前)

情報ありがとうございます。
残念ながら、該当バッテリー使用です。(49ANです)
現在、4例の事故が確認ということで、ノーテンキ、且つ、お人よしな私は、もう2週間ほどしてから、対処します。(明日から約2週間、出動多し。 燃えないのを祈りつつ。)

書込番号:4564582

ナイスクチコミ!0


D100D70さん
クチコミ投稿数:28件

2005/11/08 23:56(1年以上前)

予備に買ったのが大当りです(T_T)

書込番号:4564607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/09 00:52(1年以上前)

私の所有バッテリーは回収対象バッテリーに該当しちゃっていますね。(^_^;)

書込番号:4564803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/11/09 06:50(1年以上前)

私のも「46AQ」でビンゴ!でした(汗)
EN-EL3aになって帰ってくると嬉しかったりします。

書込番号:4565084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/09 09:32(1年以上前)

先程やっとTELがつながり、バッテリー交換の対応をしてもらいました。新しいものを宅配し、その場で交換してくれるようです。だから、それまでは使おうと思っています。交換も明後日と早い対応で満足です。TEL中もバックからはTELコールがずっとなっていました。対応が大変そうです。そう考えるとなかなかつながらなかったことも我慢できます。

書込番号:4565251

ナイスクチコミ!0


D100D70さん
クチコミ投稿数:28件

2005/11/09 10:32(1年以上前)

なかなかつながらないですね!
ゆっくり電話します。

tenkooさん
gongongon2005さん

情報ありがとうございましたm(__)m

書込番号:4565323

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/11/09 11:23(1年以上前)

追加情報です。
Liイオンバッテリについて携帯電話用はサイズが違うので別として、同じような内容のリコールが同種のバッテリセルを使っているPCについて HP,アップルで行われているようです。このうちアップルの場合は韓国の「LG Chem」製と報じられています。

書込番号:4565391

ナイスクチコミ!0


山桜桃さん
クチコミ投稿数:49件

2005/11/09 12:47(1年以上前)

 49AK大当たり!!

 一昨日、突然死のD2Hを引き取りに新宿サービスに行ったばかりなのにまたですか!

 柏市から新宿まで、また行かにゃならんのですかかい!

 どーせ、D200買うんだから、新型バッテリーと交換してくださいよ。定価差額500円払いますから、お願い、ニコンさま。

書込番号:4565521

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/11/09 13:17(1年以上前)

追加情報2
交換バッテリとして「EN-EL3e」を貰った例が出ています。
D200 には電池のID認識機能があってIC埋め込みんp「EN-EL3e」しか使えないようですが、この電池をD70、D70s、D50 に使えるようです。 なお、容量はEL-EN3の100mA増し、EL-EN3aと同様の1500mAのようです。
http://www.nikon-d-slr.net/cgi-bin/forum/wforum.cgi?list=tree&no=12821&reno=12785&oya=12785&mode=msgview

書込番号:4565553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/09 15:59(1年以上前)

ロット番号を確認したついでに、「made in XXXX」も見てしまった。
(別に、どってことは無いのですが・・・)

書込番号:4565756

ナイスクチコミ!0


D100D70さん
クチコミ投稿数:28件

2005/11/09 17:06(1年以上前)

↑「MADE IN CHINA」ですね!
(別に、どってことは無いのですが・・・)

書込番号:4565841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2005/11/09 17:33(1年以上前)

>交換バッテリとして「EN-EL3e」を貰った例が出ています。

私の場合は、業者による自宅訪問による交換だが・・・
「EN-EL3e」に交換して貰うには、サービスセンターに当方から持ち込む方法でないと駄目でしょうかね?

書込番号:4565879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2005/11/09 17:49(1年以上前)

「EN-EL3e」への交換は、EN-EL3、EN-EL3aの在庫が少なかったための仮対応のようです。交換品の手配がつきしだい同型番の交換のみになると思われます。

書込番号:4565901

ナイスクチコミ!0


sc40spさん
クチコミ投稿数:19件

2005/11/09 18:17(1年以上前)

17:55分ごろ電話を入れたら3回目でつながりました。新しい電池は、EN-EL3ですかと聞いたら「申し込みが多く(型番が)同じかわからないとのこと。D200を予約しているのでEN-EL3eだったらうれしいな。金曜日もってきてくれるそうです。

書込番号:4565952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/11/10 02:36(1年以上前)

私の(D70付属品で中国製)もリコール対象でした。
(DC Watchの写真は日本製ですね。別に、どってことは無いのですが・・・)
まあ今まで不具合も無く使えてて、新品に交換して貰えるんだからそれだけでラッキーかも。
(メーカーとしては、模造バッテリーの危険性を訴えていただけに辛いと思いますが)

書込番号:4567332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/10 11:23(1年以上前)

しかし、フリーダイアルは、話中で全然つながりませんね。
(別に、どってことは無いのですが・・・)

書込番号:4567799

ナイスクチコミ!0


D100D70さん
クチコミ投稿数:28件

2005/11/10 12:24(1年以上前)

>しかし、フリーダイアルは、話中で全然つながりませんね。
(別に、どってことは無いのですが・・・)

昨日から、つながりませんね〜!
今、仙台SS(幸運にも職場の目の前)に電話したら窓口交換OK!だそうです。バッテリーは新しいタイプ(EN-EL3e)ですとコメントありました!
(別に、どってことは無いのですが・・・)

書込番号:4567897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2005/11/10 18:11(1年以上前)

tenkoo様

情報有り難うございました。
サブバッテリーが該当していました。
問い合せ窓口ではどのバッテリーが送付されるか分からないとのことだったので近くのSCに連絡しEL3eが有ったので交換してもらいました。
容量アップだしD200を買ったときのサブバッテリーになるので得した気持ちです。

NIKONさん有り難うございましたです。

書込番号:4568384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2005/11/10 19:59(1年以上前)

こんにちは。

私のバッテリーも該当品でした。週末にSCへ持っていく
予定です。

なかなかサポートに電話できない人も居ると思うので、
交換方法をちゃんと掲載して欲しいです。

後、「EN-EL3e」がD70でも使えるのであれば、
カタログにも明記して欲しいですね。

今のカタログ表記だと
予備バッテリーを購入しようとした時に
D200用とD70用で別のを買わなくてはいけませんから。

書込番号:4568578

ナイスクチコミ!0


T☆NOMUさん
クチコミ投稿数:20件

2005/11/10 20:21(1年以上前)

w(゜o゜)w オオー!大当たり〜
47AB・・・今までナンバーズ4で一回も当たった事無いのに
見事に当たりました(笑)
電話が全然つながらないけど直に銀座か新宿のSCに持ち込んでも
交換してくれるのでしょうか?

書込番号:4568640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2005/11/10 21:12(1年以上前)

こちらにも・・・。

本日、直接新宿SCにTELしてから交換に持ち込みましたら

EN-EL3を、EN-EL3eに交換して頂きました(^o^)

EN-EL3eに交換して頂けるなら手持ち全部が、当たっていた方が良かったかな(^-^;A

書込番号:4568787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/11/10 22:37(1年以上前)

>EN-EL3を、EN-EL3eに交換して頂きました(^o^)

そういうことなら当たりたかった・・・。

書込番号:4569049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/11/11 00:38(1年以上前)

>本日、直接新宿SCにTELしてから交換に持ち込みましたら
>EN-EL3を、EN-EL3eに交換して頂きました(^o^)

ラングレーさん!情報有難うございました♪
ラングレーさんのバッテリーも回収対象だったんですねぇ〜。
フリーダイヤルに連絡するべきか?
新宿SCへ持ち込むべきか?う〜ん、迷いますねぇ〜。(^_^;)

書込番号:4569454

ナイスクチコミ!0


sc40spさん
クチコミ投稿数:19件

2005/11/11 17:34(1年以上前)

今日ニコンから電池が届きました。EN-EL3eでした。Nikonからの通知には交換用バッテリーについて、「良品確認済みのEN-EL3またはEN-EL3a、EN-EL3eをお届け致します。・・・・・・配送の関係でEN-EL3、EN-EL3a、EN-EL3eの選択はご容赦いただきたくお願い申し上げます。」とありましたので今回は大当たりだったのかな。

書込番号:4570563

ナイスクチコミ!0


picciさん
クチコミ投稿数:41件

2005/11/12 19:35(1年以上前)

D70を愛用しています。私が所有しているバッテリー(EN-EL3)2個の中で、1個のみがリコール該当品でした。

2005/11/10(木)の午後、ニコンのサポートページ
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/information/info051108_bp.htm
に記載してあるフルーダイアルにTELしたところ、抜群の対応の良さで、11/12(土)までに交換品をお届けするとのことでした。

対応は抜群に早く、翌日の11/11(金)の夕方、自宅に届きました。

届いたダンボール箱の中に、ニコンへの返送用のヤマト運輸の伝票も入っていたので、その場で交換用の新品電池のみ取り出し、代わりにリコール対象品をそのダンボール箱の中へ入れて、ヤマト運輸にその場で渡せば、すべて完了でした。

なお、交換用として届いたのはEN-EL3eというD200にも使える最新のもの(しかも容量もEN-EL3:1400mAh、EN-EL3e:1500mAh)でした。

ただし、同梱されていたニコンからの詫び状には、交換用の新品電池は、EN-EL3またはEN-EL3a、EN-EL3eをお届けしていること。配送の関係で、EN-EL3、EN-EL3a、EN-EL3eの指定はご容赦いただきたいことが、はっきり明記されていました。

悪いことは重なるもので、私の愛用のビデオカメラPanasonicの
NV-GS100Kがリコール該当の不具合を起こし、本日(11/12 土曜)に
サポート
http://panasonic.jp/support/video/faq/wb/
に相談したところ、対応が抜群に悪く、ネット通販で購入した商品は修理品を購入店に持ち込めないので、自分で近隣のサービスセンターに持ちこんでくれとのことで困ってしまいました。

それに比べてNikonの対応の良さには脱帽しました。NikonF3以来
20年以上のNikonユーザですが、D70に続き、D200(VR18-200付き)
も購入すると心に決めました。

書込番号:4573450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/11/12 22:40(1年以上前)

レスを見る限り、リコールに当選した皆さんは全員EL3eに交換してもらっていますね。
おめでとうございます。
最初はリコールに該当しなくてホッとしたのですが、実は逆でした。
おそらくEL3やEL3aはもう製造してないしメーカーに在庫もないので全部EL3eと交換になるのでしょう。
私はD200と予備バッテリーEL3eを予約していますが、当然ながら予備バッテリーは有料です。
(D70の予備に持っているEL3はD200に使えないので、逆にEL3eはD70にも使えます。)
リコールに該当する71万個のEL3が全て無料でEL3eになるというのに、わざわざ有料で買うのは非常に損した気分です。
ビックカメラの100人に一人ただ(だったかな)にも当たったことないし、、、。

書込番号:4574009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2005/11/13 11:17(1年以上前)

私も手持ち2本のうち1本が交換対象でしたが、本日代替バッテリーとして「EN-EL3e」が到着しました
もう古いEN-EL3は製造も在庫もしていないのかな?
D200+MB-200を予約済みのおぢとしては、この新型バッテリーへの交換は「予定外のニコンさんからのプレゼント」となりました (^^)

だけど、新宿SCの窓口でも交換してもらえるとは.......
フリーダイヤル窓口の女性は「SCでは交換してません」とキッパリいってたのに......

書込番号:4575267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/13 12:44(1年以上前)

金曜日に届く予定でしたが、不在だったので不在票が入っていました。不在票のお届け品名には「EN-EL3」と書かれていました。「あれっ、私ははずれかーーー。」と思っていました。しかし、本日届いたものを確認すると皆さんと同じく「EN-EL3e」でした。D200を予約しているので非常に嬉しい限りです。今回のトラブルは対応も丁寧で素早い対応だったので非常に満足です。

書込番号:4575438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度5 nakajima akira's photobook 

2005/11/13 14:08(1年以上前)

tenkooさん
こんちは!

貴重な情報ありがとうございました。

>ロット番号上三桁:44A、46A、47A、48A、49A、4AA、4BA、4CA のリコール

あぶないあぶない、わたしの 43A でした。
前後賞なにか貰えるかな。 
えへへ。

書込番号:4575556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2005/11/13 23:55(1年以上前)

> あぶないあぶない、わたしの 43A でした。

だから当たった方が良かったんですよ。
なにしろ当たってれば無料でEL3eもらえるわけだから。
私なんかD200を買うために、D70予備のEL3持っているのに、
当たってないから別に有料でEL3eを予約したくらいです。
(普通はこれが普通のことなんですが(笑))

書込番号:4577107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 D70 ボディのオーナーD70 ボディの満足度5 nakajima akira's photobook 

2005/11/15 23:35(1年以上前)

デジ(Digi)さん
こんばんは!

なるほど!
納得しました。

書込番号:4581981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

「電子制御に関する不具合」購入時期目安

2005/11/07 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

スレ主 mik88mikさん
クチコミ投稿数:86件

既出かもしれません。
突然死が心配だったので、ニコンサービスセンターに行って、点検をしてもらいました。私のD70の購入時期は2004年4月だと言いましたら、「ちょうどその時期はグレーゾーンですね」と言われました。つまりD70登場初期に購入した人は「突然死」の可能性が考えられ、2004年5月以降あたりからなら安心というふうに理解しました。

点検に5分ほど要した後、「本機は大丈夫です」と言われ、ほっとしました。心配な方は、サービスステーションへ。

書込番号:4560841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1039件

2005/11/07 17:25(1年以上前)

うちのD70君は2004年10月購入で大当たりでした(T_T)

書込番号:4560878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/07 18:06(1年以上前)

>点検に5分ほど要した後、「本機は大丈夫です」と言われ、ほっとしました。
>心配な方は、サービスステーションへ。
ともかく、対象機でなく、良かったですね。

ただ、個人的には、裏に回って、5分程おいて、
「本機は大丈夫です」
と言われた場合と判別がつくのかなぁ?と思いました。
不安を煽るようで申し訳ないですが、身内がD70を持っており、
機会をみて、診てもらおうと考えていますが、裏でどの様にチェック
しているか、明らかにしてくれると更に安心なのですが。。。

書込番号:4560959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/07 19:21(1年以上前)

難しいとは思いますが、製造番号でxx○は要修理、x○xは要点検、○xxはOKというようにニコンのHPに載せて欲しいと思います。

書込番号:4561130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/11/07 19:31(1年以上前)

私のD70は、別に、悪いところはなかったのですが、巷のうわさで不具合の箇所があるかもしれないと思って0120-722-611 (フリーダイヤル) に電話をしました。
この電話番号は、もう、皆さんご存知だと思いますが、ニコンホームページの「更新情報:重要なお知らせ」に出ている電話番号です。
何か、不具合だと思ったら、即、ここに電話をしたらいかがでしょうか。親切な対応で説明をしていただけますし、梱包材料(送り状伝票貼りつけ)で往復送料、点検、修理など無料で6日で帰ってきました。
皆さん、ニコンSCや購入店を通さないで、直接、ニコンの修理窓口と接触すべきだと思います。結果も直接、確認できて精神的にも気持ちいいのではないでしょうか。
因みに、私のカメラは、発売日の04.3.16のホットカメラです。

書込番号:4561147

ナイスクチコミ!0


スレ主 mik88mikさん
クチコミ投稿数:86件

2005/11/07 19:54(1年以上前)

>裏に回って、5分程おいて、「本機は大丈夫です」

私もその可能性は捨てきれないなと思っています。

>製造番号でxx○は要修理
製造番号が、何かの数字で始まるのは危ないんだということは、受付の人が最後に言っていたのですが、肝心なところを聞き忘れてしまいました(役に立たず済みません…)

そういうことが明らかになっているのなら、ホームページに掲載してほしいですよね。

書込番号:4561200

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2005/11/08 12:42(1年以上前)

D70の突然死について、1ヶ月ほど前SCに問い合わせをしました。
そのときの内容ですが、製造番号では該当機を特定できません。
内部の部品を目視で確認して初めてわかるそうです。

電源回路の以上ということで、その基板を交換するようですが、
基盤全部が悪いのではなく、基盤についてるある部品が悪いようです。

どの位置に基盤がついているか不明ですが、いずれにしても外部から
解るものではないようです。


私のD70は、発売日に購入した完全?な初期ロッドです。
おかげさまで、今までまだ元気で活動中です。
露出の異常もでないし、なんか踏ん切りがつかないまま
今週末も出動予定です。(笑)

書込番号:4563047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/11/21 23:17(1年以上前)

僕は大当たりでした (T_T)
発売前から予約していたので、ズバリ初期ロットです。

それも3ヶ月前から休暇をとっていた宮古島への撮影旅行で。

HPは滅多に見てなかったので、不具合のおそれなど露とも知らず、
前日の点検でも何事も無かったのですが。
現地に夜着き、翌日に備えて点検中に
CF挿入後、アクセスランプが点滅を始めて、シャッターが下りなくなりました。
液晶の異常な点等といい、頭抱えて夜を明かし、
翌朝一番でサポセンにTEL。

そこで不具合の典型的な症状だと 泣

SCまで持ち込まないと修理は無理と言われましたが、
宮古島ですから・・・福岡 (>_<)

4泊5日の予定で行ってましたので、全部を無にするわけにもいかず、
泣く泣く現地でKissNを入手しました。
D70Sのボディを購入しようかと思ったのですが、取り寄せで1週間かかるとかで。
予想外の12万円近い出費に頭を抱えています。

ストレージがSDカード不対応のため、D50では駄目なんです。
初めてキャノンの1眼使うことになりました 苦笑

書込番号:4596688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

問題該当品の宣告

2005/11/06 21:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:212件

皆さんこんにちは。

下記レスNo.4538014で、 『CFデータが化けてしまった!』を報告した『あ・く・あ』です。
その後の撮影では、突然露出不良で真っ白になった事もありました。
本日、大阪に出かけ(地方の購入者は大変です(^_^;))、ローパスフィルターの清掃とともに、突然死問題該当品かどうかを見てもらいました。
まるで、病院で検査した後お医者さんに、その結果を聞くような感じでした。結果・・・
該当機種との宣告を受けました。

・8日間で自宅に宅急便で修理して返す。
・ローパスフィルターの清掃代1,000円は不要。
・代替品D70を貸し出しする。
・運賃は、往復無料。

となりました。
ちなみに小生は2004年4月に購入しました。
サービスセンターの対応も非常に良いものでした。
ついでに購入したクリーニングキットも、一緒に送って頂ける事になりました。

それと、ついでにD200のカタログをもらってしました・・・。
まだ問題点の確認していない皆さんも、何とか時間を作って確認されることをお勧めいたします。

書込番号:4559009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:5件

2005/11/06 22:52(1年以上前)

こんばんは

突然死の該当品という事で残念でしたね、でも代替機の貸し出しなどの配慮は良いですね。

私の本体も去年四月購入ですが、露出異常は大丈夫みたいなのですが起動時にアクセスランプが数回点滅繰り返した後、普通に撮影可能になります(とても0.2秒では無理ですね 笑)
CF使用で撮影可能枚数も事前に表示された状態での症状です、毎回そのまま点滅だけになるのかと冷や冷やモンですね(^^;)

今日は年内最後の大イベントの挙式撮影も無事(カメラが)終える事が出来たので、ひとまずは安心しておりますが残る紅葉を少し撮って、キタムラ経由にてボディの点検に出したいと思っています。

ちなみに式場のカメラマンはD70&キットレンズでした(笑)

D200も早く実機見てみたいものです(^^)

書込番号:4559240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/06 23:03(1年以上前)

実は私も以前買いました(親に売却 ^_^; し手放しました)
D70も該当機種かもしれないので、機会があれば、点検に出して
あげようと思っていますが、代替え機の件に関しては良心的ですね。
私のD2Xは故障修理後にi-TTLがおかしくなって戻ってきたので、
再入院中(何度目だろう)ですが、D200のベータ機でも
貸し出してもらいたいものです。

書込番号:4559284

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/06 23:17(1年以上前)

該当品だったのは残念でしょうが、代替品が
貸し出されるのはラッキーでしたね。
また、送料が無料というのは誠意を感じます。

書込番号:4559335

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2005/11/07 08:42(1年以上前)

あ・く・あさん、情報ありがとうございます。

私も、発売日に購入してますし、同時に購入した友人には
例の不具合が発生しましたので、間違いなく該当機と思ってます(笑)
が、、とりあえず、トラブルも無く使えていることもあり、結局のびのびになってます。

代替機もあるようですし、宅配便での修理もできるようなので、そろそろ
点検に出そうかな〜と考えてます。

D200もD70と同じく国外での生産ですが、発売前の盛況振りでは
かなりの台数が発売になるでしょうね。
D70のような、不具合が発生しないといいですね。

書込番号:4560117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/07 09:12(1年以上前)

「ローパスフィルターの清掃代1,000円は不要」なら、計算上、大阪までの
電車賃が出たことになるのでは?

書込番号:4560154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2005/11/07 19:24(1年以上前)

あ・く・あさん、こんばんは。
アイコン泣いてますが良かったのではないかと思います。
疑心暗鬼で暮らすより、しっかり治療して元気になっていいのでは...
対応も良かったらしくて、いいじゃないですか!

以前この板で書き込みしましたが、「ちゃんと公表して、無償修理は、もちろん以前有償で修理された方に返金できれば、一生NIKONに ついて行きます。」って...

そのとおりにしていただき、大変気持ちがいいです。
NIKON関係者の方が見ておられたら、お礼申し上げます。
やはり、私が大好きなNIKONだって言いたいです。

あ・く・あさんさんのスレをお借りして、私の思いを書かせていただきました。
あ・く・あさん申し訳ありませんでした。   仙人

書込番号:4561135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/11/08 18:15(1年以上前)

みなさんこんばんわ。

>・ローパスフィルターの清掃代1,000円は不要。
余談で申し訳ないですが、ローパスの清掃代って1000円もするんですか?
今年の初めに、札幌サービスセンターで保障期間内の無料清掃したときの話だと、
何百円とかだったと思うのですが・・・。
記憶違いかな?

書込番号:4563639

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2005/11/08 18:37(1年以上前)

あ・く・あさん、はじめまして。

悲しいのは分かりますが、こういう場合はポジティブシンキングでゆきましょう。事前に不具合から回避できるし、良心的な対応なら、今後も安心して使用できますものね。


D70にはまりかけさん、はじめまして

わたしが新宿に持ち込んだ頃(随分前です)は確か315円だったと思いますが、今年の春くらい?に価格が改定になりました。

今ではわたしも自分で掃除しちゃうけど、その他のチェックも併せてやって貰えることを考えれば、1000円でも適切な価格設定かな?と思います。

書込番号:4563691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2005/11/08 18:51(1年以上前)

コードネーム仙人さん
Smile-Meさん
こんにちは。

自分のD70が対象品かどうか・・・、D70を持っている全ての人にとって、大変重要な問題です。いつ症状がでるかわからないんですからね。サービスセンターが大都市にしかないので、地方の人は大変困っています。
せめてシリアル番号で判断できれば良いのに、フタをまくらないとわからないとのことでした。(次からは購入部品の管理も完璧にやってくださいよ、Nikonさん)
小生は、これで気楽になれたわけです。

実は何が悲しいかって、せっかく直ったD70よりD200のカタログをもらってしまったからなんです。地方には未だありませんから。カタログを見ながら悩み悲しい、微妙な感覚です。

書込番号:4563713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2005/11/08 23:54(1年以上前)

あ・く・あさん

>フタをまくらないとわからないとのことでした。(次からは購入部品の>管理も完璧にやってくださいよ

これっ、本当ですか。いつまでたっても製造番号が絞り込めないっておもったら!!!。
パーツの管理は出来ても、製品とのリンク管理がぜんぜん取れてないってことですよね。所詮カメラメーカの品質管理ってこんなものなのかな〜。
お粗末だな〜。

書込番号:4564597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/11/09 00:13(1年以上前)

>Smile-Meさん

どうも、はじめまして。
教えていただきありがとうございます。
そうですよねぇ、300円くらいだと思ってました。
価格改正になったんですか。

私も自分で清掃しています。
最近やっとコツがつかめてきました。

いづれにしても、一度点検に持ち込んだ方がよさそうですね。

書込番号:4564676

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2005/11/09 00:57(1年以上前)

あ・く・あさん、こんばんは

あらあら、、、
D200のカタログを見て悩んでいらしたの?

わたしも田舎暮らしですので、D200のカタログは見ていませんが、いずれ購入を検討すると思います。先ずは現物と実際の写真を見てからですね。

今でもD100を気に入って使っておりますので、差し当たって急ぐ必要を感じていませんから・・・。

でも、カタログを見ちゃうと、そうは言っていられないのかしら?だとしたら目の毒ですね。しばらくの間は見ない事にしておこうかな。


D70にはまりかけさん

わたしがローパスフィルターやレンズ保護フィルターを初めて拭いた時って、何これぇ〜!?って思わず声が出ちゃうくらい、酷いムラが出ましたが、もう一度拭き直したら大丈夫でした。単純なわたしは意外と簡単♪なんて思ったりして・・・。

でも、無水エタノールの乾きが遅いので、ムラが出来ないように仕上げるには神経を遣いますね。Nikon純正のクリーニングキットとシルボン紙が割と使い易いので、苦労と言うほどでは有りませんけど・・・。

ただ、このキット、、、
ちょっとだけ高いなぁなんて思います。それでも新宿まで行くのに費やす時間と電車代を考えると、三回程度で元が取れてしまうので、わたしとしては納得していますけどね。

書込番号:4564820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

修理から戻ってきて

2005/11/03 13:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:33件

こんにちわ。

以前「縦位置情報が記録されない」件で書き込みした者です。
あの時はたくさんのレスありがとうございました。

メーカーの修理から戻ってきましたので報告いたします。

1 縦位置情報が記録されない
 「異常は見当たりませんでした」とのこと。
 確かに正常に戻っています。
 縦位置センサーのボールが固着でもしていたのが販売店から
 メーカーへの運送中の振動で元に戻ったのかなぁ?

以下は同時にお願いした件なのですが

2 例の「突然死対策」はお願いしましたが実施してくれませんで した。「壊れてから修理してください」なのか私の個体が対象外
 ロットなのか、修理伝票に明確な記載は一切ありませんでした。
 「露出制御の調整を行いました」の文字だけで、交換部品は
 無いようです(使用部品の記載なし)
 対象外と記載していただければ不安を感じながら使わなくても
 済むのですが。

3 購入時よりキットレンズに金属粉のようなものが多数混入して いたので除去を依頼しました。
 「光学系部の清掃を行いました」←(回答)
 全然清掃されていないんですけど(-_-;)

私のアルバムに状況をアップしておきます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=460581&un=83464
コンデジで撮影したので見えにくいかもしれませんが
あえてボケてるものもアップしたのは、この金属粉が
これだけ反射を引き起こすのがわかったためです。

レンズ内のゴミは避けられないので気にしないようにしていますが
このキットレンズの場合、購入時からの混入でしかも金属粉
のように見え、内面反射などの原因になるなぁ〜と思ってい
ました。「清掃した」のに残っているということは取れないもの
なんですかね?

20年位前の出来事ですが、キャノンのFD135mmF2.5S.Cが購入後
約半年でピントリングがガタついたので、その件だけで修理に
出しました。
修理完了品を受け取ると、お願いしていなかったのにレンズ内の
ゴミを文字通り「一掃」して外装までピカピカにして返してくれた
キャノンさん。
良い意味で「光学メーカーって凄い職人気質なんだな」と感動
しました。

販売店の方も「今D70は修理が混んでいる」と話ていましたが
修理工場の方もたいへんなのでしょうが、今回のニコンさんの
対応はちょっと・・・です。

書込番号:4549162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2005/11/03 13:53(1年以上前)

SSC フローライトさん こんにちは。

>例の「突然死対策」はお願いしましたが実施してくれませんで した。「壊れてから修理してください」なのか私の個体が対象外
 ロットなのか、修理伝票に明確な記載は一切ありませんでした。

私は10/31に一年保証が切れるので、ローパスの清掃を依頼しに大阪SC(心斎橋)に持ち込んだら、頼んでいなかったのに返却時に「例の問題、分解して検査しましたが問題有りませんでしたよ」と言われました。
あえて、「例の問題」は何か問わなかったのですが、突然死問題と勝手に解釈しました。
これで安心して、今週末と来週末の撮影旅行に行かれるなーと気分を良くしてたところです。

SCにより対応が違うんでしょうか。。。

書込番号:4549180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/03 15:08(1年以上前)

>3 購入時よりキットレンズに金属粉のようなものが多数混入して
>いたので除去を依頼しました。
>「光学系部の清掃を行いました」←(回答)
>全然清掃されていないんですけど(-_-;)
納品書を持って、再度SCに、出しましょう。

書込番号:4549309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/03 17:14(1年以上前)

私もニコンに対し、修理/調整のスキルに疑問を持っています。
2週間待って、直っていませんでしたので再度出しているところです。

ひとつひとつの疑問に対して正確に伝えて、納得いくようにしてもらった方が
良いと思います。
販売店に伝えても、ダメでしょう。正確に伝わらないと思います。
できれば、書面に書いたものを添付した方が良いかもしれません。

だいたい販売店が「D70の修理が混んでいるから」なんてのは何の言い訳にもなって
いない事に気がつかないなんて、その時点でいい加減な店員だと思われます。

書込番号:4549521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/11/03 21:14(1年以上前)

私のD70は現在新宿SCからドッグに入れました、来週の中ごろ帰宅予定です。
申告内容は

*画面の傾き(どちらが下がっているのか上がっているのか(^^;)
*AF精度の調整(実は今年2回目)
*12-24mmの不具合の有・無

画面の傾きで「少々お待ちください」とカウンター後ろに持って行き
再度カウンターに呼ばれたときに「露出の件もありますので預けられた方が、、」
と、あちらからの申し出がありました。
私からはなにも言っておりませんが、私は最初からドッグ入れのつもりだったので
そのまま預けました。
ただし私のD70には言われている露出周りの症状はまったく出ておりませんでした。

ニコンに限らずこのような対処の仕方は「お客様」として
100人なら100人同じ対応をしてもらいたいですね。
特に同じメーカーなのですから人によって違ったり
販売店で違ったりするのはお話にならないですね。

書込番号:4550132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/04 02:41(1年以上前)

個人的な経験則で書きます。
一発修理といい、サービスの技術力はキヤノンの方が上ですね。
以前、メーカー保証が僅かに残っていた時に、EF70-300mm
F4.5-5.6 DO IS USMレンズ内の目立つゴミの除去と、
ズームロックをしないと自重で伸縮してしまう点の修理を
お願いしましたが、ゴミも完全に除去してくれ、ズームの
トルク力も最適に調整してくれましたね。
10Dの時にファインダースクリーンにゴミがこびりついた時は
720円でファインダースクリーンの交換をしてくれました。

それに比べ、ニコンはD2Xもそうですが、何度出しても、
直らないどころか、悪くなって戻ってくるケースが多いです。
D100の時は軍艦部に傷が付いて戻ってくるし、
ファインダー内に余計なゴミが混入して戻ってくるし、
DX17-55mm/F2.8では、DX文字の入ったプレート部に
傷が付いて戻ってくるし、最悪です。

オマケにDX17-55共々、最高にお気に入りだった
AF-S VR ED 70-200mm F2.8Gもピン調整に出したら、
レンズ内に目立つゴミがある状態で戻ってきて、
指摘したら、サービスの担当者が工場に確認して、
中はオープンしてませんから。
それに写りには関係ないですからね〜
(だったら、なんであんな目立つのが易々と混入するのよ?)

間違ってはいないでしょうが、大枚叩いて買った愛着のある
レンズをその様に言われ、腸が煮えくり返るような思いでしたね。
(愛車の内装に汚れが付いて戻ってきて、走りには関係ありません
からね〜 なんてディーラーのサービスは絶対に口にしませんよ!)
サービスマンとしては、あまりにも軽率な発言だと感じました。
正直、ニコン製品を気持ちよく使っていけない気分になりましたね。

あと、私のD2Xは初期ロットという事もあったんですかね?
レリーズすると、シャッターとミラーが空ぶる事がありました。
メーカー保証期間中につき、診てもらったら、シャッター交換。
これで安心かと思えば、再発。AFセンサーの精度検査と併せて
出しましたが、AFセンサー不具合につき交換、シャッターチャージ
不良につき、SQ基板交換。これで大丈夫だろうと思ったら、
また再発。オマケに今度は、i-TTLの動作がおかしく、
どのレンズでも超ドアンダー(ヒストグラムの山が左端)といった
結果に。再度、診てもらっていますが、買ってから、大半が
入院でまともに使えてません。とにかく、私にとっては最悪です。

それに比べると、冒頭のキヤノンさんた、フジのクイック
リペアサービスは素晴らしいですね。特に後者に感激しました。

書込番号:4551130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/11/04 11:49(1年以上前)

D70と12-24mmが無事に帰ってくるか不安になってきた(^^;;
今回のD200(来年購入予定)はスルーして来年の春頃(勝手な予想)
に出そうな新機種からキャノンユーザーになろうかな。

書込番号:4551594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/04 22:12(1年以上前)

≫DIGIC信者になりそう^^;さん

ゲロゲロ・・・
それ、ヤバすぎです・・・
My D2Xは、今サービスの手に・・・
レンズ3本と共に!

無事に帰ってくるのか!
もしも何かあったら・・・どうしてくれよう・・・(--;;;
絶対に百姓一揆だぁ!!!!!

書込番号:4552860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2005/11/04 22:25(1年以上前)

みなさま、たくさんのレスありがとうございました。

D70で超望遠!!さん 、こんばんわ。

>返却時に「例の問題、分解して検査しましたが問題有りませんで したよ」と言われました
メーカー側のその一言で安心度がかなり違いますよね。
どれがダメでどれが大丈夫なのかユーザーにさっぱりわからないのが問題だと思います。

じょばんにさん、こんばんわ。

書面にレンズの金属粉?の状況や例の突然死対策を記入したんですよ〜。
>だいたい販売店が「D70の修理が混んでいるから」なんてのは何の 言い訳にもなって
販売店では今回の突然死のことを「リコール」とまで言っていたので
てっきり対策してくれるものと思っていたので、余計がっかりでした。

RX-78GP03Dさん、こんばんわ。
良いレンズをお持ちですね!
私のD70キットは一度購入翌日初期不良扱いで交換してもらっているんです。
ズームリングの広角側のガリガリ回転と後ピンが原因でした。
で、交換してもらったキットレンズが金属粉?標準装備!の個体と言うわけです。
もう一度換えてと言うのもクレーマーっぽいので金属粉は我慢していたのです。

>今回のD200(来年購入予定)はスルーして
いえいえ、是非ゲットしてください!防塵防滴ボディだけでも魅力です。ファインダーも見やすそうだし。

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんばんわ。
なんか凄い経験をなさっていますね!
お話をお伺いすると、私もD70の再修理依頼を躊躇してしまいます。

私のD70は修理工場で「露出制御の調整を行いました」とのことですが
本日の日中晴天屋外撮影でSB推奨表示(ファインダーのストロボマーク点滅)
が、出まくりでした。あんな明るい日の風景撮影でストロボ光らせろ〜
って今までD70は表示しなかったように思うのですよ。

>何度出しても、直らないどころか、悪くなって戻ってくるケース>が多いです。
 ↑げげっ、この前兆かも^_^;

念のため修理品引き取り時に販売店に確認しましたが
修理に出した工場は代理店とかではなくニコンさんだそうです。

書込番号:4552908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2005/11/05 00:31(1年以上前)

SSC フローライトさん こんばんは。

12-24mmは大枚はたきました(^^;SIGMAの10-20mmとで店頭でプリントの
ガチンコ対決を定員さんにさせていただき私のD70と愛称が良かったのは
12-24mmに軍配があがりました。
家の奥様には数ヶ月のお小遣い減給でD200の購入資金を調達済みなのですが
VR ED80-400mmのレンズとどちら購入か迷っているところです。
これでしばらくカメラ関係の品は購入出来ませんので頭を悩ましております。
一度でも自分が決めて自分の手にきた物には愛着ができますよね。
私もニコンから今は離れる事は考えずに忍耐強く付き合って行こうと決心しております。
ただ来週帰宅予定のD70と12-24mmが心配。。。。。。

書込番号:4553384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

NikonCaputure4

2005/11/01 16:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 BAWさん
クチコミ投稿数:225件

D200のページによるとNCも4.4に上がるようですね。4.34でなく4.4だからD200対応だけでなく新機能も追加でしょうか。

書込番号:4544369

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/11/01 17:02(1年以上前)

D200が、一般発売製品と同じ扱いでNIKONのサイトに出ましたね、
サンプル画像も有りますが…

カタログは、本日新宿SCに行って来ましたが、誤植が有り4日に成るそうです。
ヨドバシに ついでに寄りましたが、19.8千円、10%還元で予約を開始していました。

書込番号:4544430

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/11/01 18:00(1年以上前)

先日来欧米のURLで見せてもらっているD200ですが、私には同時に発表された「VR18-200/3.5-5.6」のほうに興味があります。発売はクリスマスプレゼント時期のようですが、希望小売価格が\110Kとのことなので海外旅行などストロボ無しで室内撮影の多いときに面白そうです。出来ればVR18-120程度でF2.8を出してくれれば飛びつくのですが!
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=114720&lindID=4

書込番号:4544529

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2005/11/01 18:50(1年以上前)

tenkooさん
>「VR18-200/3.5-5.6」のほうに興味があります。<

こんばんは
私も興味が有ります、旅行、登山の時に便利そうですね (^^
実売8万前後でしょうか、他社18-200と比較して悪い筈は無いし、
4段分の手ブレ補正機能は、魅力的ですね。

18-200のFマウントは、流れが変る事でしょう。

書込番号:4544624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2005/11/01 19:54(1年以上前)

とうとうきましたね、D200と新しいVRレンズが。
ボディもレンズも待ち焦がれたスペックです。気になるのはレンズの吐き出す画のみですが、robot2さんの言われるように他レンズメーカーと比べて悪いわけもないですし、年末が楽しみです。

あとは金策だけですな。

書込番号:4544771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/01 21:17(1年以上前)

以前からここでお世話になっておりました。

今日、発表の18−200の予約を
早速してきてしまいました。
ビックカメラで88Kほどでした。
まさに衝動買いです。
24−120を使っているのですが、もう少し
望遠側がほしいと思っていたので、24−120を
手放して、へそくりで購入です。
発売日が待ち遠しいです。

思わず書き込んでしまいました。すみません

書込番号:4545031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/01 22:23(1年以上前)

> NCも4.4に上がるようですね

D200やVR18-200mmよりも、こっちの方に強い興味があります。
以前に色収差補正をバッチで有効になるようにしてくれと、ニコンに要望を
出していましたので、この要望が反映されていたら嬉しいのですが・・・

そう言う意味で、D200を早く発売して欲しいです!
12月16日まで待てない、NC4.4だけでも先に出して欲しいぃ〜

書込番号:4545253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/11/02 01:53(1年以上前)

>NikonCaputure4.4

とにかく、もっと軽くなっていてくれることを望みます。
あと、ニートイメージのような優秀なノイズ除去ソフトをプラグインで使用できるようにして、EXIFが消えなくなると非常にありがたいです。

と、夢見る今日この頃・・・。

書込番号:4545907

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/11/03 08:56(1年以上前)

BAWさん の当初の情報の追加です。
下記の記事によるとNC5.0の発表が間近とのことです(年末までに発売予定が遅れているとのこと)。ということはアップデータがなくなり、新規購入(アップデート価格あり?)になるのかな。そうだとするとレタッチ機能が強化されるかもと思ったりしています。
http://www.bythom.com/

書込番号:4548645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/11/03 17:58(1年以上前)

tenkooさん、いつも情報ありがとうございます。
NC5.0ですか・・・メジャーバージョンアップですから、新規購入ですかね、やっぱり

少しでも「軽く・使いやすく」なっていれば、買っても良いと思っています。
+αの機能も重要でしょうが、基本的な機能を軽く、使いやすくして欲しいですね。

年末までにという情報ですから、楽しみです。
多分、買ってしまうでしょう。
Photo Shopなんかと比べたら安すぎるくらいですから (^^

書込番号:4549617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

この値上げって

2005/10/28 08:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

クチコミ投稿数:153件

突然の値上げですね。D70sのほうは通常ですが・・・

D200とか18〜200VRニコンレンズ発表(UK)と関係有るのかどうか。

18〜200VRニコンレンズ これ欲しいですね。タムロンでは限界です。
(カテズレ失礼)

書込番号:4534568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1039件

2005/10/28 09:13(1年以上前)

既に生産終了品ですので、単に安売り店の在庫が無くなってきただけだと思いますが。。。

書込番号:4534590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/10/29 07:08(1年以上前)

も〜みんぐ さん、こんにちは。

> 18〜200VRニコンレンズ これ欲しいですね

http://www.nikon.co.uk/
を覗いてみましたが、上手く見つけられませんでした。
もし本当に発売になったら私も欲しいです ^^

現在D70で常用しているVR 24-120には大満足していますが、
ワイド・テレ共にもうちょい欲しい局面は確かにあります。

書込番号:4536580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 D70 レンズキットのオーナーD70 レンズキットの満足度5 nakajima akira's photobook 

2005/10/29 13:33(1年以上前)

これですか?
  ↓
http://www.infodigitalcamera.com/blog/category/nikon-d200/

わたしも欲しいですが、キットレンズの 18-70mm と完全にダブります。(涙)

書込番号:4537190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/10/29 14:58(1年以上前)

なかじまあきら さん、URLをありがとうございます。

早速見ましたが、VR 24-120よりも一回り大きそうです。
常用レンズとして使うには一寸気合が必要になるかも知れませんが、
購入した暁には確実にキットレンズの出番は減りますね(^^;
キットレンズは売却か下取りに...

書込番号:4537350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/10/30 20:05(1年以上前)

≫なかみまあきら さん

> キットレンズの 18-70mm と完全にダブります。(涙)

みなさん期待が大きいようですが、まだ写りも見ていないので本当に
欲しくなるレンズかどうか分からないですよ (^^

18-70mmと同等の写りかどうか。
同等で、尚かつ望遠も良ければ迷うところはありませんね。
あとは、価格だけですが (^^;;;

書込番号:4540615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2005/10/30 20:29(1年以上前)

皆さんおっしゃるように、VR18〜200そそりますねえ。
出てから、見てみないとなんともいえませんが、キットレンズくらいの写りするんなら、キットレンズとVR24−120売っぱらって購入したいと思います。
ただ高倍率なのが気になります。

書込番号:4540662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2005/10/30 21:23(1年以上前)

私もキットレンズとタムの18〜200を売っっぱらってでも、欲しいですね。高倍率ゆえ妥協すべきですが、タムよりは全然ましでしょう。
問題の価格ですが、販売価格で¥75000くらいなら即決です!
但しD200と同じくらいに出るのならば、早くても来春でしょうか?

書込番号:4540821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/10/30 21:41(1年以上前)

じょばんに さん、こんばんは。

> みなさん期待が大きいようですが、まだ写りも見ていないので本当に
> 欲しくなるレンズかどうか分からないですよ (^^

確かに仰る通りなんですが、もしもD200のキットレンズとして発売されるなら、Nikonは相当力を入れて開発しているはずです。
D70/D70S+DX18-70mmよりも画質が落ちるとなると誰も買わないでしょう。

ところで、VR18-200の写真を良く見るとDXフォーマットなんですよね。
ということは、Nikonはフルサイズには移行しない、と暗に宣言しているような気がしますが。。。

書込番号:4540886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2005/10/31 01:01(1年以上前)

≫かず@豊中 さん

> D70/D70S+DX18-70mmよりも画質が落ちるとなると誰も買わないでしょう。

やはり11倍ズームとなると全てのズーム域で問題ないというのは、現段階では
あまり期待しない方が良いかなと考えていました。

写りの良い現実的なズーム域も明らかになるでしょうが、どの焦点距離で撮っても
OKのようなレンズだとムチャクチャ売れるでしょうね。
(密かに期待はしているのですが)

も〜みんぐさんもおっしゃっているように、タムと比較して良ければそれで良いと
評価される方もおられるでしょうし、AF-S + VRでの高倍率となると、願っても
ないレンズですからね。

> Nikonはフルサイズには移行しない、と暗に宣言しているような気がしますが。。。

3年くらいはAPS-Cサイズでいくという発言もあったし、順当なところだと思っています。
が、絶対にフルサイズは開発しないとは言っていないので、いつかは出すかもしれない
くらいに考えていた方が幸せでいられるような気がします。

書込番号:4541580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2005/10/31 09:04(1年以上前)

> Nikonはフルサイズには移行しない、と暗に宣言しているような気がしますが。。。

CCDをソニ−に頼ってますから、ニコンだけではどうにもならないかと。
フルサイズ賛否いろいろですが、せめてAPS-Hサイズにはなって欲しいですね。
テレ側多用する人は×1.5で都合良いでしょう。もう一つ、フルサイズより良いところが、『ゴミの付く面積が小さい』どうですか皆さん!

書込番号:4541952

ナイスクチコミ!0


tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2005/10/31 21:18(1年以上前)

キャノンの強みは「CCD」、「CMOS」を自作できることと、その前提の「ステッパー」も自社品としてあることです。
一方「ニコン」、「ソニー」連合の強みは、「CCD」、「CMOS(こちらはやや後続ですが)」についてはCANONより大きな組織を持つソニーと「ハイエンド・ステッパー」についてはキャノンより評価されているニコンという個々の強みがあり、これをどう活かすかが課題だと思います。
後はDSLRをどう位置づけてその戦略を進めるかと、それをそれぞれのサポーターがどのように受けとめ育てていくかではないでしょうか。
銀塩時代には、どちらかというと「プロ仕様」が未来市場をリードしてきたように思われますし、キャノンはその考えの下に「5D」を市場投入したと考えます。しかしこれには過去・現在のレンズ資産を犠牲にしている姿勢があります。
私はアマチュアとして必要以上と思う(あくまで私見です)A4サイズを上限とした画質での評価としてAPSサイズで十分と思います。
今後「FOVEON」のような偽色がなく実効ピクセル数が3倍となる撮像素子の導入を期待したいところです。
そうなると、ダイナミックレンジが大幅に大きくなり、広角については10mmで大概の同意を得られると勝手に考えますと望遠サイドでの大きな強みを持つAPS路線の将来に期待するところ大です。

書込番号:4543076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「D70 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D70 レンズキットを新規書き込みD70 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D70 レンズキット
ニコン

D70 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月19日

D70 レンズキットをお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング